−「放蕩息子の半可通信」掲示板「ひま人の掲示」の過去ログです。−

【 2004年11月分 】

「ひま人の掲示」2004年10月分に戻る
「ひま人の掲示」2004年12月分へ進む
「ひま人の掲示」最新版は、こちら
「過去ログよ こんにちは」トップに戻る
「放蕩息子の半可通信」トップに戻る



[1953] 配管はシンプルに! 投稿者情報なごけん 2004-10-29 00:20
放蕩息子様 こんばんわ!
サブフィルター2こ追加完了しました!

吸い上げは 結局エーハイムパイプをつかい2本にし
排出はホースを使って ホース用のエルボー二個で曲げて水槽の中に引き込み
すべてホースで作って 排水部を吸盤でくっつけましたぁ!

水量は8Lアップです

これで水量は45Lぐらいは入ってると思います〜!
いや 50L近くは入ってるかな?
水槽の満水で43Lみたいなので ライブロック分を引いて
エーハイム2235が3L 2215が二つで8L

これで多少は ましになりますでしょうか・・・

あ〜〜〜!早く クマノミちゃん入れたいっす!

ブンブン(>_< )( >_<)ブンブン 我慢我慢!!!!

[1957] RE:配管はシンプルに! 投稿者情報放蕩息子@出張先 2004-10-29 22:43
なごけん様

>サブフィルター2こ追加完了しました!
ご苦労様でした。これで、後はフィルターのメンテナンスの時期を少しずつずらしていけば、安定すると思います。

>あ〜〜〜!早く クマノミちゃん入れたいっす!
>ブンブン(>_< )( >_<)ブンブン 我慢我慢!!!!
そうですよ。長くてもあと2週間もすれば、入れられるようになりますから。それを急いで入れて魚が病気になったりすれば、立上げにますます時間が掛かる事になってしまいます。ここは辛抱してくださいね。

それから、クマノミについては、去年の暮れから、ショップに入っているクマノミの状態が非常に悪くなっているということを聞きます。つまらない病気を持ち込まないように、購入の際には慎重に個体を選んで、かつ、1日くらいは本水槽に入れず、バケツや大型のプラケなどで様子を見た方が良いかと思います(トリートメント)。検討してみてください。
[1958] RE:RE:配管はシンプルに! 投稿者情報カクレモン 2004-10-30 01:14
放蕩息子様
こんばんは、お久しぶりですm(_ _"m)ペコリ

今日は出張先からのようでお疲れ様です(o^∇^o)ノ

なごけん様
こんばんは、はじめまして(o^∇^o)ノ
よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

先日、ショップに寄り道した時に聞いたのですが、最近のクマノミはもっと酷い状況のようで…
そこではブリード物が足りなくなって仕方なく取り寄せてみたそうですが、殆ど着死状態だったそうです。
そこまで酷い状態なんだなと改めて感じました。
放蕩息子様が仰ってるように、慎重に選ぶように、また、トリートメントしてから入れてあげるようにしてあげて下さい。

◇放蕩息子様
あまり親しいショップではなかったんですが、店主に店内の裏側に誘われて行ってみたんですが、クマノミ各種のブリード部屋でした。
卵だけでも数千個、稚魚はさすがにそれに比べると少なかったですが、卵を見るのも初めてで、感動感動でした(笑)

そこで、ブラックスパインチーク?のペアも初めて見たんですが、一目惚れしてきましたよ。(爆)
イエローバンドのペアもいいなぁと思ったんですが、あの色合いは玄人好みな感じがしました(o^∇^o)ノ
[1959] RE:RE:RE:配管はシンプルに! 投稿者情報なごけん 2004-10-30 12:51
放蕩息子様 カクレモン様 こんにちわ!はじめまして!
m(_ _"m)ペコリ

そうなんですかぁぁ!!!!
かわいそうにぃぃぃ!!!!
(x_x;)シュン

トリートメントの最善の方法はどうすればよろしいでしょう?
伺ってばかりでもうしわけありません
ご教授お願いいたします

それから エアレーションの事ですが
水流の確保があれば・・・とありますが
自分の場合 外部フィルターのみなので
していたほうがいいのでしょうか?

ちなみに水流は問題ないと思います
水面は波立っています

現在はTOTTO バブルストッパー というのをつけてエアレーションしています

どうぞよろしくお願いいたします!!m(_ _"m)ペコリ
[1960] RE:RE:RE:配管はシンプルに! 投稿者情報放蕩息子 2004-10-31 00:02
◇カクレモン様

>今日は出張先からのようでお疲れ様です(o^∇^o)ノ
ありがとうございます。帰ってきました(笑)。出張と言うか、泊りの研修だったんですが、最近の研修用施設と言うのは偉いモンですね。PCもネットも使い放題。「研修期間中は仕事から解放される!」と喜んでいたヤツが、結局途中で仕事していたりしました(^_^;;。ま、私は遊びでPCを使わせてもらっただけですが(笑)。

>卵だけでも数千個
凄いですね。町田の某有名店(と、別に名前を伏せる必要もないですが…(^_^;;)以外にも、そんなに繁殖に力を入れている店があるのでしょうか。しかし、価格は高いかもしれないですが、カクレクマノミなんかに関しては、人工繁殖のノウハウが確立されていますから、ショップで購入する時にも、なるべくブリードものを買うように心がけたいものですね。

>ブラックスパインチーク?…一目惚れしてきましたよ。(爆)
ははは。独特の魅力がありますね。大きくなりますし。「白い袋病」ですか?(笑)

◇なごけん様

>トリートメントの最善の方法はどうすればよろしいでしょう?
クマノミであれば、適当な容器(出来れば10Lくらい)に人工海水を入れ、エアレーションと保温、それで1〜2日、様子を見れば良いのでは良いのではないかと思います。もし白点病を持っているとしたら、たいてい、その間に白点が見られるようになるでしょう。
ホントは魚を飼う水槽とは別に、容量10Lくらいの大型のプラケースをひとつ、用意しておくと、トリートメントや、万が一の時の治療水槽として使えますので便利ですよ。ホームセンターなどで売っている、安いもので構いません。

あと、クマノミの場合、特に輸送直後に「トリコディナ」という病気になることが多いと聞いています(私には経験なし)。トリコディナには淡水浴で治療できますので、新しいクマノミを水槽に入れる場合には、症状の有無に関わらず、念のために淡水浴をする、という人もいるそうです。
淡水浴の具体的な手順等については、ここで書くと長くなりますので、どこか他所のサイトを探していただけるとありがたいです。「淡水浴」で検索すれば、詳しく説明してあるサイトがあるのでは?と思います。

>それから エアレーションの事ですが…していたほうがいいのでしょうか?
結論的にはどっちでも良いかな?とは思っていますが、
>現在はTOTTO バブルストッパー というのをつけてエアレーションしています
ということでしたら、そのままエアレーションしておいて良いのではないでしょうか。ないよりはあった方が良いのは確実だと思います。
私はエアレーションが嫌いなのは、塩ダレになりやすいのが理由のひとつ。それから、エアレーションの有無よりは水流が適切かどうかの方が大切たと思っていることが二つ目です。「バブルストッパー」で塩ダレが防げていて、不満がないのでしたら、継続された方が良いと思いますよ。
[1961] RE:RE:RE:RE:配管はシンプルに! 投稿者情報なごけん 2004-10-31 15:51
放蕩息子様 こんにちわ!

>クマノミであれば、適当な容器(出来れば10Lくらい)に人工
>海水を入れ、エアレーションと保温、それで1〜2日、様子を見
>れば良いのでは良いのではないかと思います。もし白点病を持っ
>ているとしたら、たいてい、その間に白点が見られるようになる
>でしょう。
なるほど! 海水は作って間もないものでいいのですか!
本当は動かしていたほうがいいのでしょうね〜

早速 ケースとヒーター買ってきます! 
淡水浴も時間のあるときに勉強します!
 
>ないよりはあった方が良いのは確実だと思います。

そうですか! わかりました!
何から何まで 伺ってしまって申し訳ありません m(_ _"m)ペコリ
今月中旬ぐらいには飼いたいと思います!
その記念すべき時がきたら またご報告にあがりますね!!

それでは!
[1963] RE:RE:RE:RE:配管はシンプルに! 投稿者情報放蕩息子 2004-10-31 22:56
なごけん様

>海水は作って間もないものでいいのですか!
理想的には1日以上、作り置きしておいたものの方が良いそうです。やはり海水のイオンバランスが安定するためには、時間がかかるそうな。ただし、クマノミであれば、作ったばかりの物でも良いと思いますけどね(^_^;;。
一応、ウチでは何かの事態に備えて、10Lのポリタンクに作り置きの人工海水をストックしています。

>本当は動かしていたほうがいいのでしょうね〜
エアレーションを掛けるのは、水を動かすためです。止水だと酸欠になってしまうんですよ。もちろん、「ワンタッチフィルター」等をセットしておいても構わないですよ。

>今月中旬ぐらいには飼いたいと思います!
今月は今日で終わりですが…(笑)。
それはさておき(笑)、まあ、あまり急がずに「良い個体が見つかるまで待つ。」くらいの気持ちでいて下さい。その間に色々なお店を見て歩いて、沢山の魚を見ておくと良いと思いますよ。するとだんだん、「個体の状態の良し悪し」が分かる様になりますから。

>その記念すべき時がきたら またご報告にあがりますね!!
はい。お待ちしています。是非良いご報告を。
[1967] RE:RE:RE:RE:RE:配管はシンプルに! 投稿者情報なごけん 2004-11-01 16:55
放蕩息子様
>>今月中旬ぐらいには飼いたいと思います!
>今月は今日で終わりですが…(笑)。
 (*ノェノ)キャー♪ **(/▽/)**ハズカシー
 もう11月の気分でいました(笑)

海水 自分も汲み置き作っておくことにします!
いろいろ お知恵を拝借できて 感激です!
いつもいつもありがとうございます!!

>まあ、あまり急がずに「良い個体が見つ
>かるまで待つ。」くらいの気持ちでいて下さい。その間に色々な
>お店を見て歩いて、沢山の魚を見ておくと良いと思いますよ。す
>るとだんだん、「個体の状態の良し悪し」が分かる様になります
>から。
 なるほど! わかりました!
 周りにあまりお店は少ないので
 都内などに遠征してみたいと思います!
 絶対 大きく育てられるように!!!

が ん ば り ま す ! !
[1971] RE:RE:RE:RE:RE:配管はシンプルに! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-02 00:29
なごけん様

>(*ノェノ)キャー♪ **(/▽/)**ハズカシー
>もう11月の気分でいました(笑)
へへへ(^_^)。一応、突っ込んでおこうかな。と思いまして…(笑)

>が ん ば り ま す ! !
気合入ってますねぇ。期待していますよ。

[1962] あでやっこの傷 完治しました. 投稿者情報keyholl (^0^) 2004-10-31 21:21
こんばんは keyholl (^0^)でーーす. お久振りです.
さて 先日から アデヤッコがサンゴ石か 何かで 怪我をし 本日完治しました.それで 気を良くして シテンヤッコ&キンギョハナダイをGetし 今 水槽に放し 泳がせました. 今の魚達との 混泳が上手くできる事を 希望します.又しても 白い袋さげ症候群は 治りません.見たら欲しくなる・入れたくなる今日です.麻薬に嵌った様です.でも 健全な 趣味では? 思うのは keyholl (^0~)だけでしょうか? これからも 宜しく ご指導を お願い致します. 
[1964] RE:あでやっこの傷 完治しました. 投稿者情報放蕩息子 2004-10-31 22:56
keyholl (^0^) 様

>先日から アデヤッコがサンゴ石か 何かで 怪我をし 本日完治しました.
そうですか。それは心配でしたが、治って良かったですね。

>又しても 白い袋さげ症候群は 治りません.
ははははは(^_^A。まあ、涼しくなってきて、魚の状態も真夏よりは良くなってきていることでしょうね。しかし「白い袋症候群」の発作があまり激しくなると、お財布と夫婦関係に合併症が出て来るところが怖いところでして…。お気をつけ下さい(^_^;;。

見たら欲しくなる・入れたくなる今日です.麻薬に嵌った様です.でも 健全な 趣味では? 思うのは keyholl (^0~)だけでしょうか? これからも 宜しく ご指導を お願い致します.
[1969] RE:RE:あでやっこの傷 完治しました. 投稿者情報keyholl (^0^) 2004-11-01 19:10
放蕩息子様 トンヌラ 様 こんばんは 返信 有難う 御座います.

>しかし「白い袋症
>候群」の発作があまり激しくなると、お財布と夫婦関係に合併症
>が出て来るところが怖いところでして…。お気をつけ下さい(^
>_^;;。

それは 了解です. 今の所 表札も現状維持です.趣味は 海水魚飼育&釣り=飼育しはじめてからは・・・3回位?(5年間で)
どっぷりと嵌ってます.

>私の分も上乗せしてかわいがってやってください。m(__)m
keyholl (^0^)が 出きる最大限で 飼育したいと 思います.
応援を 宜しくお願い致します.
[1968] 横から失礼します。 投稿者情報トンヌラ 2004-11-01 17:35
keyholl (^0^)様
こんにちは。
アデヤッコ良かったですね。(*^_^*)

>シテンヤッコ&キンギョハナダイをGetし 今 水槽に放し 泳がせました.
シテンヤッコですかぁ!うー・・・いいな〜
実はですね、先週の金曜日に行きつけショップが売り出しで、水槽空いてないのに見に行ったのです。
そこに状態の良さそうなシテンヤッコがいて、私に
「飼ってください。」
って、せがむのです。(白い袋病の発作)
袋をつかもうかとした瞬間、妻からの携帯の呼び出しで我に返りました・・・

私の分も上乗せしてかわいがってやってください。m(__)m 
[1972] RE:横から失礼します。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-02 00:29
トンヌラ様

>袋をつかもうかとした瞬間、妻からの携帯の呼び出しで我に返りました・・・
ははは(^_^;;。最近、トンヌラさんの発作が沈静化しているなあ。と思っていましたら、これも「内助の功」でしょうか(笑)。
それとも、keyholl (^0^)さんに伝染したお陰で免疫が出来たのかな(笑)。
[1981] RE:RE:横から失礼します。 投稿者情報トンヌラ 2004-11-03 00:39
放蕩息子様、keyholl (^0^)様

>最近、トンヌラさんの発作が沈静化しているなあ。と思っていましたら、これも「内助の功」でしょうか
いえいえ、これもひとえに師匠の処方してくださる「我慢の呪文」のおかげです。
・・・と言いたいところですが、実情は採集が忙しくて購入まで手が回らないだけです。採集シーズンオフとともに再発するでしょう。(^_^;)

>それとも、keyholl (^0^)さんに伝染したお陰で免疫が出来たのかな(笑)。
keyholl (^0^)さんにはシテンヤッコだけでなく、病原菌の世話までお願いして恐縮です。(爆)
ところで、keyholl (^0^)さんは釣りもなさる(なさっていた?)のですね。
我が家も家族でよく行くのですが、先日近くの港に夕食のおかずを釣りに行ったとき、次男が夢中で何かを追いかけていました。見るとツバメウオではないですか。
車に常備してある岸壁用網で掬ってやると
「飼いたい。」
ですが、水槽に余裕が無いので
「ダメ。」
すると、
「僕が水槽で育てる。」
家内も承諾して、倉庫に眠っていた小型タンクで飼うことに。
かくして無事、トリートメントタンクの立ち上げに成功しました。
近い未来に採集マメチョウが泳ぐことでしょう。(*^^)v
[1985] RE:RE:RE:横から失礼します。 投稿者情報keyholl (^0^) 2004-11-03 19:39
トンヌラ様 放蕩息子様 こんばんは 

>いえいえ、これもひとえに師匠の処方してくださる「我慢の呪文
>」のおかげです。
keyholl (^0^) にも 呪文を 頂かないと・・・!! (^_^;)
>>それとも、keyholl (^0^)さんに伝染したお陰で免疫が出来たのかな(笑)。

>病原菌の世話までお願いして恐縮です。(爆) keyholl (^0^) は 初心者故に 病原菌の面倒は 御免なさい 要りませんヨ・・・

>ところで、keyholl (^0^)さんは釣りもなさる(な
>さっていた?)のですね。 はい ボートで トラハゼを 釣った時
持ち帰り 水槽に入れると 最初は 何とも無かったけれど ある日 カクレクマノミを 尻尾の方からパクリと 食べもせずに カクレは立ち泳ぎし 翌朝☆に (何でも 持ち帰り 水槽に入れない事=大切です)
>我が家も家族でよく行くのですが、先日近くの港に夕食のおかず
>を釣りに行ったとき、次男が夢中で何かを追いかけていました。
>見るとツバメウオではないですか。
ツバメウオ=大きく成るとか? 子供の 情操教育には Goodですよ

>「飼いたい。ですが、水槽に余裕が無いので・・・「ダメ。」
>すると、
>「僕が水槽で育てる。」
>家内も承諾して、倉庫に眠っていた小型タンクで飼うことに。
>かくして無事、トリートメントタンクの立ち上げに成功しました.
最後まで 子供に責任を持たせる 大事です.

>近い未来に採集マメチョウが泳ぐことでしょう。(*^^)v
お互い ”大夢”に向かって 頑張りましょう. (*^−^*)/
[1986] RE:RE:RE:横から失礼します。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-03 22:34
◇トンヌラ様

>見るとツバメウオではないですか。
にゃにゃにゃ?にゃんですと。ツバメウオですか!うらやましい!!
さすがですねぇ。確かにツバメウオも採集できるとは聞いていますが…。

しかし
>「僕が水槽で育てる。」
たいへんですよ(^_^;;。keyholl (^0^)さんも書かれていますが、確か半年で洗面器くらいの大きさに育つはず(^_^;;。
でも、ま、keyholl (^0^)さんがおっしゃるように、
>最後まで 子供に責任を持たせる 大事です.
ということで、考えようによっては、もうひとつ、大型水槽を増やすチャンスかもしれませんな(笑)。

◇keyholl (^0^)様

>keyholl (^0^) にも 呪文を 頂かないと・・・!! (^_^;)
えー、ではまずお布施の振込みを…(笑)
[1993] RE:RE:RE:RE:横から失礼します。 投稿者情報keyholl (^0^) 2004-11-04 18:17
放蕩息子様
>◇トンヌラ様
>>見るとツバメウオではないですか。

>しかし
>>「僕が水槽で育てる。」
>たいへんですよ(^_^;;
>でも、ま、keyholl (^0^)さんがおっしゃるように
keyholl は 育てた事は 無いです.魚図鑑の受け売りでーーす.

>>最後まで 子供に責任を持たせる 大事です.
>ということで、考えようによっては、もうひとつ、大型水槽を増
>やすチャンスかもしれませんな(笑)。
keyholl (^0^)も 山ノ神の 承諾を貰った様ですネ! 頑張って
大きく大きく育てよ! ツバメ魚・・・・

>>keyholl (^0^) にも 呪文を 頂かないと・・・!! (^_^;)
>えー、ではまずお布施の振込みを…(笑)
で いか程 振り込めば Goodですか?
宜しく ご回答を!! 
[1994] ツバメウオ 投稿者情報プアマリナ 2004-11-04 19:57
プアです。
ツバメウオ、飼育書なんかには50センチとか書かれていますが、某水族館で見た複数年飼育のモノはそんなになかったです。
せいぜい体長30センチってところでした。水槽だとそんなもんなんでしょうね。
ただ、体高は全長の倍以上ありましたけど(^_^;)
[1998] RE:RE:RE:RE:RE:横から失礼します。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-05 11:24
◇keyholl (^0^)様

>で いか程 振り込めば Goodですか?
いやいや、「布施」と申すものは信者さんのお気持ちでございますから、つまりどれほどの信心をお持ちかということが、そこに顕われるものなのでございますよ。もちろん、俗世間のしがらみを一切捨て去って、全てをお布施いただく、という方もございます。いや、もちろん「そうしろ」ということではございません。あくまでも「例」ということでございますけれども、まあ何と申しましょうか、最近はやはりそういう方も多ございますですねぇ…。
な〜んてね(笑)。

でも「海水魚飼育標語」でも作って、シールにして配布したら面白いかもしれないですね。
「白点は、白い袋が連れて来る」とか、
「小魚も、1年後には倍になる」とか(^_^;;。
ショップの営業妨害だな(爆)

◇プアマリナ様
>せいぜい体長30センチってところでした。
十分でかいですがな(笑)。
しかし、聞くところによると大きさそのものよりも成長スピードがむちゃくちゃは早いとか…。
トンヌラさんの続報が楽しみ(?)ですね。
[2001] 餌も食べずに・・・ 投稿者情報トンヌラ 2004-11-05 17:07
こんにちは。

ツバメウオ、★になってしまいました。(T_T)

飼い主(次男)は「つばめごん」などという強そうな名前をつけて飼う気満々だったのですが・・・

原因は思い当たることが多すぎて特定できません。かなりいじくりまわしていたようですし・・・つばめごんには申し訳なかったのですが、ある程度放っておいた次第です。

ひとり寂しげにベランダの花壇にお墓を作っているわが子の後姿が印象的でした。合掌(__)
[2003] RE:餌も食べずに・・・ 投稿者情報keyholl (^0^) 2004-11-05 21:00
トンヌラ様 放蕩息子様 こんばんは

>ツバメウオ、★になってしまいました。(T_T)
 残念ですね・・・
>飼い主(次男)は「つばめごん」などという強そうな名前をつけ
>て飼う気満々だったのですが・・・
>原因は思い当たることが多すぎて特定できません。かなりいじく
>りまわしていたようですし・・・つばめごんには申し訳なかった
>のですが、ある程度放っておいた次第です。
そこで 父親の*注意事項*が有れば もっとGoodでしたが?

>ひとり寂しげにベランダの花壇にお墓を作っているわが子の後姿
>が印象的でした。合掌(__)
でも ”命”の大切さを学んだ息子様は 立派に成ると思います.
余り気を落とさない様に お伝え下さい!
ツバメウオも 成仏すると思います.合掌//

お布施を 送らねばネ・・・ 
[2009] RE:餌も食べずに・・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-06 12:37
トンヌラ様

>ツバメウオ、残念ながら★になってしまいました。(T_T)
あっらー…。それは残念でしたねぇ…。
ツバメウオ、私は本当に好きな魚でしたので、冗談抜きにトンヌラさんの続報を楽しみにしていたのですが…。

>ひとり寂しげにベランダの花壇にお墓を作っている
>わが子の後姿が印象的でした。合掌(__)
そうですか。ツバメウオもお子さんも可哀想でしたね。しかし、keyholl (^0^)さんも書かれているように、お子さんにとってはこれもひとつ、勉強になったかもしれませんね。
私も子供の頃から沢山、生き物を飼って、そして殺して来ました。自慢出来ることではありませんが、そうしているうちに徐々に、生き物が死ぬということはどういうことなのか、理解して行ったように思います。 お子さんもこれから何かの折に「つばめごん」のことを思い出して、今度はより良い結果が得られるように、考えたり努力したりする動機になると良いなあ、と思います。
つばめごんのご冥福をお祈りします。合掌。
[2021] 甲斐性の無さは父親似か? 投稿者情報トンヌラ 2004-11-06 23:48
放蕩息子様、keyholl (^0^)様

温かいコメントありがとうございます。m(__)m
しかしっ!

子供は立ち直りが早い!!
もう今度は出店で金魚を買ってきました。(^_^;)
[2027] RE:RE:餌も食べずに・・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-07 21:04
トンヌラ様
>もう今度は出店で金魚を買ってきました。(^_^;)
ははは(^_^;;。まあ、そんなものでしょうね。しかし今ごろお祭りですか?
金魚も環境が良いと30cm近くに成長するらしいですよ。凄いですね。(↓)
http://www.j-cave.com/aquarium/kingyo/index.html

[1966] こんにちは 投稿者情報こぞ 2004-11-01 14:39
以前別のBBSで回答をいただいたこぞです。
その節はお世話になりました。
貝を投入したものの宿替えをした形跡は全くなく、かわりに一緒の住んでいるカニ達が次々と脱皮しています。
プロフィールを拝見して、ご近所にお住まいであることを知りました。
もしかすると駅ですれ違っているかもしれないですね(^_^)
今後ともよろしくお願いします。
[1973] RE:こんにちは 投稿者情報放蕩息子 2004-11-02 00:30
こぞ様

>その節はお世話になりました。
いえいえ、とんでもありません、いらっしゃいませ。書き込みありがとうございます。

>貝を投入したものの宿替えをした形跡は全くなく、
>かわりに一緒の住んでいるカニ達が次々と脱皮しています。
ははは(^_^;;。えてしてそんなもんですね。

>もしかすると駅ですれ違っているかもしれないですね(^_^)
あれ?そんなにご近所でしょうか。奇遇ですね。

>今後ともよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
その後、海には行かれましたか?どうも週末のお天気が悪くて、今ひとつ盛り上がりませんけれども。
3日あたりがそこそこ、良いお天気でしょうかね。

これから寒くなると、年末から来春に掛けて、三浦半島などの磯では、いわゆる「鞄ヤドカリ」というものが見られます。流石に海に入るのは厳しいですが、冬には冬にしか見られない生態もありますので、ご興味があれば是非、お出掛けくださいね。
(「鞄やどかり」については「やどかり研究所」をご覧下さい。)
[1975] 少し日が差してきましたね 投稿者情報こぞ 2004-11-02 10:26
放蕩息子様

レスありがとうございます。

>あれ?そんなにご近所でしょうか。奇遇ですね。
うちはちょっと歩くと隣の市になるところです。
考えてみると同じ区でもいくつか路線がありますから、あまりニアミスしていないかな?

>その後、海には行かれましたか?どうも週末のお天気が悪くて、
>今ひとつ盛り上がりませんけれども。
行けてないんです(=_=;)なかなか土日丸々空いている日がないのと、お天気の問題で。明日も知り合いが七五三なもので...。

>これから寒くなると、年末から来春に掛けて、三浦半島などの磯
>では、いわゆる「鞄ヤドカリ」というものが見られます。流石に
そんな話を我が家のハンター達にした日には....(=_=)
やどかり達の家を確保しに行きたいとは思っているので年内に行ってこようと思います。
[1978] RE:RE:こんにちは 投稿者情報放蕩息子 2004-11-02 23:07
こぞ様

>うちはちょっと歩くと隣の市になるところです。
おぉ、ウチは隣の市まで歩いていく事も不可能ではないですが、ちょっと遠いですね。隣の区には比較的簡単にいけますが。(←って、クイズみたいですね。笑)

>なかなか土日丸々空いている日がないのと、お天気の問題で。
本当にお天気が悪くてイヤになりますね。この前の土曜日は寒い雨でしたし。
新潟のこともありますから、しばらくはお天気が良くて暖かくなって欲しいのですが…。

>やどかり達の家を確保しに行きたいとは思っているので年内に行ってこようと思います。
まあ、ヤドカリも貝も「冬にはいなくなる。」というものではありませんから、お天気の良い日を待って、ピクニックに行くつもりで行かれれば良いのではないでしょうか。
私も今度、平日に休んで江ノ島の水族館に行きたいと思っていますので、ついでに稚児ヶ淵でも見て来ようかな。まだチョウチョウウオなども見られると思うんですよね。

また、どうしても海に行けないようでしたら、仰って下さい。ウチの水槽には苔取りに入れていた巻貝の亡骸が沢山転がっていますので、貝殻でしたらいつでも、お分け出来ます。わざわざ郵送するほどのものではないですが(笑)、ご近所ですからすぐ手渡しできるでしょう。

[1970] どこに・・? 投稿者情報ヨティ 2004-11-01 21:47
放蕩息子様、こんばんは。

今日帰宅したら、キイロハギが行方不明です。昨日の夜までは元気にエサもバクバク食べていたのは間違いないのですが・・・。
ライブロックの隙間、水槽廻りなど徹底的に探しましたが、見付かりません。体長7〜8cmはあったので、60cm水槽でいなくなることがちょっと信じられません。

当方水槽には並クマ、ベニゴンベ、ナンヨウハギが混泳。他に20cm以上のサンゴイソギン。なんかの拍子で死んでしまい、イソギンチャクに運ばれた可能性が一番強いのかな、と自分では考えているのですがどんなもんでしょう???でもそんなでかいものを食べる事できるのでしょうか?

1年以上飼育してた魚なのでちょいとショックです。まさに拉致された気分で、茫然自失です。
[1974] RE:どこに・・? 投稿者情報放蕩息子 2004-11-02 00:31
ヨティ様

>キイロハギが行方不明です。
それは心配ですね。LRの隙間などに挟まっていませんか?連中、意外なほど狭いところに入ってしまうことがありますが。

>なんかの拍子で死んでしまい、イソギンチャクに運ばれた可能性が一番強いのかな
うーん、その可能性もないとは言い切れませんねぇ。不可能ではないと思います。イソギンに食われたとすると、1〜2日のちに、消化し切れなかった部分が吐き出される事がありますが…。

水槽内でケンカなどをしていますと、追われてパニックになった魚がイソギンに飛び込む事もあるそうです。いずれにせよ、7〜8cmもあった魚が水槽内で死んでいるとすると、水質の悪化も心配ですね。しばらく気を付けて下さい。

できれば明日辺り、ひょこっと姿を現してくれる事をお祈りしています。
[1976] RE:RE:どこに・・? 投稿者情報ヨティ 2004-11-02 20:48
放蕩息子様

>できれば明日辺り、ひょこっと姿を現してくれる事をお祈りして
>います。
昨日の夜、再度探索したら「骨」らしきものを発見しました。
こんな事ってあるんですね。1日前は健康そのものに見えたのですが…。死因が分からないので、ホント気分悪いです。
水質は問題ないようなので、他の魚にあっという間についばまれてしまったのでしょう。

突然死の理由って、思い当たる事ありますか?他の魚はいたって元気そうですので、自分の見てないところでケンカでもしてたのかな?

