* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

ひま人の掲示・過去ログスペシャル
イソギンチャク
モエビの
繁殖

(2006.09.18up)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

[1376] イソギンチャクモエビ 投稿者情報yuy 2004-08-24 16:50
放蕩息子さん、こんにちは〜。

いきなりで何ですが、以前カクレ稚魚と一緒に飼育されてたイソギンチャクモエビの幼生はどの位まで育ったのでしょうか?
我が家でも、先日カクレ稚魚を採取した時にイソギンチャクモエビの幼生が50匹位一緒に入ってて、カクレそっちのけでエビの方ばっかり観察してます。何食べてるのか分からないのですが、一回りは大きくなってる見たいで、こうなったら本腰入れてやって見ようかなぁ・・などと思っている所です。やっぱりクロレラないとダメなんでしょうか・・。
[1380] RE:イソギンチャクモエビ 投稿者情報放蕩息子 2004-08-24 17:07
yuy様

カクレ、順調みたいですね。

>イソギンチャクモエビの幼生はどの位まで育ったのでしょうか?

ウチでは2週間、生存していました。2〜3回くらいは脱皮して、変態しましたね。
幼生の最初の形態とは明らかに異なった、手足の長い形態にまではなりましたよ。

>イソギンチャクモエビの幼生が50匹位一緒に入ってて、
そりゃ、すごいですね。

>エビの方ばっかり観察してます。
ははは(^_^;;。
でもイソギンチャクモエビは成体の大きさに比べると幼生の大きさが非常に大きいと思うので、もしかしたら繁殖させやすいのでは?と私も考えていました。
カクレの稚魚と一緒にして、適当にやっていた割には2週間、育ったので、そのうち「やってやろう!」とは思っていたのです。是非繁殖チャレンジして欲しいですね。

>やっぱりクロレラないとダメなんでしょうか・・。
どうでしょう?ちょっと餌は分からないですね。多分、カクレ稚魚の初期飼料と同様で良いと思うのですが。ウチでは数が少なくて、とにかくカクレ優先にした事もあって、じっくり観察できる環境になっていませんでしたので、モエビの幼生が何を食べているのかまでは確認できませんでした。

yuyさん、是非頑張って、繁殖成功させて下さい。そしたら真似させてもらいます(笑)。
WEB上などでもあまり記事を見ませんから、結構「先駆者」になれると思いますよ。
[1382] RE:RE:イソギンチャクモエビ 投稿者情報yuy 2004-08-24 19:49
放蕩息子様、こんばんは。

>カクレ、順調みたいですね。
はい。カクレは順調こっちは夏バテ気味ですが・・(^_^;)

>ウチでは2週間、生存していました。2〜3回くらいは脱皮して
>、変態しましたね。
>幼生の最初の形態とは明らかに異なった、手足の長い形態にまで
>はなりましたよ。
わお!脱皮するんですね。ビックリ!!
脱皮殻とか判るんですか?
情報が全くと言っていいほど無いので参考になります。m(__)m
カクレ稚魚と一緒だと、換水の時に吸い込んじゃうのがネックなんですよね〜〜〜〜。

>yuyさん、是非頑張って、繁殖成功させて下さい。そしたら真
>似させてもらいます(笑)。
げげっ。もし偶然で1匹でも育ったら・・・
 飼育日誌
 毎日カクレ稚魚に餌やってたら自然に育ちました。
 以上
と、なりそうな予感・・・(笑)


[1384] 横レス失礼します 投稿者情報トンヌラ 2004-08-25 00:09
yuy様
はじめまして、こちらで修行中のチョウが好きなトンヌラといいます。よろしくお願いします。m(__)m

イソギンチャクモエビについては何も知らなかったのですが、さっき検索してみたら、とてもかわいいので早速欲しくなってしまいました。
でも、私の場合行くところはショップではなく磯が先です。今度、野生のイソギンチャクの周りをしっかり探してみます。

繁殖成功すると良いですね。がんばってください。(^。^)
[1386] RE:イソギンチャクモエビ 投稿者情報放蕩息子 2004-08-25 13:05
◇yuy様
>脱皮殻とか判るんですか?
脱皮殻はわかりませんでした。と言うか、その前に幼生自体、いるのかいないのか、分からない感じでしたし…(苦笑)。

