[8042]
手詰まり(+_+)
トンヌラ
2007-01-30 00:44
|
こんばんは。
ちょっと弱気なつぶやきを聞いてください。
立ち上げ3年過ぎの60規格水槽に2004年3月購入(現在飼育2年10ヶ月)のソメワケヤッコがいます。
導入当初は立ち上げたばかりのチョウ餌付けタンクにいたり、90cmでスパインチークと混泳させたりしていましたが、この2年くらいはずっと自宅のこの水槽でボスの座を維持しています。
でも、最近・・・といっても去年の夏くらいから、あまり調子が良くありません。
去年の11月頃に気にしていたフィンロット(過去ログ7782)は、換水などで改善されたものの、それ以外にも心配なことがいくつか・・・具体的には
1.退色が進んでいる
2.餌への執着度が低くなってきている
3.やや痩せてきた
という感じです。
1については導入時から徐々に進んできたことなので、致命的ではないと考えていますが、今年に入って2と3が顕著になってきました。
原因についてはヤバそうな要因がいくつもあって、確定できません。(~_~;)
まず、水質。
換水でがんばっていますが、リビングなので冬場はpHがすぐに7.0くらいに下がってしまいます。
次に餌。
1年前くらいから生野菜を初め、いろいろな餌を混ぜて与えるようにしていますが、フレークだけだった頃の方がむしろ状態が良かったような・・・
メディフィッシュなどの粒餌が半年以上経っているので、劣化しているかも?
でも一番怪しいのは、おそらく混泳によるストレスです。
現在はトゲチョウ・チョウハン・ホンソメ・ヘビギンポ・キイロオトヒメエビが同居中ですが、2匹のチョウが成長してきて、立場が逆転しつつあるのだと思います。見た目にはまだ、ソメワケ(7cm)のほうが優位ですが、サイズはトゲ(8cm)の方が大きくなりましたし、遊泳速度や餌食いのすばやさもチョウたちのほうが勝っています。
すぐにできそうな改善策は・・・2匹のチョウを90センチに移動すること。ただ、それを実行すると今度は繊細なトゲが心配です。それに60センチも寂しくなるし、確実にソメワケが回復するという保証もないし・・・
正直なところ、こんなに長生きするとは思っていませんでした。それに今さら環境を変えて、すぐに死んでしまうのが一番怖いです。
まずは餌の新しいのを買って、生野菜もストップしてしばらく様子を見てみるつもりです。
メンバーチェンジは最後の手段かな〜?
(水槽増設というアドバイスは謹んで却下させていただきます^^;)
|
|
|
[8043]
RE:手詰まり(+_+)
fuk
2007-01-30 09:45
|
こんにちは。
長期飼育が進むと、また別の問題が出てくるのですね。
私の水槽では、最長のフレームでまだ1年半、トゲチョウで1年ちょっとですから、効果的なアドバイスは無理ですが、簡単に出来るのは、セパレータで区切ることくらいでしょうか?
あとは、組み合わせを変えながら地道に収まりの良い組み合わせを探すことくらいでしょうか?
私の所では、当初フレームとトゲチョウがやり合っていましたが、90cm水槽に2匹というのもあるのか、最近では平和を保ってます。
餌は、ほぼシュアーのみで、気が向いたら他の餌も与えています。餌の回数も、1〜2回/日で、チョウとしては少ないのでしょうけど、意外と?元気で状態もいいです。
自然界でも順当に餌にありつけることばかりじゃないでしょうから、痩せない程度であれば、餌は多いより少ない方が良いのかな?なんて思ったりします。トゲチョウがちっとも大きくならないのはそのせいかな?
