−「放蕩息子の半可通信」掲示板「ひま人の掲示」の過去ログです。−

【 2004年08月分 】

「ひま人の掲示」2004年07月分に戻る
「ひま人の掲示」2004年09月分へ進む
「ひま人の掲示」最新版は、こちら
「過去ログよ こんにちは」トップに戻る
「放蕩息子の半可通信」トップに戻る



[1279] LRの生き物 投稿者情報放蕩息子 2004-07-30 10:08
むぅ様

流石に長くなってきましたので、ちょっと別スレで続けましょう。

>LRにエビ?体調1cmに満たないシースルーのものを発見しました。
実物を見ていませんので断定は出来ませんが、小型甲殻類の、いわゆる「ヨコエビ」の可能性が高いでしょうね。正確には「エビ」ではないそうですが、横になって泳ぐので「ヨコエビ」と名付けられたようです。魚等を入れた時に良い餌になりますよ。
それからそのうち、やはりもっと小型(1mm以下くらい)の甲殻類の「コペポーダ」も出てくるでしょうね。海に住むミジンゴみたいなものです。こちらはLRについているのは分からなくて、「ガラス面に貼りついた白い虫」として発見(^_^;;されることになると思います。
いずれも「無害」どころか「有益」ですから、「ヘンな虫が湧いた!」と、慌てないで下さいね。

>「ナゾの生態」ではないかもしれませんが、毎日が楽しいです。
面白いでしょう。私も新しいLRを眺めているのは大好きです。特に夜、ライトを消した後、出来れば夜中に懐中電灯で照らしてみたりすると、もっと色々でてきているかもしれませんよ。
[1280] RE:LRの生き物 投稿者情報むぅ 2004-07-30 23:38
放蕩息子様 トランヌ様、こんばんは。

>実物を見ていませんので断定は出来ませんが、小型甲殻類の、い
>わゆる「ヨコエビ」の可能性が高いでしょうね。

「ヨコエビ」ですかぁ。海の中には色んな生物がいるのもですね。

>「ガラス面に貼りついた白い虫」として発見(^_^;;され
>ることになると思います。
>いずれも「無害」どころか「有益」ですから、「ヘンな虫が湧い
>た!」と、慌てないで下さいね。

お〜、多分現れたら、質問しているところです。
それにしても、有益なものと、害のあるのもと判別が出来ないので難しいですね。

>特に夜、ライトを消した後、出来れば夜中に懐中電灯で照らして
>みたりすると、もっと色々でてきているかもしれませんよ。

そうそう、昨日から実はやってるんです。diving用の水中ライト(別に水中ライトでないくてもいいのですが・・・。)が活躍してます。動く貝は夜行性らしく、昼間はどこ???って感じです。
いよいよ、明日OR明後日、カクレ入れるぞー!!!

[1281] RE:RE:LRの生き物 投稿者情報箱福 2004-07-31 10:19
むぅ様
放蕩息子様 
トランヌ様

>「ガラス面に貼りついた白い虫」として発見(^_^;;され
>ることになると思います。
>>いずれも「無害」どころか「有益」ですから、「ヘンな虫が湧いた!」と、慌てないで下さいね。
>お〜、多分現れたら、質問しているところです。
>それにしても、有益なものと、害のあるのもと判別が出来ないの
>で難しいですね。

こんにちは、いつも楽しく拝見しています。

本当に色んな生物が発生して増えて行きます。
順調な水槽ですと、放蕩様が言われているカイアシ類(ペポコーダ)ゴカイの仲間、ヨコエビなどが沢山増えて来ます。(名前で検索するとその容姿が確認できます)ミミズみたいなナマコみたいな5センチくらいの生物も出て来ます。魚に影響が無ければ問題はないと思いますが、ゴカイは種類によっては苔取貝が食べられます。(貝の種類で食べられる貝もいる)

あと、巻貝の仲間の中には草食性と肉食性の貝がいまして、ライブロックに付いているフジツボの仲間を皆殺しする事もありますので、発見したら取り出した方が良いかも知れませんよ。
[1282] RE:RE:RE:LRの生き物 投稿者情報むぅ 2004-07-31 22:25
放蕩息子様 トランヌ様 箱福様 こんばんは。

本日、念願のカクレが入りました。
お約束どおり、画像upします。
皆さんのお陰で、ここまでたどり着くことができました。
(長かった〜。)
感謝申し上げます。

>あと、巻貝の仲間の中には草食性と肉食性の貝がいまして、ライ
>ブロックに付いているフジツボの仲間を皆殺しする事もあります
>ので、発見したら取り出した方が良いかも知れませんよ。

う〜・・・。恐ろしい!
とにかく、始めて入れた魚だけに、長く飼いたいです。
また、色々教えてください。

と、早速、サンゴ砂の表面が茶色くなってきました。
これって、コケですかね。
[1286] RE:RE:RE:RE:LRの生き物 投稿者情報箱福 2004-08-01 11:41
むぅ様

>本日、念願のカクレが入りました。

おめでとうございま〜す!。
これからも、長生きする様に頑張って下さいね。

放蕩息子様

しっかし〜っあの貝のHP凄いですね〜(@o@)
通称シッタカで通っている貝もあれだけ豊富に色んな貝の種類を知る事ができるとは…図鑑そのものですね。ん〜凄い!。
[1283] RE:RE:RE:LRの生き物 投稿者情報放蕩息子 2004-07-31 23:46
むぅ様
>本日、念願のカクレが入りました。
おー、良かったですねぇ。おめでとうございます。
LRも中々良さそうです。こういう、凸凹が沢山あるものが良いLRだと思いますよ。これなら色々な生物が出てきそうですね。

>>あと、巻貝の仲間の中には草食性と肉食性の貝がいまして、ライ
>>ブロックに付いているフジツボの仲間を皆殺しする事もあります
>>ので、発見したら取り出した方が良いかも知れませんよ。
>う〜・・・。恐ろしい!

あはは。まあ、そんなに恐れなくても大丈夫ですよ。LRについていて、一番困るのがシャコとセイタカイソギンチャク(通称「カーリー」)。その他は様子を見ながら、どうしても邪魔なら取り除けば良いだけです。
ウチの場合はLRに着いてきた(と思われる)ウミケムシが大量繁殖していまして、これも偶に手にトゲが刺さったりして、通常ですと駆除対象なのですが、その一方で底砂のお掃除をしてくれているというメリットもありますので、余り大きなもの以外黙認しています(と、言うか、ホントはとても駆除しきれないくらい増えてしまっいるのですが…苦笑)。
ただ、箱福さんの仰るように、肉食の困った貝も確かにいますから(時々、磯採集などでも間違えて採集してきてしまう人がいます)、むぅさんの水槽の夜行性の貝も一度、こちらのサイトなどで調べておくと良いかもしれませんね(↓)。
http://www.bigai.ne.jp/

>早速、サンゴ砂の表面が茶色くなってきました。
はい、仰るように、いわゆる「茶苔」だと思います。最初は気になりますが、そのうち見慣れますから、「苔が着いている方が自然」というくらいに考えておいた方が良いですよ。
[1284] 肉食性の貝も 投稿者情報コペ 2004-08-01 08:04
こんにちは。肉食性の貝が話題になっているので、ちょっと横レスで。

そのような貝は肉食性というより、腐肉食性ですから、余った餌や小動物の死骸をきれいさっぱり平らげてくれます。
水槽のというより、海の掃除屋さんです。(イボニシ、アラムシロガイなどアクキガイ科の貝類)

「フジツボが食われる」とありましたけど、フジツボはプランクトン食性なので、どのみち水槽内での長期飼育は難しく、最後は死んでしまうでしょう。そうなったとき、肉食(腐肉食)性の貝がお掃除をしてくれます。
ついでに、うちの水槽にも2匹いまして、2年生きています。
[1285] RE:肉食性の貝も 投稿者情報箱福 2004-08-01 11:35
コペ様

初めまして、こんにちは。

>「フジツボが食われる」とありましたけど、フジツボはプランク
>トン食性なので、どのみち水槽内での長期飼育は難しく、最後は
>死んでしまうでしょう。そうなったとき、肉食(腐肉食)性の貝
>がお掃除をしてくれます。
>ついでに、うちの水槽にも2匹いまして、2年生きています。

なるほど。
そうなんですか?。私が観察していた貝は生きているフジツボ(正式名は解らない)を捜し出してその上に1〜2日身動きせず
乗っかって動き出した時にはフジツボが死んでいたので、てっきり食べているのかと思いました。(^^;それも生きているフジツボだけを捜して…結局、沢山いたフジツボが全滅してしまったのでした。私の考えは間違っていた様ですので訂正してお詫びします。また、ご教授頂き有り難うございました。今後とも宜しくお願い致します。
[1287] RE:RE:RE:RE:LRの生き物 投稿者情報トンヌラ 2004-08-01 15:28
むぅ様
お魚導入おめでとうございます。
LRも放蕩息子さんから合格点をもらえてよかったですね。(^。^)
他にも興味深い内容のレスがあったりして私も勉強になりました。

>有益なものと、害のあるのもと判別が出来ないので難しいですね。
そうですね。でもそこがまた、楽しみの一つでもあると思います。1ミリ足らずの生物を見つけてはドキドキなんて、この趣味ならではですよ。
でもこちらで相談すれば大丈夫。
特に放蕩息子さんはゲテモノに精通していらっしゃいます(らしい)ので、安心して謎の生物を探しましょう。(*^^)v

そういえば、先日水槽内にクモヒトデを発見しました。師匠お勧めの逸品なのです。
[1288] RE:RE:RE:RE:LRの生き物 投稿者情報放蕩息子 2004-08-01 18:56
>ゲテモノに精通していらっしゃいます(らしい)
そりゃ何でしょうか。ホメ言葉ですかね?(苦笑)。

それはともかく(笑)。
アラムシロガイは実は我が家の水槽にもいて(それからイソニナも)、確かに腐肉食なのですが、イボニシは生きている貝やフジツボを襲うそうですよ。殻に穴をあけて中身を吸い出してしまうそうです。磯採集でも非常に数が多いですし、ちょっとボコボコして貝殻の形が面白いので、つい持って帰りたくなりますが、イボニシについては止めておいた方が良いと思います。

あと、もし南の島で採集などする場合にはイモガイの仲間に注意が必要(アンボイナなど、人間をも殺す猛毒を持つものがいる)ですが、まあ買ってきたLRについていた貝なら、積極的に生き物を襲うという事は少ないと思いますから、多分問題ないでしょうね。

>先日水槽内にクモヒトデを発見しました。師匠お勧めの逸品なのです。
これはですねぇ、お勧めです。ただし小型種ですよ。10〜15cmにもなるようなものは万が一の事態もあるかもしれませんから。でも大きさが数cmくらいまでのものでしたら、底砂のクリーニングに、非常に役立つと思います。
[1289] コケを食べるエビ 投稿者情報むぅ 2004-08-01 22:41
放蕩息子様 箱福様 コペ様 トンヌラ様 こんばんは。

いつもいつも、放蕩息子様には、私のくだらない質問にお付き合いいただき、感謝しておるところですが、こんなにたくさんの方が書き込んでいただけるなんて、ありがたい限りです。
とても勉強になります。
お陰様で、我が家のカクレはとても元気!餌もガツガツ食べます。

コケを食べてくれるエビがいると聞いたのですが、
キャメルシュリンプは、コケとか、食べ残しの餌なんか食べてくれますか。安くて小さいので、1匹だけ入れようか検討中です。


[1290] RE:RE:RE:RE:RE:LRの生き物 投稿者情報放蕩息子 2004-08-02 00:10
キャメルは苔はあまり食べないような気がしました。でも残餌はガツガツ食べてくれます。やや大人しい性格なので、1匹で飼うよりも、複数いた方が落ち着くかもしれません。複数入れると卵を産みますが、繁殖は難しいです。放仔の観察は楽しいですけどね。

あと残餌処理でしたらヤドカリの類も優秀です。イソヨコバサミなんかは藻食性が強いので、ヒゲ苔の類も食べるみたいですね。ただし底砂の茶ゴケなどは食べないと思います。
ガラス面の茶ゴケには、いわゆる「シッタカ」と総称されてしまう、藻食性の巻貝が役に立ちます。ウチの水槽には巻貝もヤドカリもウジャウジャいますよ。楽しいです。ただ底砂の苔は結局、綺麗にはなりません。諦めるしかありません。

エビを入れることをご希望でしたら、キャメルとごく近縁のサラサエビは、その辺の磯でも採集することが出来ます。お役立ち度はキャメルと変わりません。
あと、スカンクシュリンプというクリーナーシュリンプは鑑賞上も美しくて人気、動きも非常にユーモラスで可愛いのですが、何しろ大食漢なので、却って持て余すかもしれませんね。腹が減るとやたらと同居の魚を突付きに行くので、魚も迷惑そうな顔(?)をします(苦笑)。

私は海水魚を飼うと言っても、水槽の中に本当に魚だけしかいないのでは、面白くないと思っています。魚がいたりエビがいたり、ヤドカリがいたり、もちろんゴカイやらコペポーダやら、ヨコエビだのもいて、それぞれが色々に影響し合って生活しているのを見るのが面白いです。ですからむぅさんも是非、色々な生き物を入れることを考えてください。面白いですよ。
[1292] RE:RE:RE:RE:RE:RE:LRの生き物 投稿者情報むぅ 2004-08-02 22:03
放蕩息子様

いつもいつも、お世話様です。

>キャメルは苔はあまり食べないような気がしました。

そうですか・・・。コケは食べないんですね。
底砂のコケを食べてくれる生態っていないんですですかね〜。
でも、残餌を食べてくれるってのは、水質悪化防止には役立ちますね。助言いただいたとおり、何匹か入れようと思います。

ヤドカリも考えたのですが、大きい貝を用意しておかないと、成長できないで死んでしまうってどなたか言ってましたよね。

>エビを入れることをご希望でしたら、キャメルとごく近縁のサラ
>サエビは、その辺の磯でも採集することが出来ます。お役立ち度
>はキャメルと変わりません。

そう、我が家も海の近くなら、ぜひ採取なんかしてみたいのですが、なにせ海なし県・・・。海の近くにお住まいな方、羨ましいです。いっそ転勤でもないかな?(まず無いな)

>あと、スカンクシュリンプというクリーナーシュリンプは鑑賞上
>も美しくて人気、動きも非常にユーモラスで可愛いのですが、何
>しろ大食漢なので、却って持て余すかもしれませんね。腹が減る
>とやたらと同居の魚を突付きに行くので、魚も迷惑そうな顔(?
>)をします(苦笑)。

そうそう、スカンクも考えたのですが、ちょっと金額がお高いので・・・。でも、すごく綺麗ですよね。

>私は海水魚を飼うと言っても、水槽の中に本当に魚だけしかいな
>いのでは、面白くないと思っています。魚がいたりエビがいたり
>、ヤドカリがいたり、もちろんゴカイやらコペポーダやら、ヨコ
>エビだのもいて、それぞれが色々に影響し合って生活しているの
>を見るのが面白いです。ですからむぅさんも是非、色々な生き物
>を入れることを考えてください。面白いですよ。

でも、小さな水槽、あまり入れすぎっては???ですよね。
魚でなければ、ある程度OK!ですか?



[1293] RE:RE:RE:RE:RE:RE:LRの生き物 投稿者情報放蕩息子 2004-08-02 23:31
>でも、小さな水槽、あまり入れすぎっては???ですよね。
>魚でなければ、ある程度OK!ですか?

もちろん、入れすぎはNGですよ。
でも例えば生活空間とか餌の採り方とか、要は自然の食物連鎖の中での位置付け(エコロジカルニッチ)が違うもの同士を組み合わせるようにすれば、以外に沢山の生体を入れることが出来ます。結局、同じ種類の生き物ばかりで生活させると言うのは、実は無理があるということなんですよね。
[1306] キャメル 投稿者情報むぅ 2004-08-04 22:28
放蕩息子様

こんばんは。本日有り余ってあまり役に立たない有給を久しぶりにいただき、キャメルシュリンプを購入いたしました。
なかなか、かわいいですね。
ヤドカリと迷ったのですが、なんだか高値なのしかいませんで、
またの機会となりました。
コケを食べてくれる生態をショップの方に聞いてみましたが、
ハゼを薦められましが、やめました。

[1310] RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:LRの生き物 投稿者情報放蕩息子 2004-08-05 10:22
むぅ様

>なかなか、かわいいですね。
良いでしょう(^_^)。私も初めはそんなに興味がなかったのですが、飼い始めてみるとエビは面白いですよ。でもねぇ、エビって、結構、食ったり食われちゃったりするんですよ。それが悩み。
私ももっと家が広かったら、水槽を沢山置いて、エビ専用水槽を2つ、3つ、置きたいんですけど…(^_^;;。

>ヤドカリと迷ったのですが、なんだか高値なのしかいませんで
ユビワサンゴヤドカリとかですかね。それでも最近は安くなって来たくらいで、数年前はユビワが1匹で2,980円とかしました。でも私も流石に野生のユビワを見たことはないんです。どんな場所にいるんでしょうね。

>ハゼを薦められましが、やめました。
ヤエヤマギンポとかフタイロカエルウオなどではないでしょうか。食べる個体と食べない個体がいるようです。それよりは苔取りならやはり、シッタカなどの巻貝が優秀だと思いますよ。(安いですし。笑)
[1314] 脱皮 投稿者情報むぅ 2004-08-06 22:33
放蕩息子様

こんばんは。
昨晩、水槽の中に真っ白いキャメルがいました。「ん?」もう、1匹だめになってしまったか?と悲しむ間もなく2匹確認!そう、脱皮していたのです。買って来て間もないことに、そんなに早く脱皮するとは思ってもみなかったのでビックリでした。
なんだか、飽きさせずに楽しい水槽です。
そうそう、全換水をしてから2週間経ったので、2割くらい換水しました。
ガラスのコケも凄いので、シッタカ入れます。
[1315] RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:LRの生き物 投稿者情報放蕩息子 2004-08-07 01:36
むぅ様
いま、ちょうど、やまたけさんのサイトのBBSで脱皮が話題になっていたところでした(笑)。ほんとにびっくりしますよね。是非やまたけさんのサイトも覗いてみて下さい。けっこう笑えます(笑)。

でも実は水槽に入れたばかりのエビって、良く脱皮するんですよ。水質がかわることが何かの刺激になるようです。
面白いですね。
[1317] こんばんは。 投稿者情報むぅ 2004-08-08 23:07
放蕩息子様

やまたけさんのサイトも見てみました。
ほんと、面白いですね。

そうかぁ。入れたばかりのほうが脱皮するんですね。

話はかわりますが、早くイソギンを入れたくなりました。
でも、我慢、ガマン。とりあえず、秋になるまで待とうかな?
でも、今回はガマンできないかも?
[1318] RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:LRの生き物 投稿者情報放蕩息子 2004-08-10 11:01
むぅ様

>入れたばかりのほうが脱皮するんですね。
えぇ、あと、換水の後などに脱皮する事も多いです。それからお腹の卵が孵化して放仔した直後。キャメルは複数入れておくと子どもを産みますからね。その観察も面白いですよ。

>とりあえず、秋になるまで待とうかな?
一応、待つ事をお勧めしておきます。今はむぅさんのご自宅の水槽の水温が高い事も理由のひとつですが、それに加えて、夏場には状態の良いイソギンが出回りにくいからです。やはり移動途中は完全な保温などは出来ませんから、採集業者→問屋→小売店と移動する間に、暑さで状態を崩す事が多いと聞いています。イソギンの状態の良し悪しは中々分かりにくいですから、今、イソギンを買うのは、秋以降に買うよりも高いリスクを負う事になりますね(もちろん、状態は個々それぞれですから、なにとも言えない部分はありますが)。

それにそもそも、生体全般、夏場は状態が良くないですよ。冬もやはり寒さにやられている可能性がありますから、本当は秋or春が生体導入に好適なシーズンです。よほど状態が良いものがいれば別ですが、「どうしようかな?」と思うくらいの個体であれば、とりあえずパスしておいた方が安全だとは思います。

[1291] 伊豆の旅 投稿者情報タラゴン 2004-08-02 15:48
皆さん こんにちは
昨日、2泊3日の伊豆 磯採取&釣りの旅から無事帰還しましたのでご報告いたします。
今回は家族5人(人間3人&犬2匹)のフルメンバーです。
当初木金土の予定でしたが、台風の影響で金土日に変更しました。
○1日目
台風の影響で何もできず、しかたないので温泉にでも行こうかと思いましたが、犬を置いて行く訳にもいかず、近くの漁港の直売所へ行って見ました。そこで何とハタタテダイ発見!
60cmレギュラー水槽にブクブクを入れ、ペットボトルを凍らせて中に入れています。
水は3分の1程度しか入っておらず、そこに4〜5cm程度のハタハテダイが20匹以上入っています。
店のおばあちゃんに話しを聞くと、他の魚と一緒に網に掛かっていたそうです。
すかさず、「これいくら」と聞いてみました。「これは売り物ではないよ」「孫にやるんだ」とのこと
「2・3匹、売ってくれない」と私「ダメ!」とおばあちゃん。「ケチババア!」と心の中で叫んで店を出ました。今思うと、まずおばあちゃんの機嫌をとってから、やんわり交渉すれば、きっと売ってくれたと思います。シッパイ、失敗!
○2日目
天気はかなり回復しましたが、波が高く採取はかなり危険です。
しかたないので、外海には入らず、安全なタイドプールにて採取。クロナマコ発見。
その他にカワハギの稚魚(4cm)2匹、オヤビッチャ3匹採取。チョウは発見できませんでした。
夕方堤防にて釣りを開始。狙いはソーダカツオです。(実はほぼ毎年この場所でソーダを釣るのを楽しみに
しているのです。)針を水面に入れたとたんにネンブツダイが釣れます。水中を見ると数えきれない程のネンブツダイの群。ソラスズメやシマスズメもいます。
出来るだけ遠くに投げ、ソーダは釣れませんでしたが、アジ7匹とメジナ2匹釣りました。
○3日目
やはり朝じゃないとソーダは釣れない。朝5時に現地へ。すでに10人程の釣り人が。5時半頃からポツポツと上がり始めました。ついに私の竿にもヒット!この引きがたまりません。竿が折れそうです。リールが重くて巻けません。やっと釣り上げました。35cmのまるまる太ったソーダカツオです。その後3匹釣り8時に終了。少し休憩の後、採取を開始。私が選んだ場所は、干潮でも足がまったく付かない岩場です。
潜って見るといました1.5cm程のソラスズメの稚魚の群、数百匹。ひとすくいで、10匹は採取できます。
30匹程採取して終了。車が混むと嫌なので、お昼には伊豆を出発。

心配した我が家の水槽ですが、全て無事でした。シライトイソギンも行く前より調子が良い様なので水槽に戻しました。

チョウの採取が出来なかったのが残念なのですが、とても楽しい旅になりました。
写真は左上、今回の場所。左下、巨大シッタカと娘(犯罪者ではありません、恋人募集中!爆)。
右、私と釣り上げたソーダガツオ(犯罪者ではありません、愛人募集中!爆)。
[1294] RE:伊豆の旅 投稿者情報放蕩息子 2004-08-02 23:32
タラゴン様
楽しかったようですね。ちょっと短くなってしまったのが残念でしたが、台風の影響もさほどではなかったようで、良かったです。
特に釣果が上がったのが羨ましいなあ。(しかしタラゴンさん、あやしい…笑)。
またシッタカのでかいこと。こりゃ、十分食べられますな(笑)。