>情報が全くと言っていいほど無いので参考になります。m(__)m
ねー、あんまりないですね。ただ、私のところからリンクしている「けんさん」は、もう長い事、スカンクシュリンプの繁殖に挑戦していらっしゃいます。それから、「yamさん」はかつて、イソスジエビの繁殖に成功されています。

しかし、どうもエビの場合は魚以上に幼生期が長いらしいんですよ。スカンクなんか、条件にもよるようですが、半年経ってもまだ幼生期のままで着底しない。ってこともあるらしくて…。
ただなんとなくですけど、イソギンモエビの場合には、着底するまで、そんなに長くはないのでは?ということを期待しています。理由は2つ。ひとつには親に比べて幼生が非常に大きい事。2つ目はイソギンチャクに依存して暮らしているので、早いトコ大人にならないと、イソギンのいない場所まで流されちゃうから。
チャンスですよ〜(笑)。

>換水の時に吸い込んじゃうのがネックなんですよね〜〜〜〜。
ははは(^_^;;。実は、ウチで2週間しか生存させられなかったのは、そのためではないかと思ってます(^_^;;。とにかく、毎日、吸い込んじゃっていました。で、捨て水用のバケツの中にモエビの幼生を見つけて、スポイトで吸って戻す…。毎日そんなことされてれば、死にますわな(^_^;;。
良く2週間も生き残ったと思いますよ(苦笑)。
今度もし私がやるとしたら、その辺のところをどうやってクリアするかですねぇ…。お掃除しないわけにもいかないし…。

◇トンヌラ様
>今度、野生のイソギンチャクの周りをしっかり探してみます。

イソギンチャクモエビばかりでなく、イソギンチャクエビ(イソギンチャクカクレエビ)も探して見て下さい。透明な身体に白い斑点がある、非常に美しいエビです。(でもイソギンの触手を食べてしまうので、飼育は要注意ですけどね。笑)

カクレエビはイソギンの口盤の上、触手の間や、口盤の裏側などにいます。大きなハタゴイソギンなどの場合は口盤の裏側に手を入れて探ると、表側に出てきますね。たいてい、1匹だけではなくて、オス・メス、ペアでいることが多いと思います。身体を左右にユラユラとローリングさせる様子が面白いエビです。イソギンを食べなければ、私もまた飼いたいんですが…(^_^ゞ。

一方、モエビはイソギンそのものについていることはあまりなくて、イソギンの周囲の岩や海藻などの間に潜んでいます。お尻をフリフリさせていますが、良く見ないと見つけにくいです。

それから、イソギンの口盤の裏側にはアカホシカニダマシなどが、イソギンの周囲にもロングクローシュリンプなどが、やはりペアで、いることがあります。
大きなイソギンの周囲には、色々な生物が共生していますから、良く観察すると面白いですよ。
本当はそうした生物も一緒に水槽の中で飼育してみたいのですが、それにはまず、大きなイソギンを飼育できる大きな水槽がないとねぇ…(^_^;;。
[1388] 発見! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-25 13:56
yuy様
エビの繁殖の資料、ひとつ見つけました。
http://www.muse-tokai.jp/publish/umihaku/2003/v33n6p2.html
サラサエビの類はだいたい、一ヶ月ちょっとくらいで稚エビになるようですね。餌はアルテミアのノープリウスだということです。
しかし、ゾエア期の途中からあまり泳がずに、底面にいるようになるんですって。こりゃ掃除しにくいわ…(苦笑)。
[1390] RE:発見! 投稿者情報yuy 2004-08-26 09:39
放蕩息子様、こんにちは。

リンク、情報頂きましてありがとうございます。

>こりゃ掃除しにくいわ…(苦笑)。
はい〜。順調に毎日3匹位は吸い込んでしまいます(^_^;)
何とかしてカクレ稚魚と隔離したい所ですが、これがまた難しくて・・・。
何とか出来る所までがんばって見ます。


トンヌラ様、はじめまして。こちらこそよろしくお願い致します。
>イソギンチャクモエビについては何も知らなかったのですが、さっき検索してみたら、とてもかわいいので早速欲しくなってしまいました。
写真で見るとかわいいんですが、実際に飼育すると小さい上に茶色っぽい色なので地味な感じです。
5匹導入して1匹は親カクレの口に咥えられているのを目撃してしまいました。(T_T)
[1393] RE:発見! 投稿者情報放蕩息子 2004-08-26 19:42
yuy様