何かダラダラ意味のないことを書いてしまいましたm(_ _)m
|
|
|
[8044]
RE:手詰まり(+_+)
独善者
2007-01-30 13:09
|
トンヌラさんこんにちは。
ミラーリングや、結婚させてみるのはどうでしょうか。どちらも秩序の崩壊に向かう危険はありますけれど。
私の場合、広いタンク内で長く単独飼育をしていると、どうしても餌喰いが落ちてしまうような傾向を感じているのですが、
その時はミラーリングにて興奮させたり、レイアウトを変更したりして、水槽環境に飽きさせない努力をしています。エンリッチメントの一環のつもりです。魚からすると迷惑以外の何でも無いかもしれませんが(笑)
こちらは今後、マルチカラーのペア化を考えております。
|
|
|
[8045]
RE:手詰まり(+_+)
箱福
2007-01-30 23:20
|
放蕩息子様
本年も宜しくお願い致します。
カウンターの記念品の件はお気持ちだけ頂戴致します。
トンヌラ様
ん〜?。パッと見、退色というより肌荒れっぽく見えるのですが、色褪せているだけなのでしょうか?。現在の比重は如何ですか?。現在も低比重飼育ならそれも原因かも?。比重を重くしてみては如何ですか?。ヘビギンポが吸い付いているとか…?。これはギンポの口の形状から大丈夫そうですね。生野菜を主食にしているなら…栄養バランスが崩れているのかも?。代謝を良くする為に添加剤のヨウ素を規定量より若干多めに添加してみるとか。
たぶんに生息地の環境や水質、餌が可成り掛け離れている状況で飼育しているであろうと察します。
あまり良いアドバイスではありませんが、良い解決策が見つかると良いですね。
|
|
|
|
[8046]
RE:RE:手詰まり(+_+)
箱福
2007-01-30 23:31
|
トンヌラ様
ホンソメワケベラはソメワケヤッコに対して頻繁にクリーニング行為をしていますか?。ホンソメワケベラは体表の保護粘膜を食べるので、過剰なクリーニングをしている場合は、肌荒れなどを起こしてしまうかも知れません?。
|
|
|
[8047]
RE:手詰まり(+_+)
放蕩息子
2007-01-31 13:45
|
◇トンヌラ様
>去年の夏くらいから、あまり調子が良くありません。
そうですか。ご心配なことですね。
褪色については、これはまあ、長期飼育下の生体では良くあることだと思うのですが、食欲が低下しているのは心配です。
(箱福さんの仰るように肌荒れだとすると、それはそれでまた、別の心配ですけれども…。)
ただ、tesuoさんのところの生体解説を読むと、餌の好みは非常にうるさい種類で、ずっと順調に食べていたのに突然拒食になったりすることもあるらしいとか。するとひとつ、餌に飽きて来たという可能性があるのじゃないですか?
私も最初、「混泳のストレスかなあ?」と思いましたが、やはりtesuoさんの解説によると、チョウチョウウオとの相性は良いみたいですから、「餌の味に慣れて飽きた」という可能性も高いんじゃないかと思いますね。(私は飼育経験がないですけど、猫も時々、餌を変えてあげないと食べなくなってしまうんでしょう?)
どうせ新しい餌を買うのでしたら、今までとは銘柄を変えてみてはいかがでしょうか?
最近、たまに海水魚ショップに行くと(流石に熱帯魚や金魚の餌ほどではありませんが)、海水魚用の餌の種類がずいぶん増えてきたことに驚かされます。まあ、どれだけ「味」に違いがあるのかは知りませんが(流石に自分で食べて試したことはない。笑)、たまに違う餌を食べさせると、もとの餌もまた新鮮な気分で食べられるかも知れないですしね(←猫はそうして、何種類かの味をローテーションさせると聞きました。)
なんとか元気を取り戻してくれますように。お祈りしています。(それでもだめならやはり水槽の増…(^_^;;)
◇fuk様
>長期飼育が進むと、また別の問題が出てくるのですね。
ねー。そこが難しいところですよね。生き物ですからね。
(まあ、そこまで辿り着かないで終わってしまう場合も多いわけですが…(^_^;;)
◇独善者様
>マルチカラーのペア化を考えております。
おっと、マルチカラーのペアリングですか。それはすごい。人工繁殖生体も販売されているらしいので、きっと不可能ではないですよね。(どれくらい難しいのか。あるいは簡単なのか。それは私には分かりませんが…。)
がんばって下さい。また経過などを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いしますm(_*_)m。