しかしタラゴンさん、採集の方は採り過ぎじゃないですか?
特にソラスズメの稚魚は(綺麗なのは良く知っているのですが)、数が多すぎると思います。30匹もいるのでは、よほど大きな水槽でないと、飼えなくなると思いますよ。決定的な事態に陥る前に、元の磯に返すなり、ショップに引き渡すなり、考えてくださいね。
[1295] RE:RE:伊豆の旅 投稿者情報やまたけ 2004-08-03 11:22
タラゴンさん、

>特に釣果が上がったのが羨ましいなあ。(しかしタラゴンさん、
>あやしい…笑)。
ん〜ん、ほんとに羨ましい。私も台風の影響で3泊4日の式根島旅行が1泊2日になってしまいました。式根島には釣りざおも持っていったのですが、使う機会がなかった。タラゴンさんは釣り暦、長いんですか?今度タラゴンさんが釣りオフ会を企画してくださいよm(_ _)m
[1296] RE:RE:RE:伊豆の旅 投稿者情報タラゴン 2004-08-03 12:36
皆さんこんにちは

○放蕩息子さん
>採集の方は採り過ぎじゃないですか?
その通りなのですが、私が採取した場所では数百匹の稚魚の群が多数に渡り点在していて
たぶんその中で成魚まで成長できるのはごくわずかと思われます。
実際に、成魚の数は稚魚に比べてかなり少ない状況でした。
>よほど大きな水槽でないと、飼えなくなると思いますよ。
そうなんですよ。このまま大きくなったらとても飼いきれません。
そこで、もしほしい方がいるのであれば、貰って頂けないかと考えています。
誰もいない場合、もう少し大きくして、海に帰そうと思っています。
下の写真は昨日の稚魚水槽の様子です。
[1297] RE:RE:RE:RE:伊豆の旅 投稿者情報タラゴン 2004-08-03 12:40
下の写真はメイン水槽の様子です。
現在の状況で1カ月以上経ちましたが、未だ、事故以外で落ちた個体はありません。皆さんありがとうございます。
[1298] RE:RE:RE:RE:RE:伊豆の旅 投稿者情報タラゴン 2004-08-03 13:13
放蕩息子様 やまたけ様
>タラゴンさんは釣り暦、長いんですか?今度タラゴンさんが釣りオフ会を企画してくださいよm(_ _)m
釣り暦は子供のころから数えると30年程でしょうか。そうなんです。実は釣りが大好きなのです。でも、乗合船に乗って本格的に釣るのでは無く、おかっぱり専門ですが。(笑)
遠くへ行かなくても、東京湾の堤防からでも、行く場所と時期&時間を間違えなければ、大物が狙えます。釣果を上げるには、魚いる場所で、いる時間に、適正な仕掛けで釣ることです。
私の場合、海、川、湖を問わず、釣れる情報を入手すると、どこでも出かけてしまいます。
写真は左が河口湖で釣ったブラックバス、右上が東京湾で釣ったイシモチ、刺身&塩焼きでおいしくいただきました。真ん中が同じく東京湾で釣ったスズキ、下が道志川のニジマスです。
[1299] RE:RE:RE:伊豆の旅 投稿者情報放蕩息子 2004-08-03 22:59
>今度タラゴンさんが釣りオフ会を企画してくださいよm(_ _)m
おぉ、良いですねぇ。実は私はつい去年まで、全く海釣りをした事が無かったので、釣りの師匠がいないんですよ。
でも朝早いのが苦手だからなあ(苦笑)。

>いる場所で、いる時間に、適正な仕掛けで釣ることです。
これが難しくて(苦笑)。どこにいるか分からなくて、いついるか分からなくて、適正な仕掛けが分からないんですから。どうしようもありませんな(^_^ゞ。
[1300] RE:RE:RE:RE:伊豆の旅 投稿者情報トンヌラ 2004-08-03 23:52
タラゴン様
こんばんは、遅れましたが、お帰りなさいです。

私も小さい頃から釣りが大好きで、中学生の頃はろくに勉強もせず釣りばかり行っていました。当時は海が遠い所に住んでいたので、小遣いをためて月に1回くらいのペースで電車(正確には国鉄のディーゼル車)で通っていました。獲物はもちろん雑魚ばかり。(^_^;)
小遣いが尽きたら近くの池でフナを釣って遊びました。

成人して暇もでき、海の近くに移ったとたん、いつでも行けるという安心感からか、全く行かなくなっちゃいました。
それから結婚して生活に追われ始めたらまた、行きたくなったりして・・・
こりゃ天邪鬼ですな。(自爆)

水槽の写真見ました。
特にソラスズメは見事です。師匠はご不満のようですが、あの青色の乱舞の魅力には惹かれますね〜。
[1301] RE:RE:RE:RE:RE:伊豆の旅 投稿者情報もぐもぐ 2004-08-04 09:47
タラゴン様
お帰りなさい。

立派なソーダガツオですね〜。うちのそばの浜辺からもサーフトローリングでソーダが釣れるのですが、あのビリビリッと痺れるような強烈な引きが堪らないですよね。
ハタタテダイは残念でしたね(笑)。

水槽、本当に綺麗ですね〜。師匠が心配されていたアミメチョウも元気に泳いでいるようですね。いろいろな方のホームページを拝見していると、チョウチョウウオはほとんど例外なく白点に罹っているように見えて、怖くてちょっと手が出せないのですが(と言うか、私の水槽では狭すぎて所詮無理そうですが)、タラゴンさんのアミメチョウは大丈夫なのですか?なにかコツのような物があるのですか?もしよろしければ、是非教えてください。

タラゴンの水槽の写真を見ると、なんだか自分の水槽が寂しく見えてきてしまいます。しかも、事故以外で1匹も落ちていないなんて流石ですね。私が同じことをやったらどんな惨事になることやら・・・。

[1302] RE:RE:RE:RE:RE:伊豆の旅 投稿者情報放蕩息子 2004-08-04 14:10
>師匠はご不満のようですが、あの青色の乱舞の魅力には惹かれますね〜。
スズメの類を多数飼育したいというお気持ちは良く分かります。何しろ私も海水魚飼育開始当初、60cm水槽にデバスズメを10匹、入れていましたから(^_^ゞ。
その頃は私もプアマリナさんから、散々、「無理だから止めろー!止めろー!」と言われていたのですが、「何とかなるかもしれない。」と思って、続けていたんですね。
で、実際、何とかなってもいたのです。ただし1年間だけ。

10匹のデバスズメが、丸々1年間は、特に激しいケンカもせず、うまいこと、飼えていました。ところがまる1年経過した後から、流石にデバスズメの大きさに個体差が出て来たのでしょうか。十三ヶ月目に1匹が、イジメによるストレスで死にました。するとおそらく、10匹で微妙に保たれていたバランスが崩れたのでしょう。徐々に激しい闘争が起きて、レイアウトを変更したり、水槽を分けたり、色々と手は尽くしましたが、結局はそれからたったの2ヶ月間で、1匹だけになってしまいました。
10匹でまる1年、問題なかったのに、それから2ヶ月で1匹だけですよ。バランスが崩れたら一気です。スズメダイを複数飼育すると言うのは、そういう事だと思います。

ですから、タラゴンさんの水槽のスズメたちも、数ヶ月〜1年程度は、そのままでも大丈夫だと思いますよ。ただし、その状態で長期飼育は無理です。で、私は長期飼育を前提としない飼育方法は推奨しませんから、
>決定的な事態に陥る前に対策を
と、言っているわけです。

>なんだか自分の水槽が寂しく見えてきてしまいます。
だめだめ(笑)。タラゴンさんには申し訳ありませんが、やはりタラゴンさんの水槽は過密です。このまま、長期飼育が可能とは思えません。
そもそも閉鎖環境に住んでいた上に、人為的に品種改良された淡水熱帯魚や金魚の感覚と、オープンウォーターに住んでいる野生のままの海水魚の感覚とは全く違います。ショップの水槽や、雑誌などに掲載されている展示水槽、あるいは水族館の水槽も全く参考になりません。いずれも数週間〜数ヶ月程度で魚が入れ替わる前提の水槽ですからね。何年、何十年と、良い環境で海水魚を飼育して行こうと思ったら、見ていて「淋しいなあ。面白くないなあ。」と思うくらいでちょうど良いのです。
[1303] RE:RE:RE:RE:RE:RE:伊豆の旅 投稿者情報もぐもぐ 2004-08-04 16:44
タラゴン様
放蕩息子様

>10匹でまる1年、問題なかったのに、それから2ヶ月で1匹だ
>けですよ。

ひ、ひええ〜!
うちはデバスズメ1匹にしておいて良かったです・・・。お店で買う時に「デバスズメを1匹ください」と店員さんに言ったら「え?デバを、1匹ですか?・・・はぁ」みたいな反応をされてちょっと恥ずかしかったのですが、やっぱりスズメダイ系は気が強いのですね。

>タラゴンの水槽の写真を見ると、・・・・
ああ!敬称が抜けていました!タラゴンさんごめんなさい!職場のパソコンでこっそり書いているもので、あわててミスをしてしまいました。
本当に失礼いたしました。
[1304] RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:伊豆の旅 投稿者情報タラゴン 2004-08-04 17:21
放蕩息子さま

>やはりタラゴンさんの水槽は過密です。このまま、長期飼育が可能とは思えません。

放蕩息子さんがおっしゃる通り、私の水槽は過密です。たぶん長期飼育は不可能でしょう。
ただ、人間は飽きる生き物です。他のレスでも書きましたが、何年も同じ環境だと残念ながら飽きて、いずれ止めてしまいます。(かといって昔のように、水槽を次から次と増やそうとは思っていません。)私の水槽ですが、たぶん1年後には違った生き物が入っているでしょう。誤解がないように申しますと、魚が死ぬのを待って入れ替えるのではありません。ほしい方にあげるなり、ショップに引き取って貰うなり、採取した生体は海に返すなりで、環境を変えて行くと言うことです。もちろん、環境を変えず、同じ魚達を末永く大事に飼育していくことはすばらしいことだと思います。ただ残念ながら多くのアクアリストは2〜3年後には飽きてしまうのが現状です。過密飼育を推奨しているのではありません。自分の水槽で表現してみたいことにチャレンジし続けることが、長期飼育のコツだと考えるのですが、如何ですか。

もぐもぐ様

>タラゴンさんのアミメチョウは大丈夫なのですか?なにかコツのような物があるのですか?

我が家のチョウは今のところ白点もでず、大変元気です。
コツかどうかはわかりませんが、1つだけいつも頭に入れていることがあります。
それは、バクテリアの量です。放蕩息子さんも明記されていますが、バクテリアを育てることを考えています。
[1309] RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:伊豆の旅 投稿者情報放蕩息子 2004-08-05 10:14
タラゴン様

飼育のスタイルというのは人それぞれですから、「どうあるべき」というのも、ひとつではないでしょうね。
ただ、私には、私が海水魚飼育や採集を始めたばかりの頃に、「みるかし姫さん」という、蜘蛛の飼育で有名な方から聞いた言葉が、非常に強く印象に残っています。
その方の言うことには、
「生き物を飼うと言うのは、繁殖まで出来て始めて、本当に“飼えた”ということになるのだと思う。」
「野生の生き物を個人の楽しみのために勝手に連れて来るのだから、せめて飼育下でも繁殖させるところまで目指したい。」
と言うのです。

で、実際、その方は、マンションの1室を完全に「繁殖部屋」にして、日本中に数匹しかいないだろうというような蜘蛛の繁殖を手がけていたりしました。
(ちなみに、一番飼ってみたいのはフンコロガシなんだけれども、でもフンコロガシを飼うには体育館くらいのスペースを与えて糞を転がさせてあげないといけないので、「当面、無理。」と言ってましたが(^_^;;)

まあ別に、その方の言う事、やる事が全て正しいと思ったのではなくて、「どうなの?」と思う部分もあったわけですが(特に「何もわざわざ、無理して外国の蜘蛛を輸入しなくても良いだろう。」とは思った(^_^ゞ。)、それでも「飼うからには繁殖まで」という考え方には共鳴しました。
で、爾来「(まあ繁殖までは難しいとしても)せめて複数年飼育を最低限の目標としよう。」と私は考えているのです。

で、実際、魚を飼い始めてみると、数ヶ月単位の飼育と、複数年単位の飼育とでは、求められるスキルも、知識も、全く違うんですよ。魚にしてもエビにしてもイソギンチャクにしても、やはり1年だけでは分からない事が多いです。「去年はこうだったけど、今年はこうなった。その前の年はこうだった。」ということを積み重ねて初めて分かる発見があります。私にはそれが面白いし、そういう楽しみを是非、今魚を飼っている人、魚を飼おうとしている人にも知って欲しいな、とも思います。
それでいつもうるさく、「長期飼育!長期飼育!」と言っているんですけどね。

まあ、タラゴンさんと私では、趣味に対する志向性(?)も、大分、違うようです。私は実際、色々な趣味に手を出してはいるのですが、どれも結構「細く長く」続けるタイプです。一方、タラゴンさんの入り方は、私が海水魚を始めたときよりもずっと熱心ですが、その分、
>何年も同じ環境だと残念ながら飽きて
しまうとおっしゃる。
この辺はそもそもの人間の性向の違いにもなるので、何とも言えない部分かもしれません。

あと、
>残念ながら多くのアクアリストは2〜3年後には飽きてしまうのが現状です。
というのは仰る通りなのですが、どうもそれは私にしてみると、事前に「こうしたい」と思っていた事が出来るとそれで満足してしまって、それ以上のことを求めようとしないためなんじゃないかな。と感じます。私に言わせれば「もったいない」です。

魚に限らないですけど、私の趣味で言えば写真でもダイビングでも三線でも沖縄でも、一度手をつけると何でも奥は深いものだと思います。“初心者”の頃、そろそろ“初心者”を卒業する頃、“ベテラン”と言われるようになる頃、それぞれに、例え物理的には同じことを同じようにしているように見えても、その時見ているもの、感じているものが違う。TVゲームで言えば、ステージをひとつクリアするごとに、また別のステージが広がっていく感じでしょうか。(って、私はTVゲームをしないので分からないのですが(^_^;;)。

ですから、出来れば、同じ趣味を持つ“同好の士”の皆さんが、それぞれにご自分にとっての“次のステージ”や“次の扉”を見つける事が出来れば、私は嬉しいです。そしてそのために、こうした趣味のBBSのようなものが役立つと良いなあ。と思ってもいるんですけどね。
(ま、もちろん、そればかりじゃなくて、ただの暇潰しで、一向に構わなくもあるわけですが。笑)

[1305] 釣りOFF 投稿者情報タラゴン 2004-08-04 17:37
皆さん こんにちは

>釣りオフ会を企画してくださいよ。
実は急なのですが、今週の日曜日、8日に若洲海浜公園(磯採取ではないので場所を公表しても良いですよね)へ釣りに行こうと考えています。公式ホームページは以下です。

http://www.tptc.or.jp/park/wakasu.htm

この場所は足場も安全で、小さなお子さまでも安心して釣りを楽しむことができます。
今年はまだ行っていませんが、去年の例で見ると、今の時期はサッパが一日中釣れると思います。
たぶん、1人10匹以上は釣れると思います。さらに、イシモチも来ているかもしれません。
こちらは、朝もしくは夕方でないと難しいかもしれませんが、30cmオーバーの大物も釣れるかもしれません。強烈な引きを楽しめますし、刺身でも塩焼きでも大変おいしく頂けます。

仕掛け等は私が持って行きますので、竿と餌(サッパはこませ、イシモチ狙いなら、青イソメ)だけ持ってきて頂ければOKです。
持ち帰って、食べるのであれば、クーラーボックスは必需品です。
もし、竿も無いけど、行って見たい方がいるのであれば、私の竿をお貸しいたします。

私はたぶん、早朝(5時半頃)から行っていると思いますが、無理の無い時間に来て頂ければ良いとおもいます。駐車場は豊富にありますが、遅い場合釣り場からどんどん遠くになってしまいます。(料金は1日500円)電車の場合、新木場駅よりバスが出ています。詳しくはホームページをご覧ください。

バーベキューも出来ますが、キャンプ場内に限られますので、ディキャンプの申込が必要となります。
人工磯場もあり、磯採取も楽しめますが、チョウはいません(爆)

私は参加者がいる、いないに係わらず、行く予定なので、参加希望の方は直メールを頂ければ、さらに詳しく、ご案内いたします。
[1308] RE:釣りOFF 投稿者情報やまたけ 2004-08-05 09:24
タラゴンさん、こんにちは

>>釣りオフ会を企画してくださいよ。
>実は急なのですが、今週の日曜日、8日に若洲海浜公園(磯採取
>ではないので場所を公表しても良いですよね)へ釣りに行こうと
>考えています。
早速の企画、ありがとうございますm(_ _)m でもこの日は子供達を実家に連れて帰る約束をしているので参加できません(T_T) 。

>さらに、イシモチも来ているかもしれません。
イシモチ、釣って見たいです。私は以前韓国に住んでいたことがあるのですが、韓国ではイシモチって高級魚なんですよ。料亭の料理なんかでよく出てきます。私も好物でよく食べていました。懐かしいな。

是非2回目の開催を強く希望しますm(_ _)m!夜にでもDMしますね。
[1311] RE:釣りOFF 投稿者情報放蕩息子 2004-08-05 10:27
タラゴン様
>たぶん、1人10匹以上は釣れると思います。さらに、イシモチ
>も来ているかもしれません。
うにゃー、行きたい!
でもやまたけさん同様で、私も今週末は子供と一緒に伊豆へキャンプ&海水浴に行く予定なのです(潮回りが悪くて、採集は難しそう…。)
また企画して下さい。よろしくお願いします。

PS.
ところで、やはり
>早朝(5時半頃)から行っている
という感じでないと、良い釣果は望めないんでしょうねぇ…。それが問題だ(爆)。
[1312] RE:RE:釣りOFF 投稿者情報タラゴン 2004-08-05 11:10
放蕩息子様

>ところで、やはり
>>早朝(5時半頃)から行っている
>という感じでないと、良い釣果は望めないんでしょうねぇ…。そ
>れが問題だ(爆)。

釣りには「まづめ」という言葉があります。「朝まづめ・夕まづめ」と言われるくらい、朝早くか夕方が勝負です。
まれに、真昼間でも、大物が釣れることはありますが、これはホントにラッキーな場合です。

ただ、大物狙いではなく、適度に楽しめる程度で良ければ、それなりの方法はあります。
例えば、今の時期、横須賀あたりの港にはイワシの群が入っているはずです。そんな場合昼間でも大漁が期待できます。

私は毎週のように、釣り又は磯採取に出かけますので、次回もご連絡したいと思います。

[1307] 蛍光灯の球 投稿者情報カクレモン 2004-08-05 01:03
こんばんは!
やまたけさんのところでもお世話になってますカクレモンです。イソギン飼育に必要な蛍光灯についてアドバイスお願いしたいのですが。。。

私の所もメタハラがなく、蛍光灯でイソギンの飼育をしています。
60×36×30のサイズで蛍光灯18W(20型)4灯+コトブキの14W+60W昼白色(6400K)を取り付けているのですが、蛍光灯4灯の内2本はスドーのカリビアンブルーとMarfied Repro(リーフタンク育成用)、残り2灯は淡水魚用のをそのまま使用してします。
残り2灯も取り替える予定なのですが、どう言うのを取り付ければよいのかわかりません。

イソギンは、センジュとシライトなのですが、どういう風にすれば良いか教えて下さい。お願いしますm(_ _"m)ペコリ
[1313] RE:蛍光灯の球 投稿者情報放蕩息子 2004-08-05 13:57
カクレモン様
ようこそおいで下さいました。やまたけさんのところともども、よろしくお願いしますね。

さて、蛍光灯についてですが、この掲示板で「びーのさん」という方が詳しく説明して下さっているので、ご興味があれば掲示板の検索機能を使って、びーのさんの蛍光灯に関する書き込みを捜して見て下さい。

不勉強ながら、一応、私の方から概略ご説明すると、蛍光管を選ぶに当っては、照度やケルビン数だけではなくて、その光の中にどれくらい、サンゴやイソギンの成長に必要な波長の光が入っているかどうか、ということがポイントになるようです。具体的には「420〜470ナノメーター」の光が入っているかどうか。また逆に黄色の波長が入っていると見た目は明るく見えるのですが、その波長の光はイソギンが利用できないので、あまり意味がない。というようなことになるそうです。

そこで、びーのさんは、6000〜7000Kの昼光色(パルックデイとか、パルッククールとか)と、ブルー管の組み合わせを推奨していらっしゃいますね。
ちなみに、昼光色の蛍光管も、ブルー管も、「水槽用」として販売されているものとほとんど同じ物が「一般用」として販売されていて、価格は1/3くらい。ですから、よほど特殊なものでない限り、「一般用」を使用したほうがお得、ということになるかと思います。
(ブルー管などでも、通信販売で安く買えます。)

で、そういう視点でカクレモンさんの照明を見ていくと、
>Marfied Repro(リーフタンク育成用)
という照明の分光分布が分かりませんが、カリビアンブルーの分光分布は、一般の「ブルー管」とほとんど変わらないと思います。(分光分布のグラフは、それぞれのメーカーのサイトに掲示されていますので、参照してください。)
あとの2本は「淡水魚用」ということで、どんな波長か、これまた分かりませんが、お話を聞く限り、普通の昼光色で十分代替出来そうですから、パルッククール(7200K)などに交換されれば良いのではないでしょうか。

その他、
>コトブキの14W+60W昼白色(6400K)
というのは、どんなものなのか、ちょっと私には分かりません。
ただ、現状、実は私の水槽も60×45×30cmのサイズですが、蛍光灯4灯(ただし自作インバーター)で、ハタゴが2年くらい、調子よくキープできていますので、深さ36cmなら、蛍光灯4灯でもおそらく、イソギンの飼育可能なのではないかと思いますよ。
ただし、ウチの蛍光灯のランプハウスは全て自作で、反射板はアルミの鏡面仕上げをしています。インバーターと反射板の効果で、通常の安定器を用いて白色の反射板を使用したライト(ex.ニッソーのカラーライトなど)と比べると、2割くらいは照度アップしていると思う(もしくは期待しているだけかも…苦笑)ので、その点は考慮して下さい。

私からはだいたい、以上のような感じです。参考になりますでしょうか?
[1316] RE:RE:蛍光灯の球 投稿者情報カクレモン 2004-08-08 01:31
放蕩息子様
こんばんは、さっそくのレスありがとうございいます。

Marfiedの方2万K以上と言うこと以外波長はわかりませんでした。(;^_^A アセアセ・・・カリビアンブルーの方は調べてみて数万K以上相対パワーだいたい420nm〜450nmくらいではないかと思います。

>あとの2本は「淡水魚用」ということで、どんな波長か、これま
>た分かりませんが

すいません。m(_ _"m)ペコリ 説明足りませんでしたね。
観賞用のPG-II、PG-IIIです。

>>コトブキの14W+60W昼白色(6400K)
>というのは、どんなものなのか、ちょっと私には分かりません。

コトブキ ピクシーネオ インバーター14W(6700K)と言うやつです。波長はわかりませんでした。60W(6400K)(←12W(6400K)60W相当の明るさの間違いでした。)昼白色も細い蛍光管を渦状に捻じっていった感じのソケット型の電球です。ホームセンター独自の物でしたので波長はわかりません。
わからないだらけで本当にすいません。m(_ _"m)ペコリ

蛍光灯自作されてる所がすごいですよね。私もチャレンジしてみたいですが、難しそうなので取りあえずあるものでと言う感じで(笑)NISSOのTWライト2台です。
1台は普通のTWライトでもう1台は爬虫類用で購入したので反射板が始めから付いてました。付いていない方にも出来れば反射板付けた方がいいですか?

