[3435]
ろ過装置
ビパップ
2005-03-05 03:29
|
水槽を60センチから90センチにしようかな、と考えているのですが、外部フィルター(エーハイム・エコM、Lを各1つ)でも大丈夫でしょうか?OFじゃないと駄目でしょうか?
|
|
|
[3448]
RE:ろ過装置
放蕩息子
2005-03-05 22:11
|
ビパップ様
>OFじゃないと駄目でしょうか?
いや、そんなことはありませんよ。別に濾過方式は何でも構わないはずです。
そもそも60cm→90cmに水槽をサイズアップしても、飼育生体が変わらず、給餌量も変わらないなら、必要な濾過能力にも変化はないはずです。現状で濾過能力が足りているのでしたら、水槽を大きくした事で濾過能力が不足すると言う事はないはずですよね。
ただし、水槽を大きくされるという事は、それなりに魚を増やしたいとか、大きく育てたいとかのお考えがあってのことでしょう。そうなれば給餌量も増え、求められる濾過能力も大きくなるはずです。であれば当然、さらに濾過装置を増やしたり、変更したり、あるいは濾過能力の向上が求められることもあるでしょうね。
ただし、「OFでなければ海水魚は飼えない。」というのは誤りです。そんなことはありません。
ただまあ、お金とスペースに余裕があれば、OFにしておくと後々、濾過のシステム変更も簡単です。濾過槽のメンテナンスも楽になります。そうしたことで、メリットの多い装置である事は事実です。ただし、「それだけ」ですよ。「OF」がそれだけでイコール「濾過能力が高い」と言う事ではないですから。
60cm→90cmにサイズアップした時に、私として一番気になるのは、水槽全体の水流不足ですね。結果、水槽内に淀みが出来て、酸欠になる。現在パワーフィルターを2台お使いなのでしたら、水槽内の水流を大きくするために、パワーフィルターの数を増やし、ポンプの吐出口を増やすというのが良いかもしれないですよ。
まあ、色々システムを考えるのも面白いですね。楽しんで下さい。
|
|
|
|
[3463]
RE:RE:ろ過装置
ビパップ
2005-03-07 00:10
|
放蕩息子様
いまは60センチ水槽を底面ろ過だけでやりくりしています。90センチにした後は外部フィルターを2つ(エーハイムエコシリーズMとL)で賄おうと考えてます。
>ただし、水槽を大きくされるという事は、それなりに魚を増やし
>たいとか、大きく育てたいとかのお考えがあってのことでしょう
するどいですね。実は今いるカクレにハタゴイソギンのお家?をプレゼントしてやりたいと思っているのです。ハタゴを入れようと思うと、今のレギュラー60センチでは小さすぎるので、サイズアップを考えてます。
>60cm→90cmにサイズアップした時に、私として一番気に
>なるのは、水槽全体の水流不足ですね。結果、水槽内に淀みが出
水流についてはチヂミトサカ、イエローポリプ、それからバブルコーラルがあるために、パワーヘッド(カミ○タ 60センチ〜90センチ用)をつけてます。サイズアップ後もこれを使おうと思ってます。
ただいま、外部フィルターを1つ(実は、残り1つはまだ買ってません。)現在の水槽につなげて、外部フィルター内のろ過材へのバクテリア定着を行っています。(ただ今1週間経過)
残り1つを現在の水槽に繋げて1週間後にサイズアップを実行しようと思ってます。
ただ、オーディオラックの上に水槽を置いているのですが、90センチ水槽の重さに耐えうるか少し心配です。(それなりにしっかりしたもの?なので、大丈夫ではないかと思っているのですが、なにせ確証がないものですから)専用台が置けないあたりが狭いマンションのつらいところですね。
ということで、60センチワイドになるかも。ションボリ。
トンヌラ様
私がショップに相談した時には、水槽OF加工、水槽台、配管、クーラー等を含めて20万円程度かかるのではといわれました。
OFにしないで、90センチ水槽と外部フィルター2個、90センチ用ライト、クーラー等を合わせてもOFの半分もかからない費用で済むと思います。
というわけで、ご期待には答えられそうにもありません。スンマセン。(依然としてOFにはあこがれますが。)
ところで、トンヌラさんはろ過装置にどのようなものをお使いですか?参考までにお聞かせ願えないでしょうか?