>順調に毎日3匹位は吸い込んでしまいます(^_^;)
ははは。他人事ではありませんな(苦笑)。
しかも餌もあまり積極的に捕食しない=餌の密度が高くないと生育が遅れる、と思うと、ますます難しいですねぇ…(ため息)。

>何とか出来る所までがんばって見ます。
是非、良い御報告をお待ちしています。そのうち明らかにカタチが変わるので、そうなると面白いですよ。(写真でも残しておけば良かったのですが…。)

>5匹導入して1匹は親カクレの口に咥えられているのを目撃してしまいました。(T_T)
普通にライブロックの上などに着底して、お尻を振っている時にはカクレは興味を示さないのですが、稀に水中に泳ぎ出す事があって、その時には「餌」として認識するようです。
ウチでは以前、イソギンチャクモエビがオジロスズメに襲われて(こちらは着底したものに襲いかかった)、逃げようとしてピョンッと跳ねたものを、カクレがパクッと咥えて行ったことがありました。
ウチでは「一番の悪者はオジロ」ということになりましたけどね(^_^;;。



[1528] イソギンチャクモエビその後・・ 投稿者情報yuy 2004-09-13 02:23
放蕩息子様、こんばんは。
ご無沙汰いたしております。
8/18産まれのイソギンチャクモエビですが、順調に育って居ります。
昨夜白いラインの見える固体を2匹発見したので写真を撮りました。
白いラインの出た者は壁に付いて、お尻フリフリダンスをしてますよ。
かわいい!
また、変化がありましたらご報告に参ります。


[1529] RE:イソギンチャクモエビその後・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-09-13 09:53
yuy様

おぉ!!やったあ!!!
やりましたね。おめでとうございます。
しかし、8/13→9/13(12?)で、ちょうど一ヶ月ですか。それは早い。やはり予想通り、成長が早かったですね。
おー。私も俄然、やる気が出て来ました。今年の冬は私もやろうかなあ…。
でも幼生→稚エビまでの期間がそれだけ短いと言うことは、それだけ寿命自体は短いんでしょうねぇ…。でもどんどん再生産していけば、「モエビファーム」が出来ますね。楽しいかも。

ところで、餌は最初からブラインだけですか?だとしたら結構楽ですよねえ…。
 
[1530] 失礼しました。 投稿者情報放蕩息子 2004-09-13 10:50
間違えました。

>8/18産まれ
でしたね。

しかし、ということは、一ヶ月たたないと言う事ですね。ますますすごいや…。
[1531] RE:RE:イソギンチャクモエビその後・・ 投稿者情報yuy 2004-09-13 14:01
放蕩息子様、こんにちは。
>やりましたね。おめでとうございます。
ありがとうございます。m(__)m
これはもう稚エビの状態なんでしょうか?

>やはり予想通り、成長が早かったですね。
>おー。私も俄然、やる気が出て来ました。今年の冬は私もやろう
>かなあ…。
放蕩息子様の予想は大当たりでしたね。流石です。
ぜひぜひ挑戦して下さい。
ブライン沸かすのが苦でなければ、カクレより楽だと思います。

>でも幼生→稚エビまでの期間がそれだけ短いと言うことは、それ
>だけ寿命自体は短いんでしょうねぇ…。でもどんどん再生産して
>いけば、「モエビファーム」が出来ますね。楽しいかも。
あーー、全く考えもしなかったですが、そう言われれば寿命短いのかも知れないですね。
近親交配の影響が出る可能性もあるので、どこかで別な固体を導入しないとダメなんですよね?多分
「モエビファーム」・・・d(゚-^*)ナイスネーミング。

>ところで、餌は最初からブラインだけですか?だとしたら結構楽
>ですよねえ…。
そうです。プラケ内で死亡したブラインも食べてる見たいですよ。
掃除の時に吸い込みさえ気を付ければ楽勝かと。。

疑問点があるのですが
写真の固体は3mm位ですが、まだラインの出ていない者は5mm位が殆どなんですよ。
変態して縮んだ?(笑)
あと、5mm位の者は積極的に捕食してるように見えるのですが、ラインの出た者はダンスばっかりしてて食べてる所を見掛けません。
もしかして・・♪〜ο(*^▽^)οο(^▽^*)ο〜♪ダンスに夢中?
いやいや、このまま空腹で☆?
もう少し様子を見ないといけませんね。。。
[1532] RE:失礼しました。 投稿者情報放蕩息子 2004-09-13 18:02
yuy様
>これはもう稚エビの状態なんでしょうか?
完全に稚エビでしょう。しっかり脚を使って底面(壁面?)に定着していますから、ここまでくれば、ほぼ安心なんじゃないでしょうか。