>私からはだいたい、以上のような感じです。参考になりますでし
>ょうか?

私にとってはちょっとした事でもかなり参考になります。2本は完全に交換していこうと思ってましたので、波長気にしながら選んでみます。

もう1つ問題が。。。我が家にはクーラーがないのでそちらの方が重要かとも思います。
ファンと自作なんちゃってクーラーでなんとか27度以下には保ってるのですが、夜ともなると25度近くまで下がる為温度差が出てしまいます。
最低水温を26度以上に上げてあまり差が出ないようにした方がいいですか?

次々と質問ばかりですいません。こちらこそこれからも色々参考にしていきたいのでよろしくお願いします。
[1319] RE:RE:蛍光灯の球 投稿者情報放蕩息子 2004-08-10 11:02
カクレモン様

伊豆にキャンプに行っていたので、レスが遅くなって申し訳ありません。

>蛍光灯自作されてる所がすごいですよね。
いえいえ、全然、そんな難しいものではありません。中学校の技術家庭科(って、今でもあるんですかね?笑)レベルですよ。ここで(↓)パーツを買って、ハンダ付けしただけです。
http://www.bozushi.jp/
ニッソーのツインライトもパーツを入替えてインバーター化できますから、トライしてみても良いのではないでしようか。

>付いていない方にも出来れば反射板付けた方がいいですか?
反射板だけなら安いですからね(笑)。10%くらいは照度に違いが出るらしいですよ(測ったことありませんけど…爆)。
反射板が大変なら、白いところにアルミ泊を貼るだけでも、少しは違うようです。

>最低水温を26度以上に上げてあまり差が出ないようにした方がいいですか?
これはその方が良いと思います。私も夏場の水温設定は27℃です。色々と他の人のお話を聞くと、一応、「1日の水温変化は2℃以内に」というのが、定説(?)のようです。かと言ってもちろん、「30℃〜32℃」ではNGだと思うので(←当たり前!笑)、やはり27℃くらいにしておくのが良いのではないでしょうか。まあ、飼育生体にもよるはずですが、イソギンも27℃くらいまでなら大丈夫だと思いますよ。

>こちらこそこれからも色々参考にしていきたいのでよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくよろしくお願いします。私はやまたけさんのように研究熱心ではないですし、経験も限られているので、あまり役に立たないことも多いと思いけれども(^_^;;、その点は堪忍して下さいね。
[1331] RE:RE:RE:蛍光灯の球 投稿者情報カクレモン 2004-08-11 12:31
放蕩息子様

>伊豆にキャンプに行っていたので、レスが遅くなって申し訳あり
>ません。
良いですねぇ。まだ1度も行ったことないですよ。先日、旅行に行ったのですが、私は伊豆にと思ってたのに家族一同が那須・塩原と言う事で多数決で負けてしまいました(笑)
>ニッソーのツインライトもパーツを入替えてインバーター化でき
>ますから、トライしてみても良いのではないでしようか。
パーツ入れ替える事出来るんですね。トライしてみようかな。
>反射板が大変なら、白いところにアルミ泊を貼るだけでも、少し
>は違うようです。
市販されてるものでは、20%とか書いてありますよね。取り合えずアルミ箔貼ってみました(笑)
>イソギンも27℃くらいまでなら大丈夫だと思いますよ。
27℃でも大丈夫ですか!家では日中窓全開、ファン(3台)、クリップ式扇風機のみで27℃まで上がらなくなりました。海が近いせいもあり涼しい潮風が入ってくるからだと思いますが(笑)
>その点は堪忍して下さいね。
いえいえ、やまたけさんのお勧めでしたし、私にとっては大変勉強になりますよ(o^∇^o)ノ

センジュ、シライトが調子落としてたのですが今日になってセンジュが調子取り戻したような感じなので、蛍光灯の球を変えたのが良かったのかな?特に他には何もしてないので(笑)

まだ、海水立ち上げて4ヶ月の程の初心者ですが、頑張ります!あっ、淡水魚は20年以上になるベテラン?ですけどね(笑)
それでわy(^ー^)yピース!
[1338] RE:RE:RE:RE:蛍光灯の球 投稿者情報放蕩息子 2004-08-12 10:46
カクレモン様

>まだ1度も行ったことないですよ。…多数決で負けてしまいました(笑)
ははは。ウチの場合には最初から別の選択肢を与えないですから。「旅行に行く」ではなくて、「伊豆に行く」とか「沖縄に行く」という会話で始めるのです(←奥さんなどはたまには別の場所にも行きたいと思っているらしいですが…(^_^ゞ)。

>パーツ入れ替える事出来るんですね。トライしてみようかな。
ボズシ工房のサイトにも手順が載っていますし、割にポヒュラーな改造じゃないでしょうか。ただ、海水を使うので、絶縁などはしっかりした方が良いと思いますが(と言って、ウチのランプはその辺、極めて良い加減なんですけど…笑)。

>淡水魚は20年以上になるベテラン?ですけどね(笑)
おぉ、凄いですね。海水魚も淡水魚と同じくらい(それ以上に?)長く楽しめるように、これからもよろしくお願いしますねm(_ _)m。

[1320] 伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報放蕩息子 2004-08-10 11:03
昨日一日、会社をサボッて(「また?」とか言わないように。笑)、金曜日から昨日(月曜日)まで、伊豆(南伊豆・奥石廊)に2泊3日のキャンプに行って来ました。
キャンプですので当然、TVも新聞もない3日間でしたが、その間にアジアカップでは日本が優勝するわ(びっくり!)、エスパルスはプレシーズンマッチでヴェルディに勝つわ(こりゃ、とーぜん!)、長崎の「原爆の日」は過ぎちゃうわ(黙祷。)、世の中は色々動いている(?)ようです。

キャンプ場では今年買ったばかりのテントとエアーベッドを初めて使って、実に快適。アブとハチが多かったのには閉口しましたが、その代わりテントを張ったすぐ隣の木がクワガタの集まる木だったらしく、2泊の間にコクワガタばかり9匹も、捕まえることが出来ました(うち2匹は逃走。(^_^;;)。その他にも、ランタンにオスのカブトが飛んで来たりして、初めて行ったキャンプ場でしたが、子供にとっては最高のロケーションだったようです。今日は奥さんと子供でホームセンターに行って、クワガタ飼育用品を多数、買い込んで来るはずです。

さて、で、私の方の(海の)採集ですが、実はこの週末は潮回りが非常に悪いので、磯採集については全く期待していませんでした。毎年、伊豆に行く時には、潮まわりを調べて、採集に好適なタイドプールが出来る場所を選んでいくのですが、そんなわけで、日曜日と昨日、2日間、全くタイドプールのない場所で、海水浴&スノーケリングを中心に楽しんで来る予定でした。

しかし、流石は南伊豆、奥石廊ですね。とにかく海の透明度が良い。魚も沢山。で、結局(とりあえず網とバケツは持って行ったので)、何だかんだ、カゴカキダイとオヤビッチャ、イソスズメ(かな?未確認です。)、イシダイの幼魚、ソラスズメなどを捕獲してしまいました。ただ、コイツらはいずれも、ウチでは飼育する水槽がないので、透明ケースに入れて観察して写真を採った後は全てリリース。でも昨日の帰り際にはようやく、100円玉よりやや大きめのフウライチョウチヨウウオの幼魚がゲット出来て、これは自宅へ連れ帰りました。今日の夜殻餌付け開始の予定。いや〜、南伊豆、侮るべからず。です(笑)。

てな感じで、親子共々、大満足の南伊豆の旅でした。毎年、思うのですが、やっぱり伊豆って良い場所ですね。沖縄はもちろん楽しいけど、夏の伊豆の楽しさは沖縄にも負けないものがあると思います。まあ、沖縄よりは便利だし、温泉には入れるし、磯料理も美味いし(特にこの時期はアジのタタキですな。)、ホント、楽しかったです。

この掲示板をご覧の皆さんも、南伊豆に行く機械があったら、一声掛けてくださいね。今年、また、スノーケリングが楽しいポイントをひとつ、新たに確認しましたので、お近くに行く機会があれば是非、行ってみていただきたいと思います。
[1321] RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報ニッキー 2004-08-10 12:29
放蕩息子様
 
お帰りなさいませ。
ご無沙汰しております、ニッキーでございます。そして暑中お見舞い申し上げます。

とても充実されたのでしょうね。レポートからバンバン伝わってきました。

伊豆に行かれていたとのことで放蕩息子さんに質問があるのです。私も7月に数回、伊豆の漁港に釣りにいったんです。
私の竿にきれいな魚が餌取りに集まってきていました。

ん?!アレレ?
チョウチョウウオなんですよ。体長15cm以上かな。
これって死滅回遊魚なんですか?
あいにく釣れてはくれませんでしたが。(アジ,サバ,カゴカキダイなどは沢山釣れました。)カゴカキが釣れるならチョウチョウウオもかかったかも知れませんよね?
死滅回遊魚のチョウチョウウオってタイドプールに入るサイズの魚だけではないんですか?

そして、どなたか伊豆で大きなチョウチョウウオ釣った方いらっしゃいますか?
レベルの低い質問ですいません。

放蕩息子さんの沖縄でのゴマモンガラ話,我が事のように読ませて頂きました。以前私をかじったムラサメモンガラのことを思い出しつつ。。。

[1322] RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報やまたけ 2004-08-10 12:54
放蕩息子さん、お帰りなさい(^O^)。

そこは私も非常に注目しておりました。
そこから渡船で例の海岸(お分かりですよね)に行きたいと思ってました。あるHPでは伊豆の秘境と呼ばれてましたね。

私も行って見たいな。

[1323] RE:RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報ニッキー 2004-08-10 13:05
コイツです犯人は。
[1324] RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報箱福 2004-08-10 14:18
放蕩息子様
皆様

こんにちは。

家庭サービス楽しまれて来たようで羨ましい限りです。
私は、海まで3キロ程のところに住んでいますが、
ここ何年も海には入ってないですが…海岸線は車で走りますけど〜(^^;日本海側なので熱帯性の魚は採れないせいもあるかも…。

ニッキー様

>コイツです犯人は。

はじめまして。
ふぐ目の写真もを見ると何故か現れる私で〜す。(^^;
15センチ程のムラサメモンガラを3年程飼育していましたが、これまた観察していると実に面白い…当時、一緒に混泳させていた、モンガラの仲間のクマドリに一撃くらって拒食症になって落ちてしまったのでした。ま〜なんとも奇怪というか摩訶不思議な模様で好きな魚です。(^^;


話題は変わりますが、皆様の中で軽石を濾材に使っている方はいらっしゃいますか?。
[1325] RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報トンヌラ 2004-08-10 22:33
放蕩息子様

お帰りなさい。伊豆の家族キャンプ、とっても楽しかったみたいでうらやましいです。
私は日頃のナマケがたたって、この夏ろくろく休めません。(-_-;)

>でも昨日の帰り際にはようやく、100円玉よりやや大きめのフウライチョウチヨウウオ
おおっ!ついにゲットですかぁ・・・しかも良いサイズでフウライだなんて!!
餌付けがんばってください。

ウチのナミチョウは、白点出した後、餌付けか治療かで悩んだ結果、餌付けに専念。今は何とかフレーク(の水で練ったヤツ)を食べています。
体力つけさせるために1日5回以上給餌しているおかげで、サイズも500円玉を超えました。(1ヶ月前100円玉)
でも白点がいつも平均10個くらいついています。(T_T)
単独飼育なので感染の心配はないのですが、この水槽には、かなりがんばっていろんな生物を入れているだけに投薬も低比重もしたくないところです。
でも様子を見て低比重にいこうかなー・・・と思っています。
[1326] RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報りょうパパ 2004-08-10 22:48
放蕩息子様 皆様こんばんわ。
そしてお帰りなさいませ。
実は、わたしも2,3,4日と西伊豆の雲見に家族旅行にいっておりました。雲見では1本しか潜りませんでしたが、磯場で子供にシュノーケリングを教えたりサラサエビをつかまえたり結構楽しんできました。
しかし、相変わらず家の水槽は満員状態なので何一つ持ち帰りはできませんでした、、、(T.T)
シュノーケリングは雲見と小土肥(おどい)でしましたが、チョウチョウオはまったく居ませんでしたよ!カゴカキダイならくさるほど居ましたけど、、、(^^;)
今度、その南伊豆のポイント教えてくださいm(_._)m
[1327] RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報箱福 2004-08-10 22:55
トンヌラ様

>ウチのナミチョウは、白点出した後、餌付けか治療かで悩んだ結
>果、
>でも様子を見て低比重にいこうかなー・・・と思っています。

あの…。
こんばんは。トンヌラさんには白点虫付いてアドバイスしたかどうか忘れましたが、レスを拝見している限り、海水飼育と採取を続けそれを入れている間。永遠に白点虫から逃れなれませんよ。常に振り回されてイタチごっこ状態です。それを承知でやっているのなら、どうこう言いませんが、白点虫に困っていらっしゃるのであれば、暫く採取は止めて白点虫の駆除に専念した方が賢明かと思いますが…。私の目に浮かぶのは、常に岩に擦り付けてヒレは白濁し白点が消えたら付いたりの繰り返し…なのでしょう。
我が家にもチョウはいますが、ヒレは透明アクリルの様に透明で白点一つない‥実に美しい姿を見せてくれています。
低比重で飼育しても駆除しなければ、意味がないです‥よ。

アドバイスって…なんだろ〜って最近考えていました。(^^;
[1328] RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報放蕩息子 2004-08-10 23:03
◇ニッキー様
どうもお久しぶりですm(_ _)m。

>とても充実されたのでしょうね。
実は毎年、1回は行っているのですが、今年は特に楽しかったですね(と、毎年言っているような気もしますが…笑)。

>死滅回遊魚のチョウチョウウオってタイドプールに入るサイズの魚だけではないんですか?
いわゆる「並チョウ」は、成魚サイズのものも良く見かけます。昨日も沢山、泳いでいました。個人的には「並チョウ」は越冬しているんじゃないかと思います。

ただ、他のチョウはちょっと分かりません。昨日の浜にもチョウハンとフウライは沢山見ましたが、伊豆で成魚を見たかなあ…。ちょっと記憶にないです。
ハタタテダイなど(やツノダシなども)は、秋の伊豆では成魚サイズが群れを作って泳いでいますが、冬には姿を見なくなります。幼魚も見た事がありませんので、やはり成魚サイズが流れてくるのか、それともそこそこのサイズで流れてきて、成魚サイズに成長するのか、どちらかなのではないでしょうか。
きっとどこかのホームページなどに載っていると思いますので、今度少し勉強しておきますね。

>ゴマモンガラ話,我が事のように読ませて頂きました。
いやもう、ホントに怖かったですよぉ(^_^ゞ。子供と一緒でなければ私も写真を撮りたかったですが、自分の事より子供が噛まれたら大変だと思って必死でした(^_^;;。
それで、ちょっと思ったんですが、海で遊ぶ時って、自分が「リーダー」のポジションになると、面白くないかもしれないですね。何かあった時には、他人にかばってもらう立場の方が絶対にラクです(笑)。


◇やまたけ様

>あるHPでは伊豆の秘境と呼ばれてましたね。
昨日、私が、10年ぶりくらいに行った所のことですよね。月曜日なので空いているかと思っていましたが、とんでもない。すごい混雑で、「秘境」という雰囲気ではありませんでした(^_^ゞ。
10年前に最後に行った時に、その浜で初めてビキニの水着を着た女の人を見て、友達と「この浜で初めてビキニを見たぞ!」と話をした(くらい、人気がなくて、普通の人は行かなかった)のですが、今年はビキニのカップルも沢山いました(^_^;;。沖には安全監視の船まで常駐していて、普通の海水浴場みたい…(苦笑)。

ただ、それでも海の美しさは変わりません。あれだけの人がいるのに、あれだけの魚がいて、あれだけ水が透き通っている。素晴らしい場所でした。もう少し時期をずらして、また行きたいです。やっぱり素晴らしい海でした。

また今回は、土曜日にその浜とは別の場所に行って、こちらも以前から話を聞いてはいたのですが、やはり良いところでした。同じように渡船で渡してもらうのですが、外洋に向かってドーンッ!と開けている場所。その中でわずかにスノーケリングが可能な場所があって、ダイナミックさでは昨日の場所以上かな?こちらもまた行きたい場所ですね。

南伊豆、奥石廊崎近辺では、あと2ヶ所くらい、行ってみたい場所があります(西伊豆にもあと3〜4ヶ所)。沖縄にも移住したいけど、奥石廊にも別荘が欲しいですねぇ(笑)。でも一番欲しいのはやっぱり「どこでもドア」かな(爆)。
[1332] RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報ニッキー 2004-08-11 14:16
こんにちは! ニッキーです。
放蕩息子さん、旅の疲れは取れましたか?

>いわゆる「並チョウ」は、成魚サイズのものも良く見かけます。
>昨日も沢山、泳いでいました。個人的には「並チョウ」は越冬し
>ているんじゃないかと思います。

そうですか、なるほど〜。ということは、並チョウは伊豆近辺で産卵している可能性がありますか?

>いやもう、ホントに怖かったですよぉ(^_^ゞ。子供と一緒で
>なければ私も写真を撮りたかったですが、自分の事より子供が噛
>まれたら大変だと思って必死でした(^_^;;。

ああ私もそこまで必死に守ってくれる人がいてくれたら、かまれる事もなかっただろうにー。いや,本当に息子さんが齧られなくて良かったです。その事がトラウマになって海が怖くなったりでもしたらねぇ。

箱福様

はじめまして。
箱福さんのお名前は他のBBSでよく御見かけしておりました。
以後お見知りおきを。
ムラサメモンガラを飼育されておられたとの事、それは採取されたものですか?
15cmですか?私を齧った(しつこくてすみません)ムラサメは30cm近くありました。その当時はまったく知識がなく「自分の足元にやたら寄ってくる人懐っこい奴だな♪」なんてノンキなこと思ってたんですよ。気を許してしまったのが運のツキ!アタタタタ!!!なんだろう〜あの裏切られたような気持ち。
[1334] RE:RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報箱福 2004-08-11 20:44
ニッキー様

>はじめまして。
>箱福さんのお名前は他のBBSでよく御見かけしておりました。

そうなんですか〜?!。(^^;
皆さん、巡回されてチェックしているのですね〜。
>
>以後お見知りおきを。

色々教えて下さいまm(__)m
こちらこそ、宜しくお願いします。

>ムラサメモンガラを飼育されておられたとの事、それは採取され
>たものですか?

いえいえ〜っ
私が住んでいる地域では、モンガラの仲間はいませんよ?。
水族館にも卸している問屋さんから取り寄せたみたいです。

>15cmですか?私を齧った(しつこくてすみません)ムラサメ
>は30cm近くありました。その当時はまったく知識がなく「自
>分の足元にやたら寄ってくる人懐っこい奴だな♪」なんてノンキ
>なこと思ってたんですよ。気を許してしまったのが運のツキ!ア
>タタタタ!!!なんだろう〜あの裏切られたような気持ち。

それは、大変でしたね(@o@;
30センチでしたら、口も3センチ以上あるでしょうから…想像しただけでも痛そうです〜。水槽では15センチくらいで殆ど成長も止まり、横幅がはち切れそうでした。

カワハギは好奇心旺盛で近寄って来るでしょうし、遠ざかっては戻って来ませんでしたか?。

水槽飼育も面白いですが、エビなど甲殻類は入れられないし、苔取り貝も餌、混泳できるのはモンガラより気の強い魚だけですけどね。ミスジ、ヨスジリュウキュウスズメダイとキイロハギと混泳させていました。

大きくなるとヒーターの配線を齧ったりするので要注意です。

ハコフグもカワハギに近い種類ですので、吸い付かれると鬱血する時もありますです。


[1343] RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報ニッキー 2004-08-12 17:11
箱福様

今日は!ニッキーです。

>水槽では15センチくらいで殆ど成
>長も止まり、横幅がはち切れそうでした。

ちょっとカラフルなフグみたい.可愛らしいこと。

>カワハギは好奇心旺盛で近寄って来るでしょうし、遠ざかっては
>戻って来ませんでしたか?。

そう言われてみますとそうでしたね。他の魚の写真が数枚あるんですがほとんどの写真のどこかしらにムラサメさんは写っているのです。遠くだったり近くだったり。

>大きくなるとヒーターの配線を齧ったりするので要注意です。
>ハコフグもカワハギに近い種類ですので、吸い付かれると鬱血す
>る時もありますです。

それは危険ですね。箱福さんは、吸い付かれた経験がおありなのですね。痕が残りそう。。。大丈夫でしたか?
私は踵をガブリとやられまして皮がめくれた程度ですみました。もっと皮膚が薄いところだとどうなっていたのでしょう?
[1330] RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報放蕩息子 2004-08-10 23:25
◇箱福様

>家庭サービス楽しまれて来たようで羨ましい限りです。
いえ。一番楽しんでいたのが私だと思います(きっぱり!)。どちらかと言うと妻子の方が、私に付き合って親父サービスしてくれたのじゃないでしょうか(^_^ゞ。
(でも良いんだもん!お父さんはお休みが少ないから、お休みの日はお父さんがしたいことをするの!爆)

>クマドリに一撃くらって拒食症になって落ちてしまったのでした。
ありゃ、磯ではクマドリの方が大人しい感じがしますが、ムラサメも意外に繊細なんですね。顔に似合わないなあ(爆)。

>なんとも奇怪というか摩訶不思議な模様
私はあの、厚い唇を尖らせて文句を言っているように見える顔が面白くて好き(?)です。なんとなく、田舎のスーパーで若い店員に文句を言っているオバサンみたいなイメージ。「ちょっと、お釣りが間違ってるわよ!ブーブー!」みたいな…(←それが「好き」か?笑)
体長が2〜3cmのちびっ子は可愛いので、水槽に入れて飼ってみたいですけど…。

>軽石を濾材に使っている方はいらっしゃいますか?
珍しいお話が出てきました。
私が知っている中では、miuraさんが還元濾過用のコイルデニトレーターに軽石を使用されています。
こちらのサイト(↓)のトップページから「海洋生物」→「水槽メンテ」をご覧下さい。
http://homepage1.nifty.com/miurand_miura/

miuraさんのサイトは面白くて、「乗船日記」のコーナーなどは、他所ではまずお目に掛かれないお話が満載ですよ(魚飼育とはちょっと離れますが…。)

「多孔質」という点では、サンゴ岩などと同様な効果が期待出来そうな感じもしますが、元々の岩石の成分が気になります。珪素とかリンとか、あるいは鉄分とか、多いと、変な苔とか出て来ないでしょうか?その辺がクリアされれば面白そうですが…。

◇トンヌラ様

>私は日頃のナマケがたたって、この夏ろくろく休めません。
私は日頃のナマケの蓄積によって既にリストラ候補に入れられたらしく、「休みます」と言っても上司は何も言いません(^_^ゞ。来年の今ごろはもっと暇になっているかもなあ…(爆)。

>おおっ!ついにゲットですかぁ・・・
全くタイドプールが出来ない場所で、波もあって、潮も引いていませんでしたから、まず無理だろうな、と思っていたのですが、たまたま、浅くて採りやすい所にいてくれて、ラッキー(なのは私だけで、チョウにしてみればアンラッキーなのでしょうが…。笑)でした。
でもこれで今年はもう、新しい生物を水槽に入れることは出来ないかも…。そりゃそれでちょっと寂しいですけどね(笑)。