◇箱福様
>カウンターの記念品の件はお気持ちだけ頂戴致します。
あら、そうですか。それは残念。では今度は是非、トップページの15万とか20万とかに挑戦して頂きたく…(笑)。
>退色というより肌荒れっぽく見える
なるほど。確かにそんな感じにも見えますね。まあ、細かなところは何分、PCのモニター越しなので分からないのですが。
|
|
|
|
[8049]
RE:RE:手詰まり(+_+)
トンヌラ
2007-02-01 19:11
|
皆様、ご意見ありがとうございます。m(__)m
昨日、新しい餌を3種類、通販で注文しました。
退色は、単なる色褪せだけか、それとも肌荒れを併発しているのか、よくわからない状態です。ウロコがはがれたり、表皮がささくれたり、粘膜が白く濁ったりしている様子はないですが、ヒレの欠損はたまに起きていますので、表皮の欠損だって見えていないだけかなとも思えます。
表皮の色だけを見ると、どう見ても購入時の鮮やかさはなく、紺色も黄色の部分も徐々に白っぽくなってきています。
まあしかし、そもそもどこまでが色あせで、どこからが肌荒れなのかすら飼い主が把握できていないという問題もあるような・・・(汗)
皆様のご意見も合わせ、こう思いました。
体色の問題と、食欲低下の問題の関連性は不明ですが、要するに生活習慣の問題だと。
毎日の生活の中で「精神的・肉体的に良くない何か?」が徐々に蓄積された結果ではないでしょうか。例えば1日3回の給餌はfukさんのおっしゃるように食べ過ぎでしょう。消化器官に無理がきている可能性大です。
>たぶんに生息地の環境や水質、餌が可成り掛け離れている状況で飼育しているであろうと
箱福さんのお言葉はいつもながらたいへん重たいです。(感謝してます)
低比重とホンソメのクリーニングは大丈夫だと思います。
この個体は過去に一度も低比重をかけたことがないですし、ホンソメは乾燥餌に餌付いてしまって、あまり仕事をしない怠け者ですから。(^。^)
独善者さんのペアリングのススメ、最近新規に魚を購入していないだけに心が動きます。(笑)
|
|
|
|
|
[8050]
RE:RE:RE:手詰まり(+_+)
箱福
2007-02-02 11:54
|
トンヌラ様
こんにちは。
>退色は、単なる色褪せだけか、それとも肌荒れを併発しているの
>か、よくわからない状態です。
>まあしかし、そもそもどこまでが色あせで、どこからが肌荒れな
>のかすら飼い主が把握できていないという問題もあるような・・
>・(汗)
肌荒れしているかどうかは、体表を斜から見たり色んな角度から光線の当たり具合で体表に凹凸があれば肌荒れしている可能性があります。ウロコに乱れがなければ単なる褪色でしょう。
>例えば1日3回の給餌はf
>ukさんのおっしゃるように食べ過ぎでしょう。消化器官に無理
>がきている可能性大です。
消化器官に障害を持ってしまった可能性もありますが、食が細くなれば痩せる事はありますが、普通、健康個体なら食べれば食べただけ太ります。私はハコフグを痩せさせない為に1日5食以上(2時間置きくらい)に与えていた事がありましたが、ヤッコなどは、そのおこぼれを常に食べていて丸まる太っていました。植物性専食の魚でなければ、腸内細菌の関係などで生野菜からタンパク分を吸収できない可能性はあるのではないでしょうか?。
与えていた生野菜の栄養面や気になりますね。
|
|
|
|
|
|
[8051]
RE:RE:RE:RE:手詰まり(+_+)
トンヌラ
2007-02-02 16:53
|
箱福様
お世話になります。m(__)m
とりあえず、与えていた野菜の種類を挙げます。
春〜秋
週に1回程度、小松菜中心にいろいろな種類(菜っ葉・水菜・チンゲンサイなど)を試していました。
秋〜冬
プランターに野沢菜を植えたので、2日に1回くらいのペースで1回に1枚くらいをみんなで突付かせました。
よくよく考えると野沢菜を与え始めた頃から食が衰えてきたようにも・・・これの可能性がありますかね!
|
|
|
|
|
|
|
[8053]
RE:RE:RE:RE:RE:手詰まり(+_+)
箱福
2007-02-02 20:11
|
トンヌラ様
>お世話になります。m(__)m
こちらこそお世話になっております。
>よくよく考えると野沢菜を与え始めた頃から食が衰えてきたよう
>にも・・・これの可能性がありますかね!