>カクレより楽だと思います。
イイですネェ。

>プラケ内で死亡したブラインも食べてる見たいですよ。
なるほど。相手はエビですからね。クマノミとは違いますよね。ケースの底に落ちたものでも、拾って食べる(と書くとちょっと…ですが(^_^;;)わけですね。

>変態して縮んだ?(笑)
いや、それもあり得るのではないでしょうか。詳しくは分かりませんが、身体の作り自体が変わってしまうわけですからね。例として適切かどうか分かりませんが、アゲハチョウだって、幼虫の方が正中よりデカイですよ(ただし胴体のみの比較ですけど…。)

>あと、5mm位の者は積極的に捕食してるように見えるのですが
最後の変態に向けて、鋭意栄養補給中?(笑)

>もしかして・・♪〜ο(*^▽^)οο(^▽^*)ο〜♪ダンスに夢中?
あははははは。
でも親の方を見ても、実際に、何時、何を食べているのかは、今一つ分からないですね。あとダンスの意味も不明。普通はディスプレイ行為かと思いますが、一匹でいる時にもするしなあ…。外敵から身を守る役に立っているようにも見えないですし…。

>もう少し様子を見ないといけませんね。。。
「稚エビ」状態になったものは、もう大丈夫だと思いますけどね。残りの幼生が変態するまでは安心できないですね。

ところでyuyさん、ブラインの栄養強化(クロレラを使った二次培養)などは、どのようにされていました?急ぎませんので、餌の与え方や換水寳保など、少し詳しく教えていただけませんでしょうか?今後の参考にします。よろしくお願いしますm(_ _)m。
[1538] RE:RE:失礼しました。 投稿者情報yuy 2004-09-14 01:51
放蕩息子様、こんばんは。
レスしてから寝ようと思っていたのですが、明日の夜にでもお答えします。
なんか胸焼け?胃の辺りが変な感じで・・・。
こんなレスするなぁ〜!て怒られそうですが。。。m(__)m
1つだけ
ブラインの栄養強化はカクレもモエビも行ってません。
[1542] RE:RE:失礼しました。 投稿者情報放蕩息子 2004-09-14 10:46
yuy様

>なんか胸焼け?胃の辺りが変な感じで・・・。
あれ?大丈夫ですか?私の方は全く急ぎませんので、いつでも構いません。ゆっくりお休み下さい。
なんなか、質問ばっかりしてしまって、申し訳ありませんm(_ _)m。

>ブラインの栄養強化はカクレもモエビも行ってません。
おぉぉぉぉ!そりゃますます、すごい。ますます楽だ(爆)。こりゃ、やるしかありませんなあ…(笑)。
[1544] RE:RE:RE:失礼しました。 投稿者情報やまたけ 2004-09-14 15:51
yuyさん、放蕩息子さん、こんにちは

モエビ繁殖面白いですね。
ペアリングのコツとかはありますか?あれ、また質問しちゃった(笑)

yuyさん、体調には気をつけて下さいね。季節の変わり目ですから。
[1548] RE:RE:RE:RE:失礼しました。投稿者情報yuy 2004-09-14 19:48
放蕩息子様、やまたけ様、こんばんは。
餌は通常カクレ稚魚に与える時と同様にただプラケにブラインを投入するだけです。
量も適当でしたが、やっぱりカクレ稚魚と同じような感じです。
朝、晩の2回。ブラインが足りない時は、何となく夜を優先しました。

換水は☆のブラインを毎日掃除回収するだけなので、1日1回200〜300ml位です。
アンモニアと亜硝酸対策の為に、掃除とは別に3日に1回50%(1.5L位)換水してました。
コケは「食べるのかなぁ?」と思い放置プレーです(笑)