>でも白点がいつも平均10個くらいついています。(T_T)
ありゃ、それは心配ですね。白点に着いては私は経験がないので、箱福さんのアドバイスを参考にして下さい。

でも単独飼育という事ですし、
>海水飼育と採取を続けそれを入れている
というのとは、少し違う感じでしょうか?
しっかり餌付けされて、成長もしているのでしたら、これからの治療もきっと乗り切れるでしょう。お互い、頑張りましょうね。

◇りょうパパ様

>西伊豆の雲見に家族旅行にいっておりました。
おー、そうですか。「千貫門」の方には行かれました?「千貫門」にはタイドプールが出来ませんし、底はゴロタですから、採集は出来ない(と言うか、多分、極めて困難。少なくとも私には無理。)だと思いますが、スノーケリングだけなら透明度が良くて、結構楽しめますよね。

私は出身が静岡県の清水で、夏場には清水から松崎まで船が往復していましたので、雲見エリアには子供の頃から、良く遊びに行きました。民宿に泊まると食べ物が美味しくて、とっても好きなところの一つです。

>今度、その南伊豆のポイント教えてくださいm(_._)m
ははは。ではまたメールででも、ご案内しましょう。でもそんなにヒミツの場所ではないですよ。結構有名かも。でもホントに楽しいところです。子供達とスノーケリングをするには最高ですね。
[1333] RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報箱福 2004-08-11 20:28
放蕩息子様

>ありゃ、磯ではクマドリの方が大人しい感じがしますが、ムラサ
>メも意外に繊細なんですね。顔に似合わないなあ(爆)。

クマドリも小さい内は温和だったのですが、同じぐらいになると攻撃的になってしいました。

>体長が2〜3cmのちびっ子は可愛いので、水槽に入れて飼って
>みたいですけど…。

2センチくらいのも飼っていましたが、大きい方のムラサメが居たせいか、あまり大きくなれませんでした。

>私が知っている中では、miuraさんが還元濾過用のコイルデ
>ニトレーターに軽石を使用されています。

ちょっと、チェックしてみました。
仕事が落ち着いたらゆっくり観てみたいと思います。
有り難うございました。
[1335] RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報トンヌラ 2004-08-11 22:41
放蕩息子様

>文句を言っているオバサンみたいなイメージ。「ちょっと、お釣りが間違ってるわよ!ブーブー!」みたいな…
あはははは(爆笑)
去年の秋に採集を始めた頃、キヘリモンガラ(もしかしたらゴマ!)の3センチを飼育していましたが、網で掬うと本当に「ブーブー」言いましたよ。(^。^)

>箱福さんのアドバイスを参考にして下さい。
手厳しいご指導をいただいちゃいました。(-_-;)

箱福様
お世話になってます。過去に箱福さんからいただいた白点や、底面ろ過のお話はとても貴重で、支えになりました。
・・・と言いながら、白点出しているのでちっとも懲りていないのですが(汗)

>アドバイスって…なんだろ〜って最近考えていました。
などとおっしゃらずに今後もよろしくご指導ください。m(__)m
[1336] RE:RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報箱福 2004-08-11 23:19
トンヌラ様

>去年の秋に採集を始めた頃、キヘリモンガラ(もしかしたらゴマ
>!)の3センチを飼育していましたが、網で掬うと本当に「ブー
>ブー」言いましたよ。(^。^)

確か‥テレビでもやっていましたが、求愛する時に良く鳴くそうですよ。確か??。


>>箱福さんのアドバイスを参考にして下さい。
>手厳しいご指導をいただいちゃいました。(-_-;)

厳しいというか…せっかく、飼育されているので本来の美しい姿を見て欲しいだけです〜。

>箱福様
>お世話になってます。過去に箱福さんからいただいた白点や、底
>面ろ過のお話はとても貴重で、支えになりました。

大したアドバイスは出来ませんが、最低限これだけをやれば労力も少なくなるんじゃないかな〜なんて思っていますです。

>・・・と言いながら、白点出しているのでちっとも懲りていない
>のですが(汗)

採取はやってもいいんですよ。
問題は、持ち帰った後にどうされるかですよね。

無菌室に入る前には消毒をします。
それと、同じようなもので、寄生虫が居ない水槽に駆除しない魚を入れると寄生虫も入ってしまうと言う事です。
ですから、メイン水槽に入れる時には、しっかしサブ水槽で駆除してから入れると、無駄な労力は使わなくて良いと言う事ですよね。
あと、既にご存じと思いますが、採取時に網ですくう為、保護粘膜が取れ地肌が露(あらわ)になってしまいますので、尚更寄生されやすくなります。
お店でも、気の利いた店員は網で掬わずケースで水事、魚を取り出してくれますよね。海水魚の保護粘膜は淡水魚より取れやすいのです。だから、採取したチョウは傷だらけの肌って事ですよ。


>>アドバイスって…なんだろ〜って最近考えていました。
>などとおっしゃらずに今後もよろしくご指導ください。m(__
>)m

アドバイスしても、受けた方が実践しない事には、何の意味が無いと言う事ですね。(^^;
せっかく管理人様始め多くの方々がアドバイスして下さっているので、素直に聞き入れた方が賢明かと、ちょっと思っただけです。一応忠言してしまいましたが御無礼を言って申し訳ございませんm(__)m

今後とも宜しくお願いします。
[1339] RE:RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報放蕩息子 2004-08-12 10:47
◇ニッキー様

>並チョウは伊豆近辺で産卵している可能性がありますか?
チョウっと、調べてみました(^_^;;。
すると、「並チョウは本州中部でも20cm程度まで成チョウ(^_^;;して、越冬もするものの、生殖腺(卵巣など)は未成熟のまま。結果、本州中部では繁殖までには至らない。」というようなことのようです。(↓)
http://ryo36229.hp.infoseek.co.jp/sports/fish/4actinopterygii/2neopterygii/27suzuki/46tyotyouo/b05_tyotyouo.htm
http://www.izuzuki.com/Zukan/Fish/cho/chochoUO.html

チョウチョウウオの中ではシラコダイと並チョウが最も温帯域にまで適応した種だそうですが、本州中部で繁殖までするのはシラコダイのみ、ということのようですね。(しかしユウゼンはどうなのかな?)

ただ、これが何十年か後には分からないかもしれません。東京湾でサンゴが見れるかも?だそうですよ。(という話題は別スレで。)

>本当に息子さんが齧られなくて良かったです。
実は以前、どこかのサイトで「良く動く部分に攻撃して来るから、フィンの先端などが一番かじられ易い。」と書かれているのを読んでいましたので、私だけならある程度、相手の様子を観察する余裕もありました。(で、実際、フィンばかり狙っているように見えましたし。)
ところが子供を連れて水深20cmほどのリーフの上に逃げなければならないので、ゴマだけではなくて、サンゴで怪我するのも怖かったんですよ。しかもゴマの動きから目を離さないために、私は背泳ぎ…(^_^;;。
たまたま近くにリーフの窪みのような場所があったのがラッキーでした。いざとなったら、背中からドーンと、サンゴの上に突っ込むか。とか、考えてましたからね(←想像すると痛そう(^_^ゞ)。

◇トンヌラ様&箱福様

>求愛する時に良く鳴くそうですよ。確か??。
えっ?てことは…。トンヌラさん、キヘリモンガラに求愛されていた?…(笑)。
[1341] RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報ニッキー 2004-08-12 16:41
放蕩息子様  皆様  今日は!

>チョウっと、調べてみました(^_^;;。

(笑)ありがとうございました。毎度お手数お掛けします。
私もチョウっと覘いてみました。←(ここ笑うとこ!)

>チョウチョウウオの中ではシラコダイと並チョウが最も温帯域に
>まで適応した種だそうですが、本州中部で繁殖までするのはシラ
>コダイのみ、ということのようですね。(しかしユウゼンはどう
>なのかな?)

私が見たのは白い部分が目立っていたので並チョウではないようです。フウライとかシラコダイとか。防波堤から見たものですから断言はできませんが。
ユウゼンは八丈島で群れ成して泳いでいるのをテレビで見ました。画面からでもなかなか迫力がありました。側で見たら鳥肌ものでしょう。

生殖腺は暖かくて並チョウの体質にあった環境でないと発達しないとゆうことなんでしょうか?越冬できても子孫繁栄は無理なのですね。

>ただ、これが何十年か後には分からないかもしれません。東京湾
>でサンゴが見れるかも?だそうですよ。

ん〜あまり喜べませんね。確実に私が幼かったころと自然の様子が変わってきています。砂浜が減ってきていたりと温暖化が原因じゃないですか。何でも昔がいいとは思いませんが自然環境に関してはこれ以上進んでほしくはありません。

伊豆にもあんなにチョウチョウウオの仲間がいるのですね。ダイビングの免許とらなくちゃー!いつになることやら。。。
[1345] RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しV(^_^)V 投稿者情報放蕩息子 2004-08-13 10:34
ニッキー様

>確実に私が幼かったころと自然の様子が変わってきています。
変わっていますね。私の実家は港から直線距離なら500mくらいの場所ですので、子供の頃には良く、実家の庭先でカニを捕まえたものでした。近くに山や森はありませんでしたから、クワガタやカブト虫を見たことはありませんでしたが、セミの羽化くらいは当たり前でした。
ところが今では、実家の庭でカニを見ることはありませんし(まあ、あまり帰っていないので、見るチャンスも減ってはいるのですが…(^_^;;)、セミの抜け殻もありません。子供の時分には砂利道が残っていたところも今では全部、アスファルトになってしまっていますから、街の中でも、色々な生物が生きていくための環境が失われているのだと思います。

ちょっと話がずれるかもしれませんが、私が水槽で海水魚を飼うようになって改めて感じたのは、「生物はただそれ一種だけで生きているものではなくて、多種多様な生物と互いに影響を与え合って、関係し合って、生きているんだな。」ということでした。それはきっと人間も同じはずだったと思うんですね。
そして実際、私が子供の頃を考えると、人々が生活している空間の中に同時に様々な生物が(有益or有害に関わらず)生活をしていて、それらの生物の塊の中に人間も暮らしていたように思います。

ところが今の都会の暮らしでは、日常生活の中で、人間以外の生物の存在を意識する事はほとんどありません(ゴキブリくらい?笑)。直接的に、直ちに、何かの影響があるわけではないのでしょうけれども、これはおかしい。異常事態ではないでしょうか。

水槽で言えば人間だけが、LRも底砂も入れていない、ベアタンクの中で生活しているようなものですよ。確かに生きていけるし、繁殖も出来るでしょうけれども、ずっとそれを続けていたら、そのうち何か、異常が起きるように思います。

全くニッキーさんがおっしゃる通りで、何もかも昔のままが良いわけではありませんけれども、人間だけが自然から隔離されて行くような状態はおかしい。何処かで見直さなくちゃいけないんだろうな。と思いますね。

[1337] こんばんは 投稿者情報yuy 2004-08-12 05:00
放蕩息子さん、皆さん、こんばんは。
やまたけさんのBBSで勝手にお名前を拝借した後、ごあいさつにお伺いしようと思って居たのですが、すっかり忘れて居りました。m(__)m
あらためまして、今後ともよろしくお願い致します。

カクレ繁殖において、放蕩息子様の日記を読んで毎日状況を比べたりして参考にさせて頂きました。
細かく観察されて書かれていらっしゃったので、私も稚魚の変化に早く気付く事が出来、良い結果を残せたと思い感謝して居ります。
ありがとうございます。

話は変わりますが、
別スレで越冬チョウチョウウオの話が出て居ましたが、数日前にニュースで聞いた記憶があります。
今年は冬場の水温が下がらなかったので、普通は越冬出来ない種が越冬していると言ってました。
並チョウの事も当てはまるのかどうかまでは分かりませんが、この可能性もあるのでしょうか?
地球温暖化で水温が上がれば、その内に死滅回遊魚ではなくなってしまう?
[1340] RE:こんばんは 投稿者情報放蕩息子 2004-08-12 10:50
yuy様

ようこそおいで下さいました。これからもよろしくお願いします。

>やまたけさんのBBSで勝手にお名前を拝借した後、ごあいさつにお伺いしようと思って居たのですが
いえいえ、国際オリンピック委員会やディ〇ニーではありませんので、「名前を使うなら使用料を寄越せ!」なんてことは申しません。(いや、もちろん、拒否も致しませんけれども…爆)

>毎日状況を比べたりして参考にさせて頂きました。
えぇ、実は私が繁殖をやっていた時にも、一番参考になったのが、qnqnさんのところの日記(?)でしたので、こういう情報は他の皆さんにも利用価値があるだろう。と思って、細かく記録していました。
参考にしていただいたと伺うと、私も嬉しいです。ありがとうございますm(_ _)m。

>普通は越冬出来ない種が越冬していると言ってました。
短期的な視点で見れば、同じ様な事はこれまでにも時々、あったようです。以前逆に、三宅島で、寒波が厳しい年に、それまで数年間、ペアを組んで繁殖していたクマノミが寒さで死んでしまった。という記事を読んだ事があります。
そうして色々と苦労(?)しながら、海洋生物は徐々に、棲息領域を拡大していこうとするのでしょうね。

しかし、長期的視点で見て、そのような事が頻発するようになっているのであれば、
>地球温暖化で水温が上がれば、その内に死滅回遊魚ではなくなってしまう?
というのも、冗談ではなくなるかもしれません。

以前、新聞で、現在のままのスピードで温暖化が進めば、50年後には東京が現在の沖縄の気温になり、東京湾にサンゴ礁が形成されるかも?という記事を読んだ事があります。
私は寒がりですので、冗談で「そりゃ良いなあ。沖縄に行かなくて済む。」なんてことを言っていましたが、真面目に考えれば大変な事です。
串本海中公園のサイトの中で、こんな記事を見つけました(↓)。
http://www.env.go.jp/nature/nco/kinki/kushimoto/wadai4.htm

一番下の方に、
>今彼らを「死滅回遊魚」などと呼んで彼らを哀れんでいるのですが、
>先に死滅するのは私たちかもしれません。
と書かれていますが、そうならないことを祈るばかりですね。
[1349] RE:RE:こんばんは 投稿者情報yuy 2004-08-13 16:49
放蕩息子さん、こんにちは。

>「名前を使うなら使用料を寄越せ!」なんてことは申しま
>せん。(いや、もちろん、拒否も致しませんけれども…爆)
ありがとうございます。放蕩息子さんに怒られるんじゃないかとヒヤヒヤしてました。(笑)

リンクの記事を読ませて頂きました。
何とも複雑な心境になってしまいますね。

私の住んでる地域(鹿○島です)でも、湾内の水温が急上昇しているらしく地元のTV番組でやってました。
知り合いのダイバーの人も湾内の小さなサンゴ礁がだんだん北上していると言ってました。
嬉しくもあり悲しくもあり・・・・。
[1351] RE:RE:こんばんは 投稿者情報放蕩息子 2004-08-14 20:23
yuy様

>放蕩息子さんに怒られるんじゃないかとヒヤヒヤしてました。(笑)
そんな怒りっぽい人間じゃない“つもり”なんですが…(^_^;;。日頃の行いが悪いでしょうか(苦笑)。

しかし、この頃、たまに、私の全く知らないサイトを見ていて、私のサイトの名前や私の名前が出ている事があって、自分でもびっくりすることがあります。「誰が見ているんだろう?」と思いますね(笑)。

>湾内の水温が急上昇しているらしく地元のTV番組でやってました。
鹿○島でもそうですか。
今の我々は文字通り、“茹で蛙”になろうとしているのかもしれませんねぇ…。ゆっくりとした大きな変化には気付かない。そんなことでは困ったものなのですが…。

[1342] 伊豆は楽しい 投稿者情報タラゴン 2004-08-12 16:48
放蕩息子様 りょうパパ様

大変遅くなりましたが、お帰りなさい。
伊豆は良いですよね。この間行ったばかりなのに、また行きたくなっちゃった。
今後のためにも、場所を教えてくださいね。またキャンプ場も良い場所があったら教えてください。

それにしても、世間はお盆休みだと言うのに、忙しいのは何故。
[1344] RE:伊豆は楽しい 投稿者情報りょうパパ 2004-08-12 21:44
タラゴン様
ごぶさたしております。
お仕事が忙しいようですが、、、実は私も、他の人より早めに夏休みを取ってしまったもので今はひたすら仕事の毎日です(^^ゞ

世間は夏を満喫しているようですが、最近は混み合うお盆の時期をわざと外して夏休みを取る人が増えてきて昔ながらのお盆休みの雰囲気は無くなってしまいましたね、、、そういう私もそのうちの一人なんですがね(・_・;)

皆さんはどんなお盆を過ごされているんでしょうか?
[1346] RE:伊豆は楽しい 投稿者情報放蕩息子 2004-08-13 11:12
◇タラゴン様

>この間行ったばかりなのに、また行きたくなっちゃった。
ねー。私もまた行きたいです。お金があれば(苦笑)。

>今後のためにも、場所を教えてくださいね。
ではまた後でメールしますね。

キャンプ場は、私の方こそ教えていただきたいです。まだ2回目なんですよ。去年、初めて行って、今年で2回目。
去年は中伊豆の「伊豆自然村( http://www.camp-stage.com/ )」と言う場所で、今年は下賀茂の「テラ・憩いの里( http://www.teraikoi.com/ )」。という場所に行きました。

「自然村」はキャンプ場のすぐ脇に小さな川があって、滝登りなどが楽しめて、隣の養殖場で「鮎のつかりどり」なども出来る。すごく楽しかったです。でも海まで遠いので、海水浴や磯採集のベースとしては不便だったんですよねぇ…。
「テラ」は、海も温泉もすぐ近く。その割に山の上で涼しい。テントサイトもそれぞれに独立していて、周囲に気を使わなくて良いので、こちらもとても良いキャンプ場でした。
でもアブやハチが沢山いたことに閉口したのと、キャンプ場の周囲に徒歩で行って遊ぶ場所とか施設などがない。キャンプそのものを楽しみたい人には最適だと思いますが、私などはテントを立てた後、夕飯の支度を始めるまでの間、することがなくて困っちゃいました。「三線を持って来て練習していれば良かったなあ…。」と思った次第。(実際、次に行く時には持って行こうかと思っていますが。笑)

どこか、「海に近くて涼しくて、林間サイトで虫が少なくて、すぐ近くに川や滝があって、かつ、人が少ないキャンプ場」って、ないですかねぇ…(^_^;;。

◇りょうパパ様&タラゴン様

>今はひたすら仕事の毎日です(^^ゞ
>皆さんはどんなお盆を過ごされているんでしょうか?

お忙しいお二人には申し訳ないですが、私はヒマ(笑)。私も既に夏休みを取ってしまいましたので、会社には出ているのですが、お客さんも取引先も休み、ついでに上司もお休みですので、これ幸いとボーッとしてます(笑)。
ホントは「今のうちにやっておけば良い事」というのも、あるんですけどねぇ…。来週になって残業すれば良いかな。っと(^_^;;。
けっこう幸せな感じです(笑)。
[1347] RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報タラゴン 2004-08-13 14:21
放蕩息子様 皆様

>キャンプ場は、私の方こそ教えていただきたいです。

私はほぼ毎年、伊豆でキャンプをするのですが、今まで行ったことのあるキャンプ場は3カ所だけなんです。
1つ目は宇久須キャンプ場。
http://www.izu.co.jp/~kamomura/camp.htm
ここは、海が目の前で良いのですが、サイトが砂浜なのと、海も砂浜の海水浴場で釣り場も遠く、しかも道路に面していて、夜など音がうるさいのです。なので1回行っただけで行っていません。
2つ目は雲見オートキャンプ場。
http://www.mjnet.ne.jp/kumomi-ac/
ここは、施設も大変キレイで、区画もプライバシーを守れるように広くとってあり、山の上なので見晴らしも良く、
何より良いのは、露天風呂が無料で入り放題。(もちろん男女別)で施設は大変良いのですが、海までは車でしか行けない、買い物も松崎まで行かなければならない。キャンプ場内では、遊ぶ所が無い。などでやはり1回しか行っていません。
3つ目はさざなみキャンプ場
キャンプ場情報ではありませんが
http://www.koibitomisaki.com/yakudachitai/
設備はお世辞にも整っているとは言えず、区画も白線で仕切られているだけで、張る場所が悪いと、四方が他人のテントの挟まれる場合があり、キャンプ場としては全然ダメなのですが、その分安いのと、比較的空いている。(前回行った時など、3組だけで、広く利用できました。)サイトが芝なのも良い。土肥なので近いのと買い物も便利、コンビニまで歩いて、2分。そしてソーダガツオが釣れる堤防まで歩いて3分。海水浴場もすぐ。また、ここだけの話なのですが、笑)隣の旅館の温泉に200円で入らせて貰えるのです。(毎年行っているので、顔なじみになっているのです。)

と言うことで、私もキャンプ場開拓したいと思っています。
[1348] RE:RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報もぐもぐ 2004-08-13 15:32
タラゴン様 放蕩息子様 皆様
こんにちは。

私もお盆なのに仕事です(;_;)
現在、仕事で動物を扱っているため、給餌やら観察やらで思うように休みが取れません。8月の後半に3日間の夏休みをとって、私も家族で丹沢にキャンプに行く予定です。
子供が生まれてから始めてのキャンプです。夜になったら怖がって泣くんじゃないかなぁ・・・ちょっと心配です。

>1つ目は宇久須キャンプ場。
>http://www.izu.co.jp/~kamomur
>a/camp.htm

ああ!宇久須キャンプ場!行った事あります。学生時代に自転車で伊豆半島一周野宿旅行したときに利用しました。近くに町営の宇久須温泉施設があって、入浴しに行ったのを覚えています。懐かしいなぁ。
[1350] RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報タラゴン 2004-08-13 18:21
もぐもぐ様

>私も家族で丹沢にキャンプに行く予定です。

あっ良いですね。丹沢・道志方面にキャンプに行くのなら、是非オススメのキャンプ場があります。(場所がまだ決まってなければですが)変わったオーナーでメジャーになりたく無いとのことで、明解な場所は避けますが、知りたい場合は直メールします。
何が気に入っているかと言うと、どんな時でも確実に入れる。穴場なので空いている。区画が比較的広く、木ではっきり分かれているのに、安い。(たぶんこの界隈で一番安いかな?)道志川が目の前で、釣りが楽しめる。小さな子供でも安心の水遊び場あり。オーナーのおじさんが元気!初めて行くとビックリしますが、隣の方と挨拶をさせられます。「こちらは○○さんで、こちらは○○さん」「仲良くお願いします」などと紹介されて、私も思わず、「○○です。よろしくお願いします」などと答えています。私はキャンプ暦はアクア以上に長いのですが、過去に何度かお隣さんとトラブルが起きて、嫌な思いをしたことがありますが、このキャンプ場では皆無では?と思われます。
[1352] RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報放蕩息子 2004-08-14 20:32
◇もぐもぐ様

>子供が生まれてから始めてのキャンプです。
それは楽しみですね。

>夜になったら怖がって泣くんじゃないかなぁ・・・ちょっと心配です。
実は去年、我が家も初めてキャンプに行って、子供はもちろん、妻も初めてでしたから、どうなる事かと心配していたのですが、子供は全然、平気でした。テントの中で寝たりするのが面白くて仕方がなかったようですよ。(やはり(^_^;;、妻の方が抵抗感が大きかったみたいです…苦笑)

でも、きっと、怖がってないたりする事があっても、お子さんが大きくなったら、それが良い思い出になりますね。
たっぷり楽しんで来てくださいね。

◇タラゴン様

>知りたい場合は直メールします。
はい!直メール希望です!