[1979] RE:RE:どこに・・? 投稿者情報放蕩息子 2004-11-02 23:08
ヨティ様

>昨日の夜、再度探索したら「骨」らしきものを発見しました。
そうですか。それは残念でした。

>死因が分からないので、ホント気分悪いです。
お気持ちはよく分かります。
ただ、突然死というのは、しばしばあることなんですよ。私も何回かあります。3年、5年と魚を飼っているうちには、1度や2度は、誰もが必ず経験することなのではないでしょうか。
いずれも、具体的な原因は何とも分からないのが困ったことです。それだけに防ぎようがないのですが…。

>自分の見てないところでケンカでもしてたのかな?
これは何とも分からないですよねぇ…。まあ、可能性としてはハギ同士(ナンヨウとキイロ)の組み合わせに問題があった可能性がないとは言えないと思いますが…。(ただこれは私には経験がありませんので、断定は出来ませんが。)
いずれにせよ、魚の突然死は、しばしばあることです。残念な事ではありますが、あまり気を落とさずに、元気をお出し下さい。
[1984] RE:RE:RE:どこに・・? 投稿者情報ヨティ 2004-11-03 07:44
放蕩息子様

>ただ、突然死というのは、しばしばあることなんですよ。
初めての経験でしたので焦ってしまいました。勉強になりましたが、少し煮え切らない気分です。

>ハギ同士(ナンヨウとキイロ)の組み合わせに問題があった可能性
>がないとは言えないと思いますが…。
うちのナンヨウとキイロは仲良さそうというかお互いあまり感心なさそうだったんですよね。それより最近、ナンヨウと並クマ(大)の関係が気になってます。ナンヨウがクマの体をつつき、クリーニングのような行為をしてるのです。クマも気持ちよさそうです。ただし、たまに入りどころが悪い時には怒ってますが…。

>残念な事ではありますが、あまり気を落とさずに、元気をお出し下さい。
ありがとうございます。また、いろいろ御指導ください。

[1987] RE:RE:RE:どこに・・? 投稿者情報放蕩息子 2004-11-03 22:35
ヨティ様
>勉強になりましたが、少し煮え切らない気分です。
そうですねぇ。やはり「何か出来たのではないか。」とお考えになるのが自然だと思います。

>うちのナンヨウとキイロは仲良さそうというかお互いあまり感心なさそうだったんですよね。
そうですか。やはり色彩が全く違いますから、お互い気にならないのでしょうか?
まあ、場合によっては、例えばナンヨウとクマノミがケンカして、驚いたキイロがイソギンに触れてしまったとかも考えられますが…。まあ何とも言えないですねぇ…。

[1977] 水槽の中に・・・ 投稿者情報アヤ 2004-11-02 22:48
 水槽の中に、へんな茶色で、ちょっと透けている触手のようなものがあるんです!!しかも2体もっっ!!そのうちの1体は絡まった糸のようにくしゅくしゅになって、すこし赤くなりました。これは何なのでしょう?ちなみに、以前飼っていたイソギンチャクはたぶんシロイトイソギンチャクだと思います。それが死んでしまった後に例の2体がはえてきました・・・。
[1980] RE:水槽の中に・・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-02 23:45
アヤ様

こんばんは。書き込みありがとうございます。こちらは初めてですよね。

さて、
>水槽の中に、へんな茶色で、ちょっと透けている触手のようなものがあるんです!!
という事ですが、うーん、何でしょう?(^_^;;
お話からすると、アヤさんの水槽にはライブロックが入っているんですよね?すると、LRには色々な生物が付着していますので、しばしば、水槽に入れた覚えのない、正体不明の生物が出て来たりすることがあります。今回の生物もそうした、LRの付着生物ではないかとは思いますが。

ただ
>1体は絡まった糸のようにくしゅくしゅになって、すこし赤くなりました。
ということですと、これは「ミズヒキゴカイ」の可能性が高いとは思いますね(↓)
http://www.env.go.jp/nature/nco/kinki/kushimoto/gokai/30.htm
普段は胴体は砂などの中に隠れていて、赤い糸のようなエラだけを外に出しています。こんな感じ(↓)。ウチの水槽にも以前、住んでいました。(出来ればまた入れたい。笑)
http://www.diving-school.com/mizuhikigokai.htm

あと、同じような感じで、もう少しエラがまばらな「チンチロフサゴカイ」というのもいます(↓)。
http://www.geocities.jp/sanae_ok/uw044.jpg

もう一体の
>へんな茶色で、ちょっと透けている触手
は、ちょっとわかりませんね。夜間、ライブロックから長い触手を出すものとしては、「ボネリムシ」というヤツも時々、見かけますが、これはやや緑色がかった触手です(↓)。
http://yadokari.k-free.net/yumusi.html

まあいずれにせよ、LRの付着生物が、水槽内のタンクメイトに悪さをすることは、あまり多くはありません。むしろ、ゴカイの類などは、見た目は気持ち悪いですが、残餌などを分解してくれて、水質の維持に役立つくらいの存在です。(私などはわざわざゴカイを採集して来て、水槽に入れています。(^_^;;)
ですから、そんなに神経質になる必要はないと思いますよ。むしろ「何かヘンな生き物が出てきたなあ。」と思って、観察を楽しんで下さい。「そうした正体不明の生物が出てくるのも、LRの楽しみのひとつ。」くらいにお考えになると、気が楽になると思います。(実際に、それらの生物は見慣れると生態が面白いですし…笑)

なお、それらの不思議な生き物とシライトイソギンの間には、直接の関係はないでしょう。たまたま、タイミングが会っただけではないかな?と思います。

私からは以上です。
[1995] RE:RE:水槽の中に・・・ 投稿者情報アヤ 2004-11-04 22:51
放蕩息子様
>ありがとうございます(>U<)vチンチロフサゴカイによく似ているので、たぶんそうだと思います!気持ちが悪いので、なにか害があるのではないかと他のサイトも見たのですが、質問に答えてくれるような方はあまりいらっしゃらなかったので、レスをいただいたのを見つけたときには安心しました・・・。私の家では「カクレクマノミ」が二匹ほどいます。その子達に何かあったら大変ですからね(^v^;

>またいつサイトにアクセスできるかはちょっと分からないのですが、時間に余裕があるときには、また、お伺いしたいとおもいます。本当にありがとうございましたm(uu)m
[1999] RE:RE:水槽の中に・・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-05 11:25
アヤ様

>チンチロフサゴカイによく似ているので、たぶんそうだと思います!
まあ、色々と似たような生き物はいますので、チンチロかどうかは簡単には断定できないと思いますが、いずれにせよ、そうした環形動物の一種なのでしょう。きっと害はない(どころか、かえって有益な可能性も高い)だと思いますよ。

>質問に答えてくれるような方はあまりいらっしゃらなかったので
ははははは(^_^;;。美しいチョウチョウウオやサンゴなどの話はあまり出なくて、ゴカイとかウミケムシとか、普通には「気持ち悪い」といわれる生き物の話題が豊富なBBSは、あまりないでしょうねぇ…。でも面白いですけどね。

、レスをいただいたのを見つけたときには安心しました・・・。私の家では「カクレクマノミ」が二匹ほどいます。その子達に何かあったら大変ですからね(^v^;

>時間に余裕があるときには、また、お伺いしたいとおもいます。
はい。またいつでもいらしてください。面白い生き物の情報、お待ちしています。夜、電気が消えた後で水槽の中をのぞくと、面白いものが色々出ていると思いますよ。

[1982] 殺菌灯 投稿者情報もぐもぐ 2004-11-03 00:58
放蕩息子様、みなさま、こんばんは。
ご無沙汰しております。

こちらのホームページで、皆様からアドバイスをいただきながら水槽を立ち上げて、そろそろ半年になります。
途中、ハタタテハゼを飛び出し事故で死なせてしまいましたが、それ以外の魚(カクレクマノミ2匹&デバ1匹)は、お陰様ですくすくと育っております。
とくにカクレの成長は著く、購入時の1.5倍ほどの大きさになっているのではないかと思います。
このまま順調に大きくなって、いつか産卵、繁殖を・・・などと夢見ています。
日ごろの皆様からのアドバイスに魚&飼い主とも感謝、感謝です。

しかし、なんとも贅沢な悩みなのですが、給餌と換水以外にやることが無いと言うのも、ちょっとつまらないのです。
(水槽になにか問題が起こると、大騒ぎして仕事も家族のことも手につかなくなるくせに、勝手な飼い主だ)
そこで、涼しくなってきましたので、かねてより考えていた、紫外線殺菌灯を取り付けてみました。もちろん既製品を買うような予算は承認してもらえませんので、いつものように激安自作バージョンです。(総額2千円弱なり!)
でも、ランプ出力8Wで、なんとインバーター駆動なんですよ!既製品の低価格帯の物がランプ出力5〜6Wほどですから、勝って(?)ますよね!

プランクトンの死滅や、それがもたらす嫌気層への影響など、紫外線滅菌灯も賛否両論あるようですが、適温の塩水が開放系でグルグル回っていれば、雑菌も大量に繁殖するでしょうから、やはりあったほうが良いだろうと思い、取り付けてみました。
今現在、病気が発生しているわけではないですので、目に見える効果というものは出てこないかもしれませんが、茶ゴケの発生が遅くなったりしたら良いなぁ、などと考えています。

[1988] RE:殺菌灯 投稿者情報放蕩息子 2004-11-03 22:36
もぐもぐ様

殺菌灯の自作ですか!凄いですね。

ただ、ひとつ御注意いただきたいのですが、紫外線ランプの周囲は塩ビ管が剥き出しになっているのでしょうか?だとすると、場合によっては非常に早いスピードでプラスチックの劣化が起きることがあるそうですので、その点に御注意ください。
私は塩ビ管の紫外線に対する耐性がどれほどのものなのかは知らないのですが、以前、ニッソーの紫外線殺菌灯が、発売数ヵ月後で回収になった事がありました。紫外線ランプの周囲の樹脂部品が紫外線によって劣化して、水漏れが起きたそうです。
まあ、その場合にも、
>総額2千円弱なり!
であれば、また作り直せばよいですけどね(笑)。

>茶ゴケの発生が遅くなったりしたら良いなぁ、などと考えています。
実際のところ、殺菌灯の苔に対する効果って、どれくらいなんでしょうね?理論上は効果が考えられるそうなんですが…。また結果を教えて下さい。よろしくお願いします。
[1990] RE:殺菌灯 投稿者情報トンヌラ 2004-11-03 23:30
もぐもぐ様
こんばんは。

>しかし、なんとも贅沢な悩みなのですが、給餌と換水以外にやる
>ことが無いと言うのも、ちょっとつまらないのです。
>(水槽になにか問題が起こると、大騒ぎして仕事も家族のことも
>手につかなくなるくせに、勝手な飼い主だ)
あ〜・・・その気持ちわかります。結局何かに夢中になりたいのでしょうかね。(~_~;)

それにしても殺菌灯なんて凄すぎ!もぐもぐさんは電気系統に強くてうらやましいです。

ps.イソギン導入には良い季節になりましたね。(白い袋への誘い)
[1992] RE:RE:殺菌灯 投稿者情報もぐもぐ 2004-11-04 16:29
放蕩息子様、トンヌラ様
こんにちは。

・放蕩息子様
>場合によっては非常に早いスピードでプラスチックの劣化が起きるこ
>とがあるそうですので、その点に御注意ください。
そうなんですよね・・・。
はじめは耐候性の高いフッ素樹脂を切削して作ろうかと思ったのですが、値段を調べてあきらめました(笑)。めちゃくちゃ高価でした。そこで、塩ビ管の内側にフッ素樹脂製のフィルムを貼り付けています。薄いフィルムですので、どの程度効果があるか解りませんし、両端のシリコン栓はノーガードですので、やっぱり水漏れしないか監視が必要そうです。(カミさんには聞かせられないなぁ)

・トンヌラ様
>結局何かに夢中になりたいのでしょうかね。(~_~;)
そうなんです!
何の心配も無く、綺麗な水槽を見ながら、のーんびりするのが理想のはずなのですが、水槽と魚たちを見ていると、何かしたくて堪らなくなってしまうのです(笑)。
滅菌灯も付けてしまったし、またウズウズしてきました。次にすることを考えなくてはいけません。(うち中で私が一番、精神年齢が低いかも^^;)

>ps.イソギン導入には良い季節になりましたね。(白い袋への誘い)
水温も安定してきましたし、やっと温度管理が楽になってきましたね。暑い時期は本当に毎日ハラハラでした。会社から帰ってみたら、暑さで全滅しているんじゃないかって。
実は今、ハタゴイソギンチャクを購入したくて仕方が無いのです。未だにうちのカクレたちは、サンゴイソギンチャクには見向きもしてくれないものですから、ハタゴだったら入ってくれるかも、と考えてるのです。でも、皆さんのお話では、サンゴイソギンよりもデリケートなようですし、なんせお値段が・・・。なかなか踏み切れずにいます。
ああ、でもイソギンチャクに擦り寄るクマノミの姿が見たいなぁ。きっとかわいいでしょうね・・・。

[1997] RE:RE:殺菌灯 投稿者情報放蕩息子 2004-11-05 11:23
もぐもぐ様

>塩ビ管の内側にフッ素樹脂製のフィルムを貼り付けています。
おぉ、そうですか。それは余計なお節介でした。上手く行くと良いですね。

>カミさんには聞かせられないなぁ
ははははは(^_^;;。これはね、色々ありますね(笑)。
とにかく、海水魚飼育関連の掲示板の存在は、奥さんには知らせない方が良いと思いますよ(爆)

>イソギンチャクに擦り寄るクマノミの姿が見たいなぁ。
良いですよぉ〜。特にハタゴは。
本当に「クマノミさんのお布団」(byウチの息子)という感じです(←煽ってどうする。笑)。

でもハタゴは、状態の良い個体を入手出来さえすれば、その後はサンゴイソギンよりも丈夫なくらいだと思います。高温にも強いですし、沖縄のshunさんのお話では、NO3が100〜200mg/Lあっても、ビクともしないとか。(私もそこまでは貯めてはいませんが(^_^;;、50〜100mg/L程度ではまったく影響がありませんでした。)

ただ問題は「状態の良い個体が入手できるかどうか」という点で、これはもう、半分以上、バクチの世界なんですよね。「沖縄産ハンドコート」というものでしたら成功の確率は高いとは思いますが、それでも100%というわけではありませんし、外国産のものでしたら薬物採取されている場合も多いようで、7〜8割くらいは解けてしまうのではないでしょうか。とにかく、外国産の場合、「当り」の確立は1/4から、高くて1/3くらいだと思いますね。

そんな具合ですので、もしハタゴを導入されるのでしたら、とにかく「これだ!」と思う個体が見つかるまで、辛抱強く待ってください。「これ、大丈夫かなあ?」と迷うような個体は、まず100%ダメです。「これだ!」と自信満々で選んだ個体で“勝率”は5割以下かな(^_^;;。
がんばって、良い個体を探してください。

[1983] やってしまいました 投稿者情報やすべ 2004-11-03 02:34
皆様ご無沙汰です

放蕩息子様
カクレ君たちはすでに7から8cmくらいまで成長していて相変わらず元気です。イソギンチャクならぬイワヅタの森で心地よさそうに戯れています。うまくペアになってくれるといいんですけどね。

さて、今年はいろいろ用事が重なり採集にもいけず、悶々と水槽を眺める日々をすごしていたのですが、、、
今日、”リビングが水浸し!”との連絡に慌てて家に帰るとオーバーフローが止まり、上水槽、下水槽共に水量が減っていました。
幸い、”救命装置”のエアー&水流ポンプのおかげで生体へのダメージはありませんでしたが、どうやら自作の外付オーバーフロー装置の管が詰まって上水槽が溢れそれに伴う水量不足で揚水ポンプに空気が入り、オーバーフローが止まったようでした。

水槽立ち上げ時は溢れる前に揚水ポンプに空気が入るように揚水ポンプの取水位置を決めていたのですが、それをうやむやにしていたためのしっぺ返しでした。

オーバーフロー管を調べてみると、内部がなんと蛇貝とウミケムシの巣になっていました。常に穏やかな水流がある暗黒のオーバーフロー管内は彼らにとって絶好の隠れ家だったようです。

管の内径を一回り大きくしたオーバーフロー管を新調して取り付け、事なきを得ましたが、やはり5年間メンテナンスなしで使いっぱなしはあんまりだったな、と反省しています。

皆さんは、水槽のオーバーホールはどのくらいの周期でやっておられるのでしょうか。
[1989] RE:やってしまいました 投稿者情報放蕩息子 2004-11-03 22:36
やすべ様

どうもお久しぶりです。

>カクレ君たちはすでに7から8cmくらいまで成長していて
えーっ!それは凄いですね。ウチのはまだ3〜4cmくらいですよ。やはり水槽が小さいためなのでしょうね。やはり30cm水槽では無理があるのかなあ…。

>うまくペアになってくれるといいんですけどね。
そんな大きさになっているのであれば、そろそろ性的に成熟しても良さそうですが…。でもまだ1才半ですから、来春〜夏くらいでしょうかね?身体はでかくてもまだ子供?(笑)

>今日、”リビングが水浸し!”との連絡に慌てて家に帰る
きゃー!それは大変でしたねぇ。うわー、想像すると怖い…(^_^;;。(奥さんが。…(^_^;;)

>オーバーフロー管を調べてみると、…蛇貝とウミケムシの巣になっていました。
あー、これはありますね。で、徐々に流量が落ちてくる、と。
実は今年、私は自作濾過装置を新しいものに交換したのですが、私の場合も同じような理由です。以前使用していたものは、パイプの目詰まりのメンテナンスまで考えた設計にしていなかったために、どうしてもパイプの目詰まりが解消できず、結局、メンテナンスも考慮した新設計のものに取り替えました。

>5年間メンテナンスなしで使いっぱなしはあんまりだったな、と反省しています。
ははは(^_^;;。5年間はちょっと長いですね(苦笑)。
私の場合は、特に意識的にオーバーホールをしているわけではないのですが、たまたま、2年おきくらいで濾過システムを変更していますので、その際にもろもろのメンテナンスもしています。今のクマノミ繁殖水槽も、実はそろそろ大掃除しようかと考えているところ。どうも1〜2年くらい経つと、どこか手を入れたくなってしまうんですよね。私の飽きっぽい性格が、その点では役に立っているようです(笑)。
[2035] RE:RE:やってしまいました 投稿者情報やすべ 2004-11-08 18:25
放蕩息子様

>>カクレ君たちはすでに7から8cmくらいまで成長していて
>えーっ!それは凄いですね。ウチのはまだ3〜4cmくらいです
>よ。やはり水槽が小さいためなのでしょうね。やはり30cm水
>槽では無理があるのかなあ…。
きっと経済的な”金魚の餌”をたらふく食わせているからでしょう(笑)魚の大きさは水槽で決まるっていいますが、カクレのような小さな魚でもそういうことはあるんでしょうか。

>身体はでかくてもまだ子供?(笑)
たしかに行動を見ていてもまだやんちゃですね

>うわー、想像すると怖い…(^_^;;。(奥さんが。…(^_^;;)
溢れた海水は厚手のじゅうたんがわが身を挺して吸い取ってくれたのですが、帰宅したときにはじゅうたんが海水でタプンタプンになっていました(泣)しかし、うちはありがたいことに趣味がらみのことでは殆ど怒られたことがないんです。今回も一緒に心配してくれて別にお咎めなしでした。

>どうしてもパイプの目詰まりが解消できず、結局、メンテ
>ナンスも考慮した新設計のものに取り替えました。
メンテナンス性は大事ですね。私の場合、今回は単に管の太さを太くした物に替えただけですが設計変更を考えたほうがよさそうです。

>今のクマノミ繁殖水槽も、実はそろそろ大掃除しようかと考えて
>いるところ。どうも1〜2年くらい経つと、どこか手を入れたく
>なってしまうんですよね。私の飽きっぽい性格が、その点では役
>に立っているようです(笑)。
逆に私はものぐさな性格が災いして生き物の調子さえよければできるだけ放置してしまうので、ついついメンテナンスが先延ばしになってしまうのです。
濾過槽も当然5年間そのままなので、どうしようか試案しているところです。

[1991] おひさしぶりです 投稿者情報トンヌラ 2004-11-03 23:51
やすべ様
こんばんは。イワヅタの件ではお世話になりました。m(__)m
こちらで報告したのですが、イワヅタは残念ながら3ヶ月弱で全滅させてしまいました。申し訳ないです。(-_-;)
やすべさんはしっかり維持なさっているんですね。すごいです。

せっかくクーラーも買ったのに・・・と落ち込んでいたのですが、全滅の1週間後くらいになんと磯で似たような植物を発見しました。
リベンジとばかりに持ち帰り、同じ条件に置いたところ、やはりどんどん繁殖しちゃいました。
でもそのあと、水槽内に白点が発生してやはり維持できませんでした。(魚以外、採集物は放流)
写真は残っていますので貼り付けます。たぶんクビレヅタだったと思います。

ps.水漏れたいへんでしたね。私も気をつけます。

[2036] RE:おひさしぶりです 投稿者情報やすべ 2004-11-08 18:51
トンヌラ様

>こんばんは。イワヅタの件ではお世話になりました。m(__)
>m
どういたしまして。実は日向夏の種が芽を出しまして、こちらの栽培も楽しませていただいています。

>こちらで報告したのですが、イワヅタは残念ながら3ヶ月弱で全
>滅させてしまいました。申し訳ないです。(-_-;)
>やすべさんはしっかり維持なさっているんですね。すごいです。
最初の頃は快調だったのに、残念でしたね。うちのイワヅタは一貫して増え続けていて、あれ以降も2回ほど洗面器一杯分間引きしています。夏の暑い時期もクーラーなしでまったく問題ありませんでした。よほどうちの水槽と相性がいいんでしょうね。

>リベンジとばかりに持ち帰り、同じ条件に置いたところ、やはり
>どんどん繁殖しちゃいました。
>でもそのあと、水槽内に白点が発生してやはり維持できませんで
>した。(魚以外、採集物は放流)
>写真は残っていますので貼り付けます。たぶんクビレヅタだった
>と思います。
見事なクビレヅタですね。三浦半島の岩場でも春先から初夏にかけて浅瀬でときどき見かけます。トンヌラさんの水槽も基本的にはイワヅタと相性がいいようですが、あと何が足りないんでしょう?イワヅタに聞いてみたいものですね。

>ps.水漏れたいへんでしたね。私も気をつけます。
お気遣いありがとうございます。水槽を漫然と管理したバチが当たったようです。
[2038] 桃栗3年、ミカン?年 投稿者情報トンヌラ 2004-11-08 23:23
やすべ様

>夏の暑い時期もクーラーなしでまったく問題ありませんでした。
>あと何が足りないんでしょう?イワヅタに聞いてみたいものですね。
クーラーなしですかぁ!
私はてっきり水温の問題だと思っていました。そうすると次はやはり光ですね。ウチの水槽の場合、夏の間は太陽光が入らないのが関係しているのかもしれません。
機会があれば、またチャレンジします。(^。^)

ps.カクレが丸々太っていてかわいいですね。
[1996] RE:やってしまいました 投稿者情報放蕩息子 2004-11-05 11:23
トンヌラ様

>写真は残っていますので貼り付けます。
すごいですね。立派なものです。
以前にも話題になったことですが、海藻&海草の類は維持するのが難しいんですね。しかし何とも美味しそうな感じだなあ…(笑)。
[2039] RE:RE:やってしまいました 投稿者情報放蕩息子 2004-11-08 23:51
やすべ様

>魚の大きさは水槽で決まるっていいますが
実は私もウチの「三百ミリ水槽」のカクレがちっとも大きくならないので、「やはり水槽が小さいと成長が妨げられているのかなあ…。」と、気にしているところではあったのです。やすべさんのお話を聞いて、ますます心配になってきました。やっぱりもっと大きな水槽に入れるべきかなあ…。(←って、その方が良いに決まっているんですが(^_^;;)

>今回も一緒に心配してくれて別にお咎めなしでした。
うわー、良い奥さんだ。良いなあ…。
いやいや、ウチの奥さんも良い奥さんですけどね。もちろん(^_^;;。

>メンテナンス性は大事ですね。
大事ですね。なんか、またひとつ、賢くなった気がします。家やマンションの設計の時も、こうしてメンテナンスを考えながら配管設計とか、するんだろうなあ…。などと、余計な事まで考えました(笑)。

>濾過槽も当然5年間そのままなので、どうしようか試案しているところです。
どうもそのまま放って置くといつかトラブルが起きそうな気もしますが、かといってどのタイミングでメンテナンスしたら良いのか、というのが難しそうですね。きっとそれだけ放置していた濾過槽に手を入れると、濾過能力にも影響がありそうですし。
まあ、是非慎重にお考えいただきたいと思います。イワヅタが枯れちゃったりしても寂しいですし(笑)。

[2002] 自衛隊 投稿者情報ぴろりん 2004-11-05 18:43
本当に自分の国をもっと衛っていただきたいです。
戦争反対。
武器なんか要らない。
李下に冠を正さず。
私は政治に疎いおばちゃんですが、最近の日本の動向は目に余ります。
新札見てニヤニヤしているのには私も呆れてブログに一言ぼやいたのですが、「いいじゃないですか、仏頂面されても困るし何をしても非難される人なんだし」という意見が返ってきてしまいまして、私がおかしいのか?と思っていたところでした。
同じおかしい方発見です。
[2010] RE:自衛隊 投稿者情報放蕩息子 2004-11-06 12:38
ぴろりん様

ははは(^_^;;。まあ、自然災害復旧に関する活動で自衛隊を責めるのは、本当は自衛隊が可哀想なんですけどね(←だったら書くな!っちゅーことですが。笑)。

でももっと柔軟な運用と言うのがあっても良いと思うんですね。実際、山間部に孤立してしまった集落などにとっては、集落の存亡の危機なわけでしょ?例えば山古志村の人々にしてみれば、このままで積雪の時期になってしまえば、家屋も何もかも全て完全に雪に押しつぶされてしまって、もう元の集落に戻って生活する事が出来なくなってしまうかもしれない。
そして同じような条件の集落は、山古志だけではなくて、被災地域のあちこちに点在していると思うんですよ。それらの地域に道を作るだけでも、さっさと出来ないのかな?と思いますね。この時間との闘いは、ボランティアや募金ではどうにも解決できない事なんですから。

で、それを決断できるのはあのボサボサ頭の男だけなわけですよ。だったらオメーはもっと一生懸命やれよ!と思います。

>同じおかしい方発見です。
それ、当然、ホメ言葉ですよね?(笑)

[2004] いよいよ・・・? 投稿者情報ゆっぴー 2004-11-05 21:44
放蕩息子様、ちょっとごぶさたです。
この数日間、ちゃくちゃくと準備をし、立ち上げ道具(?)をそろえました。(一応・・・)
そこで質問なのですが、あなたさまの『海底三百ミリメートル』にてテトラOT45とニッソーバイオフィルターとのつなぎの部分についてもう少し詳しく御説明ねがえないでしょうか?
実は、30cm水槽が手に入ったので、30cmにてあなたさまの方法、そして60cmにて違う方法で一度に2つの水槽を立ち上げる計画に致しました。
初めてなのでいろいろやってみたくて・・・。
無謀かもしれませんがやってみようと思います。
これからも御教授御願いします。
[2011] RE:いよいよ・・・? 投稿者情報放蕩息子 2004-11-06 12:38
ゆっぴー様

>この数日間、ちゃくちゃくと準備をし、立ち上げ道具(?)をそろえました。
おぉ、いよいよですね。

>テトラOT45とニッソーバイオフィルターとのつなぎの部分について
>もう少し詳しく御説明ねがえないでしょうか?
えーっと、具体的にはどの辺が分かりにくいでしょうか。
簡単に言うと、「バイオフィルター」の立上げパイプの代わりに内径15mm/外径19mm(もしくは20mm)のビニールホース(散水用)を差し込み、そのホースの先端を「OT-45」の給水パイプ(確か「ワンダーチューブ」とか言う部品名だったと思いますが)に繋ぐ、ということになります。

確か「バイオフィルター」の立上げパイプの外径が、内径15mmのビニールホースとちょうど同じくらいですので、上手くはまるはずです。場合によっては無理やり押し込むとか、少し隙間が開くとか、する必要があると思いますが、隙間が開いたらホームセンターなどで水道配管用のビニールのシールテープなどを買ってきて、ホースに巻きつけると良いでしょう。ビニールホースの方が太い場合には、お湯などでホースを柔らかくして、とにかく無理やり押し込んで構わないと思いますよ(^_^;;。

ホースと「OT-45」の接続の方はもっと簡単です。ホースの中に「T-45」のストレーナーの先端を切り落としたものをねじ込むだけ。「OT-45」のストレーナーの外径がホースの内径(15mm)より少しだけ太い感じになりますから、こちらもちょうど上手い具合に接続できるはずです。

実際、口で説明されて頭の中であれこれ考えるよりも、「バイオフィルター」と「OT-45」と「ビニールホース」を買ってきて、現物をつき合わせてみれば、そんなに難しくはないのではないでしょうか。少々ガタガタしたり、隙間が開いたりしても実効上、全く問題ありません。
ホースの長さなどは「現物合わせ」でやるしかないですしね。

以上の説明でまだ分かり難いようでしたら、もう少し、具体的に、何と何の接続が上手く行かないとか、教えていただけますか?もちろん、サイトに掲載した以外の方法でも可能ですので、色々考えさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
[2016] RE:RE:いよいよ・・・? 投稿者情報ゆっぴー 2004-11-06 19:56
放蕩息子様
ご説明ありがとうございました。家に帰り早速やってみると意外と楽でした。
『あんずるよりうむがやすし』の言葉の意味がわかったような気がします。
おかげさまで明日予定通り水をいれます。
こうご期待!
[2029] RE:RE:いよいよ・・・? 投稿者情報放蕩息子 2004-11-07 21:06
ゆっぴー様
>早速やってみると意外と楽でした。
そうでしょう。良かったです。やはり現物にあたってみないと分からない部分もありますからね。
今ごろはもう水が入ってらっしゃるでしょうか。楽しみですね。

[2005] プクリン、、、 投稿者情報りょうパパ 2004-11-05 23:20
放蕩息子様こんばんわ!
みなさまこんばんわ!

今回はうちのプクリン、、、ポケモンではなくミナミハコフグなんですが、最近妙な行動を取るようになりましてちょっと心配になったので質問させてください。

実は、最近水面に口を出し水鉄砲のように水を噴出すんですよ(^^ゞ気が付いたのはこの1週間くらいの事なんですが、多分今まではこんなことしていなかったと思います。
仕草は非常にかわいいのですが、なんせ水槽の周りが塩で真っ白になってしまい困りものなんですよ!
もう少し寒くもなれば水槽に蓋をして問題も無いのですが、今の時期ですと蓋をしただけでかなり水温があがってしまうのでどうしようかと迷っています。どなたかこのような行動についてご存じないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
[2012] RE:プクリン、、、 投稿者情報放蕩息子 2004-11-06 12:44
りょうパパ様

>水面に口を出し水鉄砲のように水を噴出すんですよ(^^ゞ
おもしろーい!!初めて聞きました。ミナミハコフグだと思っていたら、実はテッポウウオだった、とか?「プクリン」の名前も伊達じゃありませんねぇ(笑)。

しかし確かに、
>なんせ水槽の周りが塩で真っ白になってしまい困りものなんですよ!
そりゃそうでしょうねぇ…。しかし見てみたいなあ…。

さて、しかしこの件については箱福さんでしょうねぇ。新潟の地震で、同県人として、しばらくはネット上の書き込みなどする気にならないと書かれていましたが、少しは元気を出されたでしょうか…。
箱福さ〜ん!!
[2022] RE:RE:プクリン、、、 投稿者情報箱福 2004-11-06 23:58
放蕩息子様
りょうパパ様

こんにちは、又は、こんばんは。

>>水面に口を出し水鉄砲のように水を噴出すんですよ(^^ゞ

ですね。
私も初めてコンゴウフグを飼った時には驚きました。

>おもしろーい!!初めて聞きました。ミナミハコフグだと思って
>いたら、実はテッポウウオだった、とか?

テッポウウオの様に狙いは良くないのですが、勢い良く吹き掛けますね。

>>なんせ水槽の周りが塩で真っ白になってしまい困りものなんですよ!

困ったものですね(^^;

>そりゃそうでしょうねぇ…。しかし見てみたいなあ…。

放蕩息子さんも飼育しましょう!(^_^)/~~

>さて、しかしこの件については箱福さんでしょうねぇ。新潟の地
>震で、同県人として、しばらくはネット上の書き込みなどする気
>にならないと書かれていましたが、少しは元気を出されたでしょ
>うか…。
>箱福さ〜ん!!

はっ・・はいっ(@@;

お呼びでしょうか?。
私は元気なのですが、なにしろご存じの通りでございまして、毎日余震が続いている状態です。一日も早く元の生活に戻って欲しいと願うばかりです。m(__)m

さて、ご質問ですが件ですが、私、個人の解釈ですので余り信憑性がないと思いますが、思うところを少々。
で、自然界では海底のそこ砂に潜んでいる生物(ゴカイ、カニなど)を水を吹き掛けて砂をどけて探し出し捕食したり、生き物(食べれれるもの)かどうかを確認したり(水を吹き掛ける事により反応する(動く))しています。(淡水のディスカスも同じ習性を持っていますね)

しかし、水槽下での飼育では、飼い主が餌を与える行為で水面に餌が降ってくる(水面に餌がある)状態を覚えてしまいます。ですから、水面に水を吹き掛けると餌が出て来るものと認識してしまう様です。

ハコフグは思考能力もあるようで、餌の容器でも、どの餌が美味しいかを覚えているようで、(キャップの色合いなど)美味しい餌の容器だと餌の欲しがる反応が激しくなる事もあります。赤虫などは一倍激しく餌くれダンスをします。と、いう事で、飼い主水槽に近付くと餌が貰える、イコール、水面に水を吹き掛けると餌が出て来ると解釈して行なう行為だと思っています。

この行為は、十分にお腹を満たしてあげると、しなくなります。(例外あり)常に空腹だと頻繁に水を吹き掛けると思いますよ。
現在の状態ですと、飼い主にも馴れて餌を要求していると解釈してみてはいかがでしょうか?。

真相はいかに?

[2025] RE:RE:RE:プクリン、、、 投稿者情報りょうパパ 2004-11-07 09:15
放蕩息子様、箱福様

早速のレスありがとうございます。m(__)m

箱福様からのレスは無理かと思っておりました^^;

>さて、しかしこの件については箱福さんでしょうねぇ。新潟の地>震で、同県人として、しばらくはネット上の書き込みなどする気>にならないと書かれていましたが、少しは元気を出されたでしょ>うか…。
 箱福様のほう(新潟)は相変わらずみたいですが、被災地の方々も余震がまだあり、町から離れてしまっているみたいですね。こちらのほうからですと、義援金という形でしか協力ができず歯がゆいものを感じております。

>いたら、実はテッポウウオだった、とか?
小さい頃に水族館でアマゾンの魚が水鉄砲をしていたのを思い出しました。(^^ゞ

>放蕩息子さんも飼育しましょう!(^_^)/~~
そうですよ!ハコフグは可愛いですし、水槽のアイドル的存在になりますよ(^_^)v(小さいうちだけかな?)

>しかし、水槽下での飼育では、飼い主が餌を与える行為で水面に
>餌が降ってくる(水面に餌がある)状態を覚えてしまいます。で
>すから、水面に水を吹き掛けると餌が出て来るものと認識してし
>まう様です。
 理にかなってますね!たしかに毎回同じ場所に同じ餌を投げ込んでいますので私が近づくだけで餌を落とす場所の下に来ますよ!