ペアリングはと言うか、5匹導入して1匹カクレに食べられて
残り4匹の内、3匹が勝手に抱卵してましたよ〜。

あ、そうそう、ゾエアは光に集まって来ました。
カップとかでザブッっと掬っても結構大丈夫みたいです。
カクレ繁殖されていらっしゃる方からみれば楽勝だと思います。
[1549] RE:RE:RE:RE:失礼しました。 投稿者情報yuy 2004-09-14 20:26
追加
プラケは3.5Lの物で、実際の飼育水量は3L位です。

やまたけさんへ
>yuyさん、体調には気をつけて下さいね。季節の変わり目です
>から。
お心遣い頂きましてありがとうございます。m(__)m

       
[1566] RE:RE:RE:RE:RE:失礼しました。 投稿者情報やまたけ 2004-09-15 16:23
yuyさん、ども(^O^)。

殆どカクレと同じような感じなんですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
       
[1562] RE:RE:RE:イソギンチャクモエビその後・・ 投稿者情報shun 2004-09-15 15:19
yuyさん、放蕩息子さん、こんにちはー

お〜yuyさん、やりましたねぇ〜

もう完全に稚エビですよね。次は、いっそ”食えるエビ”とかにチャレンジてのはどうですか?(笑)すぐに食い物に走ってしまいます・・m(__)m
成長は、すごく早いですね。フリソデなんかも場合だと、稚エビまで2ヶ月かかるみたいで・・それまでひたすらブラインを沸かす・・と言う作業が続くって事ですね。
[1567] RE:RE:RE:RE:RE:失礼しました。 投稿者情報放蕩息子 2004-09-15 19:01
◇yuy様

詳しい説明をありがとうございます。体調は大丈夫ですか?
しかしお話を伺う限り、確かにカクレよりも楽そうな気が…(笑)。

ところで、以前、
>死亡したブラインも食べてる見たい
ということになると、例えば冷凍のコペポーダとか、そんなものでも行けるんじゃないか、という気もしますね。そうなりゃいよいよ「モエビファーム」ですねぇ…。

◇shun様

>いっそ”食えるエビ”とかにチャレンジてのはどうですか?
イセエビは3年くらいかかるとか、どこかで見ましたよ(笑)。
でもそういえば、車えびは養殖されているんですよねぇ…。(↓)
http://www.inh.co.jp/~penaeusj/

>それまでひたすらブラインを沸かす・・と言う作業が続くて事ですね。
2ヶ月程度はカクレでもやるじゃありませんか。しかし、フリソデって、いつからヒトデ専食になるんですか?稚エビになった段階から急に?それも不思議ですねぇ…。
 
[1579]RE:RE:RE:RE:RE:RE:失礼しました。投稿者情報yuy 2004-09-16 03:22
放蕩息子様、こんばんは。
>体調は大丈夫ですか?
はい。要らぬご心配をお掛け致しましてすみませんでした。

>>死亡したブラインも食べてる見たい
>ということになると、例えば冷凍のコペポーダとか、そんなものでも行けるんじゃないか
出来るとは思いますが、自ら動いて捕食すると言うより傍に来た餌を捕食する(☆ブラインもたまたまその辺にあったから?)感じですので
生ブラインのように動き回る餌の方が向いてると思います。
あと、冷凍コペだと結構水が汚れるような気がするのですが・・・・。

>いっそ”食えるエビ”とかにチャレンジてのはどうですか?
自給自足ですかぁ・・・あんまり食べたくないなぁ、何となく。(笑)
[1583]RE:RE:RE:RE:RE:RE:失礼しました。投稿者情報放蕩息子 2004-09-16 14:30
yuy様

>あと、冷凍コペだと結構水が汚れるような気がするのですが・・・・。
そうなんですよね。私も去年、少し使ったんですが、どうもあまり使い勝手が良い感じではありませんでした。解凍した後一度、水分を切ってから与えたら良いのでしょうか…。
結局、端の方をほんの少し使っただけで、今も冷蔵庫に入れっ放しになっているので、何か良い利用方法はないかと思ったんですけど、既に「冷凍焼け」してますかね。(苦笑)



[1847] モエビその後・・・パート2? 投稿者情報yuy 2004-10-14 00:37

放蕩息子様、こんばんは〜。

>“モエビファーム”はどんな按配でしょうか?(笑)
まこてよか按配じゃっど〜(鹿児島弁、笑)
訳)非常に良い按配ですよ〜

って、掲示板で遊んでる場合じゃないですね。
全て変態完了しまして、合計71匹です。70かも・・・・。
でも、親モエビちゃんが食べられたのか寿命か判りませんが2匹になってしまいました。(T_T)

本水槽ではフィルターに吸い込まれそうなので、まだプラケです。
写真は確か・・・先月29日にプラケを掃除した後、撮影した物です。
放蕩息子様もそろそろモエビファーム開始でしょうか?