まだ妻とも相談していないんですが、秋口くらいにまた一度、キャンプに行きたいなあ、と思っているのです。何しろテントも買ってしまったので、年に2回か3回くらいはキャンプに行かないと、モトがとれない…(^_^;;。
お話を伺うととても良さそうな感じなので、是非、教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m。
[1353] RE:RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報もぐもぐ 2004-08-15 00:12
タラゴン様、放蕩息子様
こんばんは。

>>知りたい場合は直メールします。
>はい!直メール希望です!
はいはい!私にも教えてください!(笑)
私も子供の頃からキャンプが大好きで、季節を問わず良く行ったのですが、自転車やバイクでのツーリングや、青木ヶ原横断トレッキングなどマニアックなキャンプ(?)ばかりしていたので、ファミリー向けのキャンプ場を全然知らないんです(^_^;。よろしくお願い致します。


お話を読んでいると、本当に良さそうなキャンプ場ですね。是非そのオーナーにお会いしてみたいです!8月のキャンプはインターネットで調べた所をすでに予約してしまっているのですが、9月か10月にも行く予定になっていますので、是非利用させていただきたいと思います。(偶然、放蕩息子さんのご家族と一緒になったりしたら楽しいですね)。

>(やはり(^_^;;、妻の方が抵抗感が大きかったみたいです…苦笑)
ははは(笑)、これは女性には仕方が無いですよね。ウチの家内も「お風呂に入れなくちゃイヤ」などと申しておりまして、実は子供よりもこっちのほうが心配だったりします(^_^;。
「汗べたべたで耐えられない!ギャー!テントに虫が〜!」
「暗いのこあい〜、おうち帰る〜!」
などと、大変な事態になるかもしれません・・・


[1355] RE:RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報放蕩息子 2004-08-16 00:06
もぐもぐ様

>「汗べたべたで耐えられない!ギャー!テントに虫が〜!」
>「暗いのこあい〜、おうち帰る〜!」
あはは(笑)。なんか、他人事ではありませんねぇ…(^_^;;。
キャンプからお帰りになったら、是非、どんな様子だったか、楽しい(?)ご報告をお願いしますね。
お待ちしています(^_^)。
[1357] RE:RE:RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報タラゴン 2004-08-16 12:25
もぐもぐ様 放蕩息子様

今年まだ1度も行ってないのに、人に紹介するのは如何なものか。と思い、
また衝動的に土日で行ってまいりました。
あいにくの悪天候でしたが、おじさんは健在!相変わらず元気でした。
朝電話を掛けてから出発。我が家からは約1時間で到着してしまいます。
受付を済まして、キャンプサイトへ向かうと、今年もおじさんの笑顔が見られました。
「今日はタラゴンさん来ると聞いたので、とびきり良い場所をキープしといたよ。」
相変わらず、口がうまいなと思いましたが悪い気はしません。
実際に角地で木陰で二家族は充分入れる広いスペースを空けておいて頂けました。
「このキャンプ場は、居心地が良いですね」と言うと
「若者の集団は騒ぐのでサイトの端の方へ、小さなお子さん連れは同じようなファミリーと一緒の場所へ、
タラゴンさんのようなアダルトキャンパー(おじさんがそう言う)は静かな場所を進めているんだよ」
と答えてくれました。
何も無い、(自然があるだけ)キャンプ場ですが、また来ようと今回も思いました。

後で直メールしますね。
[1358] RE:RE:RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報放蕩息子 2004-08-16 22:20
タラゴン様
メール、ありがとうございました。参考になります。

>また衝動的に土日で行ってまいりました。
思い立ってすぐに行けると言うのは、流石にベテラン(アダルト?笑)ですね。ウチでは2週間も前から、持っていく物をリストアップして、ついでに鍋で米を炊く練習までして行きましたが…(^_^ゞ。

お話を伺って、ますます楽しみになって来ました(まだ日程も分からないんですけど…苦笑)。
実際、行ってきたらまたご報告しますね。また、他にも色々、耳寄り情報があったら教えて下さい。よろしくお願いします。
[1360] RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報もぐもぐ 2004-08-18 17:29
タラゴン様 放蕩息子様、こんにちは

タラゴン様
メールありがとうございました。お返事が遅くなりまして、申し訳ありません(月、火と出張してました)。
是非、秋に利用させていただこうと思います。

放蕩息子様
>ついでに鍋で米を炊く練習までして行きましたが…(^_^ゞ。
あはは、実はウチも先週末、部屋の中でテントを立てる練習をしました(笑)。お店で見たときはそうでもなかったのに、部屋の中で立てたら大きい、大きい!(部屋が狭いだけ?)。2歳になる娘は大喜びでテントの中ではしゃいでいました。本番が楽しみです。
[1361] RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報放蕩息子 2004-08-19 09:43
もぐもぐ様

>実はウチも先週末、部屋の中でテントを立てる練習をしました(笑)。
ウチもしましたよ(笑)。でもご自宅でテントを広げられるなんて羨ましい!ウチのマンションにはそんなスペースがないので、実家に帰った時にわざわざテントを持って帰って、実家の仏間(一番広い)で広げました。そうしたらたまたま遊びに来た叔父さんが、「おい、邪魔だ!線香で穴を開けちまうぞ!」って…(^_^;;。
新品のテントに線香の穴を開けられなくて良かったです(苦笑)。

>本番が楽しみです。
楽しんで来て下さいね。お土産話、お待ちしています。
[1362] RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報タラゴン 2004-08-19 16:11
放蕩息子様 もぐもぐ様

>流石にベテラン・・・
あははは、キャンプに初心者もベテランもありませんよ。
私などは、キャンプに行く回数は多いのですが、未だにドジばかり。
ランタンを忘れて薪の明かりだけで過ごしたり、設営しようと思ったらテントのポールが折れて、ペグとガムテープで補修し、何とか凌いだり、先日もガスバーナーのガス缶を忘れ、お湯を沸かすのにわざわざ炭を起こしたりで、苦労してます。
でも、そんな不自由さが、またキャンプの良い所かもしれませんね。

初心者もベテランも無いのですが、キャンプのスタイルはあるようです。
私は、着いてすぐからやれ釣りだの、昆虫採取だの、探検だの少しもゆっくりしてないのですが、私の知り合いは、キャンプ場で何もしません。「小川のせせらぎ、鳥のさえずり、おいしい空気と、美味しく入れたコーヒーがあれば何もいらない」な〜んて言って本を読んでいます。「け!気取りやがって」と思うのですが、ちょっとあこがれます。当然彼は夏場はキャンプにいきません。
[1363] RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:伊豆は楽しい 投稿者情報放蕩息子 2004-08-20 13:23
>キャンプに初心者もベテランもありませんよ。
いやいや、やっぱりテントを張る度に、
「えーっと、このポールはどこのポールだ?」なんて、取説を読んでいる私から見れば(^_^;;、やっぱり初心者とベテランの違いはありますよ。この前なんかタープの向きが定まらなくて、3回くらい張り直しましたからね(←汗かいた…苦笑)。

>テントのポールが折れて、ペグとガムテープで補修
な〜るほど。ってことは、キャンブの持ち物としてはガムテも必要、と…φ(._.)メモメモ。

>着いてすぐからやれ釣りだの、昆虫採取だの、探検だの少しもゆっくりしてないのですが
ははは。私もタラゴンさん派ですね。
私は自宅では本当に何もしない男なのですが(かあちゃん、ゴメン!)、アウトドアに出るとたちまちアクティブになるようで、そのギャップにいつも、妻が驚きます。「家にいる時に、その半分も動いてくれるとねぇ…。」って(^_^ゞ。

[1354] はじめまして! 投稿者情報ゆき 2004-08-15 23:29
はじめまして!こんばんわぁ☆ゆきです。
この間のTVチャンピオンでアクアリウムに興味を持ち始めました。
色々・・・色々サイトをめぐり自分にできるかどうか・・
判断中です。
こちらのサイトを参考によくよく検討したいと思います。
カクレクマノミがとっても可愛いので
ちょくちょく遊びにきますね☆
それでは〜
[1356] RE:はじめまして! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-16 00:07
ゆき様

いらっしゃいませ。書き込みありがとうございます。

>この間のTVチャンピオンでアクアリウムに興味を持ち始めました。
へぇ?そんな番組をやっていましたか。知りませんでした。

>色々サイトをめぐり自分にできるかどうか・・
>判断中です。
海水魚飼育は金魚や淡水魚の飼育とは違いますが、基本をしっかり勉強して、「こういうものだ」と思って繰り組めば、さほど難しいものではありません。(と、私は思いますよ。笑)
私も全く淡水魚の飼育経験などがないまま海水魚飼育に取り組んで、色々悩んだ事もあったのは事実ですが、「もうどうしようもない。」とか、「何が何だか分からない。」という風に思った事はありませんでした。まあ「何とかなるな。」という感じだったでしょうか。

>こちらのサイトを参考によくよく検討したいと思います。
美しいレイアウトの写真などがないサイトですので、あまり良い参考になるのかどうか自信がないのですが(苦笑)、色々見ていただいて、じっくり考えて判断して下さい。何か疑問とか、質問などがあれば、私に分かる事は私がお答えしますし、私に分からなければ、きっと、別の方が答えてくれるでしょうから(笑)、こちらの掲示板にもどんどん、書き込んでいただければ良いと思います。

とにかく、余り焦らずに、出来るだけ情報を集めることが、成功する“コツ”でもあります。イキナリ始めてしまう前に情報収集するというのは、とても良いことだと思いますよ。
頑張って下さいね。

また、別にそういう真面目な書き込みだけでなくても、単なる雑談に使って頂いても良いですから、色々と、どんどん書き込んで下さい。
よろしくお願いします。
[1359] RE:RE:はじめまして! 投稿者情報りょうパパ 2004-08-16 22:35
放蕩息子様、こんばんわ。

ゆき様、はじめまして!りょうパパと申します、よろしくお願いいたします。
実は私もこの間のTVチャンピオン見ていました(^_^)v
淡水の水草水槽も圧巻でしたね(^^ゞ
私が見ていて思ったことは、とてもきれいで自分もあんな水槽が持てたらなぁ、、、って。
でも、あの水槽で本当にさかな達が生きて行けるんだろうか?仲良く暮らして行けるんだろうか?、、、少し疑問に思ったんですよ。
ただ見せるだけのディスプレイ用水槽と、家出自分を癒してくれる水槽ってちょっと違うんじゃないかなぁって思ったんですよ。
ゆきさんもきれいだけじゃなく、自分を癒してくれる目的を持つ水槽を目指していってほしいと思います。
生意気なことを言ってすいませんm(__)m
水槽立ち上げの報告お待ちしております!がんばってください!!

[1364] お久しぶりです! 投稿者情報カクレモン 2004-08-21 01:25
放蕩息子様

こんばんは!
数日前、磯採集に行って来ました。
そこでチョウ3匹採集して来たのですが、ついでに網に入った
コノハガニも一緒に連れ帰ってきました。子供が気に入ったみたいで。

コノハガニはカクレクマノミやチョウのタンクメイトとして
一緒にしても大丈夫なのでしょうか?

変な質問ですいませんm(_ _"m)ペコリ
と言うかコノハガニ採集してきても
良かったのでしょうか?(;^_^A アセアセ・・・
[1365] RE:お久しぶりです! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-21 21:50
カクレモン様

>数日前、磯採集に行って来ました。
おぉ、良いですね。羨ましいです。
まだまだ日中は暑いですし、私も海に行きたいなあ…(と、言いつつ、今日は休日出勤で朝から仕事をしていましたが…(^_^;;)

>そこでチョウ3匹採集して来たのですが
大漁ですね。羨ましいです。

>コノハガニはカクレクマノミやチョウのタンクメイトとして
>一緒にしても大丈夫なのでしょうか?
うーん、どうでしょう?私はコノハガニを飼ったことがないのでわかりませんが、とりあえず、ウチの水槽ではカゴカキとフウライとイソクズガニが平和に暮らしていますよ。
イソクズガニとコノハガニは同じクモガニの仲間だと思いましたから、特に問題はないと思いますが…。

>と言うかコノハガニ採集してきても
>良かったのでしょうか?(;^_^A アセアセ・・・
特に稀少種ということもないと思いますし、漁業権の対象にもならないですから、基本的には問題ないと思います。

ただ、カニは水槽に入れるのを嫌う人も多いですね。ガザミみたいに大きくなるカニですと魚を襲う事もありますし、身体は小さくても力があるのでライブロックをひっくり返したりする事があります。結構「やっかいもの」の扱いかと思います(^_^;;。

でも個人的には、カニは動きが面白いし、小さなものであれば、そんなに悪さもしないと思いますので、飼ってみても面白いかな、と思って、私も家に連れてきました。じつは私も様子を見ているところではあるんですけどね…(^_^ゞ。
カクレモンさんも、また飼っていて気付いた事などがあれば教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m。
[1366] コノハガニ 投稿者情報コペ 2004-08-22 09:58
カクレモンさん、はじめまして。
「コノハガニを水槽に入れて大丈夫か」とのことですが、はっきり申し上げて、大丈夫です。
(既に水槽に入っていることと思いますが)

この仲間には、他にヨツハモガニとか、モクズショイ、イソクズガニといった種類がいますが、いずれも動きが緩慢です。
逆に身を守るためなのか、体中に海藻をくっつけて擬態しています。
(→これが名前の由来かな)

コノハガニは外洋性ですね。私が採りにいく場所は瀬戸内海なので、ヨツハモガニがいとも簡単に採れ、水槽に入れています。何にも悪さはしません。
(イソガニのような凶暴なカニといっしょにすると、襲われるので注意)

須磨水族園では、細かくした色とりどりのスポンジを入れて、「カニのファッションショー」をやってました。
夏休みの自由研究になるかもしれませんね。




[1367] RE:お久しぶりです! 投稿者情報トンヌラ 2004-08-22 12:30
カクレモン様
はじめまして。私は去年から海水魚の採集と飼育にハマり、こちらで修行中のものです。
現在の採集タンクメイトはナミチョウ・オヤビッチャ・キタマクラ・スジエビ・カクレエビ・サラサエビ・ウミブドウなどなどです。もちろん、購入魚もいます。

コノハガニですかぁ!
かわいいでしょうねー・・・私もぜひ採集したいものです。
チョウ3匹もがんばって飼育してください。(ウチのナミチョウは白点でたいへん^^;)

放蕩息子様
ちょっとご無沙汰しています。珍しく仕事が忙しくて・・・実はチョウの治療のほうがたいへんだったりして(爆)
今、低比重にして3日目で微妙なところだと思っています。

イソクズガニ(たぶん)、先月息子たちが数匹採集したので飼っていましたが、そのうちの1匹がサンゴイソギンをつまみ食いしているのを目撃したので現在駆除しております。でもなかなかつかまりません。(~_~;)

フウライは餌付きましたか?
一昨日、息子と磯へ繰り出したのですが、ボウズでした。トゲ、フウライは数匹見つけ、アタックしたのですが・・・おまけに転んで散々でした。
[1368] RE:RE:お久しぶりです! 投稿者情報コペ 2004-08-22 19:58
>イソクズガニ(たぶん)、先月息子たちが数匹採集したので飼っ
>ていましたが、そのうちの1匹がサンゴイソギンをつまみ食いし
>ているのを目撃したので現在駆除しております。でもなかなかつ
>かまりません。(~_~;)
 こんにちは。
 そうですか、サンゴイソギンをねぇ・・・無害なヤツと思っていたので、意外です。
 「なかなかつかまらない」→菜箸で簡単につかめるぐらい動きは鈍いハズですが。岩陰に隠れてなかなか出てこないということでしょうか。
[1370] RE:お久しぶりです! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-22 22:53
◇トンヌラ様

チョウの白点、長引いていますね。
大変でしょうけれども、頑張って下さい。

>フウライは餌付きましたか?
ウチの方はお陰さまで順調です。
今、メインとしてはアサリと人工の粒餌を混ぜて「トロミアップ」で固めた物をアサリの殻にこすりつけて沈めて食べさせているのですが、粒餌をそのまま与えても、ボチボチつつくようになっています。
餌を固めたものがなくなれば(最初に沢山作って冷凍してあるので)、人工餌のみにしてしまおうかな、と考えています。ただ…。

同居のカゴカキが太っちゃって…(苦笑)。
フウライの百倍、食いしん坊なわけです。で、当然、人工餌もアサリを固めたものも、バクバク食べます。結果、もう、相撲取りみたいな体型になっちゃってますね(^_^;;。魚は糖尿病にならんのかな?(笑)
実はフウライが粒餌をそのまま食べるようになったのは、このカゴカキの貢献もあって、カゴカキが固めた餌をつついた結果、周りに漂った餌を食べていくうちに、人工餌も食べるようになっていったんですね。ですから「良い仕事している」とも言える訳ですが…。「どうしたものかな…。」とは思っています(^_^ゞ。

>トゲ、フウライは数匹見つけ、アタックしたのですが・・・
中々難しいですからね。私も本当にチョウを捕まえるのは下手で。一日に何匹も捕まえる事は凄いと思いますよ>カクレモンさん

◇コペ様

>「カニのファッションショー」をやってました。
それは面白そうですね。なるほど、スポンジなら甲羅につけられるのか…。
ウチのも最初は海藻がついていたのですが、今では裸になってしまいましたので、「面白くないなあ。」と思っていたんです。ちょっとイタズラしてみようかな(笑)。

>菜箸で簡単につかめるぐらい動きは鈍いハズですが。
そうですね。ウチのイソクズ(と思う)も、すごくゆっくりです。それでも餌を入れるとその不器用な身体を一生懸命のばして、餌を採ろうとするのが可愛いですね。カゴカキに横取りされちゃったりして…。

しかしサンゴイソギンを食べてしまうとは、私も初耳でした。以前、ウチでもサラサエビがサンゴイソギンを食べてしまいましたが、意外にエビ、カニって、イソギンを食べてしまうんですかね。
[1373] RE:RE:お久しぶりです! 投稿者情報トンヌラ 2004-08-23 18:10
放蕩息子様

こんにちは。出ましたねっ、「トロミアップ」!ご紹介いただいた後、取り寄せようか迷ったのですが、ふと思いついて、幼児の離乳食にも同じようなのがあったなーって。
で、スーパーで見つけて安心。買わずにその店にそのままキープしています。(*^^)v

>同居のカゴカキが太っちゃって…(苦笑)。

んー・・・わかります。チョウの捕食スピードのトロさは、半端じゃないですからねー。そのせいで、チョウは他の魚と混泳不可能なのではないかと思うくらいです。

>実はフウライが粒餌をそのまま食べるようになったのは、このカ
>ゴカキの貢献もあって・・・

そういうのを聞くと、混泳にも良い効果があるわけで・・・深いです。

コペ様
こんにちは。
>菜箸で簡単につかめるぐらい動きは鈍いハズですが。岩陰に隠れてなかなか出てこないということでしょうか。

そうなのです。観察していると、夜なんかはノソノソ歩いているのですが、私がふたを開けると岩の隙間に入ってしまいます。LRごとつかみ出してほじくっても出てくるはずもありません。そのうち、エキサイトして箸の先でつぶしてしまい、あえなく★に。
子供には内緒にしているのですが、後味が悪くって・・・(ーー;)

でも食べているのを目撃したのは一度だけなので、それほど害のあるカニではないと思います。魚達にとっては飼い主のほうが、よほど危険でしょう。(爆)

[1374] RE:RE:RE:お久しぶりです! 投稿者情報カクレモン 2004-08-24 02:57
放蕩息子様
こんばんは!
カニを入れるのも面白そうですよね。
家の娘が気に入ってたもので連れて帰ってきたのですが。(笑)
今はまだ、ハゼ達がいる雑タンク(キュア用)なので
あまり様子見てないのですが(;^_^A アセアセ・・・
意外と丈夫だなぁと感じてます。

と言うのも、雑タンクはほとんどほったらかしの為
比重も水質もかなり悪いはずなのですが、元気に暮らしてます。
エアレーションのみなのですが。
早く入れてあげないとと思いつつ・・・
ウメボシと言いハゼと言い採集物は強い?!と言うのが
今ひしひしと感じている次第です。
全然参考になりませんね(;^_^A アセアセ・・・

チョウをまとめて捕獲する事は難しい事だったんですね。
きっと私は、運が良かったんですよ。
それと、場所ですね。丁度良いプールでしたので。
丁度良いと言っても、かなり小さいプールだったので
捕獲しやすい条件が揃っていた気がします。
後3匹(内1匹はトゲ)見つけたのですが、それは捕獲
出来ませんでした。(他の人が寄って来てしまった為に
持久作戦が実行出来なくなりました。苦笑)
しばらく粘ってましたが、タイムアップ・・・
潮が上がってきたし、テントも片付けないといけなかったので、
残念だったのですが諦めました。(笑)
今月中にもう1度行こうと思ってます。

あっ、全然関係ないことなのですが、キャンプって色々道具
揃えないといけませんよね?
家にはホームセンターで売ってる安いテント(7千円の)
しかないのですが、最低必要な物を教えてください。
色々見てみたのですが、よく分からなくて・・・
よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

コペ様
はじめまして、こんばんは!よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

同居可能なんですね(o^∇^o)ノ
実はまだ、別タンクで飼育中で迷ってました。
メインに入れても大丈夫との事ですが、
掃除とかしてくれるのでしょうか?
そうだともっと良いのですが(笑)

コノハと書きましたがもしかしたら違うかもです。
カニは良く分からないので自分なりに検索して調べたのですが・・・
画像等見て一番似てると思ったのでコノハと言う事に
決定しました。(苦笑)
ただ、千葉の海にいるのかなぁ?(;^_^A アセアセ・・・
一応、東京湾の方ではなく外洋の方で採集したのですが。

トンヌラ様
はじめまして、こんばんは!よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

>チョウ3匹もがんばって飼育してください。(ウチのナミチョウは白点でたいへん^^;)
チョウは今の所3匹とも元気です。
よく白点を出すとの事で最初は心配していたのですが、
採集してきて丁度1週間になりますが、1度も出ていません。
餌付けの方も何故なのかは分かりませんが、
3,4日前からフレークを食べるようにもなりました。

特に変わった事はしているわけでもなく、ただメインタンクに
かご浮かべてその中にいるだけなのですが。
クーラーもなく、ファンのみでの飼育なので、水温変化も
結構あるのですが不思議な感じがします。
こんなにうまくいってていいのか・・・ちょっと怖いですが。
[1378] RE:RE:RE:お久しぶりです! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-24 16:56
◇トンヌラ様

>エキサイトして箸の先でつぶしてしまい、あえなく★に。
ありゃりゃ、それは可哀想でしたね。でもカニを相手にすると、時々あるんですよね。
という私も(最近はしていませんが)、子供の頃、近くの岸壁のイワガニを捕まえに行って、結局は半分くらいは(すこし大袈裟かな?)刺し殺してしまっていたような気がします。その頃は気にしませんでしたが(^_^;;、可哀想な事をしたものです。

>後味が悪くって・・・(ーー;)
お気持ちが良く分かります。私がかつて殺したカニ共々、冥福を祈ります。合掌。

◇カクレモン様

>意外と丈夫だなぁと感じてます。
カニは丈夫ですよ。かなり条件が悪くても平気です。それに仰る通り、採集ものは非常に丈夫です。

これには2つの理由があって、ひとつにはそもそも、採集をするような磯の環境と言うのは、非常に変化の大きい、過酷な環境であると言う事があります。そこで生きる動物はそもそも環境変化への耐性が高く、飼育しやすい動物であると言えます。
2つ目は、自然の海→自宅水槽までの移動時間が短く、環境変化も小さいと言う事。ショップの魚の多くはたいてい、移動途中で体調不良になってしまうんですよね。採集ものではそのリスクが極めて小さいと言えますね。

あと、少しスレッドが長くなって来たので、キャンプ道具の話は別スレにしますね。

[1369] !!!!! 投稿者情報ニッキー 2004-08-22 22:12
今晩は。

放蕩息子さん、今カウンターを拝見して驚きました。
私は2142610人目なんです。
私のPCがおかしいのかな?とも思ったんですが、急に2百万人突破なので報告します。
余計な事でしたらお許しください。
[1371] RE:!!!!! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-22 22:54
ニッキー様
えええっ???そりゃ、私もびっくり!