>この行為は、十分にお腹を満たしてあげると、しなくなります。
>(例外あり)常に空腹だと頻繁に水を吹き掛けると思いますよ。
 その通りです。餌を与えた後では確かに見た覚えがありませんし、かえって餌をあげる直前(仕事から帰ってきて水槽の前に来たとき)のほうが見る確率が高いです。

>現在の状態ですと、飼い主にも馴れて餌を要求していると解釈し
>てみてはいかがでしょうか?。
 やっと水槽にもなれ私にも慣れてきてくれたんですよ(^.^)
水槽に入れたのは8月頃なんですが、当初ショップの水槽で見つけたときに白い点がいくつか付いていたんです(^^ゞ それを逆手にとって値段交渉をしたわけで、、、家に持ち帰って淡水浴をさせた後水槽に入れましたが、やはり白点が心配で心配で^^;ところが、3日後には体表から白い点が消え、その後現在までまったく白点は見つけていません。おかげでこうやってサイト上で放蕩息子様、箱福様に話を聞いていただけたわけです。

 これからも、よろしくお願いいたします。そして中越地震の件、箱福様も元気を出して下さい。
[2026] RE:RE:RE:プクリン、、、 投稿者情報かとちゃん 2004-11-07 09:17
箱福様、放蕩息子様、りょうパパ様

おはようございます。

我が家で飼っていたフグオ(コンゴウ)も水噴出やってました。
給餌時間が遅れたりすると、水槽前が水浸しとなりました。
箱福さんのおっしゃるとおり腹が減ると水噴出のようです。
餌をあげるとやめます。
我が家では蓋の淵に吸水スポンジを切って置いています。

また、水換え時、怒って水噴出となります。思わずコラッと声を出してました。

>ど)を水を吹き掛けて砂をどけて探し出し捕食したり、生き物(

ガラス際やライブロック際の餌を身体を傾けて水噴出やってました。初めて、斜めになっていたのを見た時は調子が悪くなったと思いびっくりしました。見てると笑ってしまいます。

>ハコフグは思考能力もあるようで、餌の容器でも、どの餌が美味
>しいかを覚えているようで、(キャップの色合いなど)美味しい
>餌の容器だと餌の欲しがる反応が激しくなる事もあります。

我が家もそうでした。クマノミ用の餌ケースだと見向きもしません。クマノミの餌を先に投入したら頭に水をかけられました。以来、必ずフグオの餌を真っ先にあげてました。

ちょっと、悲しいお知らせ。箱福さんは既にご存知ですが、我が家のフグオは1週間前に他界しました。過去形で書いていたのはこのためです。
[2031] RE:RE:RE:プクリン、、、 投稿者情報放蕩息子 2004-11-07 21:07
◇箱福様
復活ですね。早速ありがとうございます。またよろしくお願いします。
書き込みを読ませていただいて、そう言えばカワハギの仲間も同じように、底砂に水を吹き掛けることを思い出しました。なるほど!って感じです。

◇りょうパパ様
>3日後には体表から白い点が消え、その後現在までまったく白点は見つけていません。
良かったですねぇ。是非、かとちゃんさんのフグオの分まで、元気で長生きして欲しいと思います。

◇かとちゃん様
フグオ、残念でしたね。お悔やみ申し上げます。
実は私、数日前にminiminiさんのところを覗きに行って、そこでフグオのとこも知ってはおりました。かとちゃんさんのお話をうかがうと、本当に可愛らしいので、とってもがっかりされたと思います。元気をお出し下さい。

しかし皆さんのお話を伺うと、フグは本当に可愛いですね。彼らは頭が良くて、人にも慣れると聞いていましたが、想像以上です。本当に犬や猫みたい。

でも
>放蕩息子さんも飼育しましょう!(^_^)/~~
ははははは(^_^;;。これはですね。とりあえず、宝くじに当って、家が広くなったら考えます(^_^;;。「水を噴出すんだって。」とか、ウチの奥さんに話したら、絶対「ダメ!」って、言われそう…(爆死)。

[2006] スパインチーク 投稿者情報カクレモン 2004-11-06 00:04
放蕩息子様、皆様、こんばんは。
お久しぶりですm(_ _"m)ペコリ

今日、スパインチーク購入してしまいました。
「白い袋病」発生してしまいましたよ(;^_^A アセアセ・・・
スパインチークって確か、気が荒いんですよね?
大きさのかなり違う2匹なので、ペアになってくれると良いんですが…

チョウを入れる予定だったタンクが空いていたので良いのですが、「白い袋病」は、これきりにしておかないと…
何かお札はないですかね?(爆)

[2007] 白い袋病の特効薬 投稿者情報弱酸性M 2004-11-06 01:10
カクレモンさん、はじめまして。弱酸性Mと申します。

>、「白い袋病」は、これきりにしておかないと…
>何かお札はないですかね?(爆)

えー、最近私特効薬を発見しました。それは、ズバリ、「金欠」です(爆)・・・私、このおかげでこの病気にはかかりません。ビンボー人は病気にもかかれないや・・・(涙)

実は先月、プアマリナさん主催「ヤド研関西支部秋の南紀白浜ツアー」に参加いたしまして。本当は家族で参加の予定だったのですが、あいにく息子が鼻ズルズル状態だったので、私だけ参加しました。で、当然高速代は自分の小遣いから。往復6000円強でしたが、飲み会も続いていたので、スッカラカンです。何て少ない小遣い・・・
今はこのとき採集したヤドカリと、テッポウエビ(プアさんにもらった)を眺めて過ごしています。

どうですか、みなさんも治療に励みませんか?教祖様にお布施するもよし、奥様にお布施するも良し(これが一番いいかも?)、暴飲暴食するも良し、さー、どうですか、お客さん!!
(すいません、アクアネタのレスでなくて・・・)
[2013] RE:スパインチーク 投稿者情報放蕩息子 2004-11-06 12:47
◇カクレモン様

>今日、スパインチーク購入してしまいました。
おぉ、スパインチークですか。確かトンヌラさんが飼育されていましたね。やはり少し気が荒いように仰っていたと思います。身体も大きくなりますしね。
しかし独特の色彩が魅力的ですよね。

◇弱酸性M様

>>「白い袋病」発生してしまいましたよ(;^_^A アセアセ・・・
>最近私特効薬を発見しました。それは、ズバリ、「金欠」です(爆)
わはは(^_^;;。なるほど。それで私がこの病気に強い理由が分かりましたわ(ToT)。

しかし、ということは、とにかく「白い袋病」がひどくなると自動的に「特効薬」も効いてくる。という側面もあるわけですね。薬が効くのが先か、それとも病勢が増して生活が破壊されるのが先か…。うーむ。スリルだ(笑)。

PS.
>すいません、アクアネタのレスでなくて・・・
全然問題ありません。むしろ大歓迎ですよ。どんどん、違うネタを書き込んで下さい。
ま、マルチ商法への勧誘は困りますが(と言いつつ、既に霊感商法ネタが溢れているわけですが…爆)。
あっ、そうそう。お布施促進活動、ありがとうございますm(_ _)m。爆
[2019] RE:RE:スパインチーク 投稿者情報カクレモン 2004-11-06 23:28
放蕩息子様、皆様、こんばんは。

◇放蕩息子様
トンヌラさんが飼育してらっしゃったんですね。知らなかったです(;^_^A アセアセ・・・
やはり少し気が荒いようで…カクレと一緒は不可能でしょうか?

>しかし独特の色彩が魅力的ですよね。
丁度ショップに行った時に入荷したてで、その袋のまま連れ帰ってきてしまいました。(笑)
あの色が「白い袋病」の原因で。(爆)
魅力的ですよね(o^∇^o)ノ

◇弱酸性M様
こんばんは、はじめましてm(_ _"m)ペコリ
>最近私特効薬を発見しました。それは、ズバリ、「金欠」です(爆)
特効薬は「金欠」ですか。(笑)
私の場合、「金欠」もどうやら通用しないようで…
嫁に「おねだり白い袋病」だったので。(爆)
「スパインチークが連れて帰ってって私に訴える。」作戦で購入しました。(爆)
[2023] 少し!?気が荒い・・・ 投稿者情報トンヌラ 2004-11-07 00:09
カクレモン様
こんばんは。

>>しかし独特の色彩が魅力的ですよね。
>丁度ショップに行った時に入荷したてで、その袋のまま連れ帰っ
>てきてしまいました。(笑)
>あの色が「白い袋病」の原因で。(爆)
>魅力的ですよね(o^∇^o)ノ
あはは・・・まったく同じくです。(^_^;)

>やはり少し気が荒いようで…カクレと一緒は不可能でしょうか?
カクレはわかりませんが、ケントロへの攻撃は強烈でした。(隔離)最近はホンソメがボロボロです。(T_T)

>「スパインチークが連れて帰ってって私に訴える。」作戦で購入しました。
私も先日シテンヤッコに訴えられましたよ。(~_~;)
でも、私なんだかカクレモンさんとは思考・行動パターンが・・・
はっ!誰かにマインドコントロールされているのかも!!(爆)
[2024] RE:RE:RE:スパインチーク 投稿者情報弱酸性M 2004-11-07 00:28
カクレモンさん、放蕩息子さんこんばんは。
えー、教祖様の御許しが出ましたので、遠慮なく非アクアネタで(^^;)

>私の場合、「金欠」もどうやら通用しないようで…
>嫁に「おねだり白い袋病」だったので。(爆)
>「スパインチークが連れて帰ってって私に訴える。」作戦で購入
>しました。(爆)
これは我が家の白い袋病とは別の菌で、突然変異種のようです。我が家でも発生したことがありますが、我が嫁は全く感染せず、絶滅した種です(ちょっとは感染してくれよ・・・)。カクレモンさんの奥様は運悪く(良く?)感染されたようですね。うらやましい。今後もこの菌が駆除されないよう(??)、祈っております。
しかし、「○○が連れて帰ってくれと訴える」というパターンって、かなり多いようですねえ。別の方もおっしゃっていたような気が・・・この感覚はアクアリスト共通なのでしょうね。あー、俺も訴えられてー!!
[2030] RE:RE:RE:スパインチーク 投稿者情報放蕩息子 2004-11-07 21:07
皆様

「白い袋病」も色々タイプがあるようですねぇ。「A香港型」とか「ソ連型」とか?(苦笑)。
こう色々なタイプがあると、ワクチンの開発も難しそうなので、やっぱり祈祷に頼りますか(笑)。

[2008] 白い虫 投稿者情報なごけん 2004-11-06 10:18
こんにちわ! なごけんです!

水槽のガラス面に 1mmほどの ちょこちょこ動く白いものが
大量発生しています!! Σ(・ω・ノ)ノ!

結構すばしっこく動くものですが これはほっといてもいいのでしょうか?
何かの赤ちゃんなのでしょうか・・・・

形は 米粒みたいな感じにちょっとふさふさした 尻尾みたいなのが生えています
(-""-;)ムム・・・ なんなんだろう・・・・
[2014] RE:白い虫 投稿者情報放蕩息子 2004-11-06 12:48
なごけん様

それは「コペポーダ」と言われる、小型甲殻類の仲間ですね。全然問題ありません。むしろ魚の餌になるはずですよ。私なんか、水槽の中に「コペポーダ牧場」を作りたいくらいです。
一度、「コペポーダ」でWEB検索や画像検索を掛けてみてください。沢山の情報にヒットすると思います。

顕微鏡でみると面白いんですよ。頭のところに目が一つあって、尻尾の横に卵を抱えています。尻尾の左右に卵の塊を二つ、つけたヤツもいれば、大きなのを真ん中にひとつ、つけているヤツもいます。同じコペポーダでも、色々な種類がいるんですね。

ただ、水流が弱いところに集まる傾向がありますから、ガラス面のコペポーダが邪魔だと思うなら、ガラス面に強めの水流を当てるなどしてあげると良いでしょう。他所へ避難します。

それから、あまりにも沢山発生する時は、やはり水槽内の水流が足りない場合があります。発生には波がありますので、一時的に沢山増えてもやがて減り、また増え、減り、ということを繰り返すと思いますが、あまり増えすぎるようなら、水槽内の水流などを検討し直した方が良いかもしれません。しばらく観察してみて下さい。
[2015] RE:RE:白い虫 投稿者情報なごけん 2004-11-06 15:41
放蕩息子様 こんにちわ!

そうですか!!! よかった〜〜〜ぁC=(^◇^ ; ホッ!

と言うことは そこそこ濾過もよくなってきたということなのでしょうか?
よく見たら ほかにもミミズみたいな白いものもうようようごめいておりました〜

あぁ〜カクレちゃん導入が待ち遠しいですぅぅ♪
[2028] RE:RE:白い虫 投稿者情報放蕩息子 2004-11-07 21:05
なごけん様
>と言うことは そこそこ濾過もよくなってきたということなのでしょうか?
うーん、まだそうとは限らないですけどね(^_^;;。

>ほかにもミミズみたいな白いものもうようようごめいておりました〜
そうでしょう。水槽内の水質を維持するには、そのような様々な微生物が沢山いて、豊かな生物相があった方が良いと、最近では考えられています。
あと少し(かな?)、頑張って下さい。

[2017] 相互リンクご快諾ありがとう! 投稿者情報たにぐぁー 2004-11-06 22:37
はいさい!
ポップさ工工四のたにぐぁーです。
これからもよろしくお願いいたします。

[2018] RE:相互リンクご快諾ありがとう! 投稿者情報たにぐぁー 2004-11-06 22:39
すいません。
ちょうど、クマノミの表紙をつくっていたので、のしてみたら
画像がめちゃくちゃ大きくなってしまいました。
ごめんなさい。
[2020] RE:相互リンクご快諾ありがとう! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-06 23:34
たにぐぁー様
さっそくのご連絡ありがとうございます。私の方の作業は明日しますので、もう少々お待ちくださいね。
画像、流石にちょと大きくて見にくいな。と思いましたので、一回り小さくしてみました。どうですかね?こんなもんで。
[2032] RE:相互リンクご快諾ありがとう! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-07 21:22
たにぐぁー様

リンクページ作業しました。ご確認ください(↓)。
http://houtoumusko.pepper.jp/links.htm

コメントは私の方で勝手に作っていますので、何か問題があればご連絡ください。修正します。
私のサイトの三線系のコンテンツは眼の悪いカメみたいなもので、あゆみが鈍い上にどこへ行くかわかりませんが(^_^;;、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m。
[2037] はいさい! 投稿者情報たにぐぁー 2004-11-08 23:11
立派な紹介文をありがとう。
そして、↑の絵も小さくしていただきありがとうございます。

こちらのHPは、コンテンツだけでなく、掲示板もにぎやかですね。
ぼくのサイトも半可通信さんのように、みんなで楽しめるサイトにしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたしますね。

___________
「たにぐぁー」はtanigawaと打とうとしたら、たまたま沖縄風になったので、今でも使ってます^^
[2040] RE:RE:相互リンクご快諾ありがとう! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-08 23:51
たにぐぁー様

>こちらのHPは、コンテンツだけでなく、掲示板もにぎやかですね。
ありがとうございます。これも書き込んで下さる皆さんのお陰です。
私の方こそ、よろしくお願いします。

>「たにぐぁー」はtanigawaと打とうとしたら、たまたま沖縄風になった
なるほど。私はすっかり「谷小」さんかと思いました。でも、たにぐぁーさんが沖縄で生まれていたら周囲の人は本当に「谷グァー」と、呼んでいたかもしれませんね(笑)。
カッコイイですよねぇ…。いいなあ(笑)。

[2033] 災害被災者への物資支援等についてのお知らせ(御注意) 投稿者情報放蕩息子 2004-11-07 22:23
※弊サイトの日記「恥更級日記」に同じ記事を記載しています。※

さて、いささかこのBBSのトーン&マナーとは異なるお話になりますが。

先の台風による水害、および新潟県中越地震によって、多くの方が被害に見舞われ、大変なご苦労をされている事は、既に皆様、ご存知の事と思います。皆様の中にも義援金の他、衣類など、物資による支援をお考えになっている方もいらっしゃると思いますが、特に物資支援については、実際に物をお送りになる前に、現地の情報を良くご確認いただき、その物資が本当に必要なものであるのかどうか、また送り先が適切であるのかどうか、よくご確認いただいた上で発送いただくよう、お願い申し上げます。

今回、新潟県中越地震の物資支援については、地震発生直後に物資の支援を要請したブログの記事やメールなどが、人づてに伝わっている間に一種のチェーンメールと同様な事態を引き起こしてしまい、現地には既に当該の物資が届けられているにも関わらず、各地から続々と、同じ物ばかりが集まり続けて、却って現地の被災者の方を困らせていると言うような事態も、一部には起きていると聞いています。

もちろん、ブログの記事やメールを転載・転記・転送された方たちは、それぞれの善意に基づいて行われたものと理解しますが、現地の状況を十分に把握されないまま、善意ばかりが暴走する事になると、折角の善意が無駄になります。そのようなことがないよう、是非、お気をつけ下さい。

また、このBBSをご覧の皆様も、場合により、被災者の方からの支援要請などの情報に接触する機会があると思いますが、そのような場合、特に情報伝達に際しての注意事項をまとめたブログの記事を見つけました。是非ご一読いただきたいと思います(↓)。
http://tadayon.at.webry.info/200411/article_17.html
http://tadayon.at.webry.info/200411/article_16.html

今回の地震の支援に関しては、最近盛んになったブログのトラックバック機能が活用されて、現地の被災者の方の生の情報が非常に速やかに多くの方に届けられた一方で、上に述べたような、チェーンメールのような事態も起きたようです。インターネットは個人が全世界に対して情報発信できる素晴らしいツールですが、そのツールも使い方をほんの少し誤っただけで、大きな混乱を引き起こす危険性もある、“両刃の剣”であるということを、改めて思い知った気がします。

私自身、しばしば軽率な発言、および行動を取る事があり、周囲の皆様にご迷惑をお掛けする事があるわけですので、自戒の意味も込めまして、改めて皆様にも、十分に事実関係を堪忍した上で、慎重な発言、および行動を心がけられますよう、改めてお願い申し上げます。

最後になりましたが、改めて、今回、台風23号による風水害の被害、および、新潟県中越地震による被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早く、被害から復旧されて、安心して生活する事が出来ますよう、お祈りしております。

■参考サイト

小千谷市
http://www.city.ojiya.niigata.jp/whatsnew/jishin04.html

長岡市
http://www.bousai.city.nagaoka.niigata.jp/jisin.html

山古志村
http://www.soiga.com/adg/

中之島町
http://www.town.nakanoshima.niigata.jp/

見附市
http://www.city.mitsuke.niigata.jp/

越路町
http://www.town.koshiji.niigata.jp/03_guide/saigai.html

小国町
http://www.town.oguni.niigata.jp/jisin/jisin.html

川口町
http://www.town.kawaguchi.niigata.jp/zisin/zisin.html

栃尾市
http://www.city.tochio.niigata.jp/etc/1023.html

新潟県
http://www.pref.niigata.jp/content/jishin/jishin_1.html

[2034] やどかりが☆に.. 投稿者情報こぞ 2004-11-08 11:54
放蕩息子様

こんにちは。こぞです。
動きが鈍くなるやどかり続出で結局今朝までに4匹が死んでしまいました(T_T)
先週から貝の部分を下にしているやどかりがいたので、どうしたかな?と思っていたら続けざまにどんどんと....。
エサとして入れたアサリのせいか、カニとの生活でストレスがたまったのか、はたまた水質が悪化したのか、買ってきた貝になにか付着していたのか、脱皮するような環境がなかったせいか....などなどいろんな理由が思い当たります。
瀬戸内から来てもうすぐ1ヶ月になろうとしていたのに、可愛そうなことをしてしまいました。
やどかりとは対照的にカニは元気に動き回っています(=_=;)

先日隣区にあるコーナンに行って来ました。あまりに広さに迷子になりそうでした。あの時にヤドカリ用の水槽を買ってきてあげればよかったのかもしれないなと後悔しています。
[2041] RE:やどかりが☆に.. 投稿者情報放蕩息子 2004-11-08 23:52
こぞ様

>結局今朝までに4匹が死んでしまいました(T_T)
あら。それは残念ですね。お話を伺うと、アサリを与えた事による水質悪化の可能性が高いような気がしますが、水槽の大きさとか濾過装置とかはどうしていらっしゃいますか?

ヤドカリやカニだけでしたら、たいした濾過装置はなくても大丈夫だと思いますが、それでも投げ込み式フィルター(「水作シリーズ」など)くらいは入れておく必要があると思います。また、水槽が小さいとどうしても水質は悪化しがちですし、さらにアサリのような生餌は水を汚しやすいんですよね。「ザリガニの餌」とか「金魚の餌」とか、そういうものでかまわないので、人工飼料をお使いになった方が良いと思いますよ。
詳しい事は「やどかり研究所」の方をご覧下さい。基本的な飼育方法が掲載されているはずです。

>先日隣区にあるコーナンに行って来ました。
あはは、コーナン。毎週、チラシが入ってきますので、良く行ってます(^_^;;。好きなんですよ、ホームセンター。先週の金曜日も、北新横浜の駅の傍に新しいお店がオープンしましたね。早速行ってきて、日替わりのHDDレコーダー買って来ちゃいました(^_^;;。

ヤドさんたちには、ガラスの水槽でなくても良いので、大き目のプラケースとか、お買いになると良いでしょうね。その方が軽いですからね。
[2042] 丁寧なレスありがとうございます。 投稿者情報こぞ 2004-11-09 10:31
放蕩息子様

>る水質悪化の可能性が高いような気がしますが、水槽の大きさと
>か濾過装置とかはどうしていらっしゃいますか?

水槽は28cm×17cmのプラスティック製です。本来昆虫を飼うためのものなので、上部が網状になっています。
濾過装置は多分水作シリーズのもので底面にも置けるタイプのものです。ただ購入してから(10月中旬)まだ一度も水洗いをしていません。

>水槽が小さいとどうしても水質は悪化しがちですし、さらにアサ
>リのような生餌は水を汚しやすいんですよね。「ザリガニの餌」
>とか「金魚の餌」とか、そういうものでかまわないので、人工飼
>料をお使いになった方が良いと思いますよ。

いつもはザリガニの餌をあげているのですが、たまたま週末にあさりを購入したので投入した次第です。トホホ
昨日帰宅したら今にも死にそうなカニがいてもしやと思って塩分濃度を測ったところ1.025.....(x_x)
これが今回の原因だったようです。
本当にかわいそうなことをしてしまいました。

>てます(^_^;;。好きなんですよ、ホームセンター。先週の
>金曜日も、北新横浜の駅の傍に新しいお店がオープンしましたね

その広告見ましたよ(笑)
うちは地下鉄が開通すれば新横浜は近くなるんですが、今のところ電車だと不便なんですよね。

>ヤドさんたちには、ガラスの水槽でなくても良いので、大き目の
>プラケースとか、お買いになると良いでしょうね。その方が軽い
>ですからね。

我が家のキッチンカウンターはすでに金魚水槽2個にやどかり&カニ水槽で埋まっていますがきっと増えていくことでしょう(笑)
[2043] RE:RE:やどかりが☆に.. 投稿者情報放蕩息子 2004-11-09 22:45
こぞ様

>濾過装置は多分水作シリーズのもので底面にも置けるタイプのものです。
そうですか。やどかりだけならそれでも飼えると思いますけどね。
ただ、フィルターの掃除の時には水道水で水洗いしてしまうと、折角フィルターについた濾過バクテリアがみんな死んでしまいますので、飼育水(海水)の中でゴミや汚れをふるい落とし、目詰まりを解消する程度にしておいて下さいね。私なんか、金魚水槽の水作は、もう1年以上、入れっ放しですよ(^_^;;。

>もしやと思って塩分濃度を測ったところ1.025.....(x_x)
あー、ちょっと濃いですかね。徐々に水分が蒸発して行ったんでしょうね。水槽に印をつけておいて、飼育水が蒸発して水位が下がったら、真水を足してあげるようにして下さい。
飼育水の比重は、濃い目よりも薄い目の方が、比較的耐えられるようだと聞いたことがあります。
それとやはり、アサリも打撃を与えたかもしれませんね。

>我が家のキッチンカウンターはすでに金魚水槽2個にやどかり&カニ水槽で埋まっています
ははは。キッチンカウンターの上とは。一瞬、生簀かと思いますね(笑)。
ウチのリビングの隅にもプラケースが3段、重なっている場所があります。「生き物マンション」と呼ばれていますが、中々減りませんねぇ…。プラケは増える一方です(笑)。
[2044] 目から鱗 投稿者情報こぞ 2004-11-10 13:30
放蕩息子様

>ただ、フィルターの掃除の時には水道水で水洗いしてしまうと、
>折角フィルターについた濾過バクテリアがみんな死んでしまいま
>すので、飼育水(海水)の中でゴミや汚れをふるい落とし、目詰
>まりを解消する程度にしておいて下さいね。私なんか、金魚水槽
>の水作は、もう1年以上、入れっ放しですよ(^_^;;。
知りませんでした....。
金魚水槽ではテトラのワンタッチフィルターを使っているのですが、水槽を洗った時にそのまま捨てていました(^^;
金魚たちの尾ぐされ病がずっと完治しない状態で、マメにフィルターを交換していたのですが、もしかしてそれがあだになっていたのかも。
病気になってから金魚水槽は砂利も石も水草もない殺風景なタダの水槽なのですが、少し工夫してあげた方がいいかもしれないですね。
今度ヨネヤマ(ご存知ですよね?)というお店に行ってなにか仕入れてこようと思います。

>しょうね。水槽に印をつけておいて、飼育水が蒸発して水位が下
>がったら、真水を足してあげるようにして下さい。
なるほど(._.)φ

>それとやはり、アサリも打撃を与えたかもしれませんね。
多分ダメ押しをしてしまったんでしょう。陸地が必要と思い浅瀬のような水槽にしてるため、水も少なめなのです。だから水質の変化が大きな影響を与えてしまったのだと思います。

>ははは。キッチンカウンターの上とは。一瞬、生簀かと思います
>ね(笑)。
カニ達を見ながら料理をするのも楽しいものです(^_^)
ぼーっと見てると手がお留守になってしまいますけどね(笑)
[2047] RE:RE:RE:やどかりが☆に.. 投稿者情報放蕩息子 2004-11-10 23:16
こぞ様
>ワンタッチフィルターを使っているのですが、…そのまま捨てていました(^^;
フィルターバッグの使用法としては、捨ててしまうのが正解ですよ。メーカーも推奨しています。ただし、その場合には2〜3週間ごとに新しいものに付け替えること。(私はケチなので、3〜4ヶ月は放置していますが(^_^;;。)
また、水槽の掃除とフィルターバッグの交換は、タイミングをずらして行う方が水質変化が少なくて良いとも思いますね。

「2〜3週間ごと」と言うのは、それくらいの期間で、フィルターバッグの中の活性炭の吸着能力が失われるためです。ちなみに、私がその後も放置しているのは、中の活性炭の吸着能力が失われた後に、外側のウール部分に繁殖する濾過バクテリアの力によって濾過能力を得ようと考えてのことです。(ただケチなだけでもないわけです。(^_^;;)

>もしかしてそれがあだになっていたのかも。
うーん、尾腐れ病とフィルターの交換は直接的な関係はないのではないでしょうか。飼育水を出来るだけ新鮮に保つ方が良いと思いますから、フィルターも、むしろ頻繁に交換する方が正解に近い気がします(金魚の病気は良く知らないので分かりませんが)。

>今度ヨネヤマ(ご存知ですよね?)というお店に行ってなにか仕入れてこようと思います。
良く知ってます(笑)。でも尾腐れ病が酷いなら、一度薬による治療も検討されても良いのでは?とも思いますね。

>陸地が必要と思い浅瀬のような水槽にしてるため…
>水質の変化が大きな影響を与えてしまったのだと思います。
海に住むヤドカリが陸上に出ることはありませんから、たっぷり水を入れてあげて下さい。脱皮等のことを考えると、水槽の中に沢山の「隠れ家」を作ってあげると良いと思います。ヨネヤマにも「ライブロック」を売っていると思いますので、買って来てあげると良いですけれどね(でもヨネヤマのはちょっと高いかなあ…(^_^;;)。

>カニ達を見ながら料理をするのも楽しいものです(^_^)
あら?こぞさんって、奥様ですか?
いや、別に男性でも女性でも、お若くてもお年を召していらしても、一向に構わないわけですが。
なんとなく、自分が男なので、男性の方かなあ?と思っていました(^_^;;。
(「趣味で料理してます。」とか言われたりして…。それとも「主夫です。」とかね。笑)
[2054] 長々とすみません 投稿者情報こぞ 2004-11-11 11:49
放蕩息子様

>また、水槽の掃除とフィルターバッグの交換は、タイミングをず
>らして行う方が水質変化が少なくて良いとも思いますね。
一緒にしてました(^^;

>良く知ってます(笑)。でも尾腐れ病が酷いなら、一度薬による
>治療も検討されても良いのでは?とも思いますね
水替えの頻度を増やしてみようと思います。昨日から寝かせている水があるので帰ったら早速やります。
金魚サイトでいろいろと教えてもらい、塩浴・エルバージュ・ニューグリーンF等を併用しているのですが、なかなか完治しないのですよね。

>沢山の「隠れ家」を作ってあげると良いと思います。ヨネヤマに
>も「ライブロック」を売っていると思いますので、買って来てあ
>げると良いですけれどね(でもヨネヤマのはちょっと高いかなあ
>…(^_^;;)。
実は気になっていたのですよ>ライブロック
やどかりが再び水槽の住人になったら多分買います(笑)
放蕩息子さんはどちらのヨネヤマに行かれますか?私はまだ行ったことがないのですよ。
我が家の行動半径内(港北東急・新羽イオン)にあるようなので、機会があれば行きたいのですがね。

>あら?こぞさんって、奥様ですか?
子供には「ママ」と言われています(笑)
ヤド&カニはうちの男チームが瀬戸内で捕まえたものです。”逃がそう”という私の意見は却下された挙げ句世話をするのは...。
金魚ももとはといえば子供が保育園からもらってきたもの。そういえば、ダンゴムシの世話をしていたこともあったなぁ(=_=)
[2055] RE:RE:RE:RE:やどかりが☆に.. 投稿者情報放蕩息子 2004-11-11 15:15
こぞ様

>長々とすみません
いいえ。どういたしまして。長くなるのは私のくせでして…(^_^;;。

>金魚サイトでいろいろと教えてもらい…
>なかなか完治しないのですよね。
そうですか。ウチの金魚にはまだ尾腐れ病は内のですが、大変なんですね。caveさんという方のお話を聞くと、水カビ病なども中々治らないそうですので、やはり魚の病気の治療というのは、大変なものなんでしょうねぇ…。

>放蕩息子さんはどちらのヨネヤマに行かれますか?
ウチでは園芸用品は新羽に、魚の道具はセンター北へ行きます。新羽にはLRはなかったような気が…。でもヤドカリの隠れ家用のLRなら、「土台用」として売られている安いもので十分だと思います。それならヨネヤマの港北NT店にもあったはず。

>子供には「ママ」と言われています(笑)
あはは(^_^;;。やっぱり。
しかしナニですね。5年位前までは、魚関係の掲示板に女性の方が書き込むことなどはほとんどなかったと思いますが、最近は珍しくないですね。PCの普及のためなのか、それとも魚(やヤドカリ)の飼育も、だいぶん一般的になって来ているのかな?

>”逃がそう”という私の意見は却下された挙げ句世話をするのは...。
えーっと(^_^;;、とりあえず他人事ではないので謝っておきます。すみませんm(_*_)m(^_^ゝ。

やあー、まあー、ねぇー、えーっと…、その時点では決して、世話を奥さんに押し付けてしまおう、というつもりはないんですよ。自分で世話するつもり。ところがですね、ついつい会社に行っていたり、学校に行ってたりすると、家に帰るのも遅くなる。するというと、魚やヤドカリも寝てるかなあ…。などと思うと、そこを起こして世話するのもかわいそうかな、と。するというと、どうしても、ついつい…(^_^;;。
とりあえず、今後ともよろしくお願いしますm(_*_)m。

[2045] えっ・・・ 投稿者情報クマノミ 2004-11-10 14:56
どーもご無沙汰してます!

お聞きしたいのですが、カクレクマノミが水槽から突如消えてしまいました。。。ウチの水槽にはハギx1とカクレx3デバスズメx8といるのですがカクレの一番小さい方がいなくなってしまいました(>_<) 
もしかしたらと思い水槽の裏などを見てみたんですが居ませんでした。(大体ですが・・・)

先輩方でこの様な事があった方いますか?
[2048] RE:えっ・・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-10 23:17
クマノミ様

>カクレクマノミが水槽から突如消えてしまいました。
おや、それは心配ですね。
しかし、タンクメイトを伺うと、やはりイジメによって死んでしまった可能性も高そうな感じがします。カクレ3匹で飼育すると、2匹がペアになって、残った1匹を攻撃したりしますのでね…。ある日突然、争いが始まることもありますし…。

クマノミさんの水槽にはイソギンはいないのですか?また、ヤドカリやエビなどは?
クマノミも死んでしまえばイソギンに食われてしまいますし、ヤドカリやエビが入っていれば、小型の魚であれば一晩で骨だけにされてしまいます。
まれに、ライブロックの陰などに隠れて出てこない場合もありますので、明日辺り、ひょっこりと出てきてくれると良いのですが…。
無事をお祈りしています。
[2052] RE:RE:えっ・・・ 投稿者情報カクレモン 2004-11-11 00:13
放蕩息子様
こんばんは。

クマノミ様
こんばんは、はじめましてm(_ _"m)ペコリ
>カクレクマノミが水槽から突如消えてしまいました。
どうしたんでしょうね。心配ですね。
放蕩息子さんも仰ってますが、カクレを3匹で飼育すると突然争い事が始まる事もあります。
我が家でも3匹いましたが(現在も3匹)、小さいうちはたいした争い事もなく平和でしたが、ある日を境に突然始まりました。
一番小さい子だけが狙われてしまったのですが、小さい子を一時隔離、その後戻したところ収まりましたが…
以前ほどではありませんが、多少の争い事はあります。
大き目の2匹がペアになった頃再び激しい争い事が起こるやもしれませんがね(;^_^A アセアセ・・・

虐められて殺され、他のタンクメイトに捕食されてしまった事も考えられますが、無事に現れてくれる事を祈っています。
[2064] RE:RE:RE:えっ・・・ 投稿者情報クマノミ 2004-11-12 13:05
レスありがとうございます。

書き忘れました。イソギンはサンゴイソギンがいます。
えーっとエビはキャメルシュリンプがいます。

もしエビなどに食べられたとしても骨など残骸が残りますよね?
それが全然ないんです。。。不思議でしょ!?