植物食性といっても、彼等が食べているのは野菜ではなく藻類でしょうから、栄養素に違いがあるのかも知れませんね。野菜と海藻などの栄養素を比較してみると何か違いが分かるかも知れません。
あと、どこの掲示板で拝見したかは忘れてしまいましたが、海綿食のヤッコの場合も海綿を住処にしている微生物、小動物も一緒に捕食していると紹介していました。
ソメワケヤッコも雑食性のようですから、自然界では色んな餌を食べていると予測できますよね。
|
|
|
|
|
|
|
[8056]
RE:RE:RE:RE:RE:手詰まり(+_+)
放蕩息子
2007-02-04 13:37
|
◇トンヌラ様
>野沢菜を与え始めた頃から食が衰えてきたようにも・・・
野沢菜ですか。
実は私、野沢菜も含めて蕪(カブ)の類は余り好きではありませんでして…(^_^;;。と言うのは、大根などに比べると、独特の臭みと言うのかエグみと言うのか、そういうものを感じるんですね。その“正体”が何かは分からないのですが(大きく名づけると“野沢菜ポリフェノール”とかなのかな?笑)、そういう、他の餌とは異なる成分が含まれていて、魚に良くない影響を与えるということも考えられませんか?「犬や猫にタマネギを食べさせてはいけない」というのと同じような話。
犬のタマネギ中毒も、国内で発見されたのは1975年の事だと言うので、海水魚の場合なんかまだまだそういう、発見されていない「良くない食べ物」みたいなものが存在している可能性もあると思いますね。
(もちろん、野沢菜嫌いの私の言うことですから、まったく根拠のない誹謗中傷かもしれませんが…(^_^;;)
◇箱福様
>植物食性といっても、彼等が食べているのは野菜ではなく藻類でしょうから
おっしゃる通りです。私も以前から「植物質の餌も…」なんてことを書きながら、書く度にその点は引っ掛かってはいたんですよね。海綿なんか「植物」ですらなくて「動物」ですし…(^_^;;。
もちろん、「全て自然と同じでなければ魚は飼えない」と言うことではないと思いますが、まだまだ工夫しなければならないことがあるんでしょうね。
|
|
|
|
|
|
|
|
[8061]
RE:RE:RE:RE:RE:RE:手詰まり(+_+)
カクレモン
2007-02-05 10:49
|
放蕩息子様、トンヌラ様、皆様こんにちは。
危うくROM専に…すっかり出遅れておりますσ(^_^;)アセアセ...
以前、ソメワケは飼育が難しく、特に色褪せしやすいと言うことを何処かで読んだような聞いたような…記憶曖昧ですがσ(^_^;)アセアセ...
餌は最近出たものではない(多分ちょっと前?)と思いますが、カ○ハタから植物性の餌が出ており、我が家ではそれを他の餌と混ぜ合わせてます。
後は定番?の海苔を与えて野菜はあげた事がないですね。
って事なので、全く参考にもなりませんが。(笑)
それにしても、今年の海苔は暖冬の影響で不作、お財布に痛そうな値になりそうですo(TヘTo) クゥ
|
|
|
|
|
|
|
|
[8064]
RE:RE:RE:RE:RE:RE:手詰まり(+_+)
放蕩息子
2007-02-05 13:18
|
カクレモン様
>後は定番?の海苔を与えて野菜はあげた事がない
どこのメーカーのものだったか忘れてしまいましたが、板海苔を水にふやかしたようなシート状の餌を、プラスチックのクリップで留めるようにして、ヤッコに突付かせるという餌を見たことがありました。海外のメーカーのものだったと思いましたが、その“板海苔”が高い(^_^;;。「これ、普通の海苔じゃダメなのかなあ…。」と思いました(笑)。
まあ、海苔じゃなくてもワカメとかコンブとかでも使えそうでしたけどね。
>今年の海苔は暖冬の影響で不作、お財布に痛そうな値になりそうですo(TヘTo) クゥ
ははははは(^_^;;。我が家では例年、親父のところに来ていたお歳暮の海苔をもらえなくなったので、暖冬以上に海苔の需給が逼迫しています(笑)。結構高いんですよね(^_^;;。
|
|
|
|
|
|
|
|
[8068]
RE:RE:RE:RE:RE:RE:手詰まり(+_+)
トンヌラ
2007-02-05 16:48
|
箱福様、カクレモン様、放蕩息子様
週末に注文した餌が届きました。
キョーリンのメガバイト、動物性と植物性を1缶ずつにメディフィッシュをあけてMIXして昼の1回だけ与えてみています。
最初の食いつきはなかなか良いようです。
植物性と動物性、せっかく2種類に分けてあるものをわざわざMIXして使うのもなんだかな・・・って感じです。(苦笑)
ところで新しいメディフィッシュ、さらに粒が小さくなってみんな物足りなさそ〜(~_~;)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[8076]
RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:手詰まり(+_+)
もぐもぐ
2007-02-06 09:22
|
トンヌラ様、放蕩息子様、皆様
御無沙汰しております。
公私共にちょっと忙しくてバタバタしておりました。
私もたまにレタスや増えるワカメを与えてるのですが、お話を聞いてちょっと心配になってきました^^;
どこかの水族館でナンヨウハギにレタスを与えているのを見た事があったので、何も考えずに真似していたのですが、確かに不安要素もありますよね。残留農薬とか。
野菜やワカメはキイロハギがとっても喜んで食べるので、代わりになる良い植物性の餌が無いか探してみます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
[8077]
RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:手詰まり(+_+)
つっち
2007-02-06 10:05
|
もぐもぐ様
>野菜やワカメはキイロハギがとっても喜んで食べるので、代わり
>になる良い植物性の餌が無いか探してみます。
アオサはいかが?
もちろん、無添加乾燥品のものです。
|
|