と思って見てみましたが、今現在(2004.08.22 22:55)は、カウンターが表示されないですね。
サーバの障害情報を見てみたら、やはりカウンターに障害が発生しているみたいです。
やっぱり急に200万人突破したわけじゃなさそうですね(^_^;;。
でも私もニッキーさんがご覧になった数字を見たかったなあ…。うーん、残念(笑)。
[1372] RE:!!!!! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-22 23:19
で、更に今(23:15)確認したら、修復されて、「19580」になってました。ますます残念(笑)。

でもサーバのレンタル会社からの連絡によると、

>カウンター値が8月22日午前4:00のものになっております。
>大変申し訳ございませんが、8/22 AM4:00 〜 8/22 PM23:00までの
>数字はカウントされておりませんので、ユーザー専用ページより
>カウンター値を修正されてください。

ですと。
その間のカウンター数字なんか、こっちは確認してないちゅーねん。
しかも
>修正されてください。
は、敬語の使用法が間違っとるぞ!

ま、どーでも良い事ですけどね(笑)。お騒がせしましたm(_ _)m。
[1375] RE:RE:!!!!! 投稿者情報ニッキー 2004-08-24 13:25
こちらこそ!かえってお手数おかけしました。
証拠写真を撮っておけばよかったですね。あの数字の羅列は見事でした。
私は知らぬ間に放蕩息子さんがマスコミに取り上げられたのかな〜とも思ったんですよ。そうなるとあのアクセス数は頷ける。

私の方こそお騒がせしました。


[1377] RE:RE:!!!!! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-24 16:55
ニッキー様

>証拠写真を撮っておけばよかったですね。あの数字の羅列は見事でした。
そうですねぇ。考えてみれば、このサイトが200万アクセスになるなんてことは、二度とないでしょうからね。惜しいことしたなあ(笑)。

>マスコミに取り上げられたのかな〜とも思ったんですよ。
なるほど。しかし、マスコミの眼もそこまで“節穴”ではないということですな(爆)。
(↑って、今どきの若い人は、「節穴」って、実際に見たことないだろうなあ…(^_^;;)
でも一度にそんな増えたら、凄いでしょうねぇ…。ウィルスメールとかもいっぱい来そうだ(苦笑)。

>私の方こそお騒がせしました。
いえいえ、ニッキーさんに書いて頂かなければ、私自身では気付かなかったでしょうから、良かったです。
ありがとうございましたm(_ _)m。

[1376] イソギンチャクモエビ 投稿者情報yuy 2004-08-24 16:50
放蕩息子さん、こんにちは〜。

いきなりで何ですが、以前カクレ稚魚と一緒に飼育されてたイソギンチャクモエビの幼生はどの位まで育ったのでしょうか?
我が家でも、先日カクレ稚魚を採取した時にイソギンチャクモエビの幼生が50匹位一緒に入ってて、カクレそっちのけでエビの方ばっかり観察してます。何食べてるのか分からないのですが、一回りは大きくなってる見たいで、こうなったら本腰入れてやって見ようかなぁ・・などと思っている所です。やっぱりクロレラないとダメなんでしょうか・・。
[1380] RE:イソギンチャクモエビ 投稿者情報放蕩息子 2004-08-24 17:07
yuy様

カクレ、順調みたいですね。

>イソギンチャクモエビの幼生はどの位まで育ったのでしょうか?

ウチでは2週間、生存していました。2〜3回くらいは脱皮して、変態しましたね。
幼生の最初の形態とは明らかに異なった、手足の長い形態にまではなりましたよ。

>イソギンチャクモエビの幼生が50匹位一緒に入ってて、
そりゃ、すごいですね。

>エビの方ばっかり観察してます。
ははは(^_^;;。
でもイソギンチャクモエビは成体の大きさに比べると幼生の大きさが非常に大きいと思うので、もしかしたら繁殖させやすいのでは?と私も考えていました。
カクレの稚魚と一緒にして、適当にやっていた割には2週間、育ったので、そのうち「やってやろう!」とは思っていたのです。是非繁殖チャレンジして欲しいですね。

>やっぱりクロレラないとダメなんでしょうか・・。
どうでしょう?ちょっと餌は分からないですね。多分、カクレ稚魚の初期飼料と同様で良いと思うのですが。ウチでは数が少なくて、とにかくカクレ優先にした事もあって、じっくり観察できる環境になっていませんでしたので、モエビの幼生が何を食べているのかまでは確認できませんでした。

yuyさん、是非頑張って、繁殖成功させて下さい。そしたら真似させてもらいます(笑)。
WEB上などでもあまり記事を見ませんから、結構「先駆者」になれると思いますよ。
[1382] RE:RE:イソギンチャクモエビ 投稿者情報yuy 2004-08-24 19:49
放蕩息子様、こんばんは。

>カクレ、順調みたいですね。
はい。カクレは順調こっちは夏バテ気味ですが・・(^_^;)

>ウチでは2週間、生存していました。2〜3回くらいは脱皮して
>、変態しましたね。
>幼生の最初の形態とは明らかに異なった、手足の長い形態にまで
>はなりましたよ。
わお!脱皮するんですね。ビックリ!!
脱皮殻とか判るんですか?
情報が全くと言っていいほど無いので参考になります。m(__)m
カクレ稚魚と一緒だと、換水の時に吸い込んじゃうのがネックなんですよね〜〜〜〜。

>yuyさん、是非頑張って、繁殖成功させて下さい。そしたら真
>似させてもらいます(笑)。
げげっ。もし偶然で1匹でも育ったら・・・
 飼育日誌
 毎日カクレ稚魚に餌やってたら自然に育ちました。
 以上
と、なりそうな予感・・・(笑)


[1384] 横レス失礼します 投稿者情報トンヌラ 2004-08-25 00:09
yuy様
はじめまして、こちらで修行中のチョウが好きなトンヌラといいます。よろしくお願いします。m(__)m

イソギンチャクモエビについては何も知らなかったのですが、さっき検索してみたら、とてもかわいいので早速欲しくなってしまいました。
でも、私の場合行くところはショップではなく磯が先です。今度、野生のイソギンチャクの周りをしっかり探してみます。

繁殖成功すると良いですね。がんばってください。(^。^)
[1386] RE:イソギンチャクモエビ 投稿者情報放蕩息子 2004-08-25 13:05
◇yuy様
>脱皮殻とか判るんですか?
脱皮殻はわかりませんでした。と言うか、その前に幼生自体、いるのかいないのか、分からない感じでしたし…(苦笑)。

>情報が全くと言っていいほど無いので参考になります。m(__)m
ねー、あんまりないですね。ただ、私のところからリンクしている「けんさん」は、もう長い事、スカンクシュリンプの繁殖に挑戦していらっしゃいます。それから、「yamさん」はかつて、イソスジエビの繁殖に成功されています。

しかし、どうもエビの場合は魚以上に幼生期が長いらしいんですよ。スカンクなんか、条件にもよるようですが、半年経ってもまだ幼生期のままで着底しない。ってこともあるらしくて…。
ただなんとなくですけど、イソギンモエビの場合には、着底するまで、そんなに長くはないのでは?ということを期待しています。理由は2つ。ひとつには親に比べて幼生が非常に大きい事。2つ目はイソギンチャクに依存して暮らしているので、早いトコ大人にならないと、イソギンのいない場所まで流されちゃうから。
チャンスですよ〜(笑)。

>換水の時に吸い込んじゃうのがネックなんですよね〜〜〜〜。
ははは(^_^;;。実は、ウチで2週間しか生存させられなかったのは、そのためではないかと思ってます(^_^;;。とにかく、毎日、吸い込んじゃっていました。で、捨て水用のバケツの中にモエビの幼生を見つけて、スポイトで吸って戻す…。毎日そんなことされてれば、死にますわな(^_^;;。
良く2週間も生き残ったと思いますよ(苦笑)。
今度もし私がやるとしたら、その辺のところをどうやってクリアするかですねぇ…。お掃除しないわけにもいかないし…。

◇トンヌラ様
>今度、野生のイソギンチャクの周りをしっかり探してみます。

イソギンチャクモエビばかりでなく、イソギンチャクエビ(イソギンチャクカクレエビ)も探して見て下さい。透明な身体に白い斑点がある、非常に美しいエビです。(でもイソギンの触手を食べてしまうので、飼育は要注意ですけどね。笑)

カクレエビはイソギンの口盤の上、触手の間や、口盤の裏側などにいます。大きなハタゴイソギンなどの場合は口盤の裏側に手を入れて探ると、表側に出てきますね。たいてい、1匹だけではなくて、オス・メス、ペアでいることが多いと思います。身体を左右にユラユラとローリングさせる様子が面白いエビです。イソギンを食べなければ、私もまた飼いたいんですが…(^_^ゞ。

一方、モエビはイソギンそのものについていることはあまりなくて、イソギンの周囲の岩や海藻などの間に潜んでいます。お尻をフリフリさせていますが、良く見ないと見つけにくいです。

それから、イソギンの口盤の裏側にはアカホシカニダマシなどが、イソギンの周囲にもロングクローシュリンプなどが、やはりペアで、いることがあります。
大きなイソギンの周囲には、色々な生物が共生していますから、良く観察すると面白いですよ。
本当はそうした生物も一緒に水槽の中で飼育してみたいのですが、それにはまず、大きなイソギンを飼育できる大きな水槽がないとねぇ…(^_^;;。
[1388] 発見! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-25 13:56
yuy様
エビの繁殖の資料、ひとつ見つけました。
http://www.muse-tokai.jp/publish/umihaku/2003/v33n6p2.html
サラサエビの類はだいたい、一ヶ月ちょっとくらいで稚エビになるようですね。餌はアルテミアのノープリウスだということです。
しかし、ゾエア期の途中からあまり泳がずに、底面にいるようになるんですって。こりゃ掃除しにくいわ…(苦笑)。
[1390] RE:発見! 投稿者情報yuy 2004-08-26 09:39
放蕩息子様、こんにちは。

リンク、情報頂きましてありがとうございます。

>こりゃ掃除しにくいわ…(苦笑)。
はい〜。順調に毎日3匹位は吸い込んでしまいます(^_^;)
何とかしてカクレ稚魚と隔離したい所ですが、これがまた難しくて・・・。
何とか出来る所までがんばって見ます。


トンヌラ様、はじめまして。こちらこそよろしくお願い致します。
>イソギンチャクモエビについては何も知らなかったのですが、さっき検索してみたら、とてもかわいいので早速欲しくなってしまいました。
写真で見るとかわいいんですが、実際に飼育すると小さい上に茶色っぽい色なので地味な感じです。
5匹導入して1匹は親カクレの口に咥えられているのを目撃してしまいました。(T_T)

>私の場合行くところはショップではなく磯が先です。
私はトゲチョウが大好きで、採取して飼育が夢なのですが
並チョウ採取すらままならず、昨年やっと1匹だけ採取した物は餌付く前に白点で☆にしてしまいました。(T_T)
もっと修行せねば。。。
[1393] RE:発見! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-26 19:42
yuy様

>順調に毎日3匹位は吸い込んでしまいます(^_^;)
ははは。他人事ではありませんな(苦笑)。
しかも餌もあまり積極的に捕食しない=餌の密度が高くないと生育が遅れる、と思うと、ますます難しいですねぇ…(ため息)。

>何とか出来る所までがんばって見ます。
是非、良い御報告をお待ちしています。そのうち明らかにカタチが変わるので、そうなると面白いですよ。(写真でも残しておけば良かったのですが…。)

>5匹導入して1匹は親カクレの口に咥えられているのを目撃してしまいました。(T_T)
普通にライブロックの上などに着底して、お尻を振っている時にはカクレは興味を示さないのですが、稀に水中に泳ぎ出す事があって、その時には「餌」として認識するようです。
ウチでは以前、イソギンチャクモエビがオジロスズメに襲われて(こちらは着底したものに襲いかかった)、逃げようとしてピョンッと跳ねたものを、カクレがパクッと咥えて行ったことがありました。
ウチでは「一番の悪者はオジロ」ということになりましたけどね(^_^;;。

>並チョウ採取すらままならず
ねぇ。チョウを捕まえるのって、難しいですよねぇ。
磯でも時々、凄く沢山のチョウを捕まえている人がいて、「どうして?」と思いますけど…。センスがないのかなあ…(^_^;;。
[1399] RE:発見! 投稿者情報トンヌラ 2004-08-27 00:05
放蕩息子様、yuy様
こんばんは。

>お尻をフリフリ・・・、身体をゆらゆらローリング・・・
これはどちらも見てみたいです。ぜひともゲットしなきゃ!
でもでも、
>カクレの口にくわえられて・・・
これは見たくないです。そこへきて、ウチのイソギンにはヤッコ2匹をボロボロにした凶暴なスパインチークのおばさんがいますので・・・さらに先日カゴカキにサラサエビ6匹を10分ほどで全滅させられた記憶もよみがえりました。

あー・・・どうしようかなー(←すでに採った気でいる)
でも、つかまえたら絶対リリースできないでしょうねー・・・

ところで、採集にはいつ行くのだろう?仕事片付かないし、台風も来てるし(~_~;)

それはそうとyuyさん、
>私はトゲチョウが大好きで、採取して飼育が夢なのですが・・

トゲチョウ好きですか!喰いねえ喰いねえ〜
わたしもトゲはまだです。これまで4匹のチョウ(ナミ3、フウライ1)を採集して、最長でも4ヶ月しかキープできていません。(T_T)
4匹とも例外なく白点に襲われました。今飼っているナミチョウは2週間目に出て、だんだんひどくなり、ただいま低比重治療中。
放蕩息子さんおっしゃるところの「水槽が白点にかかっている」と思うので、水槽ごとトリートメントしています。
こうやって1匹ずつ育てていって、いつかは「採集チョウ水槽」で乱舞させるのが夢です。
まけないぞ〜!!

ps.管理人様、HP2万人突破おめでとうございます。\(^o^)/
[1400] RE:発見! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-27 17:55
トンヌラ様

>仕事片付かないし、台風も来てるし(~_~;)
台風、来ちゃってますねぇ…。せっかく子供の夏休み最後の週末で、潮回りもよかったのに…。
私もようやく妻子を説得して、「お天気が良ければ海に行ってもOK」となったのですが、ちょっと厳しそう…。

>HP2万人突破おめでとうございます。\(^o^)/
ありがとうございます。これも皆様のお陰です。
今、だいたい、一日平均100カウント前後で回っているんですが、正直、そんなに沢山の方に見て頂けるとは思っていませんでした。サイトの管理者が一番、驚いてますね。「カウンターの数字が落ちてかないなあ…」と思って(笑)。
これからもまた、よろしくお願いします>ALL

[1379] キャンプ、キャンプで一日暮らす〜♪(って、唄は誰も知らないと思うけど…苦笑) 投稿者情報放蕩息子 2004-08-24 16:57
◇カクレモン様

キャンプ道具の話、きっとレスを付けてくれる方がいらっしゃると思うので(笑)、別スレにします。

ただ、実は、
>最低必要な物を教えてください。
と、仰られると、私には良く分からないんですよ…。
と言うのは、実はウチの場合には、キャンプに行く訳でもないのに、アウトドアグッズが色々揃っていて、「キャンプに行くから」というのでわざわざ購入したものは、テント・マット・シュラフの、寝具関係だけだったのです。

その他、テーブル、イス、タープ、ランタン、等は、以前から持っていたものを持って行きました。調理器具も、カセットガスをはじめ、基本は自宅にあるもの。プリムスの小型ストーブなんかは、結婚前から、奥さんが買ってましたしね。(ドライブに行った先でお茶がしたかったらしい。笑)

そもそも私自身、一種の「道具好き」で、色々揃えちゃうタイプですので、常に「最低限」という発想がないんですよ。で、いざ出かけていって、他所のウチで使っている道具を見ると、次の時までには欲しくなっちゃう(笑)。

それに、以前タラゴンさんが仰っていた、「スタイル」なんかも関係しますよね。
ウチなんかはもう完全に「ファミリーキャンプ」なんで、荷物はとにかく車に積めるだけ積みこんで、使うかどう分からないものまで持っていきます。
逆に、実は私の姉が大学時代「ワンゲル」でして、今も家族で山に登ったりしますので、姉夫婦の荷物は本当に最低限。ウチの荷物の話をすると「バッカじゃないの?」と、呆れられてしまいます(苦笑)。

まあ、カクレモンさんが「ワンゲル志向」だとは思いませんか(^_^;;、そうであれば逆に、具体的に「〇〇は要るのか、いらないのか。」と聞いて頂いた方が、私としては答え易いですね。私が持っているものであれば「こんな風に便利だった。こんな時には邪魔だった。」とお答えできますし、持っていないものなら、「持ってないですけど、楽しめました。」とお答えできますし。
そんなところで、どうでしょう?
[1381] RE:キャンプ、キャンプで一日暮らす〜♪(って、唄は誰も知らないと思うけど…苦笑) 投稿者情報タラゴン 2004-08-24 19:19
カクレモン様 放蕩息子様
こんにちは

>キャンプ道具の話、きっとレスを付けてくれる方がいらっしゃると思うので(笑)

ははは、ではレスしますね。
道具の話ですが
絶対必要な物まずは●テント(これはもう購入されているので省きます)
●タープ 最初はウイング型の安い物で充分です。(虫が嫌いであればスクリーンタイプ)
●テーブル 出来るだけコンパクトに収納できて、軽い物が良いでしょう。テーブルマットを引くとかなり雰囲気がでます。
●イス 多くのメーカーから色んなタイプの物が発売されていますが、座ってみて、リラックス出来るイスの購入をお勧めします。こだわる人はもの凄くこだわるようです。イス・テーブル一体型のコンパクト収納タイプもありますが、何回か使うと換え買いたくなるので、オススメしません。
●スタンド クーラーボックス、食器、その他道具を置くのに使用します。板を置くとキッチンテーブルとしても使用できます。
●ランタン 始めは1つでもかまいませんが、2つあると快適に過ごせます。(1つだと影が1方向からになり、暗い部分が出来てしまいます。)
●マット テントの中に引きます。下が土・砂利・草等キャンプ場により違いますが、無いと痛くて寝れない可能性があります。
●ストーブ バーナーのことですが、始めは家庭用カセットコンロでも充分です。余裕があればシングル、ツーバーナーと買い足していけば良いでしょう。

以下あると良いもの
●シュラフ 夏場は暑くてタオルケットで充分です。私も一様は持って行きますが、下に引いて敷き布団代わりにしています。秋・冬は必需品ですが、大きな車の人は布団をそのまま持って来る人もいます。買う際には必ず封筒型にしましょう。
●食器・調理道具 始めは今ご家庭にある物で良いのですが、キャンプ専用の物はコンパクトに収納できるのでオススメです。カップは保温性に優れた物があると重宝します。
●ランタンスタンド ランタンは目の高さ以上に設置すると効率良く光が回ります。あると便利です。

ざっとこんな感じでしょうか。放蕩息子さんも仰っていますが、キャンプ道具はこだわると
どんどん増えていきますが、不思議とある程度まで行くと減って行き、シンプルになるようです。
[1383] RE:RE:キャンプ、キャンプで一日暮らす〜♪(って、唄は誰も知らないと思うけど…苦笑) 投稿者情報りょうパパ 2004-08-24 22:30
放蕩息子様 タラゴン様こんばんわ!
カクレモン様はじめまして、やまたけさんのHPでお名前は拝見しておりました。よろしくお願いします。

詳しくもないしキャンプもしたことが無いのですが、よくバーベキューに行くときにシチリンを持って行きます(^^ゞ
最近、年のせいかバーベキューなどで脂っこいものを食べられなくなってきていまして、、、シチリンで網焼きをすると自然と食が進むんですよ!コールマンとかのツーバーナーなんか欲しいのですが、なかなか買えず安いシチリンを使い始めたのがきっかけなんですが、、、もし、シチリンお持ちでしたら試されてみるのも良いかと思いますよ。

[1385] RE:RE:RE:キャンプ、キャンプで一日暮らす〜♪(って、唄は誰も知らないと思うけど…苦笑) 投稿者情報カクレモン 2004-08-25 02:57
放蕩息子様
こんばんは!