放蕩息子さんの仰るようにライブロックなどを持ち上げたりして探してみたのですがやっぱりいません。
居なくなる3日ほど前に換水をしたのですが水を少しぎりぎりまで入れてしまいました。その時はいました。水が多かったので飛び出しも考えられるのですがちゃんと蓋もしましたし仮に飛び出したとしても水槽の裏などに死骸がありはずですよね?

本当に不思議です。

クマノミは3匹いたのではなく初めは4匹おりその中の1匹が消えてしまったということです。4匹のときは喧嘩もしてませんでしたし・・・

長々とすいませんがよろしくお願いします。
[2067] RE:RE:RE:えっ・・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-12 22:24
クマノミ様

>もしエビなどに食べられたとしても骨など残骸が残りますよね?
うーん、残ると言えば残るんですけどね。ほとんど、骨もバラバラにされてしまうので、頭蓋骨の半分くらいがうっすらと残るかどうか、ということも多いんですよ。ちょっと見たところではサンゴ砂の中に紛れてしまって分かりません。エビが入っている水槽ではむしろ、死骸は見つからないと思っておいた方が良いと思うんですよねぇ…。

>仮に飛び出したとしても水槽の裏などに死骸がありはずですよね?
そうですね。飛び出しの場合には、どうせそんなに遠くには飛べないわけですから、まず水槽周りになければ、飛び出しではないと思いますね。

ただ、やはりLRの隙間などに入っていると、少し持ち上げただけでは分からない事も多いです。過去に私には、LRを持ち上げて別の水槽に入れたら、中に魚やエビがいて、一緒に移動してしまった。ということも、ありました。

いずれにせよ、姿が見えないのでは、今のところ手の打ちようがないですねぇ…。
心配だとは思いますが、もうしばらく観察を続けて下さい。

[2046] シテンヤッコのその後? 投稿者情報keyholl (^0^) 2004-11-10 18:21
放蕩息子様 トンヌラ様 こんばんは

飼育してた シテンヤッコが 今朝 ☆に成りました. 最初は 餌の食い方も 異常は無かったのですが? やはり メイン水槽に泳がすべきでは 無かったようです. 水槽の移し変えで 失敗するから 少しでも リスクを少なくする為に・・・・・・でも 駄目でした.トンヌラ様の 希望を受けてたのですが 御免なさい 貴方の希望に添えなくて!! 又 初心に返り 一から 出直します. 合掌 (^0^:)
[2049] RE:シテンヤッコのその後? 投稿者情報放蕩息子 2004-11-10 23:18
keyholl (^0^)様

>シテンヤッコが 今朝 ☆に成りました
あら?こちらもまた残念ですねぇ…。
私はヤッコの飼育経験は少ない(レモンピールのみ)ので、何とも申せませんが、やはりアデヤッコなどとの混泳に問題があったのでしょうか?それとも何か他の原因が?
お話を伺うと、きちんと餌付いていたようですのに、残念ですねぇ…。

まあとにかく、あまり気を落とさずに、元気を出して下さいね。合掌。
[2059] RE:RE:シテンヤッコのその後? 投稿者情報keyholl (^0^) 2004-11-11 19:47
放蕩息子様 こんばんは

>あら?こちらもまた残念ですねぇ…。
>私はヤッコの飼育経験は少ない(レモンピールのみ)ので、何と
>も申せませんが、やはりアデヤッコなどとの混泳に問題があった
>のでしょうか?それとも何か他の原因が?
やはり 無理が 有った様です.

>お話を伺うと、きちんと餌付いていたようですのに、残念ですね
>ぇ…。
>まあとにかく、あまり気を落とさずに、元気を出して下さいね。
>合掌。

気を落とさずに・・・ 有難う 御座います.
元気? 出ません 可哀想で!! 
気が付いた時・・・ が 遅すぎました.

元気は 出ませんが しばらく 喪に 服します. 合掌 
[2050] RE:シテンヤッコのその後? 投稿者情報トンヌラ 2004-11-10 23:51
keyholl (^0^)様

>飼育してた シテンヤッコが 今朝 ☆に成りました.
そうですか。シテンヤッコって見るからにおっとりしていて繊細な感じがするので、飼育も難しそうに思えます。

>でも 駄目でした.トンヌラ様の 希望を受けてたのですが 御
>免なさい 貴方の希望に添えなくて!!
私のほうこそkeyholl (^0^)さんに余計なプレッシャーをかけたみたいで、ごめんなさい。m(__)m
お魚さんの冥福を祈ります。 
[2060] RE:RE:シテンヤッコのその後? 投稿者情報keyholl (^0^) 2004-11-11 20:01
トンヌラ様 こんばんは

>>飼育してた シテンヤッコが 今朝 ☆に成りました.
>そうですか。シテンヤッコって見るからにおっとりしていて繊細
>な感じがするので、飼育も難しそうに思えます。
keyholl (^0^) が 少し出来ましたから トンヌラ様は 大丈夫です.

>>でも 駄目でした.トンヌラ様の 希望を受けてたのですが 御
>>免なさい 貴方の希望に添えなくて!!
>私のほうこそkeyholl (^0^)さんに余計なプレッシ
>ャーをかけたみたいで、ごめんなさい。m(__)m
>お魚さんの冥福を祈ります。 
 プレッシャーは 無かったです. そこまで 考えてたら 飼育出来ません. メイン水槽に 入れたのが・・・駄目みたいでした.
やはり 餌付けを 十分に やるべきでした.

希望に 添えなくて 御免なさい. 
次は トンヌラ様 頑張って 挑戦を!! 有難う 御座いました.

[2051] 「偽デニ弁当」 投稿者情報カクレモン 2004-11-11 00:03
放蕩息子様
こんばんは。

「偽デニ弁当」なんですが、既に立ち上がってるタンクに設置するのは可能ですか?
外掛けフィルターのベアタンクに「偽デニ弁当」を設置して、外掛けフィルターは底面直結にしようかと思ってるんですが…
ベアタンクで立ち上げて既に4ヶ月以上になるんですがどうでしょうか?
外掛けフィルターはそのまま掃除せずに使用しようと思ってます。
タンク内に今は、ホンヤド・イソスジくらいで、魚は入っていません。

「白い袋病」祈祷お願いしたいです。(爆)
今日、ショップでセンジュを見かけ「白い袋病」発生しかけました。
何とか目を反らし我慢しましたが、次に目が合うと発生しそうで(;^_^A アセアセ・・・
って、イソギンに目はありませんでしたね…口と目が合うかな?。(爆)
[2057] RE:「偽デニ弁当」 投稿者情報放蕩息子 2004-11-11 15:18
カクレモン様

>「偽デニ弁当」なんですが、既に立ち上がってるタンクに設置するのは可能ですか?
問題ないと思いますよ。ただ、「偽デニ弁」設置前に、NO3を測っておいて、NO3の値をチェクしておいたほうが良いですね。で、もしNO3の値が高かったら、出来るだけ換水をして、NO3値を下げてから行って下さい。せめて50mg/L以下にはしておきたいです。(理想的にはもう一声かな?)

ただ
>タンク内に今は、ホンヤド・イソスジくらい
だったら、「何をしても大丈夫!」という気もしますが(^_^;;。

>「白い袋病」祈祷お願いしたいです。(爆)
ははははは(^_^;;。やっぱり厄除け(“厄”かよ!笑)のお守りでも作って通信販売しましようか(笑)。お守り袋の中には何を入れておくと効果がありますかねぇ…。
奥さんの写真か、給与明細かな?(爆死)
[2062] RE:RE:「偽デニ弁当」 投稿者情報カクレモン 2004-11-12 01:14
放蕩息子様、こんばんは!

「偽デニ弁当」完成しました!用意したタッパが若干高すぎて底砂がかなり厚くなってしまったような気が…
一応4キロ+デニ弁分で、底砂7cm以上はありそうな…。厚すぎでしょうか?(;^_^A アセアセ・・・

>問題ないと思いますよ。ただ、「偽デニ弁」設置前に、NO3を
>測っておいて、NO3の値をチェクしておいたほうが良いですね
NO3測る試薬がないです(;^_^A アセアセ・・・NO2、NO3って測るようにした方が良いんですか?
私ってあまり気にしないタイプ。。゙(ノ><)ノ ヒィ

ただ、ほとんど全換えに近いくらいの水は変えちゃいました。
OT−45を底面直結にして、元々使ってた外掛けはそのまま状態です。
30タンクに外掛け2台、やりすぎかな?(;^_^A アセアセ・・・
元々の方には濾材そのままで、OT−45には今は何も入れてない状態で回してるんですが、濾材入れた方が良いですか?
質問だらけですいませんm(_ _"m)ペコリ

>奥さんの写真か、給与明細かな?(爆死)
給与明細…。。゙(ノ><)ノ ヒィ
カード明細なんかも良いかもしれませんね〜(爆)
でも、私はほとんど現金だった。(笑)
あ、勘違いしないで下さいね?貧乏人なので現金なんですよ〜(爆死)
[2065] RE:RE:「偽デニ弁当」 投稿者情報放蕩息子 2004-11-12 22:23
カクレモン様

>一応4キロ+デニ弁分で、底砂7cm以上はありそうな…。厚すぎでしょうか?
水槽は何cmのものでしたっけ?30cm水槽ですか?
底砂の厚さ自体は別に7cmだろうが、10cmだろうか、構わないと思うのですが、水槽が小さいとその分、水量が減りますからね。30cm水槽ならやはり、出来るだけ薄くしたいところだとは思います。
もっと大きな水槽なら、本来は10cmくらい、敷いた方が良いと思うのですが…。

>NO2、NO3って測るようにした方が良いんですか?
還元濾過系を導入するのなら、持っておいた方が良いと思いますよ。だって、そうじゃないと、効果が分からないじゃないですか(爆)。
と言いつつ、私が使っているのもテトラの試験紙タイプで、多分、一番の安物です(^_^;;。そんなたいした金額ではありませんし、毎日測る訳でもなし、ひとつくらいは持っておいた方が良いと思いますね。

>30タンクに外掛け2台、やりすぎかな?(;^_^A アセアセ・・・
水流がどれくらいあるかですね(^_^;;。30cm水槽だと、OT-45ひとつで、結構水流たっぷり!という感じではありませんか?あんまり水流が激しいと、特に魚などは大変そうですけどね…。

>濾材入れた方が良いですか?
底面直結であれば要らないでしょう。入れても悪くはないと思いますが。でもどうせなら、お決まりのフィルターバッグを入れるのではなくて、そのスペースを使って何か別のことが出来ないか、工夫すると面白そうですけど…。(←そう思うのは私だけかな?笑)

>カード明細なんかも良いかもしれませんね〜(爆)
あと、銀行の預金残高とかね。(あぁ、マイナスが…爆)
[2068] RE:RE:RE:「偽デニ弁当」 投稿者情報カクレモン 2004-11-12 23:58
放蕩息子様
こんばんは!

>30cm水槽ですか?
はい、おそらく放蕩息子さんが海底三百ミリメートルで使われているのと同サイズだと思います。
>30cm水槽ならやはり、出来るだけ薄くしたいところだとは思います。
そうなんですよね。出来ればもう少し薄くしたい所ですが、何せデニ弁の厚みがちょっと大きくなってしまったので。(笑)
もう少し高さのない入れ物が欲しかったのですが、私が行った100均では一番良いと思ったサイズだったので…
後は小さすぎたり大きすぎたり(;^_^A アセアセ・・・
3分の1近くが底砂状態。。゙(ノ><)ノ ヒィ

>効果が分からないじゃないですか(爆)。
そう言われるとそうですよね。(爆)
一つくらいは持っておくようにします。(笑)

>水流がどれくらいあるかですね(^_^;;。
OT−45でも間に合いそうな感じですが、もう一つはファイブ○ランのらくらくフィルターMで、少し水流が弱いし、取り付けれそうだったので付けました。(笑)
魚を入れてみないとわからないですね。

>工夫すると面白そうですけど…。(←そう思うのは私だけかな?笑)
私もそう思います。(笑)
取りあえず、カキ殻でも入れようかと思ってます。
それから何を入れようかなぁ?(爆)

>あと、銀行の預金残高とかね。(あぁ、マイナスが…爆)
あ!それ一番良いかもしれませんね!!!
通帳の残金欄が赤で記されるともっと効きそうですが…(爆)
家のローンの明細も効きそう…(爆死)
[2072] RE:RE:RE:「偽デニ弁当」 投稿者情報放蕩息子 2004-11-14 23:04
カクレモン様

>私が行った100均では一番良いと思ったサイズだったので…
100均は便利なんですが、商品がすぐに入れ替わってしまうところが悩ましいところですね(^_^;;。

>取りあえず、カキ殻でも入れようかと思ってます。
ははは。カルシウム補給ですか?(笑)でもカキ殻はそのまま、濾材になりそう…。

>家のローンの明細も効きそう…(爆死)
くー(><)。なんか色々、思いつくたびに切なくなってきますなあ(爆)。

[2053] ロングテンタクルについて教えて下さい。 投稿者情報チャック 2004-11-11 11:36
45cmの水槽を立ち上げたばかりの素人で、どなたか教えて頂けると幸いです。

先日、ロングテンタクルを水槽に入れたのですが、ライトをつけている状態では触手が内側に曲がって少し元気が無いようにで、ライトを消すと触手がまっすぐに伸びて健康な感じに見えます。口が開いているということはないのですが、なにぶん初めての飼育で健康状態がとても気になっています。

光量は15Wの蛍光灯を青・白1本すつ使っており、ちょうど水流があたるところに吸着しています。

彼がどういう状態なのかどなたか教えて下さい。また飼育するにあたってのアドバイスなどいただけると幸いです。宜しくお願いいたします。



[2058] RE:ロングテンタクルについて教えて下さい。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-11 15:18
チャック様

私自身ではLTの飼育経験はありませんので、他のイソギンでの経験からですが。

まだLTを入れて数日〜数週間程度ですよね?
だとすると、やはり今までストックされていた水槽の環境と急に違う水槽の環境(特にライト)に移動したので、新しい環境に慣れていないだけではないかな?と思います。

イソギンは本来は日中に広がって、消灯すると縮む、という感じのサイクルが一般的だと思いますが、特に購入直後、水槽移動直後は、強い光を嫌ったりすることがあります。これは最終的には慣れてもらうしかないですし、慣れればまた、違うサイクルになると思いますよ。

ただ少し心配なのは
>45cmの水槽を立ち上げたばかり
というところで、水槽の立ち上げからはどれくらいの期間が経過しているでしょうか。水槽の濾過が本当に安定するには半年程度かかるといいますから、イソギンのように水質に敏感な生体は、本当は立ち上げ後6ヶ月程度経過してから、水槽導入するのが理想的ではあります。と言ってもちろん、すぐに導入したからと言って、全て死んでしまうわけではないのですが。

イソギンの調子の良し悪しは、ベテランの方でも中々分かりません。明確に「調子が悪そうだな。」と思うときには既に手遅れの場合も多いです(^_^;;。
でもLTは比較的丈夫な種類だと思いますからね。しばらくはこまめに水質チェックしながら、様子を見守って下さい。NO2はOmg/L、NO3もMAX25mg/L程度には抑えたいです。それから、難しいのは来年の夏。高水温によってイソギンの褐虫藻が抜け、白化→縮小に至ります。水槽の冷却方法を検討しておいて下さいね。

それから、出来ればライトはもう少し強化することが必要ではないかと思います。光が彼らのご飯になりますからね。
これはどの程度あれば十分、と言い切れないのですが、やはり通常の蛍光灯15W×2では、ちょっと弱そうです。最低、インバーター3灯くらいは欲しいと、個人的には感じますね。ライト強化の方策も、考えていただけると良いと思います。

私からはだいたい以上です。
[2061] RE:RE:ロングテンタクルについて教えて下さい。 投稿者情報チャック 2004-11-11 23:49
放蕩息子様
>
>こんばんは。早速アドバイスありがとうございます。
>
>水槽は立ち上げから50日後にNO2が検出されなくなったので、LTを入れました。入れてからまだ3日です。水質に注意しながら見守ってみます。蛍光灯ももう1本追加してみます。

>初心者なものでいろいろ心配ですが、頑張って飼育しようと思います。

[2063] 横レス失礼します。 投稿者情報カクレモン 2004-11-12 01:34
放蕩息子様
こんばんは!

チャック様、こんばんは、はじめましてm(_ _"m)ペコリ

LTもなかなか魅力的ですよね(o^∇^o)ノ
状態ですが、家のサンゴイソギンと同じような感じですね(;^_^A アセアセ・・・
家のサンゴも日中は今にも溶け出しそうなくらい元気ないんですが、夜になると何故かかなり広がって触手にも張りが出て元気なんですよ。
もう一つは日中も夜もウニョウニョ元気なんですが…
ただ条件的に家の場合立ち上げて半年以上になりますし、蛍光灯も20w×4+αなんで家の場合強い光を嫌ってる?!
ホントわかりません(;^_^A アセアセ・・・

放蕩息子さんも言っておられますが、イソギンの調子の良し悪しは本当にわかりません。
調子良く見えて実は悪かったりで、中から溶け始めたり…
いかにも調子悪そうに見えた場合はほとんど手遅れですねo(TヘTo) クゥ
私もまだまだ初心者ですが、頑張って下さい(o^∇^o)ノ
[2069] RE:横レス失礼します。 投稿者情報チャック 2004-11-13 10:05
カクレモン様
はじめまして。レスありがとうございます。

>状態ですが、家のサンゴイソギンと同じような感じですね
同じ状態の方がおられて、とても心強いです。またいろいろ教えて下さい。

>ただ条件的に家の場合立ち上げて半年以上になりますし、蛍光灯
>も20w×4+αなんで家の場合強い光を嫌ってる?!
15W×3にして、ライトの種類も太陽光に近い物に換えてみました。少し様子を見ようと思います。家の水槽になじんで元気に生活してくれれば良いのですが...。

また様子を報告させていただきたいと思います。m(_ _)m
[2066] RE:RE:RE:ロングテンタクルについて教えて下さい。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-12 22:23
チャック様

>入れてからまだ3日です。水質に注意しながら見守ってみます。
そうですね。3日目なら、まだまだ慣れていないと思いますよ。しばらく様子を見ないと分からないですね。
連中、心臓があるわけでもないので、良くなるのも悪くなるのもゆっくりです。心配とは思いますが、少し気長に見守ってあげて下さい。
[2070] RE:RE:RE:RE:ロングテンタクルについて教えて下さい。 投稿者情報チャック 2004-11-13 10:17
放蕩息子様

15Wの蛍光灯(白2本・青1本)を3本にしてみました。今は水槽の上に置くタイプを無理矢理2個並べていますのでライトが少しはみ出てしまっています。放蕩息子さんのホームページにあるような自作のライトを検討しなくてはいけないのかもしれませんね。器用に作れるかどうか...。

予算の関係で蛍光灯での飼育にチャレンジしていこうと思っております。
[2073] RE:RE:RE:RE:ロングテンタクルについて教えて下さい。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-14 23:05
チャック様

>自作のライトを検討しなくてはいけないのかもしれませんね。
あと、外側から電球式で照らしてやる、という考え方も「アリ」だと思いますよ。「リフレクター付き」というものがあるんですよ(↓)
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/060.pdf
このランプ、私は結構、注目しています。

>予算の関係で蛍光灯での飼育にチャレンジしていこうと思っております。
はい。私も同じです(笑)。お互いに頑張りましょうね。

[2071] 初めまして 投稿者情報こぶちゃ 2004-11-14 11:39
カクレクマノミの繁殖日記を参考にクマノミ繁殖を頑張ってる、こぶちゃと申します。
初めての投稿ですが、この度HP開設することが出来ましたので、リンクのお願いに参りました。
よろしくお願いいたします。(*_ _)
[2074] RE:初めまして 投稿者情報放蕩息子 2004-11-14 23:05
こぶちゃ様

初めまして。書き込みありがとうございます。

>繁殖日記を参考にクマノミ繁殖を頑張ってる
ありがとうございます。参考にしていただけるとありがたいです。

>この度HP開設することが出来ました
早速見せていただきました。
今のところはまだ、水槽写真が中心のようですね。繁殖チャレンジは向かって右側のタンクの並クマですか?どうもイロブダイの幼魚らしきものが見えて、タンクメイト的には少しバランスが悪そうで気になるのですが…。
とにかく、頑張って下さいね。

リンクの件は了解しました。私の方ではとりあえず、「海水魚飼育や磯採集関連」の中に入れさせていただきます。来週末までに作業しますね。
また作業終了したら、ご連絡します。今後とも、よろしくお願いします。

[2075] 別スレ 投稿者情報カクレモン 2004-11-14 23:40
放蕩息子様
こんばんは!

レスが長くなってきましたので勝手に別スレ立てました(;^_^A アセアセ・・・
「偽デニ弁当」にする前からの濾過も回してたので、今日生体を移しました。
水流的には問題ないかな?とは思いますが、まだスパインチークが落ち着かないのでわかりませんが…
今のところは問題なさそうです。

色々思いつく度に、切なくなりますねぇ…
後20年もあるのかと考えると...( = =) トオイメ
現実逃避したくなってきます。(爆)

「偽デニ弁当」タンクの画像アップします(o^∇^o)ノ

[2080] RE:別スレ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-15 17:12
カクレモン様

>「偽デニ弁当」タンクの画像アップします(o^∇^o)ノ
おぉ?30cm水槽にスパインチークですか?こりゃすごいですねぇ。
しかし、成長障害など出ないでしょうか?実はやすべさんのところの「ちびクマ」の成長具合をうかがって以来(メッセージNo.[1983])やはりウチのちびクマの成長が悪いのは、水槽の狭さによるものでは?と気にしているのですが…。(もちろん、給餌等の条件も違うのですが…。)
スパインチークは大きくなったら30cm水槽から溢れちゃう感じじゃありませんか?

>後20年もあるのかと考えると...( = =) トオイメ
とりあえず、年に2回くらいは、一括返済を夢見て、宝くじ売り場に行くわけですけどねぇ(^_^;;。
ホント、人生たいていカタがつくと思うけど(笑)。
[2084] RE:RE:別スレ 投稿者情報カクレモン 2004-11-15 23:08
放蕩息子様
こんばんは!

>しかし、成長障害など出ないでしょうか?
過去レス見ました。そう言われると不安ですね(;^_^A アセアセ・・・
ずっとこのタンクでとは考えていないんですが…
カクレをもっと大きなタンクに移動したらスパインチークは60タンクに移って頂く予定です。
カクレ君には90タンクに移って頂きます。(笑)ってまだタンクないんですが。(爆)

問題が一つ…今日どうやら♂の方が♀にかじられたらしく背びれが口型に…
それ以上はやらなかったようですが、ちょっと心配です。
一晩で☆にすると聞いていたのですが、それはなかったので少し安心はしていますが、明日が恐ろしいです(;^_^A アセアセ・・・
隔離体制も整えておかないと…

宝くじですか〜(笑)
昔、1度1等前後が当たった!っと思わせられた事がありましたよ。(笑)
よ〜〜〜く見ると、千の位が8と6で見間違えていました。(爆)
[2092] RE:RE:別スレ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-16 22:32
カクレモン様

>カクレをもっと大きなタンクに移動したらスパインチークは60タンクに移って頂く予定です。
>カクレ君には90タンクに移って頂きます。
そうですか。それで安心しました。しかし、どうせならスパインチークを90cmの方が良くないですか?
まあいずれにせよ、水槽を糧からの話ですが(笑)

>♂の方が♀にかじられたらしく背びれが口型に…
ひえー。そんなに?凄いですね。
>隔離体制も整えておかないと…
そうですねぇ。ある程度はケンカもしないとペアにもならないだろうし、かと言って、死んでしまえば元も子もないし…。難しいですね(^_^;;

>宝くじですか〜(笑)
12〜3年前にですね、会社の1年先輩が、突然1週間休みを取って、海外旅行に行ってきたんですよ。「なぜ急に?」と思いつつ、特に追求もしなかったんですが、何年か経ってから、「実はあの時、宝くじが200万円、当ったんだよ。」って。うらやましい〜!!
200万円でも良いなあ。そうしたらとりあえず、新しい車に買い換えられるし…(^_^;;。

[2076] おひさしぶりです^^ 投稿者情報ゆきねぇ〜★ 2004-11-15 02:32
こんにちは!お久ぶりです^^

あれからカクレたちは順調に育っております!最近90センチの水槽に
ハマクマノミを投入!イソギンが近くにありすぎて縄張り争いで日々
戦っております!お互い傷つけたりはない様ですが、見ているとそれはすさまじい。。

ところで今日気づいたのですが36センチ水槽にカクレが2匹入って
います。そのうちのチビクマはどうもカクレクマノミではない気が
してきました。。他の子と比べると白いバンドの黒い縁取りが太い。
本を見ながら思ったのですがベルクーラ・クラウンアネモネのような
気がします。。見分けがつかないのも確かなんですがその子だけどう
してもいじめられてる。。仲良くできない感じなんです。。
カクレクマノミの沖縄産と書いてあったので衝動買いで買った子なん
ですがなんだか違う気がするのは私だけ?

一応写真載せておきます。水槽が汚くてすいません^^;;
写真もかなりへたくそですごめんなさい。。

[2077] RE:おひさしぶりです^^ 投稿者情報ゆきねぇ〜★ 2004-11-15 02:34
もう一枚!

[2081] RE:おひさしぶりです^^ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-15 17:13
ゆきねぇ〜★様

>こんにちは!お久ぶりです^^
おぉ、どうもですm(_*_)m。

>お互い傷つけたりはない様ですが、見ているとそれはすさまじい。。
おぉ、それは心配ですねぇ。またハマクマは気が強いからなあ…。
自然の海でもハマクマはダイバーに噛み付いてきますからね(^_^;;。

>ベルクーラ・クラウンアネモネのような気がします。
うーん、言われて見ればペルクラ(Percula)のようにも見えますねぇ。まさに「ニモ」かな?

>その子だけどうしてもいじめられてる。
これは、特に一番小さな個体がいじめられるのは珍しいことではないですけどね。
ただ、ペルクラだとすると、
>カクレクマノミの沖縄産
というのはおかしなことになってしまいます。沖縄にはいないですから。まあ、どこかで間違って中身が入れ替わった可能性があるとも思いますが…。

実際のところ、ペルクラとカクレがペアになる可能性はないんですかね?クマノミ研究で有名だったジャック・モイヤーさんは、「ペルクラとカクレは地域亜種ではないか。」てなことをどこかの本に書いていたそうですが…。

いずれにせよ、クマノミの類が縄張り争いをするのは避けられません。その中で順位が出来、雌雄が決まり、ペアが出来るのですから。しかしその中で過剰な縄張り争いによって死んでしまうものが出たりしないように、毎日毎日、良く気を付けておいて下さい。ヒレがボロボロになったり、フラフラと水流に流されているような様子が見えたら要注意です。すぐに隔離するなり、別の水槽に入れるなりの対策を採って下さい。頑張って下さいね。
[2085] 横レス失礼します。 投稿者情報カクレモン 2004-11-15 23:22
放蕩息子様、ゆきねぇ〜★様
こんばんは!