|
|
|
|
|
[3466]
RE:RE:RE:ろ過装置
トンヌラ
2005-03-07 14:44
|
ビパップ様
こんにちは。
>私がショップに相談した時には、水槽OF加工、水槽台、配管、
>クーラー等を含めて20万円程度かかるのではといわれました。
最初からクーラーを入れておられるところが私とは経済感覚の違いを感じます。当たり前か?(自爆)
>ところで、トンヌラさんはろ過装置にどのようなものをお使いで
>すか?参考までにお聞かせ願えないでしょうか?
一応[海水魚カルテ]の通りですが、メインは底面ろ過(毎時1400のポンプ接続)です。
上部は還元用のデニ弁当とウールマット、1台目のパワーフィルターにもろ材は入っていますが、これは保険のつもりです。
もう1台のパワーフィルター(ろ材なし)にはクーラーをつないでいます。2台のパワーフィルターは、水流作りに役立っていると思います。
|
|
|
[3454]
RE:ろ過装置
トンヌラ
2005-03-06 17:06
|
ビパップ様
おおっ!サイズアップですか、楽しみですね〜。(*^_^*)
私が今の90cmにサイズアップしたときも、放蕩息子さん、とほほいさんにOFのことでアドバイスを受けましたので、その時のことを書きます。
最初は15万円くらいの予算で、なんとかOFを設置したかった(不可能ではなさそうでした)のですが、結局はその3分の1の予算でガラス水槽と上部ろ過装置、パワーフィルターを購入しました。
そのあと予算の残りでインバーターライトやクーラー、ポンプなどを次々と購入することになりました。
今考えると、あの時OFにしていたら、まず財政破綻していただろうな〜って。
だからそれで正解だったと思っています。ただ、今でもOFに対する憧れは消えていませんが。(~_~;)
でも、やっぱり大型水槽はOFが能力も高いし、カッコ良いですよね。ビパップさんのOF立ち上げにも興味あるな〜。(^。^)
|
|
|
|
[3462]
RE:RE:ろ過装置
箱福
2005-03-06 22:37
|
トンヌラ様
こんばんは。
>でも、やっぱり大型水槽はOFが能力も高いし
↑能力が高いと思う根拠はなんですか?。
|
|
|
|
|
[3467]
RE:RE:RE:ろ過装置
トンヌラ
2005-03-07 14:49
|
箱福様
こんにちは。早速の突っ込みありがとうございます。m(__)m
>↑能力が高いと思う根拠はなんですか?。
まず、自分で実践したことのないOFの能力ことをうかつに書くんじゃなかったかな〜って少し後悔しています。
私の考えていることを箱福さんに説明するのはあまり意味がないと思いますが、ビパップさんに誤解を与えることへのご配慮だろうと判断しました。
飼育書や人からの受け売りですが・・・
OF水槽の能力の高さは、濾過槽(またはサンプ)の容積の広さとそのスペース活用の自由度にあると思います。
個人の好みでその中にろ材を満たすことも、スキマーやヒーターなどを入れることができることも、場合によっては濾過槽内で餌付けをしたり弱い魚を同じ水質で隔離することも・・・etc.