タラゴン様 りょうパパ様
こんばんは、はじめまして!よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

まだ、行けるかどうか分からないのですが、
早速のレスありがとうございます。

意外と今持っている物でもカバー出来そうな感じです。
ランタンは、オイルのが扱いやすいんですか?
電池式とかガスのものまでありましたが・・・

タープはスクリーンタイプになりそうですね。
奥方が虫苦手なもので、トンボ見ただけでもパニックです。(笑)
バーベキューセットより七輪の方が持ち運び良さそうですねぇ。

娘と私は休みが合うのですが、奥方が休み合わなくて
夏休み中には無理なのですが、9月くらいには行きたいなぁ
と思ってます。
色々参考になりありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

って、アクアから離れてしまいましたね。すいません(;^_^A アセアセ・・・

捕獲して来たチョウが順調なんです。
それも3匹とも・・・ちょっと怖いですね。
カクレと一緒にしようか考えてるのですが、
白点を考えるとやめた方が良いでしょうか?
と言っても、同じタンクにかごを浮かべてその中に
チョウがいるので一緒にしているのと同じですが・・・
イソギンも入ってるので迷ってます。(;^_^A アセアセ・・・

後、30日に採集行こうと思ってます。
次こそ、トゲゲットに燃え尽きてきます。(笑)
[1387] 皆さんスルーしてますが(^_^;;、訂正です。 投稿者情報放蕩息子 2004-08-25 13:10
「キャンプキャンプで一日暮らす〜♪」は間違いでした。1番の歌詞が「キャンプキャンプで一日明けた」、2番の歌詞が「キャンプキャンプで山中暮らし」です。
ちなみに、この歌は、昭和6年にコロンビアレコードから発売された、藤山一郎の「キャンプ小唄」であります。作曲は古賀政男ね。(やっぱり誰も知らんか…。←当たり前。笑)

◇カクレモン様
>ランタンは…電池式とかガスのものまでありましたが・・・
ウチはカセットコンロで使うガス・カートリッジをそのまま使えるガスランタンを使っています。イワタニの。スポーツオーソリティで2999円で買えます。安いです。(それと電池式の蛍光灯のものもコジマで。980円。安いです。ウチのは全て安いです(^_^;;。両方とも、キャンプ以外にも色々と使っています。)
燃料はあれこれ持っていくよりも、使い回しが出来るので、何か一つに統一した方が便利だとは思いますね。

>アクアから離れてしまいましたね。すいません(;^_^A アセアセ・・・
いえいえ全然。むしろ魚の話ばかりでもつまらないと思っているので、個人的には大歓迎ですよ。

>カクレと一緒にしようか考えてるのですが、
>白点を考えるとやめた方が良いでしょうか?
現状でも、既に同じ水槽の中にいれているのと同じですから、カゴから出しても白点に関しては条件は変わらないと思います。
でも(水槽の大きさとの兼ね合いですが)、あまり沢山の魚を入れると、将来的に厳しくなると思いますよ。チョウは、本来は手の平くらいの大きさになるものですから。
その辺の事を見越して、水槽の大きさと魚の数を調整するようにお願いしたいと思います。

◇タラゴン様、りょうパパ様
レスありがとうございます。期待した通りでした(笑)。
なんでですかねぇ〜。やっぱり趣味・性向が似るんですかね。やぱり皆さん、アウトドア系が好きなんですね。
そのうちイッパツ、「キャンプ&採集OFF」でもやりますか?
(あっ、でも主催するの面倒臭くて嫌だなあ…笑)
[1389] RE:皆さんスルーしてますが(^_^;;、訂正です。 投稿者情報タラゴン 2004-08-25 16:44
放蕩息子様 カクレモン様 りょうパパ様
こんにちは

>バーベキューセットより七輪の方が持ち運び良さそうですねぇ。
そうなんです。大人数の場合は大きなバーベキューセットが必要なのですが、3〜4人家族の場合、大きな物は炭の量も必要だし、実は使いづらいのですよ。私は七輪ではありませんが、小型(焼き肉屋のプレート)ぐらいの物を愛用しています。

>ランタンは、オイルのが扱いやすいんですか?
電池式とかガスのものまでありましたが・・・

オイルというのは、灯油タイプでしょうか?もしそうなら、キャンプでは使い物になりません。コールマンのホワイトガソリンタイプをオススメします。ツーバーナーもそうですが、1回買うと、一生物です。私は20年程前に購入して、ろくにメンテナンスもしてないのに、未だに現役で、重宝しています。ポンピングが面倒な場合、ガスタイプでも良いですが、やや耐久性に欠けると思われます。10年以内で点灯しなくなるようです。(我が家の場合)まあ10年使えれば良いとも言えますが。(笑)電池式蛍光ランタンはテントの中で明かりが必要な時必要となりますが(ガソリン・ガスタイプのランタンはテントの中では使用できません。)外に置いてあるランタンの明かりでテント内もある程度明かりが採れるため、私のように、寝る寸前まで外にいる人は持って行ってもほとんど使いません。一番壊れやすく、照度も低いです。

キャンプのスタイルは個人差があり、必要な物も違ってくるようです。
秋のキャンプは夜が結構冷えてきます。その際、テントの中でトランプ等をして遊ぶ場合は蛍光ランタンが必需品となります。私は子供が小さい時は、良くボードゲーム(人生ゲーム等)を持って行き、遊んでいました。釣りが好きな人は暗くなるまで釣りをして翌日は夜が明ける前に出かけてしまうので、キャンプは寝ることが出来れば良いようです。

私はキャンプ場は私の別荘(ホントの別荘は当然買えない(T_T))だと思うようにしています。(笑)
私の別荘は日本全国に点在していると思うとちょっと良くないですか。

>そのうちイッパツ、「キャンプ&採集OFF」でもやりますか?
(あっ、でも主催するの面倒臭くて嫌だなあ…笑)

是非、お願いします。楽しみにしています。
[1392] へへへ。ちょっと迂闊なカキコミでした(笑) 投稿者情報放蕩息子 2004-08-26 19:41
>良くボードゲーム(人生ゲーム等)を持って行き、遊んでいました。
あっはは(^_^)。ウチでは、いったん始めると子供が寝なくて夜更かしになってしまうので、夜間の人生ゲームは禁止です(笑)。

>私の別荘は日本全国に点在していると思うとちょっと良くないですか。
良いですね。ちょっとリッチな気持ちになりますね。(ま、我が家の実態はともかく…爆)。

>是非、お願いします。楽しみにしています。
へへへ(^_^;;。色々「やる」と言ってやっていないことが多いので、あんまりあれこれ約束しても、オオカミ少年になってしまいますね。(いや、実際私はかなりウソつきではありますが…笑)
とりあえず、私自身、キャンプは始めたばかりですから、あんまり迂闊なことは言っちゃいかんな、と思いました。ちょっと反省(^_^ゞ。

来年に向けての検討課題くらいにしておいて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m。

[1391] 初めまして 投稿者情報潮風のたまちゃん 2004-08-26 11:32
放蕩息子さんこんにちは。
鶴見エイサー潮風の副代表をしている、たまと申します。
第四回道じゅねーを見に来て下さり、また感想を書いて下さり、ありがとうございました。

潮風のメンバーは鶴見在住の者ばかりではありません。
沖縄出身者、沖縄旅行をしてエイサーが気に入った、三線の音を聞くだけで幸せ、とにかく沖縄がぜーんぶ好きetc…。
そんな仲間がいつの間にか鶴見に集まってきて、鶴見が好きになって、そして道じゅねーを開催することになっていきました。
私たちのエイサーを見て、鶴見に住んでいる子供たちが大きくなった頃、本当の地元メンバーによる道じゅねーができたらいいと思っています。
沖縄の青年会のような活動ができるように、地域の人どうしで助け合いができるように、そして鶴見仲通り商店街が発展しますように…。
そんな心をこめて、来年も開催できるように頑張ります。
また、見にきて下さいね。

ちょっと掲示板のカラーと違う書き込みですが、お礼が言いたかったもので…。
おじゃましました。
[1394] RE:初めまして 投稿者情報放蕩息子 2004-08-26 19:57
潮風のたまちゃん様

わざわざ、書き込み、ありがとうございます。
こちらこそ、良いものを見せていただいたので、お礼を申し上げるのは私の方です。改めてありがとうございましたm(_ _)m。

潮風さんのBBSにも書き込ませて頂きましたが、私も以前から、観光客向けの「エイサーステージ」などは見たことがあったのです。ただ、沖縄のことやエイサーのことを勉強していくうちに、なんとなく、それらの「観光エイサー」に違和感を感じて来て、一度本物の(という表現が正しいのかどうかは分かりませんが)「道ジュネー」を見てみたい、と思っていました。
それが今年、潮風さんが仲通で「道ジュネー」をやることを知って、「沖縄物産センター」なら以前にも行った事がありましたし、自宅から首都高に乗る時にはいつも潮風大通りを通りますので、「これは見に行かない訳にはいくまい。」と思ったんですね(昨年までは潮風さんの存在を知りませんでしたので)。

>潮風のメンバーは鶴見在住の者ばかりではありません。
えぇ、鶴見在住かどうかは存じませんが、外国人の方も先頭の方で太鼓を叩いていらっしゃいましたね。その方に地元の方(50〜60歳くらいの方かなあ?)が、盛んに「上手だねぇ。たいしたモンだねぇ。」と話しかけていらっしゃったのも、見ていて面白かったです(^_^)。

実は、実際に見に行く前に、潮風さんのサイトを見て、メンバーの方が鶴見の方だけではないことも知っていましたし、今年がまだ4回目であることも知っていましたので、逆に、「地元の反応って、どうなんだろうな?もしかして変に“浮いて”いたりしないのかなあ?」などと、余計な心配(?)をしていたのです。潮風さんと、鶴見の皆さんとが、あまり強く結びついていないのだったら、「観光エイサー」と余り変わらないかもしれないし、それではつまらない。「道ジュネー」じゃないよな。とか、勝手な事を考えていたんですね。

しかし行って見てみて、それは本当に「余計なお世話!」だったと分かりました。
特に(潮風さんのBBSにも書かせていただきましたし、このサイトの「日記」にも書きましたが)、お年寄りの方たちが本当に楽しそうに、車椅子に乗った方までが潮風さんと一緒になって、エイサーを楽しんでいらっしゃる姿を見て、(全然関係ない部外者なんですけど、)私まで感動して、「良かったなあ…」と思って、すごく切なくて、そして幸せな気持ちにさせていただきました。

それはきっと、潮風を立ち上げた時の皆さんの気持ちが、ちゃ〜んと、鶴見の皆さんに伝わっていたからでしようね。(潮風さんのBBSの書き込み、代表の方の言葉、読ませていただきました。)
そして鶴見の皆さんのお気持ちがまた、潮風の皆さんに戻って、もっと大きな力になる。
潮風さんの「道ジュネー」も、いわゆる「町おこし」の一つに分類する事も出来ると思うのですが、お役所からのお仕着せとは全然違う、本当の意味で地域の活性化に繋がるような気がします。

>私たちのエイサーを見て、鶴見に住んでいる子供たちが大きくなった頃、
>本当の地元メンバーによる道じゅねーができたらいいと思っています。
間違いなくそうなるだろうな。と思いました。小さな子供たちの太鼓、手踊り、すごく可愛かったです。あの子たちは、大きくなったらきっと、「鶴見に生まれて良かったな。」と思うんじゃないでしょうか。(私もウチの息子にやらせたいくらいだったんですが、本人はイヤなようで…苦笑)。

>また、見にきて下さいね。
はい。実は今回は事前準備が悪くて、雨具も持たず、しかも子連れでしたので、最後まで見れなかったのが心残りになっています。私もカチャーシ、参加したかった…。来年は絶対、最後までいます。下手だけど(爆)。

>ちょっと掲示板のカラーと違う書き込みですが、お礼が言いたかったもので…。
>おじゃましました。
いえいえ、ありがとうございます。書きこんで頂いて私もすごく嬉しいです。

この掲示板には「カラー」もテーマも、何もありませんので、何でも書き込んで下さい。潮風さんの公演の宣伝を書き込んで頂いても結構ですよ。
私の方からでは、潮風の皆さんの役に立つ情報が何も提供できないのが悔しいのですが、何しろタイトルも「ひま人の掲示」ですから、ただのヒマ潰しに書き込んでいただく投稿も大歓迎です。(ただし“荒らし”だけはご勘弁いただきたいですが…笑)

またもし、メンバーのどなたかが海水魚を飼いたくて、しかも飼い方が分からないと仰るのでしたら、是非、鋭意情報提供させて頂きますからね(爆)。今後とも、よろしくお願いしますm(_ _)m。
[1420] RE:RE:初めまして 投稿者情報潮風のたまちゃん 2004-08-28 22:09
放蕩息子様
お返事ありがとうございます。

私たちも去年あたりから、やっと鶴見になじんできたかな?と思えるようになりました。だから、今年はメンバーも「楽しんで」踊れたんだと思うんです。
仲通り近辺の人は「本当の」エイサーを知っているだけに、見る目も厳しい。
初めは「なんだろう?」という目で見られていましたし、「もっとしっかりやれー」という声も頂きましたし、かちゃーしーも2.3人しか出てきてくれなかったんですよ。

鶴見の人に認めてもらえるようになってやる!という気持ちと、やはり喜んで下さる方々の応援にありがとうと言うため、両方の気持ちで練習してきました。
「沖縄の人は恥ずかしがりやで、なかなか表に出てこないものだよ」と言う言葉を頂き、前向きに考えてやってきたんです。

今年は駐車車両を移動してくれたり、自転車をどかしてくれたり、周りの方が協力して下さって、とても踊りやすかったんですよ。
「継続は力なり」をモットーにこれからも練習に励みたいと思います。
メンバーが増えるといいんだけどなぁ…。

[1426] RE:RE:初めまして 投稿者情報放蕩息子 2004-08-29 23:25
潮風のたまちゃん様

>初めは「なんだろう?」という目で見られていましたし、…
>かちゃーしーも2.3人しか出てきてくれなかったんですよ。
そうなんですか。やはりご苦労があったんですね。
しかし、皆さんが一生懸命やってらっしゃったから、そのお気持ちが伝わって、鶴見の方たちも受け入れて下さったのでしょう。
でもその最初の頃に見に行っていたら、私も「な〜んだ。」と思って、次からは見に行くのをやめてしまったかもしれませんから(^_^ゞ、私は良いタイミングで見に行かせていただいたんでしょうかね(笑)。

>「継続は力なり」をモットーにこれからも練習に励みたいと思います。
頑張って下さい。

>メンバーが増えるといいんだけどなぁ…。
ははは(^_^;;。私があと、10年(では厳しいかなあ…。15年?)若ければ…。
でも今ではもう、ちょっと自信がなさすぎですね(苦笑)。

本当は中学、高校生くらいが数多く参加してくれれば将来も安心、というところなのでしょうが、その辺りの年齢って、一番、冷めたフリをしたがる年齢だから…。
私自身では中々、直接お手伝いする方法は思いつきませんが、応援していますので、これからも頑張って下さいね。

[1395] サンゴイソギンチャクをいれるも? 投稿者情報あぶら 2004-08-26 20:44
こんばんは 初めまして あぶらと申します.
先日 某ショップにて サンゴイソギンがカクレが入ってるのを確認し 家のカクレ×2の為 購入しましたが もう1週間が 過ぎようとしてますが まったくその気が無いようです. やはり ハタゴイソギンで無いと駄目なのでしょうか? お尋ね致します.
keyholl (^0^) == あぶら 松本です.
[1403] RE:サンゴイソギンチャクをいれるも? 投稿者情報放蕩息子 2004-08-27 17:57
あぶら様

書き込みありがとうございます。
HNはアブラ(キーホール)なのに、綺麗なウズマキのお写真ですね(笑)。

さて、
>やはり ハタゴイソギンで無いと駄目なのでしょうか?
とのこと。我が家に来たカクレたちは今まで、全く躊躇しないでサンゴイソギンに入ったのですが、ウチのサイトからリンクさせていただいている「やまたけさん」のサイトのアンケートによると、1週間で入ったのが6割、入らなかったのが4割弱、一ヶ月/半年で入ったものは僅か、というような結果のようですね。

ただ、あぶらさんのところのカクレくんたちは、ショツプではサンゴイソギンの中に入っていた、とのことですので、環境が変化して、まだ落ち着いていないだけかもしれません。数ヶ月後に入ると言う事も、全くないわけではないようですので、もう少し観察して見て下さい。あまり役に立てなくて申し訳ありませんm(_ _)m。

なお、この辺の情報については、やはり「やまたけさん」のサイトの情報が充実していると思いますので、一度ご覧になる事をお勧めします。私のサイトのリンクのページから、「Y's Aquarium」をお探し下さい。
よろしくお願いします。
[1418] RE:RE:サンゴイソギンチャクをいれるも? 投稿者情報あぶら 2004-08-28 16:14
放蕩息子様
早速の 返信 ありがとうございます.あぶら(keyholl)御指摘道理寒い冬に 可哀想な事を致しました. 先日 あぶら君2代目を購入し今この水槽で 飼育中です.でも 少し小さい為 やっと餌を追ってる状態です.さて カクレクマノミは この水槽のではなくて ショップの水槽に泳いで入ってたので・・・<やまたけさん>見てみます. 

[1396] あろはぁ〜☆ 投稿者情報ゆき★22 2004-08-26 22:17
こんばんわぁ☆放蕩さん
遅くなりましたカキコさせていただきました〜!
2泊3日のソウル旅行より無事戻って参りましたヨ
いっぱい食った!
食べて食べて食べまくりツアーでした。
今の時期ソウル大人気ですが!
わたしは冬ソナ目当てで行ったわけではありません。
今度、日月が休みなので・・・その2日間で模様替えを決行します!
そして9月には水槽を立ち上げたいなと思います。
こうご期待ッス!
それじゃあ。またカキコします。
[1402] RE:あろはぁ〜☆ 投稿者情報放蕩息子 2004-08-27 17:57
ゆき様

お帰りなさい。すごいハイテンションですね。韓国、楽しかったようで、良かったです。

>食べて食べて食べまくりツアーでした。
ははは。そりゃスタミナつきそう…(^_^ゞ。私などの年になると、スタミナより先に脂肪がついちゃいますけどね(爆)。

>わたしは冬ソナ目当てで行ったわけではありません。
おや、そうなんですか?私はまたてっきり、「ヨン様」に合いに(見に?笑)行かれたのかと思ってました(笑)。

>そして9月には水槽を立ち上げたいなと思います。
おぉ、予定が少し早まりましたね。
また実際に器具を買う前にも、「こんな器具とこんな器具でやろうと思うんだけど…。」みたいなことも、是非書き込ん下さい。私だけじゃなくて、きっと色々な人が「それならこうすれば?」という、ヒントを教えてくれると思いますよ。

>それじゃあ。またカキコします。
はい。お待ちしています。

[1398] 別スレ 投稿者情報カクレモン 2004-08-27 00:04
放蕩息子様 タラゴン様

こんばんは!
キャンプスレが長くなって来たので
別スレにしました。(;^_^A アセアセ・・・
私が原因その(1)ですが(爆)

「キャンプ&採集OFF」いいですねぇ♪
その時には是非お誘い頂きたいものです。(o^∇^o)ノ
来年という事になりそうですが。(笑)

今日採集してきたチョウが2匹☆になってしまいました。
人為的なミスです。かごに頭挟んでしまい・・・
順調に来ていたので、残念です。。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
2匹は一回り小さかったのですが、1匹の大きいのに
追いかけられたりしてたので、突っ込んでしまったかなぁ。。。

残ったのはとても餌食いよく元気なので、このまま順調に
いって欲しいものです。
オヤとシマは別タンクに移す予定なので、メインにはカクレ3匹と
チョウ1匹となりそうです。
天気良ければ行く予定なので、何とか数匹捕獲してきます。

私の採集している場所は、かなり小さめのプールなので、
捕獲しやすいのだと思います。
隠れた場所から目を離さず網を構えて手で誘い出すと、勝手に
飛び込んでます。(笑)

カニですが、今日ハゼに食いつこうとしてました。(;^_^A アセアセ・・・
食いつこうと言うか食いついたのですが、
振り落とされてました。(笑)
餌が十分に行き渡ってないと襲うようですね?
餌(甘エビ)の匂いに興奮してハゼに食いついたのかな(笑)
[1401] RE:別スレ 投稿者情報放蕩息子 2004-08-27 17:56
カクレモン様
>その時には是非お誘い頂きたいものです。(o^∇^o)ノ
いやいや。自ら「オオカミ少年(じゃなくてもう中年か…笑)」を名乗る私ですから、いつになることやら分かりませんよ(笑)。

>採集してきたチョウが2匹☆になってしまいました。
そうですか。それは残念でした(合掌)。
実は私も以前、餌付けが完了したチョウがLRとガラスの間に挟まって、死んでしまった事がありました。突然に。
やはりカクレなんかと違って、凄く繊細な魚なのかな、と思いますね。チョウは。そこがまた魅力なのかもしれないけど、中々難しい…。残りの1匹、頑張って大きくして上げて下さい。(私もがんばろうっと。)

>勝手に飛び込んでます。(笑)
と、上手な人は言うんですけどねぇ…。なぜか私の構える網には入ってくれませぬ(^_^ゞ。「捕まえたい」という思いが強すぎて、網から何か、悪いオーラでも出てるんでしょうか(笑)。

>餌が十分に行き渡ってないと襲うようですね?
そうですか。カニの生態については、私もあまり知らないんですよ。そんなに人気のある生物ではないので、WEBなどの情報も多くないですし。
また何かあったら、教えて下さいね。
[1406] RE:別スレ 投稿者情報トンヌラ 2004-08-27 22:57
カクレモン様
こんばんは。

>今日採集してきたチョウが2匹☆になってしまいました。
>人為的なミスです。かごに頭挟んでしまい・・・
そうですか・・・つらいですね。お気持ちお察しします。

>私の採集している場所は、かなり小さめのプールなので、
>捕獲しやすいのだと思います。
いや、カクレモンさんはきっと上手なんですよ。私なんか畳1枚ないくらいの大きさのプールでも、必死でがんばってやっと1匹ゲットですから。
私もきっと師匠の悪いオーラを受け継ぎましたね。(~_~;)

トゲ採集できたら知らせてくださいね。
[1408] RE:RE:別スレ 投稿者情報カクレモン 2004-08-28 00:29
放蕩息子様 トンヌラ様

こんばんは!

2匹☆にしてしまったのは残念でしたが、残ったのもいますので
頑張ります。
今日も順調にアサリバクバク食べてます。
白点も問題なさそうですが、
油断は出来ないですよね。(;^_^A アセアセ・・・

カニについてはホントわからないですね。(笑)
普段はおとなしいのですが、甘エビ入れたら大暴れ(爆)
フレークだとそうでもないのですが。
まぁ、あれを見てカクレと一緒にする勇気は
ちょっとなくなりましたが・・・

>トゲ採集できたら知らせてくださいね。
採集出来れば良いのですが、前回は運が良かっただけだと
思いますので、期待はしないで下さい。(笑)

師匠のオーラ受け取らないようにしないと・・・ボソッ・・・(笑)
[1414] RE:RE:別スレ 投稿者情報放蕩息子 2004-08-28 09:43
あっ!ひどい!みんな呪ってやるぅ!!(笑)

[1404] 大変なことに気づきました・・・ 投稿者情報ゆき★22 2004-08-27 21:00
昨日もまたいつも通りリンクからリンクへとネットサーフィンしていたところ・・・
ふと気づいてしまいました。
カクレクマノミ、ペアで飼ったら・・・こども生まれちゃうじゃん!
いや。。あたりまえの話なんですけどね。。。
生まれたらやっぱり大きくなるまで育てないといけないし。
そこまで、考えていなかったです。
繁殖日記見ましたが・・・かなり大変そう。
ひょおおおお〜!!!!
幼魚から飼おうと思っているんですが!
どれくらいしたら、たまごうむのかな?
教えて〜
[1409] RE:大変なことに気づきました・・・ 投稿者情報カクレモン 2004-08-28 00:38
ゆき★22様

こんばんは!
はじめまして、よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ

>どれくらいしたら、たまごうむのかな?
私が購入する時に聞いた話ですが、大体生まれてから
成熟するのに2年程かかるとの事でした。
幼魚からと言うことですので、1年〜1年半はかかるのでは?
と思います。

家の子が生まれて半年くらい(約2cm強?)でしたので、
後1年半後かなとの事で、先は長いです。

まだまだ焦る?必要はないと思います。
私もあまり詳しくないので、もっと詳しい人の
アドバイス頂きましょう。(笑)
[1410] RE:RE:大変なことに気づきました・・・ 投稿者情報yuy 2004-08-28 03:02
ゆき★22様、カクレモン様、はじめまして。

期間的な物は全くわからないのですが
性転換は4cm位から始まると聞きました。
産卵はメス6cm位からと思って居たのですが
メス約4cmで産卵した実績が在るようです。
参考までに。
[1415] RE:大変なことに気づきました・・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-08-28 09:44
ゆき★22様

>カクレクマノミ、ペアで飼ったら・・・こども生まれちゃうじゃん!
ははは。ゆきさん、気が早すぎ(笑)。
カクレモンさんやyuyさんが書いて下さったように、すぐに生まれるわけではりませんから、まずはクマノミをきちんと飼う事を考えましょう。ひとつずつ、ひとつずつ。

それに実際、たとえ卵を産んだとしても、それを全部育てなければならないということではないですよ。と、言うか、全部育てる事は、最初から無理です。
もちろん、もし可能なのであれば繁殖にもチャレンジして欲しいとは思いますが、そう簡単な事ではありませんから、クマノミ達には申し訳ないですが、そのまま放置しておいても致し方ないと思いますね。誰も「なぜ卵を育ててやらないんだ!」などと、ゆきさんを責めたりはしないと思いますよ。(もちろん、チャレンジしてみて欲しいですけどね。笑)
[1424] RE:RE:大変なことに気づきました・・・ 投稿者情報ゆき★22 2004-08-29 20:19
そうですよね・・・・気がはやすぎましたね。
いずれそうなるだろうと思うので、頭の片隅に覚えていることにします。

放蕩さん!みなさん!
部屋の模様替え完了しました!!!!!
これから、いろいろ揃えはじめたいと思います。
はぁ。。いろいろ揃えはじめるのって
本当に楽しいですよね。
まずは水槽だぁああああ!
[1430] RE:RE:RE:大変なことに気づきました・・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-08-29 23:31
ゆき★22様