ペルクラっぽく見えますね。
黒バンドが太く見えます。もし、そうだったら良いですね(o^∇^o)ノ
私も欲しいクマノミの一つですよ。(笑)
確か、カクレとペルクラ、ペアになる可能性もあったような…
1匹ずつ入ってるタンクで、仲良くイソギンに入ってペアのように寄り添ってる話を聞いた記憶があります。
元々、仲良くイソギンに入っていたカクレ2匹の内、1匹を追い出してカクレとペルクラのペアになったとか…
って、最近の話だったのですが…記憶力の悪い私です(;^_^A アセアセ・・・

放蕩息子さんが言われてる通り縄張り争いや権力?争いは避けられません。
我が家でも、1匹だけイソギンに入れない子が居ますからね。
気をつけてあげてやって下さいね(o^∇^o)ノ
[2086] どうもです^^ 投稿者情報ゆきねぇ〜★ 2004-11-16 02:10
カクレモン様、放蕩息子様
お返事ありがとうございます^^

ペルクラのような気がしてなりません。。自然界ではいったいどう
なっているのかわかりませんがペアーになってくれたらいいな^^
とは思ってます!
まだチビ助なんでデカイのに追い掛け回されても仕方ないと思い
ますがでもかわいそうTT
今日ちっこいハタゴがあったので購入してきました。その中に
入ってくれたらいいのですがまだ興味を示してません。。
この先どうなることやら。。とほほ。。です。。

90の水槽のカクレとハマクマです!!なかなかいいコンディション
で、お魚たちも元気です!でも水槽はコケだらけ。。

[2093] RE:横レス失礼します。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-16 22:33
ゆきねぇ〜★様

>ペルクラのような気がしてなりません。
問屋かショップで間違えましたんでしょうかね?もしホントに沖縄にいたとしたら、そりゃそれで大発見ですけどね。

>まだチビ助なんでデカイのに追い掛け回されても仕方ないと思いますがでもかわいそうTT
ねー。早く仲良くなると良いですけど。
あと、90cmの方のカクレとハマクマにも気を付けて下さいね。特にハマクマは水槽に慣れるに従ってデカイ顔をするはずですから、数ヶ月くらいの間には、縄張り争いの環境が変化する可能性があります。

>でも水槽はコケだらけ。。
ははは(^_^;;。これはとりあえず、シッタカ探検隊に頑張ってもらうしかありませんかね。苔自体は、生態に特に害はないはずですが。
あと、2枚目の写真のLRにシアノバクテリアっぽいのが見えるのも気になりますね。別スレで青空さんへのレスにも書きますが、シッタカやヤドカリなどは、かなりの量を入れても良いと思いますよ。
[2098] RE:RE:横レス失礼します。 投稿者情報ゆきねぇ〜★ 2004-11-17 00:19
放蕩息子様

シアノバクテリア?なんですの?それは。。。
シッタカや苔とり貝はせっせと苔を取ってくれますが間に合いません。。もっと入れて見ます^^;;

90センチでカクレを2ペアーは無理なんでしょうか?いつも思うのですがもっと入れたい!!って。。。
ハマクマはすでに縄張り争いですべてのイソギンを取ろうとくわだててる感じでウロウロしては喧嘩を売ってます^^;;どっちが勝つかは今だ不明。。あんまりひどくなるようならまた水槽増やします^^;;;
[2100] RE:RE:横レス失礼します。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-17 14:27
ゆきねぇ〜★様

>なんですの?それは。。。
そればですねぇ、30何億年前の地層からも化石が出て来るくらいの生き物でして、そもそも地球上が今のように酸素が豊富にある環境になったのも、シアノバクテリアが光合成をしてくれたおかげ。というような、ありがた〜い(^_^;;、生き物なんですが、その分当然、相当過酷な環境の中でも生育していくわけでして、つまり水槽の中に生えてしまうと中々駆除できない、嫌われ者の「苔」の仲間です。(本当は「茶ゴケ」や「緑コケ」とは、全く違う生き物らしいですが。)
詳しいことは拙サイトのリンクページ(「ロード・オブ・ザ・リンク」)から、Naokiさんという方の「海水魚その他」をご覧下さい。詳しく解説されています。

困ったことに、通常の苔取り貝(シッタカなど)は、このシアノバクテリアは食べないんですよ。ウチの水槽ではどうやら宝貝の仲間(ハナビラダカラなど)が、シアノを食べているような形跡が見られますが、これも確実ではありません。特に有毒とか、そういうことでもないのですが、鑑賞上は美しくないですし、LRの上を覆い尽くしてしまうようですと、LRの水質濾過機能も果たせなくなります。あまり生えて欲しくない「苔」であることは間違いありません。
それでも苔取り貝やヤドカリを沢山入れて、常にLRの上を徘徊してくれているようにすると、少なくはなりますけどね。頑張って下さい。

>90センチでカクレを2ペアーは無理なんでしょうか?
これは私には経験はないのですが、簡単ではないだろう、とは思います。1ペアにしておいた方が安全なことは間違いないですね。

>いつも思うのですがもっと入れたい!!って。。。
ははは(^_^;;。誰しも思うことではありますが、それで水槽内に縄張り争いが起きて、いつも心配していなければならせないようでは、本末転倒というか、魚を飼うのが楽しいのか辛いのか、分からなくなってしまいますね。特に飼育を始めてから間もないうちは、ついつい沢山の魚を入れてしまうものですが、徐々に減ってくると思いますよ。見た目に寂しい水槽でも、魚が元気で平和なのが一番です。

[2078] リンク完了いたしました。 投稿者情報こぶちゃ 2004-11-15 09:58
リンク了解とアドバイスありがとうございます。
今は、クマノミとハタタテハゼ、コガネキュウセンがタンクメイトとして入っているのですが、問題あるでしょうか?
アドバイスお願いします。(*_ _)ペコ
[2082] RE:リンク完了いたしました。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-15 17:13
こぶちゃ様

早いですね。私の方はもう少々、お時間下さいね。平日に暇があれば平日の夜に作業しますが、私の方の作業は多分、今度の週末になると思います。

>クマノミとハタタテハゼ、コガネキュウセン…問題あるでしょうか?
いえいえ、見たところ、90cm水槽でしょうか?書かれていたタンクメイトなら、クマノミ繁殖水槽の方は問題ないと思います。ただ写真を見たところ、イロブダイの幼魚のようなものが見えたので「イロブダイはでっかくなるぞ!」と思ったわけです。

それよりももう一方のタンクのハリセンボンはどうですか?私には飼育経験がないのですが、これも中々、飼育が難しそうな魚に思えます。また飼育の苦労などありましたら、教えて下さいね。
よろしくお願いします。
[2089] RE:RE:リンク完了いたしました。 投稿者情報こぶちゃ 2004-11-16 18:05
放蕩息子様

>「イロブダイはでっかくなるぞ!」と思ったわけです。
イロブダイは、友人がものすごく欲しがったので譲りましたw

>それよりももう一方のタンクのハリセンボンはどうですか?私に
>は飼育経験がないのですが、これも中々、飼育が難しそうな魚に
>思えます。また飼育の苦労などありましたら、教えて下さいね。
ハリセンボンですがなかなか人口飼料を食べてくれないのが悩みです。
冷凍のブライシュリンプを与えるとがっつくように食べます。
肉食性が強いのでしょうか?
なるべく人口飼料に慣れてくれるように、交互に与えるようにしています。
しぐさがとても可愛くお薦めですよw
[2095] RE:RE:リンク完了いたしました。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-16 22:35

こぶちゃ様

>イロブダイは、友人がものすごく欲しがったので譲りました
なるほど。アレは可愛いですけどね。飼育環境に余裕がないと…。

>冷凍のブライシュリンプを与えるとがっつくように食べます。
>肉食性が強いのでしょうか?
自然の海では甲殻類やウニ、貝などを食べているようですね。エビやらヤドカリやらが大量にいるウチの水槽には、とても入れられません(笑)。
しかし、冷凍ブラインは栄養に偏りがありますので、あまり良い餌ではないですね。水も汚しますし、「冷凍ブラインを使うとシアノバクテリアが出る。」と言う人もいます。
お書きになっているように、なるべく人工餌に慣れさせたいですね。頑張って下さい。

[2079] トロ昆布のような苔について 投稿者情報青空 2004-11-15 11:48
はじめまして、「青空」と申します。最近悩んでいることがあるのですが、ライブロックにトロ昆布のような苔(緑色)が大繁殖して困っています。60cm水槽でクマノミ、デバスズメ、アケボノチョウ、ハギ類等を飼育しており(1年程度)、水流ポンプを使って滞留しないように心がけています。しかしライブロックに大繁殖したこの”トロ昆布のような苔”は、水流に揺られてゆらゆらなびいています。少しずつ成長しており、このままではライブロック全体がこの苔に覆われてしまいそうな勢いです。生体の入れすぎのような感じもしますが、対策方法(ハギ類等の生体導入、水替え等)をご存知であれば教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いします。
[2083] RE:トロ昆布のような苔について 投稿者情報放蕩息子 2004-11-15 17:14
青空様

はじめまして。書き込みありがとうございます。

>トロ昆布のような苔(緑色)が大繁殖して困っています。
緑色のヒゲ苔でしょうか?
多分、水槽にヤドカリを入れてくれると食べてくれると思いますよ。イソヨコバサミなんかが良いのではないでしょうか。
関東近辺の磯には一年中、生息していますから、もはやちょっと水は冷たいですが(^_^;;、お天気の良い日でも狙って磯へ出て、潮溜まりの中をじっくり観察していると、ヤドカリがコソコソと動くのを見つけられると思います。
ついでに、シッタカやイシダダミガイなど、苔取りの貝も採集してくると良いですね。

ビケ苔は苔取り貝を大量に投入しておくと、貝がLRの上を歩き回ってくれて、それだけでもずいぶん、成長が抑制されると思います。青空さんの水槽には苔取り貝も少ないのでしょうかね?
ヤドカリは残餌もお掃除してくれますから、水槽の中に何匹か、放り込んでおくと便利です。60cm水槽なら、5〜10匹程度、入れておけば良いかな?検討してみて下さい。
[2087] RE:RE:トロ昆布のような苔について 投稿者情報青空 2004-11-16 14:20
放蕩息子様
アドバイスありがとうございます。現在水槽にはヤドカリ×3、シッタカ×2がいますが、あまり役に立っていない感じですね…。もう少し色々と勉強&体験していきたいと思います。ありがとうございました!
[2094] RE:RE:トロ昆布のような苔について 投稿者情報放蕩息子 2004-11-16 22:34
青空様

>現在水槽にはヤドカリ×3、シッタカ×2がいます
そうですか。しかしその程度ですと、まだ足りないのかもしれませんね。ヤドカリが残餌掃除で満腹になってしまっているかな?(笑)

一度、磯へ行って、大量のヤドカリやシッタカ(それぞれ20〜30匹とか)を捕獲してきて、徹底的に苔掃除をしてもらう。というやり方もあると思います。で、苔がなくなってしまったら、ヤドカリなどが餓死しても可哀想なので、10匹くらい残してまた海に返す(同じ磯へ)。
ヤドカリや貝に苔を食わせれば、我々人間がブラシなどでこすり落とすよりはるかに徹底的にキレイにしてくれますから、その後の発生はかなり抑えられるのではないでしょうか。

ヤドカリ、シッタカなどをショップで購入されていると厳しいですけど、海まで遠くないのでしたら、一度試してみる価値はあると思いますね。

[2088] ラクトフェリン 投稿者情報トンヌラ 2004-11-16 17:18
こんにちは。

先日、近くのホームセンターの熱帯魚コーナーで、どこに何があるか暗記するほど見慣れた陳列棚を眺めていたところ、
「あれっ?」
初めて現物にお目にかかりました。
「健康管理フード メディフィッシュ」
35gで700円は餌にしては・・・でも、薬と思えば・・・ということで興味半分で与えてみると、爆バクバク!!
チョウたちが食べるは食べる。乾燥餌いまいちのナミチョウもこれだけはとびつきます。

なぜでしょう?においを嗅いでみるとなんだかビタミン臭いような・・・
最近いろいろな餌をやってみるようになってチョウたちの食性に差が出てきました。
シチセン>フレーク・メディフィッシュ・もみぢトロピカル
ナミ>メディフィッシュ・練り餌
トゲ>メディフィッシュ・練り餌・もみぢトロピカル
ハタタテ>何でも食べる(笑)

10月初旬に比重を正常に戻す途中で白点再発、原因も特定できずに自己嫌悪気味でした。
再度低比重でやっと沈静化。
今度は水槽リセットでもしてみようと思っています。

カクレモンさん、スパインチークのペア化、応援しています。

ps.トノサマダイはなぜに「殿様」なのでしょう(?_?)
[2090] RE:ラクトフェリン 投稿者情報もぐもぐ 2004-11-16 18:55
トンヌラ様

こんにちは。
私もメディフィッシュ使っていますよ!ウチのコたちも大好きなようで、よく食べます。シュアーと混ぜて与えているのですが、やっぱり魚によって好みがあるようです。

デバ&カクレ>シュアー好み
ホンソメ&キイロサンゴハゼ>メディフィッシュ好み
と言った感じです。
メディフィッシュのほうが粒が小さいので、口の小さな魚は食べやすいのかもしれないですね。

ただ、魚によっては、この好みが数ヶ月くらいのスパンで変化するような気がします。カクレたちは初め、シュアーを好んでいたのですが、ある時から明らかにメディフィッシュを選んで食べだしました。あまり気にせず、好きにさせておいたのですが、2ヶ月前くらいから、またシュアーを選んで食べるようになりました。魚も同じ餌が続くと飽きてしまうんですかね。栄養面でも複数の餌を与えたほうがいいかもしれないですね。

>ps.トノサマダイはなぜに「殿様」なのでしょう(?_?)
うーん、もっとシャイでかわいいイメージがありますよね。
もしやクイーンエンゼルと混泳させると仲良くなるとか!?
ところで、オジサンとオールドワイフがペアになるって本当ですか??
[2091] リセットはやめるべきです 投稿者情報プアマリナ 2004-11-16 20:07
トンヌラさん、hosooさんのとこで言おうかどうしようか散々迷ったんですけど、水槽リセット。まだなら止めた方が良いです。
白点虫なんてのは、ペストじゃないんですから、水槽リセットなどせずとも、一ヶ月ぐらい魚のいない状態に保てばいなくなります。
一方、水槽をリセットすれば、例え種砂を入れたとしても、まともに水槽が立ち上がるのは三ヶ月後ですから…(白点が出にくくなるまで安定するには半年やそこらはかかります)。
ま、いずれのケースでも新たに白点を持ち込めば同じことなんですけどね…。

私はね、本当の意味での“白点の再発”というのは絶対に有り得ないと思っているんです。
世の中でよく「再発だ!」なんて騒がれているのは、治ったように見えて治っていないか、治ったのに新たな罹患魚を入れたか、どちらかのケースしかないと思いますよ。

取り急ぎ。
[2096] RE:ラクトフェリン 投稿者情報放蕩息子 2004-11-16 22:36
◇トンヌラ様

>においを嗅いでみるとなんだかビタミン臭いような・・・
独特の匂いがしますね。でもシュアーなどより硬そうで、消化が悪くないの?という感じもします(いや、もちろん、何の根拠もないんですけど(^_^;;)。

餌の選り好みは確かにありますね。あと、粒状のものが好きな者とフレークが好きな者にも分かれます。ウチのカクレの母親は、私がイソギンにあげる解凍アサリを奪って食べるのが大好き…(苦笑)。

ps.トノサマダイはなぜに「殿様」なのでしょう(?_?)
これはなぜでしょうねぇ?ちょっとWEBで見てみましたが、分かりませんでした。なんか立派で、偉そうに見えたんですかねぇ…。

それから、水槽のリセットですが、私もプアマリナさんに1票かな。
水槽をリセットするつもりなら、一度、大掃除をしてみるのも良いのではないですか?
(↓)のサイトによると、
http://www.nria.affrc.go.jp/news44/44-1.HTML
>シスト内部での仔虫の増殖にはある濃度以上の溶存酸素が不可欠であることを発見しました
ということなので、水槽を大掃除して、水槽内の貧酸素領域に酸素を送り込んでシストを活性化し、その上で1〜2ヶ月、魚を入れずに、バクテリアの繁殖だけに専念する。そうすれば、水槽をリセットするより早く、白点虫のいない安定的な環境を作り出せるのではないでしょうか。
その後は、箱福さんが以前書かれていたように、しっかり検疫をした魚だけを入れる様にすれば、リセットするよりも良い気がしますよ。
まあ、私は白点病については経験がないので、それで効果がなくても責任は持てないですけどね(^_^ゞ。検討してみて下さい。

◇もぐもぐ様

>栄養面でも複数の餌を与えたほうがいいかもしれないですね。
これは絶対ですね。どんなに栄養バランスの良い餌でも、同じ餌ばかりではどうしても栄養は偏るはずです。トンヌラさんももぐもぐさんも色々混ぜていらっしゃるようですが、私も4〜5種類を混ぜて与えています。餌の保存期間の問題はあるのですが、その方が絶対に良いと思いますよ。

>オジサンとオールドワイフがペアになるって本当ですか??
ははは(^_^;;。「失楽園」カップルって感じですね(そんなに格好良くないか?)。
人間の世界では確かに「オジサン」と「オールドワイフ」がペアになっているのかもしれませんが、個人的にはもう少し若い方が…、いや、そうじゃなくて(^_^;;、オジサンにもメスがおり、オールドワイフにもオスがいるわけですから(と、書いているのは当たり前のことなんですが、わざわざ書くと改めて面白い…(^_^;;)。

しかし、「オジサン」というネーミングも相当だと思いますが、「オールドワイフ」もかなり来てますよね(笑)。オールドワイフを飼育していて、病気になったりしたら結構シャレにならない感じ(^_^;;。色々な意味で治療に力が入りそうです(笑)。
[2102] RE:RE:ラクトフェリン 投稿者情報トンヌラ 2004-11-17 23:58
こんばんは。

>オールドワイフを飼育していて、病気になったりしたら結構シャレにならない感じ(^_^;;。色々な意味で治療に力が入りそうです(笑)。
これを読んだとき、想像力が爆発しPCの前で腹を抱えてしまいました。

ところで、アカモンガラって青モンガラの間違いかと思っていたら、口の中が赤いらしいですね。
トノサマダイも体のどこかにバカ殿の刺青をしていたりして・・・

水槽リセット再検討します。
[2103] RE:RE:ラクトフェリン 投稿者情報放蕩息子 2004-11-18 11:15
トンヌラ様

>>色々な意味で治療に力が入りそうです(笑)。
>これを読んだとき、想像力が爆発しPCの前で腹を抱えてしまいました。
何を仰いますやら。ただひらすらもう、寝食を忘れて看病に没頭する!という意味ですよ。いやホント。

>アカモンガラって…口の中が赤いらしいですね。
そうなんですか。それは知りませんでした。今まで見たのはある程度の水深があって、濁りのある場所でしたので、真っ黒なのかと思っていました(^_^;;。もっとも、もっと浅いところで見ていても別の魚だと思っていたのかな?(苦笑)
そういえば、アオウミガメって、肉が青いから「アオ」らしいですね。そんなこと食って見なきゃ分からん!(笑)

>トノサマダイも体のどこかにバカ殿の刺青をしていたりして・・・
ははは(^_^;;。顔は白塗りで?(笑)

>水槽リセット再検討します。
まあ、そろそろ採集も厳しい時期になりましたから、また来年に向けて、じっくり飼育環境作りに取り組まれてはいかがでしょうか。私もまた、少し水槽のシステムをいじります。

[2097] 90タンク 投稿者情報カクレモン 2004-11-16 23:27
放蕩息子様、皆様、こんばんは!

◇放蕩息子様
またまた長くなってきましたので、別スレ立てましたm(_ _"m)ペコリ
90タンクが、近々手に入りそうです。
中古なんですが、何とかヤフオクで。(笑)
1からの立ち上げなので暫く時間はかかりますが、一応メドは立ったというところです。

90タンクにどちらを入れようかは迷いましたが、やはりメインはカクレなのでカクレにと思ってます。
スパインチークの方が大きくなるのはわかっているのですが、苦渋の?選択と言う事で(;^_^A アセアセ・・・

かじり具合ですが、ホント綺麗に口型してますよ…
まるでコンパスで半円を描いたような(;^_^A アセアセ・・・
取りあえず追い掛け回したりと言った行動は見られないのですが、♂は隠れて出て来ません。
餌はよく食べてるので心配なさそうです。
このまま程々の喧嘩で終わって欲しいものです。
[2099] RE:90タンク 投稿者情報放蕩息子 2004-11-17 14:27
カクレモン様
>またまた長くなってきましたので、別スレ立てましたm(_ _"m)ペコリ
何せ管理人の私が長文好きなので、どうしても長くなりますねぇ(^_^;;。本当に必要なことだけ書けば、1/3とか1/4に短くなると思うのですが…。(←買い物帰りの小母さんの立ち話みたいだな…笑)

このスレッド式のBBSは話題の流れは分かりやすいのですが、長いスレッドが2つ3つと平行していると、新規書き込みが2ページ目、下手すると3ページ目まで飛んでしまうことがあって、慣れていない方には使いにくいかな?と思う部分もあります。かと行って、ただ新着順に掲載されて行くものだと、頻繁にアクセスしていないと話の流れが分からなくなるし…。中々難しいものですね。ま、当面はこのままの形式で行くつもりではありますが。

>かじり具合ですが、ホント綺麗に口型してますよ…
すごいですね。私も時々、カクレに噛まれますが、そんな歯型(?)が残るまでにはなりません。スパインチークが強いのか、それともウチのカクレも手加減してくれているのかな?(もしかして甘噛み?苦笑)

>餌はよく食べてるので心配なさそうです。
そうですね。餌を食べていてくれれば、何とかなりそうな感じはします。

>このまま程々の喧嘩で終わって欲しいものです。
頑張って下さい。(←って、カクレモンさんじゃなくて、スパインチークの♂に言うべきですかね。笑)
[2105] RE:RE:90タンク 投稿者情報カクレモン 2004-11-18 14:49
放蕩息子様
こんにちは!

>何せ管理人の私が長文好きなので、どうしても長くなりますねぇ(^_^;;。。
いえいえ、それだけ楽しく拝見させて頂けるんですよ(o^∇^o)ノ
アクアネタ以外でも参考になりますしね。(笑)

>スパインチークが強いのか、それともウチのカクレも手加減してくれているのかな?
スパインチークが強いんです。(キッパリ断言!爆)

>頑張って下さい。(←って、カクレモンさんじゃなくて、スパインチークの♂に言うべきですかね。笑)
私の方からスパインチーク♂に伝えておきます。(爆)

まぁ、ただ予想を裏切って?一緒に入ってますので、それほど心配いらない感じになってきたかもですね。
イソギンは相変わらず♀が占領してしまっていますが、♂に危害を加える事もないようなので、少し安心して見ています。
[2108] RE:RE:90タンク 投稿者情報放蕩息子 2004-11-19 12:20
カクレモン様

>まぁ、ただ予想を裏切って?一緒に入ってますので、
>それほど心配いらない感じになってきたかもですね。
そうですか、良かったですね。とりあえず、最初にキツイのを一発、ガツンとお見舞いしておくということですかね。それでカカア天下が確定すると…(^_^;;。

無事にペア成立となるよう、お祈りしています。

[2101] はじめまして 投稿者情報yo_no 2004-11-17 16:00
はじめまして、以前hosooさんの掲示板でレスを頂いたyo_noと申します。(覚えておられないですかね)
あの時は本当に適切なご意見ありがとうございました。
ご指摘された過密飼育を緩和させようと、念願の90cmOF水槽を
立ち上げようと考えておりまして、放蕩息子さんのHPを参考にさせて
いただこうと思っております。
そこで、質問なのですが立ち上げ時は活性炭は使用しない方が良いのでしょうか?
安定してから使用するべき?
簡単な質問で申し訳御座いませんが、ご教示ください。
立ち上げ日記はとても参考になりました。
[2104] RE:はじめまして 投稿者情報放蕩息子 2004-11-18 11:17
yo_no様

ようこそおいでくださいました。書き込みありがとうございます。覚えていますよ。だってまだ、2週間程度しか経っていないじゃないですか。

>あの時は本当に適切なご意見ありがとうございました。
いえいえ、どういたしまして。小うるさいことを言って申し訳ありませんm(_*_)m。

>念願の90cmOF水槽を立ち上げようと考えておりまして
うー。羨ましいです〜。みんな良いなあ。ウチには中々飼育が難しいオールドワイフがいるので…(あっ、しまった。こりゃスレ違い…爆)。

>立ち上げ時は活性炭は使用しない方が良いのでしょうか?
魚を入れずに立ち上げるのでしたら、使用しない方が良いと思います。活性炭は吸着濾過をしますので、活性炭を使うと飼育水中のアンモニアやNO2、NO3などをどんどん吸い取ってしまいます。すると逆に、それらのアンモニアやNO2を「餌」として繁殖する濾過バクテリアの繁殖が遅れてしまうのです。
もちろん、それでも「0」になるわけではありませんなから、徐々にバクテリアは繁殖しては行くのですが、活性炭を使用すると却って、生物濾過の立ち上げに時間が掛かることになります。

ただし、既に水槽に魚が入っている場合には飼育水中のアンモニアやNO2の濃度が高いと、魚が死んでしまいますから、その場合には活性炭を使って、アンモニアやNO2濃度が致死量にならない程度に、抑制していくことも必要でしょう。

yo_noさんの場合、新しい生体を追加するのではなくて、今いる生体を分けていくわけですから、まずは新水槽には魚を入れずに1ヶ月程度かけて生物濾過を立ち上げ、その後、魚を分けて入れてあげれば良いと思います。生物濾過がしっかり立ち上がれば、その後も活性炭を使用する必要はありません。私もメイン水槽の濾過には、水槽を立ち上げて7年、最初から最後まで、一度も活性炭を使ったことはありません。活性炭は常に使うというよりも、緊急時に使用すると考えておいたほうが良いと思います。

>立ち上げ日記はとても参考になりました。
ウチの「三百ミリメートル水槽」の濾過の立ち上げに時間が掛かったのは、最初、メーカーの指定どおりに活性炭入りの「フィルターバッグ」を使用したためだと考えています。おかげでNO2が検出されなくなるまで、2ヶ月掛かってしまいました。活性炭を使わなければ少なくともあと2週間は早かったと思うんですけどね(^_^;;。
その後も入れっ放しになっていますので、今では吸着能力は全く失われていると思いますが、今度は生物濾過のための濾材として機能しているはずです。もちろん、メーカー推奨の使い方ではないのですが(苦笑)。

まあでも、90cmOFとなると、ウチの「三百ミリ」とは違う部分も出るでしょうねぇ…。何しろ水量が15倍ですからね。楽しみですね。

[2106] 酸素とシストとは…。 投稿者情報プアマリナ 2004-11-18 16:05
放蕩息子さん、(別スレですけど)例の白点の記事、面白いですねぇ。ありがとうございます。興味深く読みました。
なるほどぉ、酸素と関係あるわけですか。魚が増えるのを待って増殖しようとは、憎い寄生虫ですねぇ(^_^;)
となると、“底砂を巻き上げたら白点が再発した”というケースも、万に一つは本物が有り得るということですね…。水温と白点の関係も、水温と溶存酸素量の関係につながっていると、古い(濾過の効いた)水槽に(比較的)白点が発生しにくいのも、バクテリアが盛んに酸素を喰ってるからだって考えることも出来ますね。色んなことに納得です。

しかし結論を読むと、(重金属を除く?)薬は無い上に、薬以外の治療法もなく予防法もない…と言っているような気が(;_;)
養殖業のプロが困っている病気で、専門研究者が「治療法も予防法もない」と言っている病気なのに、ある種の業界とその取り巻き雑誌の中だけでは、“怪しげな薬”や“まことしやかな治療法”や“予防に努めているショップ”や“治療中の魚”が氾濫している訳ですね。

うーん。そもそも問屋の生け簀で白点の治療も予防も出来ないものを、ほんの数日の間だけ黄色い水に浸けてるだけで「ウチは白点予防してますから…」なんて言って売るショップとは、ええ根性してますなぁ。
ってなの(特に後半)は、自分のブログに書くべきだったかも(^_^;)
[2109] RE:酸素とシストとは…。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-19 12:22
プアマリナ様

いやあ、まあ
>古い(濾過の効いた)水槽に(比較的)白点が発生しにくいのも、
>バクテリアが盛んに酸素を喰ってるからだ
というところまでは分かりませんが、巷間言われている「掃除や換水の後に白点が出やすい」ということに対しては、最も合理的な説明にはなると思います。
すると逆に、白点病発生後の「冷却期間」と言うか、魚を入れずに空回しする期間に関しては、逆にバリバリ掃除などして酸素を供給し、シストの分裂を促進したほうが、水槽からより早く白点虫を駆除することが可能になるのでは?と思ったわけです。

>結論を読むと、(重金属を除く?)薬は無い上に、
>薬以外の治療法もなく予防法もない…
ははは(^_^;;。まあ、養殖の場合は生簀ですしね。海に硫酸銅を撒くわけにも行かないですし…(^_^;;。
ただ、他にも少し、養殖関係の白点病の記事をWEB上で見ましたが、やはり一様に「魚体に規制している虫体を駆除することは難しい。白点虫の成長サイクルの環を断ち切ることが大切。」ということは共通していますね。で、具体的な方法としては水深の深い、潮通しの良い場所に生簀を移動する他ないらしく…(^_^;;。

私はあの資料の最後の方に、
>白点虫症についてもワクチンによる予防が
>将来可能となることを示唆する研究結果も
>出始めていますが
なんてことも書いてあったのにも注目しているんですよ。ワクチンが出来るということはいわゆる「免疫が出来る」可能性があるということで、これも「以前から飼っている魚は平気で、新しい魚場仮が白点病になる」という俗説(?)を補強する要素になるんじゃないでしょうか。(もっとも、これはもっと別な要素=新しい魚の方が弱っている、強いストレスを感じている、そもそも保菌している、などの理由の方が大きいとは思いますが…。)

>「ウチは白点予防してますから…」なんて言って売るショップとは、
>ええ根性してますなぁ。
ははは(^_^;;。まあ少なくとも、問屋やショップの販売水槽が白点虫の繁殖にとって最良の環境であることは間違いないですよね。いかに“色つき水”の中にいようとも、あの水槽環境の中にいて、白点虫をもらわないと考える方が不自然。実は私が「白い袋病」に罹らないのは、「ショップにいる魚=白点虫キャリア」にしか見えないからなんですが…。
やはり「検疫水槽」は不可欠であるとは思います。

[2107] トゲトサカ入れました! 投稿者情報ゆき★22 2004-11-19 00:07
みなさん。お久しゅーございます。
この間まで社員旅行に行ってましたぁ!
ゴールドコースト(オージー)、念願の土ボタルが見れて楽しかった!
オージーに行ったら土ボタルは必見です。<おすすめ!!

最近、トゲトサカ入れました。可愛い可愛いオレンジ色です。
写真は上記ほむぴぃに掲載してますので確認ヨロです。

はやく魚入れたい!!!!!
カクレを入れようと思ってたけど。
今みなさんおすすめのお魚はありますか??
[2110] RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-19 12:23
ゆき★22様

おー、お久しぶりです。

>この間まで社員旅行に行ってましたぁ!
>ゴールドコースト(オージー)、念願の土ボタルが見れて楽しかった!
いいですねぇ。さすがですねぇ。あっちは今が春→夏に向かうところですかね?
私も一度、オーストラリア→GBRへ行ってみたいですが…。

>最近、トゲトサカ入れました。可愛い可愛いオレンジ色です。
えっ?トゲトサカ入れちゃいましたか?トゲトサカって、トサカの中では珍しく陰日性で、給餌が必要なタイプ。キープするのが難しいサンゴなんですが…。

しまったなあ(^_^ヾ。前回書き込みいただいたとき、注意しておけば良かったですね。トサカと言っても色々あるので、「トゲ」を選ばれるとは思わなかったです。
とりあえず、強い水流を当てることと、しっかり給餌することを心掛けてください。給餌の時には水槽の中にそのまま餌を入れると拡散してしまいますから、ペットボトルなどでトゲの周りを囲ってあげると良いかも知れないです。
(ずーっと大昔のNo.[801]という書き込みを見ていただけますか?フレームスキャロップという2枚貝に給餌するアイデアとして、ペットボトルを利用したカバーのことを書いています。)
中には給餌専用の水槽(中には餌がたっぷり)を用意して、給餌の時だけトサカを移動する人もいるようですよ。

>はやく魚入れたい!!!!!
トゲトサカが大丈夫ならば、もう魚を入れても大丈夫でしょうね。
お奨めの魚は何でしょう?具体的にあれ、これ、と言うと色々あって難しいですが、あまり泳ぎ回らなくて、丈夫で、おとなしいもの。私はハナゴンベやスクーターブレニーなどをお奨めしていますが、それらを飼うにはもっと沢山ライブロックを入れて、複雑な岩組みを作る必要があります。
ギンガハゼのような、底生性のハゼも良いですけどね。

逆にチョウチョウウオ、フグ、ハギの類は避けたほうが安全でしょう。ヤッコは、チェルブピグミーみたいな小型種であれば飼えるかなあ…。でもどうせヤッコを飼うのなら、もっと大きな水槽で飼ってあげたいと思いますが。

そんな感じです。
何か「こういう魚が飼いたい。」とか、「こんな水槽にしたい。」というものがありますか?以前のお話からすると、あまり沢山の魚を入れるよりは無脊椎を沢山入れて、そこにポイントとなる魚を数匹、全体としてはリーフタンクの中に魚が少しいる、という感じの水槽を目指されているのでは?と思いますが…。
[2112] RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報ゆき★22 2004-11-19 21:47
トゲトサカちゃんはのびのびして元気です。
ネットで安く販売していたので、飛びついたトサカが
トゲトサカだったんです。
水槽にもコペポーダがけっこういっぱい発生しているし。
細かくした餌をあげているので・・・多分給餌は問題ないかと。

昨日ナチュラルに行ったんですが・・・アンティアスだと思うんですけど。光の加減で緑に見えて、とっても綺麗でした。
綺麗だなぁとずっと見てたら、向こうも気づいたらしく
見詰め合ってしまいました。w
(魚の目がどれくらい見えるのかは知らないけど。)
600*300*450だと。。。この種類を飼育するのが難しいですよね?
[2113] RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報ゆき★22 2004-11-20 15:19
光の加減で目が緑に光って綺麗なんです。
ちょっと言葉が足りなかったです。すみません。
ハナゴイなんかもいいかなぁと思ってます。
小さな種類なら60センチ水槽でも大丈夫でしょうか??
[2115] RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-20 17:53
ゆき★22様

トゲトサカは給餌が足りないと徐々に縮んで小さくなって消えてしまうのだそうです。頑張って給餌してあげて下さい。自然の海ではかなり濁った=プランクトンが豊富な環境にいますので、水槽内のコペポーダだけでは長期的には足りなくなる可能性が高いと思います。液体フードなどもあげた方が良いのではないでしょうか。本当は生きたワムシなんかをあげられると一番良いと思いますが、そりゃ大変ですからね(^_^;;。頑張って大きく育てて下さい。

>アンティアスだと思うんですけど。
>この種類を飼育するのが難しいですよね?
アンティアスというと、ハナダイの仲間だと思いますが、何アンティアスだったでしょう?

ハナダイの仲間の多くはスズメダイなどと逆で、群れで飼育した方が良い状態が保てるらしいので、本当は大型水槽での群泳にしたいところですねぇ…。連中、オスが一匹で、複数のメスのハーレムを作るので、そういう環境の方が綺麗になるんですよ。(やはり異性の目が気になるらしい…笑。)
ハナゴイなんかも同じ感じですね。

でも中には単独飼育の者がいて、私が飼った事があるのはハナゴンベ。名前は「ゴンベ」ですが、立派なハナダイの仲間で、ピンクの地に黄色の模様が出た、非常に美しい魚です。これなんかは水槽に慣れると丈夫で、カクレとの混泳にも問題はありませんでした。
ただ、普段から水深の深い洞窟の中などに住んでいるので、今のゆき★22さんの水槽のままでは難しいでしょうね。もっと高くLRを組んで、LRの洞窟やアーチを沢山、作ってあげる必要があります。
問題は、深い海から採集してくるので、採集時に「減圧」という作業が必要で、実際に店頭に出回っているものを見ても「減圧」に失敗している者も多いことでしょうか。体が斜めになって泳いでいたりするのはNGで、そういう者は長期飼育は難しいようです。まあ、お店の人ときちんと話をして、じっくり選べば大丈夫だと思いますが…。

あと、ベントラリスといわれる非常に美しいハナダイの仲間がいて、私も憧れますが、こいつは難しいそうです。他はどうかな?種によってかなり違うようなので、一概には言えないかもしれないですね。
私が知っているところでは、だいたい以上です。
[2116] RE:RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報ゆき★22 2004-11-20 20:17
放蕩さんはいつもお返事が早くて助かります☆
いつもありがとぅございます!
本を見てチェックしてみたんですが・・・
レスプレンデント・アンティアスか。
スミレナガハナダイか。
ハナゴイよりもひれがひらひらしてました。
レスプレンデントは小型水槽でもOKとあるんですが
群泳型とあるので・・複数飼育が望ましいそうです。
そうするとやっぱうちの水槽では窮屈ですよね。。。
気に入った魚が飼えないなんて!もっと大きな水槽にしておけば
良かったと少し残念です。
でも!いっぱい働いて大きな水槽に群泳させたいと思います!


うちの水槽の写真を添付します。
ライトがDEEP・SHINE・DEEPと3灯使っているので
全体的にピンクっぽいです。

みなさんのご意見をお待ちしてます☆




[2117] 夢・・・ 投稿者情報トンヌラ 2004-11-20 23:30
ゆき★22様
はじめまして。
とっても楽しそうなので、話の仲間に入れてください。

>全体的にピンクっぽいです。
ん〜・・・
幻想的で、また海とは違ったイメージが湧いてきます。ピンク系の魚を入れたくもなりますね!