ただ、決定的な弱点としてポンプ停止やパイプのトラブルによる水あふれが怖すぎます。
あっ!これも受け売り。(+_+)
|
|
|
[3458]
RE:ろ過装置
放蕩息子
2005-03-06 21:58
|
トンヌラ様
>今でもOFに対する憧れは消えていませんが。
消えませんねぇ…(笑)。私なんて、「三百ミリ水槽」なんて、「狂気の沙汰」(←実は密かに気に入っている。笑)をやっているのに、本当はOF水槽が欲しくて仕方ないんですよ。
でもきっと、90cmOFなんかにしたら、その後ますます、色々手を加えて、
>まず財政破綻していただろうな〜
ってことになっているでしょうね(苦笑)。くわばらくわばら(笑)。
|
|
|
|
[3469]
RE:RE:ろ過装置
放蕩息子
2005-03-07 16:39
|
ビバップ様
>いまは60センチ水槽を底面ろ過だけでやりくりしています。
そうですか。しかしどうなのかな?60cm水槽の底面と、エーハイムエコのML、2つと、どちらが濾過能力が高いのでしょうか。私はエーハイムを使ったことがないのですが、何となく、60cm底面の方が硝化濾過能力は高いのじゃないかという気がしますが…。
私は「パワーフィルターは海水魚では役に立たない」とは言いませんが、決して濾過能力の高い濾過装置だとは考えていませんので(実は底面濾過の硝化能力が一番高いと信じている…(^_^;;)、60cm底面→パワーフィルターというシステム変更には、若干の不安を覚えます。
プアマリナさんなど、90cmでも底面ですし、どうでしょう?90cm水槽ですが、どうせ底砂を敷くのでしたら、60cm水槽分の底面濾過を掛けておいて、そこにパワーフィルターの濾過の追加するシステムにしては。
水槽底面に全面、底面板がなくちゃいけないという決まりはないと思いますし、60cmの底面板を敷いて、クーラーをつなぐのでしたら、底面板にパワーヘッドに直結してしまえば、レイアウトもシンプルです。強力な硝化濾過能力がキープできると思いますけれども…。
>90センチ水槽の重さに耐えうるか少し心配です。
90cm水槽ですと、何やかや、200kg級ですからね。心配なのは「脚」の部分でしょうか。キャスターつきのものでは、キャスターか床か、どちらかが壊れそうです。
>60センチワイドになるかも。
私は60cm水槽にハタゴを入れていますよ。(その代わり直径15cmくらいの小型のむものですが。)水槽の高さは45cmありますが、底面の大きさは60cm規格水槽と同じです。もちろん90cmに出来るのでしたらそれが一番ですが、60cmでも小ぶりのものなら、十分飼育は可能だとは思いますね。
>クーラー等を合わせてもOFの半分もかからない費用で済むと思います。
うーむ。そうですか。そうかもなあ(^_^;;。高いッスね。(ちょっとさびしい…(^_^;;)
|
|
|
|
|
[3477]
RE:RE:RE:ろ過装置
ビパップ
2005-03-08 00:17
|
放蕩息子様
おっしゃるとおり、私も底面ろ過はすぐれたろ過方式だと思っています。ただ、90センチでLRをある程度入れると毒抜きが難しいのかなと、少し心配になり、勉強も兼ねて外部フィルターに変更しようかと考えた次第です。
>プアマリナさんなど、90cmでも底面ですし、どうでしょう?
>90cm水槽ですが、どうせ底砂を敷くのでしたら、60cm水
>槽分の底面濾過を掛けておいて、そこにパワーフィルターの濾過
>の追加するシステムにしては。
>水槽底面に全面、底面板がなくちゃいけないという決まりはない
>と思いますし、60cmの底面板を敷いて、クーラーをつなぐの
>でしたら、底面板にパワーヘッドに直結してしまえば、レイアウ
>トもシンプルです。強力な硝化濾過能力がキープできると思いま
>すけれども…。
まだ外部フィルター1個しか買ってないので、底面を使ってうまくろ過装置を構成させることも検討します。
>90cm水槽ですと、何やかや、200kg級ですからね。心配
>なのは「脚」の部分でしょうか。キャスターつきのものでは、キ