>部屋の模様替え完了しました!!!!!
おぉ、お疲れ様でした。そう言えばウチも色々、部屋の中を片付けないとなあ…(苦笑)。

>いろいろ揃えはじめるのって
>本当に楽しいですよね。
ははは。海水魚飼育はですね、水槽をセットして、魚を入れるまでの間、「ああしよう。こうしよう。」と考えている間が、一番楽しいみたいですよ。魚を入れた後は、やれ「病気だ!」「ケンカだ!」と、トラブルばかり多くて、楽しめないんですって(笑)。

まあでも、始めると結構“ハマる”系の趣味ではあると思います。奥が深い。(しかも迷路?笑)ゆきさんも頑張って、ハマって下さいね(笑)。
[1435] RE:RE:RE:RE:大変なことに気づきました・・・ 投稿者情報ゆき★22 2004-08-30 18:00
こんにちわぁ!!!!
今日篠崎のお店に行ってきたところでしたが!
月曜日はお休みでした。
もう・・・可愛いお魚たちが見れると思ってたのにぃ〜!
無駄足でした。。。(泣)悲しい。。。
今度の土日は何がなんでもショップに行きます!絶対に。
ところで相談です。システムはヤノシステムにしようかと
思ってますが・・・
水槽の立ち上げは海底300ミリメートルと同じかんじで大丈夫ですか?
まずバイクテリアを育て、システムが安定してから
生体を入れようかと思ってます。
良いアドバイスをください。
[1438] RE:RE:RE:RE:大変なことに気づきました・・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-08-31 10:50
ゆき★22様

>月曜日はお休みでした。
ありゃりゃ。それは残念でしたねぇ。

>篠崎のお店
というのは、高速道路脇の大型店舗だと思いますが、私も2〜3回、行った事があります。大きなスパインチークがいたり、幼魚斑のあるレモンピール(可愛かった!)がいたり、販売水槽じゃない展示用の水槽がいくつか置いてあって、それらは中々見事なものでした。でももう5年以上も前だと思うから、今では様子も変わっているんでしょうね。

後はどうかなあ?東銀座の大型店なんかも有名ですけど、最近は私自身ではほとんど海水魚ショップに出入りしていないので、お店の様子とか、良く分からないですね。

でもまあ、実際に生体を購入する前に、色々見て歩いて、状態とか価格とか、見極める“眼”を磨いておくのは良い事だと思いますから、時間の空いた時にちょこちょこ、見て回ると良いですね。
生体の状態については、しばしば、大型店よりも、個人経営の小さなお店の方が良かったりしますから、(最初はちょっと勇気がいるかもしれませんが)小さなお店も見て回った方が良いですよ。
あと、器具は通販とかホームセンターの方が、たいてい安いです。

>水槽の立ち上げは海底300ミリメートルと同じかんじで大丈夫ですか?
うーん、どうなんでしょう?これは「ヤノラー」の方に伺わないと分からないですね。原理原則・基本的な考え方は、そんなに変わらないはず。と思いますが、実際の立ち上げの手順を知りません。
(何せ自分では「ヤノ」はやっていませんので。だって、器具の値段が高いんだも〜ん!笑)

こちらのBBSにも良く書き込んで下さって、ウチのサイトからリンクもさせていただいている「やまたけさん」が、「ヤノラー」ですので、一度、そちらもご覧頂けますでしょうか。リンクページから「Y's Aquarium」を探して見て下さい。
やまたけさんは非常に研究熱心な方で、BBSでの問合せにも丁寧に答えて下さいますから、力強い味方になってもらえると思いますよ。

[1405] 終わり無き白点病 投稿者情報ミナミはこフグ 2004-08-27 21:33
こんばんは いつも楽しく拝見しております。私の教本とも言えるこのHPにて今回重要な悩みがあります。私の家には、規格の90cm上部・外部にて海水魚を飼育しています。しかし ずっと
病気だらけ最初にハコフグからなりそれから蔓延しました。
いったんいったん隔離をして治療して治っては、水槽に返しますがもちろんまた 白点病になります。本水槽には、イソギンチャクも入るので薬も使えません とはいえ ほおっておくと 普通に★になります。なにか いい手はないですが こちらのHPには
書いておりました(発想の転換?)ですが もちろんそうですよね だって 魚に感染するのは水槽に虫がいるんですよね
でも いつもいく店では、大丈夫 隔離してマラカイト入れてたら 治って 次はならないと言っていました。僕は、おかしいな
と思いつつマラカイトを購入しましたが やはり 意味なし!!
さて どうしたらいいでしょうか?お知恵を貸してください
お願いします。
[1411] RE:終わり無き白点病 投稿者情報放蕩息子 2004-08-28 09:41
ミナミはこフグ様

書き込みありがとうございます。
さて、白点病、
>どうしたらいいでしょうか?
ということですが、再三、このBBSでも書いているんですが、私は白点病に強い魚しか飼っていませんので、私自身では白点病の治療経験がないんですよ。(それで「水槽が病気」とか書くな!って、話はご勘弁を。笑)

ですので、自分の経験ではなく、他の方たちからの伝聞による情報を私なりに判断した結果ですが、もし私がミナミはこフグさんだとしたら、既に発病した白点病治療の第1選択肢には、「低比重法」を考えると思います。「低比重法」はこの掲示板の過去ログでも話題に上がっていますので、一度掲示板の検索機能を使って、過去ログを読んでみていただけないでしょうか。
ただし、その場合には、あらかじめイソギンチャクは隔離しておくことが必要です。

で、無脊椎動物を別水槽に隔離した上で、メイン水槽で低比重法を行い、同時にヨウ素殺菌カプセル(殺菌ボール)を十分に使用して、再発を防ぎます。そしてメイン水槽の白点が消えた後も、しばらく(最低1〜2ヵ月後)はイソギンチャクの隔離は続けるでしょうね。なぜなら、イソギンと一緒に隔離する事になるであろうライブロックなどにも白点病のシストが付着していますので、隔離したイソギンをすぐにメイン水槽に戻すと、低比重法でいなくなった白点虫を再び、メイン水槽に戻す事になるからです。ついでに、イソギンの隔離中にもその隔離水槽にヨウ素殺菌カプセルをセットしておくと良いと思いますよ。

以上、まとめると、
1.隔離水槽を用意してイソギンを隔離。その隔離水槽に「ヨウ素殺菌」をセット
2.メイン水槽で「低比重法」を実施(同時に「ヨウ素殺菌」もセット)
3.メイン水槽の魚の白点が消えた後も1〜2ヶ月、そのままキープ
4.十分に期間をおいた後、隔離水槽のイソギンをメイン水槽に戻す
5.その後、新しい生体を追加することがあれば、十分にトリートメントを行ってから導入
という感じでしょうか。

なお、念のために付け加えておきますと、この治療期間の前後は、ショップでの購入、採集に関わらず、魚類、甲殻類、ライブロック等、全ての生体の新規追加は厳禁です。新しい生体は白点虫を持ち込むことがありますし、飼育環境の変化も最低限に抑制するためです。

私の考えるところでは以上のような感じですが、いかがでしょう?

実はハコフグを飼育していらっしゃって、白点病のご経験があるというと、このBBSではその名も「箱福さん」という方がいらっしゃいますので、是非、箱福さんのご意見を参考にしていただきたいと思います。ご自身の経験に基づいてアドバイスしていただけますから、私などの話よりずっと、参考になると思いますよ。
よろしくお願いしますね>箱福さん
[1434] RE:終わり無き白点病 投稿者情報トンヌラ 2004-08-30 16:59
ミナミはこフグ様
はじめまして。私も現在、ミナミはこフグさんと同じような問題を抱えていますので、横レスさせてもらいます。

私の場合、こちらにも数回投稿しているように、採集ナミチョウ1匹をLRやイソギン、海藻、エビ、ヤドカリなど無脊椎多数と共に60cmスリム型水槽で飼育し始めました。
この水槽は、餌付け用として3月に立ち上げたもので、ろ過も一応落ち着き、過去にはヤッコ、クマノミの餌付けに利用しました。
もちろん、ヤッコたちには白点も出ませんでした。

ところが今回は白点!放っておいたらどんどん悪化して無残な姿に。
悩んだ結果、白点のナミチョウと底砂、最小のLRを1個だけ残してその他はすべて、磯の採集地点に帰して水槽ごと低比重治療に入りました。(通算3度目^^;)
画像は低比重3日目のものです。(放蕩息子さん、見苦しいもの載せてごめんなさい)
現在11日目ですが、まだ白点がチラホラ見られます。

途中(1週間目)、1個残したLRの苔、海藻類が腐り、結局全LRを廃棄する羽目になりました。その時、アンモニアと亜硝酸値を測定しましたが、特に問題なかったので、ろ過が壊滅してしまうところまではいかないのかな、と思いました。

・・・今反省しているのは、白点に弱い魚を飼うなら、箱福さんのおっしゃるように「鉄壁の無菌体制をとる。」ことが理想であるということ。
もし、それができなければ、(LRや無脊椎のいない)すぐに治療に入ることができる水槽で飼育すること、です。

>さて どうしたらいいでしょうか?お知恵を貸してください
>お願いします。

知恵を貸すなどできませんが、せめて参考になれば、と思いレスしました。
がんばってください。

[1407] おめでとうございます! 投稿者情報りょうパパ 2004-08-27 23:11
放蕩息子様 こんばんわ

20000HIT突破おめでとうございます!!
実は、キリ番をひそかに狙っていたのですが、そういう日に限って仕事が忙しく逃してしまいました(^^ゞ

いったいどなたがキリ番ゲットしたんでしょうね?
放蕩息子さんのところにはメールとか届いたんでしょうか?

次は22222番目を狙って頑張ります!(←かなり大人気ないですかね、、、)
[1412] RE:おめでとうございます! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-28 09:42
りょうパパ様

>20000HIT突破おめでとうございます!!
ありがとうございます。私もうっかりしているうちに20000を超えてました(^_^;;。
トンヌラさんへのレスにも書いたんですが、ホントに、こんなに沢山の方に見ていただけると思っていなかったので、非常にありがたくて、むしろ不思議な感じすらしますね。インターネットって、たいしたものだなあ。と、今更思います(笑)。

>放蕩息子さんのところにはメールとか届いたんでしょうか?
いゃあ、キリ番の方へのプレゼントの用意などもありませんので(^_^;;、ご連絡はいただいていません。キリ番の方への記念品も、「そのうち考える」とか言いながら、結局、何も用意出来ていませんから。(沖縄で拾ってきた貝殻くらいならあるんですけど…。)やっぱり「オオカミ中年」ですね(苦笑)。

>次は22222番目を狙って頑張ります!
ははは。よろしくお願いしますm(_ _)m。だいたい20日後くらいですかね、現在のペースですと。
しかしそれまでに何かプレゼントを用意するのは難しいと思いますけど…。せめて私からの「愛」ということで、ひとつよろしくお願いします(笑)。
[1416] RE:おめでとうございます! 投稿者情報トンヌラ 2004-08-28 09:47
りょうパパ様
こんにちは。お魚元気ですか?
>実は、キリ番をひそかに狙っていたのですが、そういう日に限っ
>て仕事が忙しく逃してしまいました(^^ゞ
>いったいどなたがキリ番ゲットしたんでしょうね?

私も狙っていたので、26日は何度も出たり入ったりしました。(だから仕事が滞ります^^;)
・・・で、午後4時ごろ19999番で入って、一瞬考えたのですが、すぐに外に出て、また入って(何やっているんですかね)
カウンターを見るとまた19999だったので、あほらしくなってやめました。(^_^;)
ですから、私の次の方ですね。

私も22222番を狙おうかな〜(←仕事しろよ!)
[1417] どうもです! 投稿者情報りょうパパ 2004-08-28 11:55
放蕩息子様こんにちわ!
>せめて私からの「愛」ということで、ひとつよろしくお願いします(笑)。
おおかみ中年の「愛」ですか?、、、遠慮しておきます(^^ゞ

トンヌラ様こんにちわ!
>りょうパパ様
>こんにちは。お魚元気ですか?
はい、おかげさまで元気にしております。ただ、相変わらず硝酸塩の数値が安定せず10前後をいったりきたりなんですが、、、
最近、スターポリプを仲間に加えまして、小さい水槽ですがそれなりにカラフルになってきたと思います。

>・・・で、午後4時ごろ19999番で入って、一瞬考えたので
>すが、すぐに外に出て、また入って(何やっているんですかね)
>
>カウンターを見るとまた19999だったので、あほらしくなっ
>てやめました。(^_^;)
めちゃくちゃ惜しいじゃないですか!!
大抵、狙っている方は駄目で何気なく来られた方が自分でも気が付かないうちにキリ番だったりするんですかねぇ?

それはそうと、台風のせいで明日の磯採集の予定がキャンセルになってしまいました(;_;)
せっかく潮まわりがよかったのに、、、

今日も天気が悪くあまり出かける気にもならないですね、1日ボーっとしてようかなぁ〜
[1419] ダイニンキない?→オトナゲナイだ! 投稿者情報トンヌラ 2004-08-28 16:46
りょうパパ様
こんにちは、レスありがとうございます。

>最近、スターポリプを仲間に加えまして、小さい水槽ですがそれ
>なりにカラフルになってきたと思います。
スターポリプ良いですね〜。カラーは?パクパクソヨソヨしてます?

>それはそうと、台風のせいで明日の磯採集の予定がキャンセルに
>なってしまいました(;_;)
>せっかく潮まわりがよかったのに、、、
同じくです。九州はそろそろ風が強くなってきました。
でも、台風の後は珍しい魚が来ていることがあるそうですよ。来週がちょっと楽しみかな。(^。^)
[1425] RE:どうもです! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-29 23:25
◇りょうパパ様

>おおかみ中年の「愛」ですか?、、、遠慮しておきます(^^ゞ
ありゃ、冷たいじゃありませんか(笑)。

>台風のせいで明日の磯採集の予定がキャンセルになってしまいました(;_;)
ねぇ、折角の夏休み最後の週末でしたのにね。ウチも本当は海に行きたいと思っていたんですが…。結局、家族で「ハリーポッター」を見に行ってました。これはこれで(意外にも…笑)面白かったですけどね。

◇トンヌラ様

台風、いかがですか?

>来週がちょっと楽しみかな。(^。^)
本当は今週の潮回りが良かったんですけどねぇ…。私なんか、先週の土曜日は一日、仕事でしたので、先週台風が来てくれて、今週晴れると良かったんですが。

しかし今回の台風、大型な上にスピードが遅くて心配ですね。十分にお気を付けて下さいね。

[1422] 『緊急アピール』について 投稿者情報りょうパパ 2004-08-29 14:19
放蕩息子様
『緊急アピール』の件、共感しました。
近所にある大型ペットショップにも置いてある商品ですので、よく目にするのですが、そこで見る限りは環境としては劣悪ではないと思っていました。ただ、その他の場所(例えば玩具売り場等)では見たことが無かったので今まで深く考えたことはありませんでした。

生き物を飼育するというごく自然な行為に対して企業(もともと生き物とは関係のない業種の企業)が介入すると、本来の意味を無くしてしまうのかとつくづく思い知らされました。

私達大人は、生き物を飼育することを楽しむ術を知っています、ですから次世代を担う子供達にその意味を正しく伝えていかなければなりません。関連会社の方々も、子供達の喜ぶ顔が見たくて商品化したのだと思います。が、自分の子供がその商品(劣悪な環境に置かれたオカヤドカリ)をお店で見た時にいったい何を感じ取るのか今一度考えて欲しいと思います。
[1428] RE:『緊急アピール』について 投稿者情報放蕩息子 2004-08-29 23:29
りょうパパ様

>『緊急アピール』の件、共感しました。
ありがとうございます。何よりの言葉です。
私も実際に販売環境を見ていませんでしたので、つい忘れていたのですが、とれもろさんのサイトなどを見て、びっくりしてしまい、急いでページを作りました。
(その点では今週の天気が悪くてちょうど良かったかも…苦笑)

実際のところ、私に何が出来るのかというと、どうせたいしたことは出来ないのですが、せめて、出来るだけ多くの人にこのような事態を知ってもらい、考えてもらうきっかけになれば。と思います。
りょうパパさんも出来れば、お友達などにお話くださいね。

[1433] 皆様へのお知らせ&お願いです。 投稿者情報放蕩息子 2004-08-30 11:33
このBBSをご覧いただいている皆様へ

既に何人かの方に書きこみをいただいていますが、昨日(だったかな?笑)より、弊サイト「放蕩息子の半可通信」では、トップページに、「ハートミットクラブ」のとれもろさんが作成された「生き物をおもちゃ扱いする事に反対します!」のバナーを掲示し、生物を“モノ”として扱う事に反対する「緊急アピール」のページを公開しています。

このことの直接の契機は、おもちゃのトミーが発売した「ハーミーズクラブ」という商品によって、生きたオカヤドカリが「ペット」としてではなく、「おもちゃ」として販売され、それまで生き物など扱ったこともない玩具店やスーパーなどに配荷されたため、店頭で餌も水も与えられないまま、「虐待」に近い(そのもの?)の状態で販売されている状況をなんとかしたい。という、とれもろさんをはじめとするオカヤド飼育者の方々の思いに、私が共感したためですが、このサイトを見て下さる方々、このBBSに書きこんで下さる方々の中には、カクレクマノミを飼育していらっしゃる方が多いですよね?そしてそのカクレクマノミは、約半年前、「ニモ」の公開後に仕組まれた「カクレクマノミブーム」によって、大量に捕獲され、劣悪な環境で販売され、結果、大量に殺されていきました。そのことを皆さんも、忘れてはいないですよね?

私は今回の「ハーミーズクラブ」の件も、カクレクマノミの乱獲&乱売も、問題の“根”は同じだと思っています。
ですから、このサイトをご覧頂き、このBBSに参加している皆さん方にも是非、現在、オカヤドカリが置かれている状況を知っていただき、生き物を“モノ”扱いする事について、考え頂きたいと思い、ページを作り、アピールをすることにしたのです。

「ハーミーズクラブ」に関する参考URLは、以下の通りです。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/m19shun/index.html
http://www6.ocn.ne.jp/~mi-bai/prf/okayadokariwokau.htm
http://www.doblog.com/weblog/myblog/17319/356975#356975

また、ウチのところの「緊急アピール」は(トップからも行けますが)
http://houtoumusko.pepper.jp/appeal/appeal.htm
です。

是非ご覧頂いて、お考え頂くよう、改めてお知らせすると共に、心からお願いします。
よろしくお願いします。
[1436] RE:皆様へのお知らせ&お願いです。 投稿者情報波風 2004-08-30 21:23
放蕩息子さん。ごぶさたしております。

まず、例のトミーの件ですが、「みーばい亭」でもこちらを紹介させてもらいましたので、ご報告しておきます。
私たちがそれぞれの立場ではっきりと意思表示をすることによって、世間の良識の流れが少しでもまとまって同じ方向に向かうことを期待しています。

話は変わりますが、この夏 60cm水槽を立ち上げまして、いろいろと参考にさせていただいております。もっともあまり忠実な読者ではありませんが・・(^^;
NO2濃度、比色不能なくらい真っ赤な日々が続き、一時はどうなることかと思いましたが、先週末、放蕩息子さんも書いておられるようにまさに「突然!」反応が出なくなりました。これって、便秘が一気に解消したような爽快感がありますね。クセになりそうです。

現在、ヤマトホンヤドカリ、ケブカヒメヨコバサミ、ブチヒメヨコバサミ、それからアクセサリーに拾ってきたフジツボの殻についていたと思われる、コシオリエビ、ウミシダの幼体、1cmくらいのヒトデ、ミリ単位の腔腸動物に環形動物。さらにエサ用に投入したのがそのまま住み着いてしまったアサリなどで、すでににぎわっております。
私としてはこのままヤドカリを中心としたインバテでもいいのですが、妻が魚を入れたいと言いますので、海へ行くついでにぼちぼちと採集などもしてみようかと考えているところです。

で、早速皆さんに質問なのですが・・、
飼育書では水槽飼育では天然海水より比重を低めに管理した方が良い結果が得られると書かれている事がありますよね。
うちは、日本海から汲んで来た海水をそのまま使用しているのですが、天然海水を使用する場合でも多少薄めた方が良いのでしょうか?

もうひとつ。
冬場、天候などの事情で換水を人工海水で行わなければならない場合もあると予想されます。天然海水に人工海水を混ぜることによって、何らかの問題が発生するようなことはないのでしょうか?

飼育に関しては全くの初心者ですので、これからお世話になることも多いと思いますが、皆さん、よろしくお願いいたします。

[1439] RE:皆様へのお知らせ&お願いです。 投稿者情報放蕩息子 2004-08-31 10:50
波風様

>私たちがそれぞれの立場ではっきりと意思表示をすることによって、
>世間の良識の流れが少しでもまとまって同じ方向に向かうことを
>期待しています。

そうですね。実際、私が何の役に立つのかは分からないのですが、とりあえず意志表明をすることで、周囲の人々の関心を呼ぶ事が出来れば、と思った次第です。
今後ともよろとくお願いします。

>話は変わりますが、この夏 60cm水槽を立ち上げまして
「やど研」で見てますよ。

>いろいろと参考にさせていただいております。
それはありがとうございます。

>もっともあまり忠実な読者ではありませんが・・(^^;
そりゃダメです。(ウソです。笑)

>これって、便秘が一気に解消したような爽快感がありますね。
ははは。実は私、“お通じ”は良い方なので、心の底からは共感できませんが(笑)、仰ることは良く分かります。
でも私などは最初、「あれ?なんか間違えたかな?」とか、思いましたけどね(笑)

>現在…すでににぎわっております。
流石ですねぇ。また、入っているメンツが全部、普通の海水魚ショップには絶対にいなさそうなところが凄い(笑)。

>私としてはこのままヤドカリを中心としたインバテでもいい
“プアインバテ”ですね。それはそれで面白いですよね。

>天然海水を使用する場合でも多少薄めた方が良いのでしょうか?
これはどうなんでしょうか。実は私の家の水槽では、比重は非常にいい加減です(^_^;;。
そもそも、今の時期なんかウチの水槽は冷却のためにファンで風をバンバン送っていて、結果、水分がものすごく蒸発するんですよ。で、毎日、足し水。すると、一日の中でもかなり、比重は変化していると思うのです。(←「思う」じゃなくて、事実、変化していますよね。苦笑)
もちろん、これが深場のサンゴを飼っているなどなら、もっと気をつけないといけないと思いますが、普通の魚やエビ、カニを飼育している分には、そんなに神経質になる必要はないのではないでしょうか。
また天然海水の場合には、採取時の条件によっても比重が変わると思います。雨の後とか。
ですから、薄めても薄めなくても、どちらでも良いような気がしますね。

>天然海水に人工海水を混ぜることによって、
>何らかの問題が発生するようなことはないのでしょうか?
これも(何せ私も根がいい加減な人間なので)、私は気にせず、バンバン混ぜてます。海水のメーカー・ブラントも構わず混ぜちゃいますし(^_^;;。
今までそれでトラブルが起きたと言う事も聞いた事はないですから、特に問題ないと思います。

>皆さん、よろしくお願いいたします。
はい。是非、よろしくお願いします。沖縄のお話も大歓迎ですよ。


「ひま人の掲示」2004年07月分に戻る
「ひま人の掲示」2004年09月分へ進む
「ひま人の掲示」最新版は、こちら
「過去ログよ こんにちは」トップに戻る
「放蕩息子の半可通信」トップに戻る