>気に入った魚が飼えないなんて!もっと大きな水槽にしておけば
良かったと少し残念です。
そんなに気に入ったのなら、入れちゃっても良いのではないですか?
ちょっと無理しちゃった分は愛情でカバーしてやるってことで、放蕩師匠には叱られちゃうかもしれませんが・・・(脂汗)

私もトサカ飼育してみたいなー(;一_一)
[2118] RE:RE:RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報しんや 2004-11-21 02:43
ゆき★22さん、はじめまして♪
>気に入った魚が飼えないなんて!もっと大きな水槽にしておけば
>良かったと少し残念です。
魚に関してですが、無理してでも一番飼いたい魚を飼うべきです。思い入れのない魚を飼育するのは楽しくないですよ。

>ライトがDEEP・SHINE・DEEPと3灯使っているので
>全体的にピンクっぽいです。
>みなさんのご意見をお待ちしてます☆
ぶっちゃけ、個人的に美しいと思えません(^^;。
[2122] RE:RE:RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-21 21:20
ゆき★22様

>群泳型とあるので・・複数飼育が望ましいそうです。
なるほど。群泳型の生体は単独飼育や少数飼育ですとストレスになって、長期飼育できないとか、生体本来の色彩が得られないとか、そういう障害が現れる事があると言いますね。

>もっと大きな水槽にしておけば良かったと少し残念です。
まあまあヾ(^^ )。
ハナダイの仲間は一般的に水質にも敏感ですし、臆病な種類が多いなど、海水魚飼育の入門種としては最適、というわけではありません。
とりあえずは今の60cm水槽で飼育出来るものから飼育を始めて、その間に海水魚飼育のスキルを磨き、それから徐々に水槽を大きくすることを考えれば良いのではありませんか?いくら好きな魚とは言え、まだスキルのないうちに難しい魚にトライして失敗が続けば、海水魚の飼育そのものが楽しくなくなってしまいますよ。(自宅にいる魚が死ぬと、本当にイヤな気持ちになるものです。特に思い入れの強い魚であれば強い魚であるほど、ね。)

私は今、焦る必要はないと思います。スキルを磨いて、自信と知識をつけてから、水槽を大きくすれば良い。何事も、特に海水魚飼育は、焦って上手く行く事はありません。のんびりしすぎるくらいでちょうど良いと思います。

>ライトがDEEP・SHINE・DEEPと3灯使っているので
>全体的にピンクっぽいです。
ライトはどこのメーカーのものですか?蛍光灯?
普通は「SHINE」というのが青白い、昼光色系の色で、「DEEP」というのはブルーランプになることが多いと思いますが、ゆき★22さんの蛍光管(?)の「DEEP」は、紫系で、植物育成用なのかな?
光量が少なくて水槽が暗い感じもしますので、「SHINE」を2本にして、「DEEP」を1本にしても良いかもしれないですね。「DEEP」の特性(分光分布や全光束など)が分からないので、確実なことは言えませんが、蛍光管であれば、一般的には昼光色系のものの方が光量自体が大きいので、「DEEP」を「SHINE」などに変えても、例えば植物育成の効果などはそんなに変わらないと思います。
トゲトサカはあまり強い光は好まないでしょうから、その場合には日陰に置いても良いかもしれませんね。

海水魚飼育でポピュラーなのは、3灯であれば、昼光色系の色の管を2本と、ブルーランプを1本、という組み合わせではないかと思います。イメージとしては熱帯の浅い海の昼間の感じ。ブルー×2にすると、水深10m以上の深場の雰囲気でしょうか。しかし、そうしたライトでは赤系の色が綺麗に出ないので、赤い波長の入った蛍光管で補足したりしますが…。

この辺、ゆき★22さんがどんな生体を飼育しようとしていくかによって、ランプの組み合わせを考える必要があると思います。特に褐虫藻共生型の好日性サンゴやイソギンチャクにとっては、ランプの光がご飯になりますから、色々と工夫して下さいね。

それから、ランプの話ではありませんが、私の個人的な好みでは、もっと沢山、LRを入れても良いと思いますねぇ(^_^;;。ウチの水槽(同じ60cmの背高水槽)なんか、水槽背面が見えないくらい、びっしりLRを入れてますよ。水槽の後ろの壁にもたれ掛けさせて、積み上げちゃった(^_^;;。
それとも、白い砂にパッチリーフ。というイメージなのかな?

ただ一般的には、水槽内のレイアウトはできるだけ複雑にした方が、タンクメイトの縄張りが分散されて、異種混泳が楽になることが多いとは言われています。もちろん、それも飼育生体にもよりけりで、ハナダイの群れを飼育するのでしたら水槽内空間は大きい方が良いと思いますし、フグ類の飼育などでも水槽内はシンプルなほうが良いとか言いますが。
まあ、この辺は生体の好みと同じで、水槽内レイアウトもゆき★22さんのお好みに合わせることが大切ですね。色々試行錯誤されると良いと思いますよ。
[2123] RE:RE:RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-21 21:21
◇トンヌラ様
これこれ。若い人を“悪の道”に引き込まないように(笑)。

ところで、
>私もトサカ飼育してみたいなー(;一_一)
トゲでなくて、カタトサカとか、チヂミトサカとか、好日性のタイプなら、飼育はそんなに難しくないそうですよ。餌は要らなくて、光合成タイプのイソギンと同じ。
ただし、ソフトコーラルは一般に、強い水流を好みます。水流が弱いと体の中に水分を取り入れることが出来なくて、却ってダラ〜ンとしてしまうので、PHなどで水流を当ててあげると良いでしょう。
是非トライして下さい。

◇しんや様
はじめまして(ですよね?)放蕩息子と申します。書き込みありがとうございます。これからもよろしくお願いしますm(_*_)m。
ただ、たいへん申し訳ないのですが、内容的には問題ないのですが、表現で少し気になる部分がありましたので、書き込みの一部を修正させていただきました。ご了承下さい。
またの書き込みをお待ちしています。
[2125] RE:RE:RE:RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報ゆき★22 2004-11-21 23:12
しんやさんへ
感性は人それぞれですから、思ったことをおっしゃていただいて結構ですよ。今後の参考になります。

トンヌラさんへ
はじめまして!こんばんわ。
幻想的・・・(*^ヮ^*)ぁは♪ありがとうございます☆
まだしっかりとしたイメージがないので、いろいろやってみてる最中です。またガラリと変わるかもしれないです。
水槽に入れるお魚は再検討中です。やっぱ力量にあった魚からはじめることにします。せっかく買ってきた魚を知識不足で死なせてしまうのは可愛そうなので。
先輩方の意見を尊重して、比較的丈夫な魚からはじめます。
たぶん・・・おそらく・・・カクレクマノミにすると思います。
まだ悩んでますけど。w

放蕩さんへ
ライトはですね・・・リプロ使ってます。
(ライトの名称は間違ってるかもしれないです。)
やっぱりピンクと青だけじゃトゲトサカは元気なんですけど。
キノコによくないかと思って。青・白・ピンクの3灯にしました。
個人的には青・ピンクの幻想的なかんじが好きなんですけど。
キノコのために明るめにしました。
それでも、まだ足りないかなぁ・・・と思います。
[2126] RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報カクレモン 2004-11-22 01:16
放蕩息子様、ゆき★22様、トンヌラ様
こんばんは!
しんや様、はじめまして、よろしくです。

蛍光灯の話が出ていたので、ちょっと参加を(笑)

>ライトはですね・・・リプロ使ってます。(ライトの名称は間違ってるかもしれないです。)
リプロと言う事なので、マーフィード製の蛍光灯ですよね?
私も使ってるんですが、薄紫系の様なので、もしかしたらリプロ『マリン』の方では?と思いまして…
リーフタンク用育成ランプとして出ていますが、ks17000Kと比べると、少し紫系の蛍光管です。
リプロ『DEEP』ですと、放蕩息子さんの言われているように青系で、BB450に近い色だったと思います。
ただ、『SHINE』は、使ってないので確かな事は言えませんが、赤系の昼白色だったような???
リプロマリンにks17000Kの蛍光灯に、リプロ『DEEP』とBB450の内どちらのブルー系を入れようか迷った事があり、一度話題になってたのを思い出しました。

>個人的には青・ピンクの幻想的なかんじが好きなんですけど。
>キノコのために明るめにしました。
>それでも、まだ足りないかなぁ・・・と思います。
色々蛍光灯の組み合わせを考える事も楽しみの一つですよね。
家もトサカ入れてみたいです。(懐が暖かくなったらですが。爆)
光日性のサンゴやイソギンにはもっとあった方が良いかも?
我が家では、60タンクに4灯+スポット2個(総光量約100w以上)つけてサンゴイソギンのみです。(爆)
[2127] RE:RE:RE:RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報しんや 2004-11-22 06:55
管理人さんはじめまして♪なんかお手数おかけして申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いします。
[2128] RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報しんや 2004-11-22 09:33
ゆき★22さん、こんにちは。カクレモンさん、はじめまして。
>感性は人それぞれですから、思ったことをおっしゃていただいて結構ですよ。今後の参考になります。
蛍光管の話になって来たので仕事中ですが(^^;ちょっと私の環境を書きますと、60cmワイド位の水槽に18W×5です。12000K×3に、濃いブルー×1に、オレンジ色×1(家庭の風呂場などでよく使われるモノでホームセンターで売ってます)です。この組み合わせで午後の磯の水中を再現できます。ピンク色の蛍光管は普通ベアタンクの魚水槽に白とセットで使用されますね。ご参考までに。あとパイロットフィッシュ(水作りやスキルアップのタメの魚)の投入を決定されたようですね。個人的にはあまり好きではありませんが、確かにその方が☆になる魚の数は少ないと思います。私なんかは人一倍魚を☆にしてますし(TT)。
[2134] RE:RE:RE:RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報トンヌラ 2004-11-23 00:36
放蕩息子様、ゆき★22様

>若い人を“悪の道”に引き込まないように(笑)。
お師匠様、申し訳ございません。お許しを! m(__)m

(中略)

ですがね、
へっへっへっ・・・お客さん。
「悪の道」にもいろいろありやして、「白い袋」や「磯採集」の中毒症状は強烈でっせ。(^m^)

>是非トライして下さい。
90メインに入れてみたいのですが、徘徊サンゴイソギンが3体もいるので接触してダメかなーって感じです。
[2140] RE:RE:RE:RE:RE:RE:トゲトサカ入れました! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-23 12:06
◇皆様

蛍光管で意外に盛り上がりますね(笑)。

ところで、リプロの蛍光管の分光分布を確認しました(↓)
http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/syohin.cgi?code=16306
「シャイン」というのは、かなり独特の分光分布ですね。420〜50nmくらいのところ(青い光)に620nm前後かな?の波長(黄色〜オレンジの光)を足したような感じ。これは一般蛍光灯では代替不能かもしれませんねぇ…。「ディープ」みたいなブルーランプは、実は一般のカラー蛍光灯でもほとんど同じ波長のものが入手できるのですが。
これって、確か昨年末か今年の初めくらいから販売され始めた管ですよね?私はまだ使った事がないです。結構良い値段のする管でしょうか?

ウチは現状、興和システムの12000K×2本と、BB4590、RB37が1本ずつ。18Wインバーター4灯で、ハタゴもウミキノコもまずまず、順調です。かと言って、ムクムク大きくなるというほどでもないので、60cm水槽にとってはちょうど良い感じかもしれませんね。もっとも、興和システムの管は値段が高いので、次は安い、一般用蛍光灯に買い換える予定ですが(苦笑)。

個人的には日立の新製品で「きらりUV」という管が気になっているんですが、日立ライティングのサイトを見ても分光分布が掲載されていないのが不満。まあどうせ、そんな特殊な分光分布ではないと思うのですが…。

◇トンヌラ様

>徘徊サンゴイソギンが3体もいるので接触してダメかなー
なるほど。確かに、サンゴイソギンの徘徊には困りますね。ウチのウミキノコもサンゴイソギンの触手が当ると二次ポリプを出さなくなってしまいます。で、周りをプラ板で囲ったりして、大変(^_^;;。連中を定着させる方法があると良いんですけどねぇ…。

[2111] 過去ログに 投稿者情報yo_no 2004-11-19 13:26
OF水槽の水の流れ落ちる音の対策として
荷造りテープをたらすとありましたが
具体的にはどのようにやるのでしょうか?
流れ落ちる水がテープを伝って流れるって事でしょうけど・・・
配水管の中にテープの簾状態?
すみません、質問ばかりで申し訳ございませんがご教示ください。
>活性炭は緊急時に使用すると考えて
放浪息子さん、理解いたしました。ありがとうございました。

[2114] RE:過去ログに 投稿者情報放蕩息子 2004-11-20 17:53
yo_no様

>OF水槽の水の流れ落ちる音の対策として…
>具体的にはどのようにやるのでしょうか?

えーっと、実際にOF水槽を使っていない私が答えるのも妙な話ですが(^_^;;、知ってますのでお答えしますと、
>配水管の中にテープの簾状態?
これで正解です(^_^ゞ。

OFの排水の音は配水管の中を通る時の飼育水が球状になって下の水面に叩きつけられる時に発生する音が一番、耳障りなんですよね。「バシャバシャ!」というか、「ボコボコ!」っと言うか、「バンバン!」と言うか…。(バコバコかな?笑)
で、排水パイプの中に荷造りテープを垂らすと、排水が球状に固まるのを邪魔するのだと思います。音が消えてなくなるわけじゃありませんが、「ジョロジョロ」とか「ジャージャー」とか、そういう感じの、聞いていて不快でない水音に変わります。(もちろん音の大きさも小さくなります。)
具体的には排水パイプの上に割り箸などで橋を渡して、そこに荷造りテープを結びつけたりするのだと思います。長さは下のサンプに届く方が良くて、あまり短いと効果は薄いと思います。

ただ、垂らすテープにの本数によって、効果に違いが現れます。またテープがあまり多いと、排水能力が低下します。以前、やすべさんの書き込みにもありましたが、オーバーフロー管の排水能力が低下すると水槽から水が溢れたりする事故がおきますので、出来るだけ少ない本数にしておく方が良いと思います。最初は良くても、長い年月のうちに荷造りテープにも色々なものが付着して、配水管詰まりの原因にもなりますから。(もちろん、時々引き揚げて点検する事も必要です。)

だいたいそんな感じでしょうかね。

[2121] シアノ撲滅!? 投稿者情報もぐもぐ 2004-11-21 19:09
放蕩息子様、みなさま
こんばんは。

先日、自作UV殺菌灯を取りつけまして、ちょっとした効果が見られましたので、ご報告します。なんと、ウチの水槽で猛威を振るっていたシアノバクテリアが、約2週間ほどでほとんど見られなくなりました。

まだはっきりとは言えませんが、UV灯の設置以外に何も手を加えていませんので、恐らくUV灯のおかげだと思います。これから1ヶ月くらいの間隔でUV灯を切っり入れたりしてみて、シアノの増殖度合いとの関連を見てみようと思います。

[2124] RE:シアノ撲滅!? 投稿者情報放蕩息子 2004-11-21 21:22
もぐもぐ様

>シアノバクテリアが、約2週間ほどでほとんど見られなくなりました。

おおー!こりゃすごいですね。一般にUV殺菌灯は飼育水中の藻類の胞子(?)などまで殺してしまうので、苔類の抑制にも効果がある。とは言われているものの、実際の効果に関してははっきり分からない場合が多いと思うのですが、これは凄い。
もしや、もぐもぐさんの自作殺菌灯に、何か特別な工夫があったのでしょうか?(笑)。

>これから1ヶ月くらいの間隔でUV灯を切っり入れたりしてみて、
>シアノの増殖度合いとの関連を見てみようと思います。
ぜひぜひ。結果のご報告を期待しています。シアノは中々、駆除できないですからねぇ…。
頑張って下さい。
[2130] RE:RE:シアノ撲滅!? 投稿者情報もぐもぐ 2004-11-22 17:24
放蕩息子様

>もしや、もぐもぐさんの自作殺菌灯に、何か特別な工夫があった
>のでしょうか?(笑)。

実はシアノ除けのお札をUV灯にペタッと・・・なんて。
適当な塩ビ管を使って、何も考えずに作っていますので、殺菌灯と塩ビ管とのクリアランスがかなり狭くなってしまったのです。だいたい5mmほどでしょうか。しかも、上部フィルター用の非力な揚水ポンプで水を流していますので、流速も遅いのだと思います。この関係で、より強く殺菌されているのかもしれません。

しかし解せないのは、コケの発生速度にはあまり変化が見られないことです。シアノバクテリアを殺すよりも、コケの胞子を不活化するほうがエネルギーが必要なのでしょうか・・・。うーん、本当かなぁ??(笑)。もう少し実験してから、また報告します。
[2141] RE:RE:シアノ撲滅!? 投稿者情報放蕩息子 2004-11-23 12:07
もぐもぐ様

>シアノバクテリアを殺すよりも、コケの胞子を不活化するほうがエネルギーが必要なのでしょうか
どうでしょうねぇ?一応、シアノの方が体の作りは単純なものじゃないかと思うので、その分、紫外線がよく効くとか?(ホントかよ?笑)
とにかく、続報を期待しております(^_^;;。

[2129] カクレちゃんについて教えてくださ〜い 投稿者情報サラ 2004-11-22 16:03
始めまして☆ 
海水魚はじめて まだ20日程の超初心者です。
いろいろ教えていただきたいのですが・・・
【水 槽】
40×30×24
【フィルター】
テトラ外掛け60用フィルター内の活性炭を取り除いて、お店の珊瑚を入れてもらった。
【フィルター】
スポンジフィルター
【エアー】
【水 温】
25度
【底 砂】
無しですが、代わりにライブロックを3.5キロ入れています。
【水 質】
アンモニア・・0.23(多いですよね)
亜硝酸・・・・ほとんど0  他は測ってません。
【海水比重】
0.020
【生態】
カクレクマノミ3〜4センチ  2匹

・・・とこんな感じで飼育はじめて20日
最初はどうしようかと思うぐらい、争いが激しくて(お互いに噛み付いて離さないんです)そのうちに一匹が痙攣の様に降参ポーズを取るようになってから、金魚の糞みたいに どこにでも 後を付いていくようになってから 争いは無くなったんですけど・・

そこで質問なんですが、
(1)買ったときから、固体の色が違うんですけどなぜですか?
ちなみに、少し大きい方が綺麗なオレンジ色で、小さい方が黄色っぽい山吹色です。

(2)いま、冷凍ブラインを5ミリ角程を一日2回に分けて与えていますが、量はこのぐらいでいいのでしょうか?
それから、このエサだけでいいのでしょうか?ちなみにどんなものがいいのか、できれば、メーカーと商品名を教えてください。

(3)水槽の底に茶色いコケが生えてきていますが、掃除した方がいいのでしょうか?

(4)アンモニアの数値が高いのですが、水換えを頻繁にしたほうがいいのでしょうか?
ちなみに1/4の水換えを 20日間で2回行いました。

以上ヨロシクお願いいたします。

ほ〜んとうに初心者で無知すぎて 恥ずかしいんですけど、これから勉強して少しでも長生きしてもらえるように 頑張りま〜す。
[2131] RE:カクレちゃんについて教えてくださ〜い 投稿者情報もぐもぐ 2004-11-22 19:06
サラ様
はじめまして。
半年前からカクレクマノミの飼育に挑戦している、もぐもぐと申します。

サラさんのご質問には放蕩息子師匠はじめ、諸先輩方がお答えしてくれると思いますが、先輩たちの後からでは私のような初心者は出る幕がなくなってしまうので、先にでしゃばって来ました(笑)。
(もし、私と先輩方の意見が違ったら、もちろん、先輩方を信用してくださいね)

>(1)買ったときから、固体の色が違うんですけどなぜですか?
飼育環境(光の加減?)で変わるような気がします。
私の飼っているカクレクマノミ2匹も、初めは綺麗なオレンジと薄い黄色だったのですが、次第に薄いほうの色が濃くなって、1ヶ月ほどで2匹とも綺麗なオレンジになりました。逆にショップのオジサンが言うには、「入荷して時間が経つと色が薄くなる」と言っていました。
私の水槽の照明はブルー系と昼光色の蛍光灯を1本ずつ、ショップの水槽はブルー系のみでかなり薄暗いです。この照明の違いで体色が変化するのではないかと私は考えています。(メタハラなどの強力な照明下では、オレンジを通り越して黒っぽくなることもあるそうです)
いずれにしましても、どちらかが異常なわけではないようです。サラさんのカクレクマノミたちも、次第に同じ色になってくると思いますよ。

>(2)いま、冷凍ブラインを5ミリ角程を一日2回に分けて与えています
>が、量はこのぐらいでいいのでしょうか?
冷凍ブラインを主食として与えることはお奨めしません。水がとても汚れますし、栄養的にも偏りがあるそうです。フレークや顆粒状の人工飼料の方が栄養のバランスも、消化もいいと思います。
サラさんの水槽システムの場合、濾材が外掛けフィルター内のサンゴだけの様ですので、この点からも水を汚しやすい冷凍ブラインは避けたほうが良いと思います。私がお奨めするのは、

マリンテックのシュアー(Sサイズがいいと思います)
日本動物薬品のメディフィッシュ
テトラのテトラマリン

などです。1種類の餌だけを与えるのでは無く、数種類の餌を混ぜて、あるいは交互に与えると、より栄養の偏りがなくなってよい結果になると思います。
カクレクマノミは餌付きの良い魚ですので、冷凍ブラインからの移行も難しくないと思いますが、もし食いが悪いようでしたら、フレーク状の餌よりも、顆粒状の餌のほうが餌付けがしやすい様に感じます。

>(3)水槽の底に茶色いコケが生えてきていますが、掃除した方
>がいいのでしょうか?
これは、水槽立ち上げ時に大繁殖する茶ゴケと言われる苔だと思います。正式名は珪藻と言い、名前の通り水中の珪酸を栄養分にして繁殖するそうです。水槽内の珪酸を使い果たすと自然に消えて行きます。ただ、水道水には多量の珪酸が含まれていますので、水換えなどで新たに水道水を入れると、また繁殖することになります。
明かりがある以上、苔は必ず生えてきますし、有害な物ではありませんので、あまり気にせず放っておいて良いと思います。私の水槽も初期は茶ゴケが大繁殖しましたが、2〜3ヶ月位して、濾過が安定すると少なくなってきました。その間、私は水槽内が見えるように、正面ガラスの苔取りをしただけで、後はほったらかしにしていました。
もし、どうしても気になるようで、好日性のサンゴや、イソギンチャクが水槽内に居ないようでしたら、照明の明るさを少し落としたり、点灯時間を短くすると、苔の発生をいくらか抑えることが出来ると思います。詳しいことはこちらの放蕩息子さんが書かれている、「海底三百ミリメートル」をお読みになることをお奨めします。
[2132] RE:RE:カクレちゃんについて教えてくださ〜い 投稿者情報もぐもぐ 2004-11-22 19:07
続けて失礼いたします。
>アンモニアの数値が高いのですが、水換えを頻繁にしたほうがいいのでしょうか?
すみません、私はアンモニア濃度を測定したことが無いので、0.23という数値がどの程度なのか判断できません。きっと先輩方がよきアドバイスをしてくださると思います。(他力本願モードで申し訳ありません。先輩方、よろしくお願いいたします)
ただ、飼育を始めて20日程と言うことですので、まだ濾過細菌が十分に繁殖していないのではないでしょうか(あるいは、やはり濾過面積が足りない)。
アンモニアは濾過細菌の餌になりますので、濾過が立ち上がるまでは必要な物です。これを水換え等で完全になくしてしまいますと、いつまでたっても濾過が出来上がらないことになります。ただ、0.23という数値がカクレクマノミにダメージが出るほどの量なのであれば、安全な数値内に収まるように、水換えをしながら調整するしかないと思います。

以上、私のような初心者が長々と失礼いたしました。半年前、カクレクマノミを飼い出した頃の自分を思い出して、思わず喋りたくなってしまいました。みなさま、訂正、加筆、お怒りの言葉(ドキドキ)等、よろしくお願いいたします。
それでは、初心者同士がんばりましょう、今後もよろしくお願いいたします。
[2133] RE:RE:RE:カクレちゃんについて教えてくださ〜い 投稿者情報カクレモン 2004-11-22 23:13
放蕩息子様、こんばんは。
サラ様、もぐもぐ様、こんばんは、はじめましてm(_ _"m)ペコリ

(1)色の違いについてですが、もぐもぐさんが言われている事に付け加えて、個体の大きさの差、強弱にも関係あるのではと思います。
強い方が若干ではありますが、色が濃い気がします。
大きさ的にもこれからまだどちらもオレンジが強くなってくると思いますよ。
ただ、言われているように、天然下でのクマノミと比べると、タンク内では、色は薄くなるでしょうね。

(2)餌はご指摘通り通常はフレークなどの人工飼料の方が好ましいと思います。ブライン等の生餌は時々与える程度で良いと思いますよ。
家では、時々与えるご馳走となってます。(笑)
1種類だけではなく色々与えてあげてくださいね。
与え方ですが、時間に余裕があるようでしたら少量を4,5回に分けて与えるのも良いと思います。

(3)苔についても見た目は悪いですが、水道水を使用しているなり蛍光灯を長時間使用しているとどうしても生えてきてしまいます。
安定してくると苔が生えると聞いた覚えもあるような…(;^_^A アセアセ・・・

(4)アンモニアについてですが、立ち上げて20日なのでしょうか?
濾過が完全に立ち上がるには最低でも1ヶ月は必要と言われてます。
その間は生体は入れずにというのが基本?なんですが、既に入っていますので、少しずつの換水でアンモニアを取り除くことは必要なのではと思いますが(;^_^A アセアセ・・・
濾過が安定してくるとどんどん下がってくると思いますが、今は生体には問題ない程度の数値だと思いますので。
濾過が安定してからは活性炭などの吸着剤を使用すれば良いと思いますよ。
吸着剤は、安定してから使用した方が濾過の立ち上がりも早いそうです。
ですよね?師匠!!!

[2135] RE:RE:RE:RE:カクレちゃんについて教えてくださ〜い 投稿者情報サラ 2004-11-23 00:48
カクレモンさん
>放蕩息子様、こんばんは。
>サラ様、もぐもぐ様、こんばんは、はじめましてm(_ _"m
>)ペコリ
>(1)色の違いについてですが、もぐもぐさんが言われている事
>に付け加えて、個体の大きさの差、強弱にも関係あるのではと思
>います。
>強い方が若干ではありますが、色が濃い気がします。
>大きさ的にもこれからまだどちらもオレンジが強くなってくると
>思いますよ。
>ただ、言われているように、天然下でのクマノミと比べると、タ
>ンク内では、色は薄くなるでしょうね。
>(2)餌はご指摘通り通常はフレークなどの人工飼料の方が好ま
>しいと思います。ブライン等の生餌は時々与える程度で良いと思
>いますよ。
>家では、時々与えるご馳走となってます。(笑)
>1種類だけではなく色々与えてあげてくださいね。
>与え方ですが、時間に余裕があるようでしたら少量を4,5回に
>分けて与えるのも良いと思います。
>(3)苔についても見た目は悪いですが、水道水を使用している
>なり蛍光灯を長時間使用しているとどうしても生えてきてしまい
>ます。
>安定してくると苔が生えると聞いた覚えもあるような…(;^_
>^A アセアセ・・・
>(4)アンモニアについてですが、立ち上げて20日なのでしょ
>うか?
>濾過が完全に立ち上がるには最低でも1ヶ月は必要と言われてま
>す。
>その間は生体は入れずにというのが基本?なんですが、既に入っ
>ていますので、少しずつの換水でアンモニアを取り除くことは必
>要なのではと思いますが(;^_^A アセアセ・・・
>濾過が安定してくるとどんどん下がってくると思いますが、今は
>生体には問題ない程度の数値だと思いますので。
>濾過が安定してからは活性炭などの吸着剤を使用すれば良いと思
>いますよ。
>吸着剤は、安定してから使用した方が濾過の立ち上がりも早いそ
>うです。
>ですよね?師匠!!!


もぐもぐさん、カクレモンさん・・お返事有難うございま〜す。
感激〜〜〜です。

お二人のアドバイスを しっかり頭に入れて、これからも頑張りま〜〜す!

海水魚を始めた原因は 正直な事を言うと 皆さんから 非難ゴウゴウは覚悟の上ですが、店員さんの言われるがまま 水槽と一緒に カクレちゃん2匹を アホな家族が勝手に買ってきてしまいました。そうです!!買ってきた以上 無理は承知で 立ち上げと一緒に生態を入れなきゃ ならなかったんです。

誰が考えても めちゃくちゃな話で、買う方も買う方やけど、売りつけた店にも ごっつい腹が立って腹が立って・・・・・・
水あわせの間、その店に レディの私一人 文句を言いに行ったんですが、丸め込まれたというか・・でも種水&種ろ材はしっかり頂いてきました。
それから20日 ・・・色んなサイトを見るたびに このままの外掛けフィルターだけじゃ 凄〜く心配で めっちゃ不安です!! でも何をしていいか さっぱりわかりません・・・・。
このままのフィルターと、超、程度の低〜い 環境でいいんしょうか?? ダメなのは分かってるんですが・・・もうどうしたらいいか 何が何やら さっぱりわからなくなって・・少々ノイローゼ気味です(+.+;)

お願いです。赤子に諭すように 教えてください。
 

[2136] キャ〜 ごめんなさい 投稿者情報サラ 2004-11-23 01:12
私・・パソコンも素人で つい最近 レスの意味が分かった どアホです。

せっかくレス頂いたのに、その又レスを カクレモンさんの続きに投稿してしまいました!・・(これじゃ誰も気ついてくれへんやんか〜〜〜!! あ〜ん も〜!!!!!)

[2137] かくれちゃんについて教えてくださ〜いの つ・づ・き・・ 投稿者情報サラ 2004-11-23 01:15
もぐもぐさん、カクレモンさん・・お返事有難うございま〜す。
感激〜〜〜です。

お二人のアドバイスを しっかり頭に入れて、これからも頑張りま〜〜す!