>ャスターか床か、どちらかが壊れそうです。
キャスターはないので、その点は大丈夫だと思ってます。
あと、いつも行ってるショップにいるハタゴで沖縄産のものは大抵20センチ以上あるので、やはりある程度の底面の広さが必要かなと思ってます。
クーラーが入るとぐっと高くなりますよね。
ショップの兄ちゃんが言ってましたが、今年300リットル用のクーラーが4万円弱で発売されるそうですよ。従来のクーラーに比べればずいぶん安いですよね。(それでもやはり高いですが)
いつかはクーラー入れたいなあ、、、
|
|
|
|
|
[3480]
RE:RE:RE:ろ過装置
放蕩息子
2005-03-08 10:54
|
ビバップ様
>90センチでLRをある程度入れると毒抜きが難しいのかな
それは感じますね。私も自分では60cmより大きな水槽をキープしたことがない(と言うのも寂しい話ですが、仕方がないですねぇ…(^_^;;)ので、実際のところは分からないのですが、なんとなく、やっぱり小型水槽のほうが底面のメンテナンスは楽なんじゃないか、とは思います。ですから、ビバップさんのお気持ちは良く分かりますよ。
しかし一方、パワーフィルターなんですが、アレ、本当にメンテナンスが楽なんですかね?私、ニッソーの「プライムパワー」と「フルーバル」の新旧2タイプ、使ったことがあるんですが、メンテナンスが大変で、今では使わなくなってしまったんですが…(^_^;;。
(もっとも、パワーフィルターの代表格である「エーハイム」を使っていませんので、何とも言えない部分はあるのですが…。)
>いつかはクーラー入れたいなあ、、、
入れたいですねぇ。でも室内に置いておくと排熱も凄いらしいので、するとクーラーは室外におきたいなあ。などと…。
90cmOFにして、配管をベランダに引いて、サンプとクーラーをベランダに設置…な〜んて、頭の中での図面は引けているんですけどね。中々実現しそうにありません(苦笑)。
|
|
|
|
|
|
[3485]
RE:RE:RE:RE:ろ過装置
ビパップ
2005-03-09 00:47
|
放蕩息子様
パワーフィルターのメンテについては私も初体験なので、正直不安な部分もあります。
ショップの店員にも執拗にメンテ方法について聞きましたが、エコタイプの場合、ホースに付いたコックで水をとめることができて、掃除の際には本体のみを風呂場かベランダ等にもって行き、中身のウールマットなどを交換するのだそうです。恐らく、その際にある程度水がこぼれ、またウールマットは最下段にセットされているので、その点でめんどくさいような気はします。まあ、私の場合、底面しか使ったことがないので、今後の勉強のためにもパワーフィルターを一度使ってみようという違った理由もあるのですが。
クーラーってやはり排熱があるんですよね。室内設置の場合、台の中に収める場合を除いてみなさん、どのように設置しているのでしょうか?将来の設置時(?)の参考のために。
|
|
|
|
|
|
|
[3487]
RE:RE:RE:RE:RE:ろ過装置
fuk
2005-03-09 11:54
|
>ショップの店員にも執拗にメンテ方法について聞きましたが、エ
>コタイプの場合、ホースに付いたコックで水をとめることができ
>て、掃除の際には本体のみを風呂場かベランダ等にもって行き、
>中身のウールマットなどを交換するのだそうです。恐らく、その
>際にある程度水がこぼれ、またウールマットは最下段にセットさ
>れているので、その点でめんどくさいような気はします。
立ち上げ中なのにレス付けるのはおこがましいのですが、私が使っているのはクラッシック2213です。
ダブルコックの両方を締めると、コック間の微量な水しかこぼれません。雑巾で覆いながら抜いたら大丈夫です。
ちなみにフィルターですが、最上段にのみセットしてます。その代わり吸水口に、薄いフィルター(上部濾過用のフィルターを薄く剥いで巻き付けただけですが)を巻いてます。
モーター部分にゴミが入らなければいいと思ったもので・・。
実際のところどうなんでしょうね?