[1848] RE:モエビその後・・・パート2? 投稿者情報yuy 2004-10-14 00:39
プラケ全体写真をもう1枚。
でも、モエビは見えないですね(笑)


[1853] RE:モエビその後・・・パート2? 投稿者情報放蕩息子 2004-10-14 22:28
yuy様

>でも、モエビは見えないですね(笑)
あはははは。下の写真だけ見たらただのゴミですね(笑)。
でもアップの写真、かわい〜!!((((≧▽≦)キャーッ!とか、書いちゃうぞ。(←似合わねー!笑)

しかし、さりげなく定規も撮り込んでいるところが流石ですね。全長で5mmくらいですか。それでもお尻を振るんですねぇ…。

>そろそろモエビファーム開始でしょうか?
そうですね。もう少し寒くなって、水温が安定してから。年末くらいからですかね。でも途中でお正月休みが入ると困るしなあ…。
[1855] RE:モエビその後・・・パート2? 投稿者情報トンヌラ 2004-10-14 23:35
yuy様

こんばんは。
このエビ君たちがみんなでお尻をフリフリしていると考えると・・・

私も師匠に倣って((((≧▽≦)キャーッ!かわいい!!
思わず踊り食いをしたく・・・(冗談です^^;)
[1857] RE:RE:モエビその後・・・パート2? 投稿者情報yuy 2004-10-15 03:15
放蕩息子様、トンヌラ様、こんばんは。
>それでもお尻を振るんですねぇ…。
ですねー。餌入れるといっそう激しく振ってますよ(笑)
間近でジーっと見てるとこっちが目が回りそう(@_@)

>思わず踊り食いをしたく・・・(冗談です^^;)
うぉーーー、小さすぎて味しなさそうだなぁ。
リアクションが違うって?(*_☆\ baki

昨夜書き込みした後に、別なメスが放仔してたので130程採取したのですが
今回は手持ちのヒーターとブラインが無いのでダメそうです。(T_T)
↑のと一緒に入れると食べられちゃうんですよ。(確認済み)
あ〜〜場所が幾らあっても足りましぇ〜〜ん。
居間はプラケだらけ・・・(爆)
[1866] RE:RE:モエビその後・・・パート2? 投稿者情報放蕩息子 2004-10-17 23:57
>>思わず踊り食いをしたく・・・(冗談です^^;)
>うぉーーー、小さすぎて味しなさそうだなぁ。
ははははは(^_^)。「ふりかけにして食べる。」ってのはどうですか?「おかか」と区別がつかなそう(笑)。

>↑のと一緒に入れると食べられちゃうんですよ。
あっ、やっぱり(^_^ゞ。カクレなんか、自分が産んだ稚魚でも食べてちゃいますからね。困ったモンですね。

 

− 管理人追記 −

財団法人日本動物園水族館協会に所属している日本の動物園・水族館の中で、
初めてイソギンチャクモエビの繁殖に成功したのは、
島根県にある「島根県立しまね海洋館AQUAS(アクアス)」で、
2006年07月に、日本動物園水族館協会の「繁殖賞」を受賞しています(↓参照)。
http://www.aquas.or.jp/staff/aquasnisi/nisshitop.html
(上記のページから、06.07.19の日誌、「
繁殖賞!」をご覧下さい。)

「しまね海洋館」での「繁殖賞」の対象となったのは、
2005年04月に孵化したエビであったということですから、
yuyさんのイソギンチャクモエビの繁殖成功はこれより半年ほど早く、
極めて貴重な記録だと思います。

管理人(放蕩息子)はこの後、
「いつか自分もイソギンチャクモエビの繁殖を手がけてみたい。」と思いながら、
2006年09月現在まで、実際に手がけることが出来ずにいます(^_^;;。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

「過去ログよ こんにちは」トップに戻る
「放蕩息子の半可通信」トップに戻る

現行掲示板「ひま人の掲示」へ進む

◇ ご意見・ご質問・ご批判等は掲示板、またはこちらまで ◇