海水魚を始めた原因は 正直な事を言うと 皆さんから 非難ゴウゴウは覚悟の上ですが、店員さんの言われるがまま 水槽と一緒に カクレちゃん2匹を アホな家族が勝手に買ってきてしまいました。そうです!!買ってきた以上 無理は承知で 立ち上げと一緒に生態を入れなきゃ ならなかったんです。

誰が考えても めちゃくちゃな話で、買う方も買う方やけど、売りつけた店にも ごっつい腹が立って腹が立って・・・・・・
水あわせの間、その店に レディの私一人 文句を言いに行ったんですが、丸め込まれたというか・・でも種水&種ろ材はしっかり頂いてきました。
それから20日 ・・・色んなサイトを見るたびに このままの外掛けフィルターだけじゃ 凄〜く心配で めっちゃ不安です!! でも何をしていいか さっぱりわかりません・・・・。
このままのフィルターと、超、程度の低〜い 環境でいいんしょうか?? ダメなのは分かってるんですが・・・もうどうしたらいいか 何が何やら さっぱりわからなくなって・・少々ノイローゼ気味です(+.+;)

お願いです。赤子に諭すように 教えてください。
[2138] RE:かくれちゃんについて教えてくださ〜いの つ・づ・き・・ 投稿者情報カクレモン 2004-11-23 09:58
サラ様
おはようございますm(_ _"m)ペコリ

>店員さんの言われるがまま 水槽と一緒に カクレちゃん2匹を アホな家族が勝手に買ってきてしまいました。
こういうショップがあることは嘆かわしい事ですよね。
残念ながらあまり良いショップとは言えないと思います。

>このままの外掛けフィルターだけじゃ 凄〜く心配で めっちゃ不安です!
外掛けフィルターだけでは濾過能力が不足でしょうね。
外部式のフィルターをもう1台つけるとだいぶ違うと思います。
我が家でも外掛けを使用してますが、さらに外部式も取り付けています。
海水魚は基本的にタンク容量よりも1ランク上の濾過機を取り付ける事が大切です。
わからない事があればどんどん聞いていかれると良いと思いますよ(o^∇^o)ノ
皆さんがしっかり答えてくれますからね。
購入してしまった以上は最後まで可愛がってあげてください(*^-゚)vィェィ♪
[2139] RE:RE:かくれちゃんについて教えてくださ〜いの つ・づ・き・・ 投稿者情報サラ 2004-11-23 10:51
カクレモンさん、おはようございま〜す。

本当に このショップいい加減です。文句を言いに行った時、こんな度素人にまだ イソギンを平気で勧めるんですから・・・プンプン
私が住んでる所は 大阪の関西国際空港の近くなんですが、熱帯魚や海水魚のショップが 次々とつぶれて 今 まともなショップは ほとんど無い状態なんです。(海はすぐ近くにあるんですが・・・汚くて・・トホホ。)

でも、と〜ってもわかりやすいくて、こ〜んな親切なサイトが あったので 感激しています。

カクレちゃん達は 凄くなついてくれて 水槽の上に手をやると立ち泳ぎをしながら 水面の半分まで顔を出してくれます。
本当に可愛くて 可愛くて・・、このアホ家族に飼われてしまった為に メチャクチャな飼育法で 苦しい思いを させたくありません。しっかり勉強して 頑張りますので 管理人さんを始め皆様 どうかヨロシクお願いいたします。

あっ!!それから・・・
カクレちゃん達は たった20日で 見た目でもわかるように 個体の大きさに差が出てきました。(買ってきたときはほぼ同じだったのに)
これは ボスというか 優劣がついたんでしょうか?小さい方はなんせ 金魚の糞ですから・・

[2142] RE:RE:かくれちゃんについて教えてくださ〜いの つ・づ・き・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-23 12:08
サラ様

始めまして、放蕩息子です。書き込みありがとうございますm(_*_)m。

個々の質問には、既にもぐもぐさんやカクレモンさんが答えてくださっていますので、これ以上私が付け加える事はないですが、やはり濾過の強化は必要でしょうね。
40cmの27L水槽にカクレ2匹は飼育不可能ではないですが、濾材がOT-60のフィルターケースの中のサンゴ砂だけでは少ないと思います。アンモニアが消えないのはその濾過能力不足ではないでしょうかね。クマノミは丈夫な魚なので頑張ってくれるとは思いますが、とりあえずは今以上の生体の追加はNGですよ。

追加する濾過装置に関しては、セッティングのことを考えると、カクレモンさんが仰るように、外部式
が楽でしょう。ただし、「90cm水槽用」などの、大きなものを使って下さい。「○○cm水槽用」というのは淡水魚飼育を基準にしているので、海水魚の場合には1〜2ランク上のものが必要なのは、カクレモンさんが書き込まれ通りです。あと、外部式の中に入れる濾材は「おまけ」について来る安物のリング濾材やスポンジ、活性炭などを使うより、少し値段は高くても、高性能なリング状濾材(「パワーハウス」など)を使われた方が良いと思いますよ。

それから、今、底砂が入っていないのですから、今から底面濾過を追加しても良いとも思います。LRを取り出して底面板をセットして、上にサンゴ砂を敷くだけですから、そんなに難しくないでしょう。底面式はメンテナンスが難しいと一般には言われていますが、私は外部式より楽だと思っています(←という発言は物議を醸す可能性はありますが…(^_^;;)。
外部式も悪くはないのですが、メンテナンスを怠るとトラブルになりやすいし、メンテナンス前後で濾過能力が大きく変動する可能性があるので、個人的にはメインの濾過システムとしては不安だ。というのが正直な気持ちです。もちろん、使えないわけではありませんけれどもね。

外部式を追加するにせよ、底面式を追加するにせよ、OT-60の方は当面、そのまま触らずに運転を続けてください。追加後1〜2ヶ月経って、追加した濾過装置が安定運転されてきたら、これはこれでもっと良い使い方が出来る可能性がありますので、改めて使い方を考えましょう。

それから
>たった20日で 見た目でもわかるように 個体の大きさに差が出てきました。
ということですが、20日くらいの時間があれば、成長に差が出てくることはあるでしょう。まして、まだ3cm程度のちびっこですからね。早く優劣がついて、良かったと思いますよ。いつまでも小競り合いが続くようだと心配になりますからね。

お店は、大阪〜神戸の方面には、いくつか有名なショップもありますけどね。ウチのサイトではないのですが、通販のお店も含めて大阪方面のショップも掲載してあるリンク集がありますので、ご紹介しておきましょう(↓)。
http://www.poe-poe.com/linkshop.html

これらのお店が全部良いお店かどうかはわかりませんが、それぞれのお店のホームページを見るだけでも勉強になります。参考にしてくださいね。(ま、当分、生体の追加はNGですから、さかなを買いに行ってはいけませんが…(^_^;;)。

では、せっかくお家に来てくれたクマノミたちですから、長生きさせましょうね。頑張って下さい。

PS.
掲示板の使い方ですが、投稿する時にパスワードを入力しておくと、後で削除も出来ます。一度入れておけばPCが勝手に憶えておいてくれますから、是非ご利用ください。
あとね、投稿後24時間の書き込みには「New」のピロピロが出ますので、レスが続いて下に長いスレッドになっても、新しい投稿に気づいてもらえるはずです。(と思うけど…(^_^;;)
その他にも色々な小技がある掲示板ですので、色々使ってみてくださいね。
[2145] RE:RE:RE:かくれちゃんについて教えてくださ〜いの つ・づ・き・・ 投稿者情報サラ 2004-11-23 17:01
放蕩息子さん はじめまして☆

レス有難うございます。凄〜く嬉しかったです。それに大阪のショップのサイト ご紹介下さって またまた感激〜〜です。有難うございま〜す。

さて、ろ過装置は今、すごく悩んでます。一番やってみようと思うのは放蕩息子さんの【海底三百ミリメートル】で紹介されていた、ワンタッチフィルターと底面を直結させてみようかな〜と・・・このサイトとめぐり会うまでに どこかで外部は高いだけで 辞めた方がいいとか ドライがいいやら ウエットがいいやら云々・・いろいろな意見があって只今混乱中です・・(;^^)

でも、そんな時に こちらのサイトにお邪魔して 本当にわかりやすくて とても勉強になって 混乱も無くなりつつあります。 
カクレちゃん達のために、一度私の未熟な知識を リセットして実行したいと思います。頑張るぞ〜〜 

[2148] RE:RE:RE:RE:かくれちゃんについて教えてくださ〜いの つ・づ・き・・ 投稿者情報カクレモン 2004-11-23 18:49
サラ様
こんばんは!

>一番やってみようと思うのは放蕩息子さんの【海底三百ミリメートル】で紹介されていた、ワンタッチフィルターと底面を直結させてみようかな〜と・・・
底面直結ですが、『生体がいない場合(初期)』の立ち上げでしたら良いとは思いますが、サラさんの場合、濾過が完全に立ち上がる前に生体を投入してますので、底面にするのなら外掛けと底面は別々に単独で動かす方が良いように思われます。
放蕩息子さんも言っておられますように、外掛けは触らない方が良いということもありますので。
完全に立ち上がっていれば途中で変更も可能ではあると思いますけどね。

外部式は値段的にも結構しますが、良いものですよ〜。
私もその昔は外部はあまり信用おけなかったのですが、使ってみると結構良い物で、重宝してます。(笑)
メンテがちょっと大変ですけどね〜(苦笑)
濾材が結構入れれるのは良いかもです。

底面もコストがかからない割にかなり良いものなんですよね。
家では両方使ってるので甲乙付けがたいです。(笑)
じっくり考えて自分に合った方を選んで頑張ってくださいね!
大阪は結構ショップあるでしょう?
関西にいた頃はいろいろ有名店があったと思いましたが…
[2151] RE:RE:RE:RE:かくれちゃんについて教えてくださ〜いの つ・づ・き・・ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-23 22:10
◇サラ様

>外部は高いだけで 辞めた方がいいとか
確かに、外部式は海水魚飼育では評判が悪いのは事実です。でも「全く役に立たない」ということはないと思いますよ(値段が高いのは事実かな?笑)。外部式については、銭儲けばかりに熱心なショップでパワー不足なものを薦められて、使った結果「役に立たない」と怒っている人が多いのではないでしょうか。淡水使用の場合よりも1〜2ランク上の物を使って、かつ単独で使用しないようにすれば、十分に使用できると思います。サブフィルターとしての使い勝手は良いですよ。

>ドライがいいやら ウエットがいいやら云々・・
>いろいろな意見があって
これは個人の好みもありますしね。どんな方式にも一長一短があるわけですから、長所を活かして、短所を補う使い方を心がけましょう。メンテナンス性の良し悪しなんかは、キーパーの性格によっても評価が変わるでしょうね。(私などは、世の中で「メンテナンスが楽」と言われている外部式のメンテナンスが一番面倒臭いと思うし…。苦笑)

>本当にわかりやすくて とても勉強になって 混乱も無くなりつつあります。 
そう言っていただけると大変嬉しいです。でもかなり偏向した記述も多いので、他の「まとも」なサイトも十分に見ておいて下さいね(^_^;;。

底面直結については、カクレモンさんも書かれていますが、現在の外掛けはなるべく触りたくないので、底面濾過を追加する場合でも、とりあえずは別々に運転しておいた方が良いと思います。それに、いずれ、濾過は1系統だけではなくて、最低2系統以上にすることが理想ですから、そのためにも独立させておいた方が良いのではないでしょうか。その方が濾過能力の安定に繋がりますよね。
ウチの「三百ミリ水槽」では1系統だけですが、それは水槽が小さいからで、出来れば2系統、付けたいんですよ。

◇カクレモン様

>メンテがちょっと大変ですけどね〜(苦笑)
カクレモンさんもそう思われます?実は私も、世の中で何故「外部式はメンテナンスが楽」ということになっているのか、分からないんですよ(笑)。底面濾過の「毒抜き」の方が、ずっと楽だと思うんですけど…。それとも何か私のやり方が違うのかな?(笑)
[2159] RE:RE:RE:RE:RE:かくれちゃんについて教えてくださ〜いの つ・づ・き・・ 投稿者情報サラ 2004-11-24 00:21
放蕩息子さん カクレモンさん レス ありがとうございます。

さっき《ハウルの動く城》観に行って今帰ってきたばかりで〜す。な〜んか‘愛’について改めて考えたというか・・まぁその話は置いといて・・・


お二人のアドバアイス通りに やってみます!!さっそく明日買いに行くぞ〜〜!!!どのメーカーがいいのか分かりませんが、エーハイムかニッソーかテトラあたりでいいのでしょうか?

色々欲しくなりそうで自分が怖い!! でもでも生態は絶対に買えへん!!と心に強く誓ってますから・・

実は、我が家は 子供が5人もいるし、今カクレちゃん達に 凄くヤキモチを焼いて 私を困らせる 大きなスタンダードプードルという愛犬もいます。他には カブトムシのメスがまだ生存中ですし・・クワガタも冬眠してます。カウンターの上には エビちゃんやアカヒレちゃん達が ろ過無し水槽で 病気もせず 寒さにも負けずに 頑張ってます。でも全〜部アホ家族が 何も考えず買って来るんですが、世話するのはいつも私です。・・でもいいんです(^_^) 飼いだして 毎日世話すりゃ そりゃもう 虫だって、魚だって、動物だって み〜んな 家族と一緒で可愛いですからね・・・(*^^)v   只、家族には 時々でいいから 私の事を カマって欲しい〜!!(笑・泣) だって我が家の人間以外はみ〜んな愛情かけた分 こたえてくれて、そんな姿に私は癒されるというか・・・嬉しいやら悲しいやらでス。(*^^)

ごめんなさいね!関係ない私の愚痴まで書いちゃって・・・これからは気をつけま〜す。では明日フィルター買いに行ってきま〜す。
[2163] RE:RE:RE:RE:RE:RE:かくれちゃんについて教えてくださ〜いの つ・づ・き・・ 投稿者情報カクレモン 2004-11-24 12:10
サラ様
こんにちは!

>さっき《ハウルの動く城》観に行って今帰ってきたばかりで〜す
家の娘は公開日にババ殿と見に行ったようです。(笑)
私が一緒に行くと、『パパは寝てるだけ』と言われるんで(爆)

>どのメーカーがいいのか分かりませんが、エーハイムかニッソーかテトラあたりでいいのでしょうか?
全体的に良いものとなるとエーハイムがお勧めになるでしょう。ただ値段がね…
安さから選ぶとコトブキのパワーBOXでしょうね。
エーハイムは使ってないのでわからないんですが2211,2213あたりがいいのかな?コトブキのパワーBOXだとパワーBOX45(適応水槽60〜75)あたりで大丈夫だろうと思います。

>色々欲しくなりそうで自分が怖い!! でもでも生態は絶対に買
>えへん!!と心に強く誓ってますから・・
色々欲しくなってくるんですよね(;^_^A アセアセ・・・
そうこうしてる内にいつのまにかタンクアップ…(爆)

>実は、我が家は 子供が5人もいるし
おぉっ!子沢山のママさんですか!
我が家は小1の一人娘なので、のんびりしておりますが、賑やかでしょうね〜

>世話するのはいつも私です。
家も色々いますよ〜(笑)犬が2匹に猫が2匹、ニワトリ(♀)がいればインコまで…カブトムシやクワガタはさすがに☆になられましたが…
魚と虫以外は奥方に任せっきりなので耳が痛いです(;^_^A アセアセ・・・
生き物は飼ってる以上は全て家族ですよね(o^∇^o)ノ
最後まで可愛がってあげてください。

はぁ〜仕事に戻らねば...( = =) トオイメ
休み明けってダルいですよね…(爆)
[2166] エーハイムの動く城? 投稿者情報放蕩息子 2004-11-24 15:26
サラ様
カクレモン様

>さっき《ハウルの動く城》観に行って今帰ってきたばかりで〜す。
>家の娘は公開日にババ殿と見に行ったようです。(笑)

サラさんもカクレモンさんのお嬢さんも早いですね。もしかしてキムタクファンとか?(笑)

私はまだ(当然?)見ていませんが、いつものこととは言え、声優陣がすごいですね。三輪明宏に加藤治子に倍賞千恵子、原田大二郎でしょ?このキャスティングの実写の映画が見てみたいです。
主演はキムタクではちょっとトウが立ち過ぎかな。(キムタクファンの人がいたらごめんなさいm(_*_)m。)でも、もっと美少年っぽい、藤原ナントカとか、この前カンヌで賞を取った、柳楽優弥とかでも良いや。美少年と、それを取り囲む「化け物」たちの物語(笑)。で、美少年の若い魅力を取り込もうとした「化け物」たちが、逆に美少年の魅力の虜になって行って、最後、美少年が「化け物」の「親玉」になるの。監督は鈴木清順希望(爆)。チョイ役で麿赤児(核爆)。
すっごい怖〜い映画になりそうですね(^_^;;。子供には絶対見せられない…(苦笑)。

>まぁその話は置いといて・・・
映画の話でも全然かまいませんよ。ただ私はあまり見ていないので、ちょっと話題に追いつけません。どなたかお好きな方がいらっしゃれば、是非続けていただきたいですね。

>エーハイムかニッソーかテトラあたりでいいのでしょうか?
カクレモンさんが書かれていますが、金に糸目をつけないならば(^_^;;、断然エーハイム(笑)。テトラのはまだ新しいので評判を知りません。ニッソーのが一番安いと思いますが、少し音がうるさいかも知れないですね。(と言いつつ、私は使っていましたが。だって安かったんだもん。笑)
ただ、エーハイムでも、2211では小さいでしょう。個人的には2215くらいは欲しいと思いますよ。

>>世話するのはいつも私です。
>家も色々いますよ〜(笑)
>魚と虫以外は奥方に任せっきりなので耳が痛いです(;^_^A アセアセ・・・
ははははは(^_^;;。あえてコメントは避けよう(笑)。
しかしナニですね、人間というものは慣れれば何でも出来るようになるものですね。私も結婚する前には、ウチの奥さんがクワガタに触れるようになるとは思っておりませんでしたわ(爆)。

[2143] イソギンチャクについて 投稿者情報シャクレクマノミ 2004-11-23 16:29
はじめましてシャクレクマノミです。
自分は30センチ水槽に、コトブキの40センチ水槽用の外掛けフィルターと底面フィルターを連結させて、さらに自作プロテインスキマーをつけてカクレクマノミを2匹飼っています。そろそろイソギンチャクをいれようと思っているのですが、サンゴイソギンか、タマイタダキか迷っています。どちらがいいのでしょうか。教えてください。
[2150] RE:イソギンチャクについて 投稿者情報カクレモン 2004-11-23 20:39
シャクレクマノミ様
こんばんは、はじめましてm(_ _"m)ペコリ

私は、サンゴイソギンを飼ってるのですが、サンゴイソギンの方が飼育しやすいのではと思います。
と言ってもタマイタは飼育した事がないので(;^_^A アセアセ・・・
話を聞く限りでは、サンゴの方が丈夫なようですが…
[2154] RE:イソギンチャクについて 投稿者情報放蕩息子 2004-11-23 22:12
シャクレクマノミ様

はじめまして。書き込みありがとうございます。本当にそういう名前の魚がいそうなHNですね(笑)

さて、イソギンなんですが。
すみませんm(_ _)m、私、サンゴイソギンとタマイタダキイソギンの区別がつきません(^_^ゞ。
この二つは、実は同種なのではないか?という説もあるくらいなので、ほとんど変わりはないと思います。私も普段は全く、その2つの違いを意識していません。

ですから、結論的にはきっと、サンゴでもタマイタでも、どちらでもお好きな個体が見つかったら、それで良いのではないでしょうか。で、もし、二つの違いがどうしても気になるようでしたら、ウチのリンクページから、「Y's Aquarium」へ行って「やまたけさん」に質問してみて下さいますか?やまたけさんなら、きっとお答えいただけると思うんですけど…(^_^;;。

それから、私が他人に言えた義理じゃないんですが(^_^;;、30cm水槽にカクレ2匹とイソギンというのは、本当にギリギリだと思います。出来ればそのうち、もっと大きな水槽に入れ替えてあげる事をご検討くださいね。ウチでもまあ、「三百ミリメートル」というコンテンツのモチーフになっていますので、とりあえず来年春くらいまで(つまり最低、1年間)は、今の「三百ミリ水槽」での飼育を継続しますが、その後はせめて40cmくらいの水槽にしてあげたいなあ、と思っています。余計なお世話ではあるのですが、是非よろしくお願いしますm(_*_)m。
[2170] RE:RE:イソギンチャクについて 投稿者情報シャクレクマノミ 2004-11-25 17:57
カクレモンさん、放蕩息子さん、ありがとうございます。
放蕩息子さん、確かに30センチ水槽は小さすぎますね。来年、大学に合格することができたら、もっと大きな水槽を買ってその中で我が家のカクレクマノミを飼育しようと思います。
カクレモンさん、来年大学に合格できたらサンゴイソギンを飼おうと思います。
お二人とも適切なアドバイスをしていただいて、本当にありがとうございました。
[2173] RE:RE:イソギンチャクについて 投稿者情報放蕩息子 2004-11-26 01:01
シャクレクマノミ様

>来年、大学に合格することができたら
と、言う事は、シャクレクマノミさん、受験生ですか。大変ですね。頑張って下さい。
私が大学受験をしたのはもう四半世紀も前のことになってしまいましたが(^_^;;、今でもあの頃のことを思い出すと、「大変だったなあ…。」と思います。
ただ、世の中は中々思い通りにはならない事だらけですが、こと大学受験に関しては、強く願い、一生懸命努力すれば、確実に成果が上がるものだと思います。また強く願えば、それだけの力が湧いてくるものなんですよね。自分の力を信じて、頑張って下さい。
良い結果を得られますよう、お祈りしています。

で、と。あれ?
確かどなたかがサンゴイソギンとタマイタの違いについて書き込んで下さっていたような気がしていたのですが…。削除されてしまわれたのでしょうか?うーん、残念。
[2177] RE:RE:RE:イソギンチャクについて 投稿者情報シャクレクマノミ 2004-11-26 16:25
放蕩息子さん、こんばんは
来週の日曜日いよいよ推薦入試の試験です。がんばります。
応援メッセージ、ありがとうございました。
[2178] RE:RE:RE:RE:イソギンチャクについて 投稿者情報なごけん 2004-11-26 17:08
シャクレクマノミ様

はじめまして なごけんと申します〜
受験がんばってくださいね!!!

健闘をお祈りいたします
[2180] RE:RE:RE:RE:RE:イソギンチャクについて 投稿者情報カクレモン 2004-11-26 23:22
シャクレクマノミ様
こんばんは!

受験生だったんですね。
これからが大変だとは思いますが、体調に気をつけて頑張って下さいね。
影ながら応援させて頂きますy(^ー^)yピース!

[2181] RE:RE:RE:RE:RE:RE:イソギンチャクについて 投稿者情報シャクレクマノミ 2004-11-27 00:01
なごけんさん、カクレモンさん、放蕩息子さんありがとうございます。
自分の力を最大限出しきって、がんばります。本当にありがとうございます。
[2186] RE:RE:RE:RE:RE:RE:イソギンチャクについて 投稿者情報放蕩息子 2004-11-27 09:57
シャクレクマノミ様
>来週の日曜日いよいよ推薦入試の試験です。
おぉ、そりゃ、あなた、こんなところで遊んでちゃいけませんがなヾ(・・;)。
まあ、もっとも、少しは気も抜かなきゃたまらんですけどね(苦笑)。

>自分の力を最大限出しきって、がんばります。
良い言葉です。どうせ自分の力以上のものは出ないのですから。
「自分の力以上のものが出た。」なんて言いますが、それは本当は元々その力を持っているのに、自分でも気付いていなかったというだけのことですよ。
自分の力と、自分がして来たことを信じて、頑張って下さいね。

[2144] 待ちに待った!!!! 投稿者情報なごけん 2004-11-23 16:41
放蕩息子様 みなさまこんばんわ!
遂にやってまいりましたこの時が!!!

カクレちゃん導入です!!(´;ェ;`)ウゥ・・・
とってもかわいい 2.5cmぐらいの子を養子にもらいました!
しかし元気です!
ずっと泳ぎっぱなしです・・・

同時にアカハチハゼのハゼドンくんもつれてきました
ライブロックのしたをあちこち掘って巣穴にして
時々お散歩に中層まで出てきます♪
こちらのほうは落ち着いています

しばらく様子を見て そのうちお婿さんを探さなくっちゃ!!

今日も仕事ですが 早く家に帰って眺めたいなぁぁ!!
でも 暗い水槽ですが・・・・

これからは 規則正しい生活になりそうです
なぜなら朝しか観察できないからぁぁ!早起きしないと!!(笑)

リビングにおいている場合は 水槽を目隠ししたほうがいいのですか?


[2146] おおっ! 投稿者情報トンヌラ 2004-11-23 17:34
なごけん様

おめでとうございます。

>今日も仕事ですが 早く家に帰って眺めたいなぁぁ!!
>これからは 規則正しい生活になりそうです
>なぜなら朝しか観察できないからぁぁ!早起きしないと!!(笑)
うんうん・・・お気持ちよーくわかります。それにだんだん慣れてきて餌をねだるようになってくると、モーたまりませんねー

ところで、なごけんさんは独身でしたっけ?
もし奥様がいらしたら、あまり魚ばかりかわいがると・・・あ、余計なお世話でした。(汗)

>リビングにおいている場合は 水槽を目隠ししたほうがいいのですか?
私も帰りが真夜中なので、帰宅したときは家中真っ暗です。
家族はもちろん、魚たちも熟睡中で、急に電気をつけるとみんな目を丸くして寝ぼけています。
飼育開始当初は、そのまま水槽見ながら晩酌(サイコー!)でしたが、あるとき(魚にもストレスがあることを知ったとき)から魚の身になって、夜中にたたき起こされるのもかわいそうになり、帰ると同時に周りにダンボールの箱をかぶせるようにしました。(寝るとき外します)
はっきりとしたデータがあるわけではありませんが、生活リズムも大切だと思います。

それ以来、「ビールを片手に海水魚鑑賞」は休日だけのお楽しみになっちゃいましたが・・・

ps.アカハチハゼは餌がたいへんと聞きます。がんばってください。
[2149] RE:おおっ! 投稿者情報なごけん 2004-11-23 19:04
トンヌラ様
ありがとうございます!!
>ところで、なごけんさんは独身でしたっけ?
>もし奥様がいらしたら、あまり魚ばかりかわいがると・・・あ、
>余計なお世話でした。(汗)
 既婚です〜
 でも、もう9ねんになりました
 なので ある程度はほったらかしです(笑) あ σ(`ε´) オレのほうが(笑)

>たが、あるとき(魚にもストレスがあることを知ったとき)から
>魚の身になって、夜中にたたき起こされるのもかわいそうになり
>、帰ると同時に周りにダンボールの箱をかぶせるようにしました
>。(寝るとき外します)
>はっきりとしたデータがあるわけではありませんが、生活リズム
>も大切だと思います。
>それ以来、「ビールを片手に海水魚鑑賞」は休日だけのお楽しみ
>になっちゃいましたが・・・
やっぱりそうですよね〜
早速 製作します
うちは子供が二匹いますので 夕方からは家の電気はついていますので
ずっと明るいことになりますから〜
7時から7時半に点灯し 夕方5時から6時前後に消灯してもらってます
かわいい子達と晩酌したいですよねぇぇ〜〜〜〜!!!!(笑)

朝しましょうかね〜(笑)

おっと! ちなみに自分は34歳の小学2年生の娘、幼稚園の息子のおやぢです♪
趣味はバイクと海関係です♪

簡単な自己紹介でした 今後ともよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
[2152] RE:おおっ! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-23 22:11
なごけん様
>カクレちゃん導入です!!
おぉ、おめでとうございます。「養子」ということですと、どなたかが繁殖させたものでしょうか。
噂に聞くところではまだ「例の映画」の影響は残っているらしいので、他の飼育者の方から譲り受ける事が出来るのであれば、それが一番ですね。良かったです。

ところで、水槽の照明ですが、ウチではリビングにおいてあって、特に囲いもしていません。ですから、水槽照明の消灯後も相当明るいですが、一応、魚の方も寝る体勢にはなっています。トンヌラさんの仰るように生活リズムは大切ですから、明るくなったり暗くなったりが何度も繰り返されるのは良くないと思いますが、そうでなければ、そんなに神経質にしなくても大丈夫では?と思います。

>7時から7時半に点灯し 夕方5時から6時前後に消灯してもらってます
ライトはですねぇ。やっぱりタイマーを使うのが楽(^_^ゞ。「うっかり」ということもないですしね(^_^;;。
ちょうど今、クリスマスイルミネーション用に、ホームセンターなどでも比較的安価に「繰り返しタイマー」を売っていますから、ひとつ購入されてはいかがでしょうか。2,980円くらいですかね?安いものではないですけどね。アクアショップで売っているものは4,980円とかしますから…。ホームセンターの安物で十分ですよ。
[2156] RE:RE:おおっ! 投稿者情報なごけん 2004-11-23 23:05
放蕩息子様 こんばんわ!
>おぉ、おめでとうございます。「養子」ということですと、どな
>たかが繁殖させたものでしょうか。
おっと! ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン ごめんないさい〜ちがいます
買った という表現が好きではなかったのでそういう言い方してしまいました
いろいろショップにも行きましたが
近所になかなかいいところが無く
結局 宮古海水魚さんで頼みました
ものすごく 元気な子です(笑)


>ところで、水槽の照明ですが、ウチではリビングにおいてあって
>、特に囲いもしていません。ですから、水槽照明の消灯後も相当
>明るいですが、一応、魚の方も寝る体勢にはなっています。トン
>ヌラさんの仰るように生活リズムは大切ですから、明るくなった
>り暗くなったりが何度も繰り返されるのは良くないと思いますが
>、そうでなければ、そんなに神経質にしなくても大丈夫では?と
>思います。
そうですか!
暗くてもできれば見ていたいので 寝るぐらいまでの間はいいでしょうかね〜


>ライトはですねぇ。やっぱりタイマーを使うのが楽(^_^ゞ。
>「うっかり」ということもないですしね(^_^;;。
>ちょうど今、クリスマスイルミネーション用に、ホームセンター
>などでも比較的安価に「繰り返しタイマー」を売っていますから
>、ひとつ購入されてはいかがでしょうか。2,980円くらいで
>すかね?安いものではないですけどね。アクアショップで売って
>いるものは4,980円とかしますから…。ホームセンターの安
>物で十分ですよ。
なるほど! 
クリスマスツリー用で売ってるのですね!
近所のホームセンターで何店舗か探したのですが
なかなか無かったので買ってませんでした
明日探してみます!!!
[2160] RE:RE:おおっ! 投稿者情報トンヌラ 2004-11-24 00:24
なごけん様

>何度も繰り返されるのは良くないと思いますが、そうでなければ、そんなに神経質にしなくても大丈夫では?と思います。
よかったですね。たしかに部屋の照明が点いていても魚たちが寝る態勢になれるなら大丈夫そうです。

>ライトはですねぇ。やっぱりタイマーを使うのが楽(^_^ゞ。
>ホームセンターの安物で十分ですよ。
私もタイマー使ってます。ニッソーのヤツですが、通販で2920円で見つけましたよ。
でも送料がネックですよねー。(・_・)

>おっと! ちなみに自分は34歳の小学2年生の娘、幼稚園の息子のおやぢです♪
あら、やっぱりお父さんでしたか。我が家は年子で小3・小2の息子です。
放蕩師匠は奥さん対策でも卓越した技術をお持ちですから頼りになりますよー(自爆)
[2165] RE:RE:おおっ! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-24 15:24
◇なごけん様

>結局 宮古海水魚さんで頼みました
おぉ、そうでしたか。それは失礼しましたm(_*_)m。クマノミなどは輸送にも強いですから、若干コストは高くなりますが、今の状況であれば、そうした沖縄から直送の通販などが良いかもしれませんね。
輸送コストが掛かると言っても何万円もするわけではないですし、とにかく元気な子を入手するのが一番大切です。良かったですね。

>暗くてもできれば見ていたい
良いんじゃないですか?水槽照明が消えただけでも、シッタカやヤドカリなどの活動が変わりますからね。LRや底砂の中の微生物などを観察するには、夜のほうが楽しいですよ。

◇トンヌラ様

>ニッソーのヤツですが、通販で2920円で見つけましたよ。
ニッソーのヤツが2920円なら安いですね。私なんか、最初わざわざ秋葉原まで探しに行きましたからねぇ。でも2600円にしかならなかった。電車賃を考えると…(^_^;;。
その後、オークションで1500円で中古を買いましたけど、これも送料その他を考えますとねぇ…。
本当は1980円くらいで売ってくれればありがたいんだけどな。まあ、需要が少ないから仕方がないですが。

>放蕩師匠は奥さん対策でも卓越した技術をお持ちですから頼りになりますよー(自爆)
何をおっしゃいますやら。愛ですよ、愛。ひたすら。それだけです(^_^ヾ。

[2147] イソギンとコーラル 投稿者情報トンヌラ 2004-11-23 18:05
放蕩息子様

いつもお世話になっています。m(__)m
別スレより
>ウチのウミキノコもサンゴイソギンの触手が当ると二次ポリプを出さなくなってしまいます。で、周りをプラ板で囲ったりして、大変(^_^;;。
やっぱりそうですか。うーむ・・・ウチではLRの一部にスターポリプらしきものが生えていたのですが、消滅。別の位置にハマサンゴと思われるコーラルが付いていますがこちらは一応無事のようです。小さなケヤリ類も大丈夫ですね。
イソギンはところかまわず動き回りますので当然触れていたものと思われますが、関連性は不明。

>連中を定着させる方法があると良いんですけどねぇ…。
一度イソギンの足の端を岩で挟んで固定しようとしたことがあります。

結果:そこから分裂して最悪。
[2153] RE:イソギンとコーラル 投稿者情報放蕩息子 2004-11-23 22:11
トンヌラ様
>結果:そこから分裂して最悪。
あはははは(^_^;;。そりゃたいへんでしたね(苦笑)。
ウチでは仕方がないので、薄い塩ビ板を切って、キノコ用のカバーを作ってます。で、サンゴイソギンが近寄ってくると、サンゴイソギンとキノコの間にセット。少し、サンゴイソギンの脚を挟む感じにしておくと、イヤがって逃げていきます。しかしどこに行くかは分かりませんけどね(^_^;;。

ウチの水槽では、先日の一連の地震で一部、LRの岩組みが崩れてしまった部分があったので、今日、全体にレイアウトを手直ししたら、早速ウロウロ、徘徊しています。またキノコをカバーしてあげなくちゃ。困ったモンです(苦笑)。
[2155] RE:RE:イソギンとコーラル 投稿者情報カクレモン 2004-11-23 22:59
放蕩息子様、トンヌラ様
こんばんは!