|
|
|
|
|
|
|
|
[3489]
RE:RE:RE:RE:RE:RE:ろ過装置
carpenter
2005-03-10 00:17
|
今日はみなさん、
勝手に話しに参加させていただきます。
外部フィルターは昔から淡水に使っています。メンテが機種が
新しい方が楽です。つまりエーハイムだったらエコはクラシックよりメンテが楽と言うことです。ただし濾過槽の容量ではクラシックに負けます。同じお金で1.5倍か2倍容量が多いクラシックフィルターが買えます。ただ私は海水の初心者ですから淡水のように濾過槽の容量が多ければ多いほど良いかどうかは分かりません。
もし予算が許すならクラシックもエコも買わないで、プロフェッショナルシリーズを買うことをお勧めします。本体にダブルコックが付いているからメンテが一番楽な機種です。ろ過能力は極めて高いし、見た目にも綺麗です。私は色々な機種を使いましたが、これが一番良い(値段が高いから当たり前かな)。
ところで先週は放蕩息子さんのリンク集に載っている日海センターと言う店に言ってきました。彼らが海水魚に自己開発の上部フィルターを使っていました。常にクマノミの繁殖もやっているみたいだから相当能力が高いものでしょうね(丁寧な店員さんに一時間ほど洗脳されました)。コーラル水槽ではなければあのような上部フィルターが一番良いではないですかね?(やはりみごとに洗脳されています:)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[3491]
RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:ろ過装置
ビパップ
2005-03-10 00:51
|
carpenter様
はじめまして。ビパップといいます。よろしくお願いします。
パワーフィルターでは、おっしゃるとおりクラッシックのほうが割安感が強いと思います。ただ、メンテが楽なほうが長続きするかな、と思いエコの方にしました。プロフェッショナルはちょっと高すぎるかな。確か4〜5万ぐらいしたような。OFに近い値段になってしまうのでやめました。
それから、上部ろ過ですが、レイシーの上部ろ過がろ過容積が大きくてよいようです。しかし、私の場合、リビングに水槽を置くために、見た目にあまり美しくないなあと思い、上部ろ過はやめました。
いろいろ諸先輩方の意見を聞くうちに、ろ過装置自体というよりは、魚等の水槽の生体やLRの状態をよく観察し、ろ過の状態を常に把握しておくことが大事なんだろうな、と思ってます。だから、トライ・アンド・エラーでいろんなろ過方式を体験してみるのもいいのかなと思ってますけどね。(えらそうなことをいってすいません。)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[3500]
RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:ろ過装置
放蕩息子
2005-03-10 22:04
|
◇ビバップ様
パワーフィルターの掃除については、確かに底面濾過を大掃除することに比べればはるかに楽なんですが、底面の部分掃除(毒抜き)ならば、底面の部分掃除の方が楽なんじゃないの?という感覚で私は捉えています(^_^;;。まあ、パワーフィルターの置き場所にもよりますね。ついつい、私は棚の下とか、ソファの裏とか、奥まった隠れた場所にしまってしまうので、そこから出すのが一苦労(^_^;;。使い方が悪いのかもしれません。
>プロフェッショナルはちょっと高すぎるかな。
私もねぇ、一度使ってみたいのですが、中々。オークションに出でもそこそこの値段になってしまうんですよね…。それでも、いろいろ探すともう少し安く入手できるとは思いますが…。
>トライ・アンド・エラーでいろんなろ過方式を体験してみるのもいいのかなと思ってます
そうですね。どの方法にも一長一短ありますし、やはり使ってみないと分からないことは多いですから、色々試されると良いと思いますよ。
◇carpenter様
日海センターへいらっしゃいましたか。
>丁寧な店員さんに一時間ほど洗脳されました
ははははは(^_^;;。熱心ですよね。コーヒーとか淹れてくれちゃったりするし…。何か買わないと悪いな。とか思っちゃう(苦笑)。
ただ上部フィルターはですね、水槽の天面を半分、ふさぐカタチになってしまうので、そこが私は気に入らないんですよ。どうも、水槽に手を突っ込んでガーッとやりにくいのが嫌い(笑)。
あれ、実は日本で発明されたものなのだそうで、考え方としては中々面白い発想なんですけどね…。
◇fuk様
>吸水口に、薄いフィルターを巻いてます。
これ、初めのうちは良いのですが、そのうちフィルターが目詰まりするとポンプの流量が落ちます。パワーフィルターのポンプって、割りにトルクが細い傾向があると思いますので、その“プレフィルター”のメンテナンスにはお気を付け下さいね。まあ、何週間かにいっぺん、新しく取り替えるつもりでいれば良いと思いますが。
|
|