家のサンゴイソギンもよく動き回ってました。というよりは遊泳してました(;^_^A アセアセ・・・
あまりにも定着してくれないので、スパインチークタンクを立ち上げた時に一緒に移したんですが。
移してからは1度も移動せず…
カクレタンクに入ってるもう1つのサンゴイソギン(グリーン系)は入れてから1度も動きません。
どっちも場所が気に入ってくれてるんですよね〜?
[2161] RE:RE:イソギンとコーラル 投稿者情報トンヌラ 2004-11-24 00:51
カクレモン様

こんばんは。
いいなー・・・定着して。私が磯で遭遇するサンゴイソギンも1年間ずっと同じ所にいるのに・・・
しかしウチのはひどいです。どいつもコイツも同じ所にいることのほうが珍しいです。
今もまた水槽のガラスにベターっとくっついて水流でヨレヨレになっています。
もう助けてあげないよーだ。<(`^´)>

放蕩息子様

>LRの岩組みが崩れてしまった部分があったので、今日、全体にレイアウトを手直ししたら、早速ウロウロ、徘徊しています。またキノコをカバーしてあげなくちゃ。困ったモンです(苦笑)。
あらら、師匠の困っておられる様子は想像つきません。何か意外な感じがします。
そういえば、ろ過システムを変更されるとか。メインタンクですか?
[2164] 我が家のサンゴイソギン 投稿者情報かとちゃん 2004-11-24 12:57
皆さん、こんにちは。
我が家のサンゴイソギンは定着したのはいいのですが、ライブロックの穴の中に。。。
足(?)はしっかり穴の中に定着し、触手を開くときだけ、ビニョ〜ンと体を伸ばして触手を穴の外に出してます。よく伸びるもんだ。
動かないのはいいのですが、そのせいか、カクレが見向きもしません。
皆さん、サンゴイソギンには苦労されているようですね。ただ、我が家で初めて2ヶ月生存していて丈夫なのはいいんですがね。
[2167] RE:RE:RE:イソギンとコーラル 投稿者情報放蕩息子 2004-11-24 15:27
皆様

>どっちも場所が気に入ってくれてるんですよね〜?
>磯で遭遇するサンゴイソギンも1年間ずっと同じ所にいるのに・・・
ある程度時間が経つと、動きにくくはなりますよね。多分、仰るように「お気に入り」の場所を見つけるんだと思います。(これが、なぜその場所が良いのか分からないのですが…(^_^;;)
でもウチの場合は少し数が多すぎると思うんですよね。それで、3つくらいは同じ場所に定着しているのですが、あと2つくらいがいつも、ウロウロウロウロしています(^_^;;。自然の磯でもきっと、同じことが起きているんだろうなあ。とは思っているんですが…(^_^;;。

>定着したのはいいのですが、ライブロックの穴の中に。。。
あー、これはありますね(^_^;;。自然の海でもそんな感じですよ。やっぱり、いざとなったら穴の中に隠れられるのが良いんでしょうね。
しかし、カクレが入ってくれませんか?それはまたそれで、困ったモンですね(^_^;;

>あらら、師匠の困っておられる様子は想像つきません。
いやもう、しょっちゅうですよ。いっつも水槽を眺めては「上手くいかないなあ〜。」と思ってため息をついてますもん。もっともっとやりたいこともありますしねぇ…(^_^;;。

>そういえば、ろ過システムを変更されるとか。
はい。でも変更と言ってもそんなに大きな変更ではありません。現在、底面濾過とOT-60を直結させているのですが、どうもポンプ停止などのトラブルが多い(砂を巻き込むためだと思われます)ので、もっとトルクの強い外部ポンプに取り替えようかと計画中です。(って、計画自体は夏前から考えていたんですが…(^_^;;)
ただ、そのためには一度、LRを全部出さなくちゃいけないので中々面倒で…(苦笑)。年内〜年明けくらいまでには実行したいですね(^_^;;。

[2162] ハタゴイソギンの活着場所 投稿者情報もぐもぐ 2004-11-24 08:31
放蕩息子様、みなさま、おはようございます。
お世話になっております。

ただいま、私はハタゴイソギンチャクの導入を目論んでおりまして、そのための準備(良い個体捜し、お小遣いの確保など)を進めております。教えていただきたい事があるのですが、水槽内のハタゴを置く場所は、どのようにしておけば良いのでしょうか。

私の水槽には、小豆大よりも少し細かいサイズのサンゴ砂が5cmほどひいてあります。よくハタゴの写真で、平坦な砂利のようなところに活着している物を見るのですが、サンゴ砂の上にサンゴの小石をひいて、あのような場所を用意したほうが良いのでしょうか。それとも、平たいライブロックを置いて、岩の上に配置したほうが良いのでしょうか。
できれば、ライトに少しでも近くなる様に、平たいライブロックの上に配置したいと考えているのですが、そのような状態のハタゴの写真を見た事が無いので、可能なのかどうか判断できずにいます。
どうかご教授をお願い致します。m(__)m
[2168] RE:ハタゴイソギンの活着場所 投稿者情報放蕩息子 2004-11-24 15:28
もぐもぐ様

>よくハタゴの写真で、平坦な砂利のようなところに活着している物を見る
これはイボハタゴではないでしょうか?ハタゴは砂地に直接、ということは少ないと思いますよ。(なくはないですが。)
イボハタゴは砂の下に潜った岩などに活着して、口盤だけを砂の上に出していることが多いそうで、水槽の中でも、水槽の底面に活着して、砂の上に顔を出したりするそうです。私も自然の海で、イボハタゴが砂の中に潜っていくのを見たことがあります。
一方ハタゴの方は、砂の中に潜ってしまうようなことはなくて、あくまでもLR(自然の海ならば砂の上の岩)の窪みのようなところに活着していることが多いと思いますね。

ただ、
>平たいライブロックの上に配置したい
というのはどうでしょう?やはり周囲がある程度、LRに囲まれた環境を好むと思いますよ。
ウチでも当初は「LRの岩組みのなるべく上に。」と思っていたのですが、やはり自分で底砂近くに移動していきました(^_^;;。で、仕方ないので、ある程度良い場所に定着した後で、周囲をLRで囲んであげたら、気に入ったらしく定着しています。もう結局2年くらい、同じ位置にいますね。

自然の海で良く見かけるのは、サンゴの岩場の上の「おわん」のような形の窪み(と言っても、その「おわん」の直径が数メートルですが…(^_^;;)の、真ん中にはいなくて、「おわん」のフチのあたりに横向き(?)に活着しているものです。で、その周囲の、垂直な壁に卵を産んでいる。
ウチの水槽もちょうどそんな感じのレイアウト(水槽前面に向かって開口した馬蹄形)ですので、そういう地形を好むのかもしれないですね。

まあ中々、こちらの思う通りにはなってくれませんので(^_^;;、あまり最初から「ここ」と決めずに、ハタゴくんが定着したところを中心に周りのレイアウトを見直す、というくらいに考えておいた方が良いのではないでしょうか。何が良いのか良く分からないのですが(苦笑)、お気に入りのLRを見つけるとそこからあまり動きません。ですから、もし水槽の裏側などに向かって定着してしまったら、LRごと移動させてあげると良いと思います。
頑張って下さい。
[2169] RE:RE:ハタゴイソギンの活着場所 投稿者情報もぐもぐ 2004-11-25 00:40
放蕩息子様
ご教授ありがとうございます。

>これはイボハタゴではないでしょうか?ハタゴは砂地に直接、と
>いうことは少ないと思いますよ。(なくはないですが。)
すみません、説明が不足しておりました。実は、私はショップの水槽内のハタゴしか見た事が無く、海に住んでいる時の本来の姿を知らないのです。ショップでは、取り出すときに簡単な様にか、カリントウ大のサンゴ砂の上に置かれているのを良く目にするため、自然界でもその様な環境を好むのかと思っていました。

>ウチの水槽もちょうどそんな感じのレイアウト(水槽前面に向か
>って開口した馬蹄形)ですので、そういう地形を好むのかもしれ
>ないですね。
なるほど、なるほど、φ(..)メモメモ。
やっぱり、事前にお伺いして良かったです。危うく、粗めのサンゴ砂の上に置いてしまうところでした。

>あまり最初から「ここ」と決めずに、ハタゴくんが定着し
>たところを中心に周りのレイアウトを見直す、というくらいに考
>えておいた方が良いのではないでしょうか。
そうですね。なんせ相手はイソギンチャクですから、人間が考えている様には、都合良く動いてくれないでしょうね(^_^;)。
状態の良い固体に出会えるまで、気長に待ちながら、もっとイソギンチャクのことを勉強する事にします。
どうもありがとうございました!
[2172] RE:RE:ハタゴイソギンの活着場所 投稿者情報放蕩息子 2004-11-26 01:00
もぐもぐ様

>ショップの水槽内のハタゴしか見た事が無く、
>海に住んでいる時の本来の姿を知らないのです。
なるほど。確かにショップでは砂の上に置いていますね。これはおそらく、もぐもぐさんがお書きになっているように、取り出しやすいようにしているのだと思います。実際のところ、水槽のガラス面などに活着されたら取り出せないですしね(^_^;;。

私もイソギンを水合わせする時にはプラケースにサンゴ砂を敷いて、そこにイソギンを入れ、水槽に浮かべるようにしています。時間を掛けて水合わせするので、そうしておかないと水合わせ中にプラケースに活着してしまうんですよ(^_^;;。水合わせも大変です(笑)。

>人間が考えている様には、都合良く動いてくれないでしょうね(^_^;)。
だめですねぇ(笑)。まあ、イソギンだけではなくて、魚も言うことを聞かないですけどね(^_^;;。
こっちは一生懸命やっているのに、「少しは気を使えよ、お前ら!」と言いたくなります。
なんとかならんものですかね(^_^;;。

[2171] 稚魚育成について質問させてください 投稿者情報kajibow 2004-11-26 00:08
放蕩息子 様

ごぶさたしております。「踊ろうよFISH!」でいつもお世話になっておりますkajibowです。今日は質問をしに参りました。
というのもうちのカクレペアたちがすんごい勢いで産卵をしており、それに負けずと稚魚飼育を目論んでいるのいるのですが、なんかうまくいっておりません(苦笑)
で、放蕩息子さんのページを非常に参考にさせていただいているのですが、給餌に関して質問があります。
二次培養した500mlのワムシのすべてを1日1回あげるというペースでいいのでしょうか?これは500ml中にあるワムシの数にもよると思うのですが、どのくらいのペースでどのくらいの分量をあげるのかがいまいちよくわかっていないものですから...。またブラインも同じ要領でよいのでしょうか?ワムシとブライン同時に上げるときはどのくらいなのでしょうか(両方とも500ml分?)
お答えいただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
[2174] RE:稚魚育成について質問させてください 投稿者情報放蕩息子 2004-11-26 01:01
kajibow様

お久しぶりです。最近はBBSなどへの書き込みはしていませんが、時々覗かせていただいています。姉妹サイトも増えてお忙しそうで何よりです。

>二次培養した500mlのワムシのすべてを1日1回あげるというペースでいいのでしょうか?
kajibowさんが書かれているように、ワムシの密度によっても違うのだろうと思うのですが、私の場合には500mlのワムシを全て、1日で使い切っていました。ただし、1回で全て入れてしまうのではなくて、3〜4回くらいに分けて与えていました。朝・昼・晩・深夜みたいな感じ。で、真ん中の「昼・晩」を奥さんに頼んで、「朝・深夜」は私。
ブラインも同じような感じでしたね。ワムシとブラインの併用時には、それぞれを少しずつ減らす感じだったかな?まあ、実際にはかなりアバウトでしたので、厳密なものではありませんでしたが…(^_^;;。

なんでそうしたかと言うと、その間もずっと2次培養は続けていますので、その方が栄養価の高い餌を与えられるかな?と思ったんですよ。稚魚のケースに入れると、どうしてもペットボトルの中よりもエアレーションなどが弱いですから、ワムシにしてもブラインにしても、死んでしまう者が増えるだろうと思いました。であれば、エアレーションたっぷりで、栄養タップリな新しいワムシ&ブラインを少しずつ、何回も与える方が良かろう。ということですね。

ただ、1日に4階の給餌をしていたのは、最初の1週間だけだと思いますね。後は3回。やがて2回。正確なことは忘れてしまいましたが(^_^ゞ。

ただ、最初の一週間を超えると、すごく安定してくるんですよ。そこまでがヤマ。そこを過ぎればあとは楽なものだと思います。頑張って下さいね。
[2183] RE:RE:稚魚育成について質問させてください 投稿者情報kajibow 2004-11-27 01:17
放蕩息子様

お答えいただきありがとうございます。
また昨日カクレくんたちが卵を産んでくれたので、希望をもってがんばりたいと思います。

で、実はもうひとつ質問があるのですがブラインに関してなのですが、二次培養するために取った後の残ってしまったブラインは一度全部捨てて、また卵から孵化させてということの繰り返しで幼生だけをあげるというスタンスでいいんですよね?すみません初心者な質問で、稚魚飼育したことないものですから(汗)

PS:姉妹サイトもご覧いただいたようで恐縮です。ちなみに釣りは今日も坊主でした(泣)


[2187] RE:RE:稚魚育成について質問させてください 投稿者情報放蕩息子 2004-11-27 09:58
kajibow様

>また昨日カクレくんたちが卵を産んでくれたので
おぉ、頑張って下さいね。

>ブラインに関してなのですが…
>幼生だけをあげるというスタンスでいいんですよね?
えーっと、ここで「ブライン」と書いていらっしゃるのは、「ブラインシュリンプエッグ」のことですよね?とすれば、幼生が孵化した後の「ブラインシュリンプエッグ(の殻=卵の殻)」は、全部捨ててしまいます。で、また新たな海水と卵を容器に入れてエアレーションを施して孵化させる。この繰り返し。
ですから、稚魚の飼育期間中は、結構大量に海水を使うんですよ。稚魚の飼育ケースの換水も必要ですしね。予めある程度の量の海水を溶いて、ポリタンクか何かにストックしておかないと大変…(^_^;;。

>ちなみに釣りは今日も坊主でした(泣)
ははははは(^_^;;。こちらは何とも。私も今年、子供と何回か釣りに行ったのですが、全然(^_^;;。幸いにして坊主を逃れた時でも、浪平さんかオバQ程度でした(爆)。

[2175] 外部式と底面 投稿者情報カクレモン 2004-11-26 01:11
放蕩息子様、こんばんは!

長くなってきましたので、別スレにしました。
と言うよりも書き忘れたのですが(;^_^A アセアセ・・・
私も外部式でメンテが楽と思ったことないですよ。(笑)
底面の方がメンテはしやすいと思ってます。
実際60タンクの方も底面にしとけばよかったなぁと思うこともしばしばで(苦笑)
私も師匠もやり方が間違ってるんですかね〜?(爆)

娘はキムタクのファンでも何でもないですよ。(笑)
ただのアニメ映画好き?ですよ(o^∇^o)ノ
誰も行けない時にたまに私が連れて行くだけで、私は昼寝に行くようなもんです。(爆)
映画が始まる前の上映予告開始とほぼ同時に私は眠りに入ってますからね〜(;^_^A アセアセ・・・

あっ、エーハイムのフォローありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
エーハイムは使った事がなく、サイト開いて調べてこれぐらいで十分かなと思ったのですが、ちょっと小さかったようで(;^_^A アセアセ・・・
家はエーハイムには手が出せません。(爆)

家の奥方は進歩しないですょ…相変わらず虫は触れない、インコがたまに自力で外に出てても怖くて(噛まれるらしい)捕まえられない、カエルが家に侵入してきた時など大騒ぎですよ(〃´o`)=3 フゥ
ちなみにインコに水をあげる時、ジョウロで水入れに補給してます…

[2184] RE:外部式と底面 投稿者情報放蕩息子 2004-11-27 09:55
カクレモン様

>私も外部式でメンテが楽と思ったことないですよ。(笑)
おー、同士(笑)。

確かに大掃除をしようというのなら底面式は大変なんですが、普段の部分掃除(毒抜き)なら、底面式の方が楽ですよねぇ。外部式は「部分掃除」ということが出来ないので、ある意味、毎回小さな大掃除みたいなもの。たとえて言うならば、住宅ローンの返済にどの程度までボーナス併用を割り振るか、月々の返済だけにするか、という感じでしょうか。ボーナス併用すると、月々の支払いは少ないが、あるタイミングでどーん!っと、来ると(^_^;;。(←分かったような分からん様な説明だな…苦笑)。
とにかく、そんなに「楽」なものじゃないですよね。

>私も師匠もやり方が間違ってるんですかね〜?(爆)
ははははは(^_^;;。その可能性はなきにしも…(苦笑)。
何しろ私もエーハイムは使ったことがないんですよ。だって高いんだもん(爆)。
でも他人の話を聞くと、やはり良いらしいんですよ。とにかく静からしいし、「もしかしてエーハイムなにらメンテナンスが楽なのか?」とか、考えちゃいます(^_^ヾ。
私もホントは2224とか、欲しいんだけど…。

>娘はキムタクのファンでも何でもないですよ。(笑)
そうでしたか。それは失礼をしましたm(_*_)m。
しかし話を聞くと、やっぱり良いらしいですね、あの映画。私の会社の同僚で、やはりかなりひねくれた性格の人間がいて、私と良く気が合うのですが(笑)、その彼が(特にアニメ好きでもないのに、な・ぜ・か、)見に行って、「良かった。」と言っていました。話題の作品などを褒めるような人間ではないので(←どんなヤツだ!笑)、きっと良かったんだと思います。彼の話を聞いて急に私も「見に行こうかな?」とか、考えてしまいました(^_^ヾ。

>家の奥方は進歩しないですょ…
ははははは。じゃあ、ウチの奥さんは優秀だ(笑)。
多分、毎年沖縄に行って、しかもお金がないですから立派なリゾートホテルなどには泊まらないので、様々な昆虫や爬虫類や環形動物たちと(無理やり?笑)コンタクトを取っていることで、鍛えられましたかね(^_^ヾ。まあ、荷物の中からサソリやムカデが出てくるのはありがたくなかったですが…(笑)。
[2189] RE:RE:外部式と底面 投稿者情報サラ 2004-11-27 16:39
みなさ〜ん こんにちは サラです(^o^)丿 アッ!又お前か!!って思ってないですか?(+_+;)

あの映画・・良かったですよ〜。私は 大のキムタクファンですけど そんなの関係無しにオ・ス・ス・メです!。観てくださいね〜。

それから【泥抜き】とは 何じゃらほい?! 底砂用チューブで汚れを吸い出すのでしょうか?  大掃除は全て取り出して洗うんですよね?! ・・・あきれてません?あまりにも無知すぎて・・私が一番あきれてますけど(-_-;) 

あ〜早く私も 他の皆さんと レス出来るように 経験と知識を一杯つめて 楽しくやりとりしたいです。ヽ(^。^)ノガンバローっと!!
[2190] RE:RE:RE:外部式と底面 投稿者情報カクレモン 2004-11-27 23:51
放蕩息子様、サラ様、こんばんは!

◇放蕩息子様
同士です〜(笑)
外部式は毎回大掃除のようになって、時間はかかりますしね…
師匠の説明よ〜くわかりますよ!(笑)
底面はボーナス一気払い!って感じですね。(爆)

他人の話を聞くとそうですよね〜。私も、パワーBOXかエーハイムか悩みましたもん。
で、値段見て決定!!!(爆)

娘にキムタクと言ってもわからないです。(笑)
声優の山ちゃんとかの方が良いみたいですね〜。
あ、それと『はなわ』が好きなようです。(爆)
この間、近くの大学の学園祭で『はなわ』が来まして、連れて行かれ挙句の果てにはCDまで買わされました!(爆)

◇サラ様

>アッ!又お前か!!って思ってないですか?(+_+;)
そんな事思ってませんよ〜(笑)

>それから【泥抜き】とは 何じゃらほい?! 
毒抜きの事ですか?
大掃除と言っても全部は出しませんよ(;^_^A アセアセ・・・
全部やってしまうとバクテリアが消えてしまいますからね〜
その為にもフィルターを2個以上併用して、交代交代にお掃除していくんですよ〜
あきれてませんよ(o^∇^o)ノわからないことがあるからこそこういう場を利用するのが良いんじゃないですか〜y(^ー^)yピース!
初めは誰だって素人ですからね! 
慌てずにゆっくりいろんなことを吸収していけば良いと思いますよ(*^-゚)vィェィ♪
って偉そうな事を書いてますが私もまだまだ素人ですから(;^_^A アセアセ・・・
頑張って下さいd(@^∇゚)/ファイトッ♪
[2192] RE:RE:外部式と底面 投稿者情報トンヌラ 2004-11-28 00:10
サラ様
はじめまして。入門申込書をまだ提出していない自称弟子の一人です。(^_^;)

気合入っていますね〜
>【泥抜き】とは 何じゃらほい?! 底砂用チューブで汚れを吸い出すのでしょうか?  大掃除は全て取り出して洗うんですよね?!
両方正解です。ふつう「毒抜き」といわれます。泥(デトリタス)は毒に例えられるほどアクアリストに嫌われているのでしょう。

>アッ!又お前か!!って思ってないですか?(+_+;)
いやいや、私に比べればまだまだ・・・
さっき試しに、この掲示板の機能を使って「トンヌラ」で検索したら、ズラーっと100項目ほど出て最後に「検索結果が多すぎて残りは表示しきれません」ですって!←え、自慢にならない?

ほんでもってついでに「サラ」で検索したら、これが案外多くてびっくり。でも良く見ると「脱サラ」や「サラサエビ」でヒットしちゃってました。(爆)

・・・ということでヨロシクーm(__)m

放蕩息子様、カクレモン様

>でも他人の話を聞くと、やはり良いらしいんですよ。とにかく静からしいし、「もしかしてエーハイムなにらメンテナンスが楽なのか?」とか、考えちゃいます(^_^ヾ。
ムムム・・・白状しちゃうと私はコ○ブキパワー○ックス90を4台も使っています。
まだ、いちばん長いのでも約1年なのですが、あたりはずれがあるようです。
1台目はずっと無交換で静かなのですが、2台目は3ヶ月ほどでガーガー言い始めるのでインペラーをすでに2回も交換しています。(~_~;)

今度エーハイムのユーザーが多いリッチなサイトを探して質問してみようかと思っています。・・・ん!!

当然、私も外部式のメンテが嫌いです。(*^^)v
[2194] RE:RE:外部式と底面 投稿者情報トンヌラ 2004-11-28 00:16
あっ!時間差でカクレモンさんが入ってる!!

>毒抜きの事ですか?
大掃除と言っても全部は出しませんよ(;^_^A アセアセ・・・
全部やってしまうとバクテリアが消えてしまいますからね〜

ですです。全部はダメですよー
[2196] あっ!ホントだ(笑) 投稿者情報カクレモン 2004-11-28 01:07
トンヌラ様、こんばんは!

時間差で入ってたようですね〜(爆)
今、水槽(淡水)移動してまして再度開いてみたら(笑)
トンヌラさんもコト○キパワー○ックスだったんですね〜
家のは結構静かですよ(o^∇^o)ノ
師匠もトンヌラさんもエーハイムを使っていなかったとは…
もしや、エーハイムじゃないから楽じゃないんですかね?(爆)

ところで、パワー○ックスの吸盤って使い難くないですか?
あの中途半端な長さが嫌なんですけど、何か対策してますか?

[2198] RE:RE:RE:外部式と底面 投稿者情報放蕩息子 2004-11-28 10:15
皆様

>師匠もトンヌラさんもエーハイムを使っていなかったとは…
ははははは(^_^;;。ねぇ、憧れですけどねぇ(苦笑)。
>もしや、エーハイムじゃないから楽じゃないんですかね?(爆)
やっぱり?(^_^;;

あっ、そうだ。
◇サラ様
「毒抜き」は、仰るとおり。
>底砂用チューブで汚れを吸い出すのでしょうか?
これです。底面式などで底砂に汚れ(デトリタスと言いますが)が溜まっていると、汚い泥水みたいのが吸い出されるのです。それで「毒」と言ったのではないでしょうか。やり方としては淡水でも海水でも同じなのですが、少々コツがあります。パイプで底砂を横にかき回すとデトリタスが舞い上がってしまうので、底砂に対して真っ直ぐに差し込んで、デトリタスを吸い出した後も、真っ直ぐに引き抜く。その後水中でパイプを移動して、また真っ直ぐに差し込む。これを繰り返すと、デトリタスが舞い上がりません。

大掃除については、水槽の中のものを全部(でない場合も多いですが)取り出すのはその通りなのですが、底砂やLRを水道水で洗ったりはしません。飼育水で軽くすすぐ程度。実は底面濾過にしろ外部濾過にしろ、濾材がピカピカに綺麗になっていては濾過能力が発揮されないんです。ちょっと汚れていて、少し目詰まりしている程度でないと、濾過能力が足りないんですね。ですから、どんな掃除の時にも「徹底的に綺麗に」したりしません。汚れが残っている程度でちょうど良い。そう思っておいて下さい。

[2176] レス遅くなりました 投稿者情報なごけん 2004-11-26 13:43
毎晩 水槽を眺めながら晩酌しているなごけんです♪

>>放蕩師匠は奥さん対策でも卓越した技術をお持ちですから頼りになりますよー(自爆)
>何をおっしゃいますやら。愛ですよ、愛。ひたすら。それだけです(^_^ヾ。

なるほど!愛♡ですね♪
φ(`д´)カキカキ メモメモ

放蕩息子様もトンヌラ様も卓越した技術をおもちでしょう〜
今後勉強させてください♪

こちらの掲示板ではいつも勉強させていただけますので
つなげるときには 必ず訪問させていただいております
ここにいらっしゃる皆様も 今後ともどうぞよろしくお願いいたします
m(_ _"m)ペコリ
[2179] RE:レス遅くなりました 投稿者情報カクレモン 2004-11-26 23:19
なごけん様
こんばんは!はじめましてm(_ _"m)ペコリ

>毎晩 水槽を眺めながら晩酌しているなごけんです♪
私は晩酌しないので眺めるだけのカクレモンです。(爆)

>放蕩息子様もトンヌラ様も卓越した技術をおもちでしょう〜
私もいつのまにか勝手に弟子になっております。
勝手にと言うところがポイントです!ここが大事!!!(爆)

>ここにいらっしゃる皆様も 今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _"m)ペコリ
過去レス見た限りでは、私が一番年齢が近いようですね〜(多分)
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
[2185] RE:レス遅くなりました 投稿者情報放蕩息子 2004-11-27 09:56
◇なごけん様

>毎晩 水槽を眺めながら晩酌しているなごけんです♪
ははははは。さっそくですね(笑)。なごけんさんが癒されるのは良いのですが、奥さんや子供さんをあんまり放っておくと、そのうち怒られますからね。“愛”を忘れずに(爆)。

>こちらの掲示板ではいつも勉強させていただけますので
何の勉強になるのやら?という感じですが(←って、自分で言うな!という説もありますが(^_^;;)、これからもよろしくお願いしますm(_*_)m。

◇カクレモン様

>勝手にと言うところがポイントです!ここが大事!!!(爆)
あー、困りますな。まず入門申込書にご記入の上、入門料を添えてお申し込みいただかないと(笑)。

>私が一番年齢が近いようですね〜(多分)
いやあ、社会人で結婚していれば全て「同世代」ですよ!年齢差別は許しませぬ。どうせみんな昭和生まれじゃないですか。同世代、同世代(笑)。

[2188] ウ〜〜〜高熱が・・・(@_@;) 投稿者情報サラ 2004-11-27 12:41
 皆様 こんにちは☆ 
覚えて頂けてるでしょうか?超初心者の サラで〜す。
 ハウルを観に行ったその日の晩、高熱が出て・・・凄く凄く張り切って、ろ過装置買いに行くつもりだったのに〜(ーー゛)

寝床でうなされながら ろ過装置のことを考えていると、またまた 外部か 底面かで迷ってしまって・・・。ウチの旦那さんは、店員に進められえるがまま 買っちゃう人だし、世話は出来ないし・・。昨晩も(夜中の1:00ですよ!!) 気持よく(?)寝てるカクレちゃんを見て、【死にかけてるやんけ!! 助けたってくれ\(◎o◎)/!】と大騒ぎだったんです。・・・(-_-;)ハァ 
話は戻りますが、私としては、ろ過能力の大きな方にしたいんですけど 熱帯魚では上部しか使った事ないので 考えれば考えるほど どっちがいいか・・・ ア〜わからな〜い。早く決めなきゃいけないのに・・・

さて、続いてエサなんですが、今冷凍のブライアンあげてるんですけど、栄養は片寄りそうだし 水はすぐ汚れそうだし・・乾燥タイプもあげてみたんですけど、吐き出しちゃうんです。もう 手渡しで食べてくれる様になったんですけど 【ウフッ!気分はダイバーです(^^♪)】 そこで、お腹すいたら何でも食べるだろうし しばらくエサあげないでおこうかな〜と考えてます。魚虐待でしょうか?!

水槽今 凄い茶コケで・・嫌になります。スポンジで拭いてるんですけどダメですね〜 (ー_ー)!! ライブロックからも 生体発見はないし・・そんな中で可哀そうな カクレちゃん達は 今日も元気に遊んでます。カクレちゃん!!放蕩息子さんの所で しっかり勉強して 一日も早くいい環境で育ててあげるから もうちょっとだけ 我慢しててね!!ごめんね
[2191] RE:ウ〜〜〜高熱が・・・(@_@;) 投稿者情報カクレモン 2004-11-28 00:08
サラ様、こんばんは!

体調の方はもう大丈夫なのでしょうか?
これからはインフルエンザの季節でもありますし、体調には気をつけましょうね(o^∇^o)ノ
 
>私としては、ろ過能力の大きな方にしたいんですけど
濾過能力の大きな方となると、外部式の方になるんでしょうかね〜
私でははっきりとは言えませんが、底面だとどうしてもパワー不足は否めないような…家では直結を採用しているからかもしれませんが…

>さて、続いてエサなんですが
栄養面を考えると、3,4種類くらいは与えてあげたいですね。

絶食させると言うのはいかがなものかと…逆に、拒食症になったりしませんかね?痩せてしまうというのも怖いですし、やめた方が良いと思いますが。
カクレならほとんどどんな餌でも食べると思いますよ(o^∇^o)ノ
多少は好みがあるので、食いが悪いのもありますけどね。

>水槽今 凄い茶コケで・・
茶苔はしょうがないです(;^_^A アセアセ・・・
水道水を使用してると珪素が含まれていますので、どうしてもなくならないんですよね。
逆に苔が生えると言う事は水の状態がいいと言う事でもあるので、見た目が気になるならこまめに掃除するか、あるいは、苔掃除に貝やヤドカリを入れるとかですね。
シッタカは苔を食べてくれますし、マガキもいい仕事してくれます♪
LRに生体がいないと言うよりは見つけられないだけかも?
夜、消灯1,2時間後に懐中電灯などで照らしてみると発見出来るかもしれませんよ〜

家も苔は良く生えますよ〜(笑)
外掛けの出口などひらひら苔が揺れております。(爆)
[2195] 餌付けについて 投稿者情報トンヌラ 2004-11-28 00:48
サラ様

>乾燥タイプもあげてみたんですけど、吐き出しちゃうんです。
乾燥餌の種類にもよりますが、そのまま1週間ほど与え続けると食べるようになると思います。できれば冷凍ブラインを与える直前が良いでしょう。

ウチのクマノミはスパインチークです。最初はサラさんのカクレちゃんと同じで冷凍ブラインしか食べませんでしたが、乾燥餌に餌付いてからは1日1回の給餌にもかかわらずデブデブです。(~_~;)
[2197] RE:ウ〜〜〜高熱が・・・(@_@;) 投稿者情報放蕩息子 2004-11-28 10:14
◇サラ様

>ハウルを観に行ったその日の晩、高熱が出て・・・
大変でしたねぇ。映画の熱にあてられちゃいました?

>死にかけてるやんけ!! 助けたってくれ\(◎o◎)/!
ははははは(^_^;;。分かります。カクレって、本当に死んだようになって眠るので、私もいまだに心配になることがありますから(笑)。

>ろ過能力の大きな方にしたい
うーん、費用対濾過能力で言えば一番高いのは底面式ですが、どれくらいのコストを掛けられるかにもよるでしょうね。外部式でも濾材容量とポンプ流量が大きなもの(例えば2224とか)を使えば濾過能力は高いでしょうし、逆に底面式でもエアーリフトとか、流量が稼げない方式や、あるいはポンプの能力と底砂のサイズや量とのバランスが悪いと、思ったような効果が得られなかったりします。

具体的には、底面式のほうが濾過の立ち上がりは早いのでは?と思いますが、後々のレイアウトなどを考えると、外部式の方が良いかもしれないですね。どっちにしろ濾過系統は2つにしたいので、とりあえずは外部式を追加して、1ヵ月後、外部式が立ち上がったところで、外掛け式を底面直結に変更する。ということです。
もちろん、外掛けと底面でそれぞれ独立して運転する2系統でも良いのですけれどもね。その場合にはまず底面を追加して、1ヶ月くらい経ったら今度は少し、外掛けを改良しましょうね。

餌と苔については、カクレモンさんやトンヌラさんの仰るとおり。
ただ、シッタカ類の投入はまだ我慢した方が良いと思います。シッタカが死ぬとまた、一気に水質があっかすることがありますから。とりあえずは一生懸命お掃除してもらうこと。濾過の強化が出来たら、水もこなれてくるので、苔の発生も減ります。そうしたら後はシッタカに任せましょう。

◇カクレモン様

>底面だとどうしてもパワー不足は否めないような…
普通は底面式のほうが濾過能力は高いですけどね(^_^;;。やはり直結式ですとポンプのトルクが弱いので、流量が低下しやすいんですよね。もしかしたら底面の砂の粒が細かすぎて目詰まり気味とか、そんなことはないですか?一度確認してみてください。

>外掛けの出口などひらひら苔が揺れております。(爆)
これはウチも同じ(^_^;;。

[2199] ライブロックの導入の仕方を教えて下さい。 投稿者情報チャック 2004-11-28 12:44
皆さんこんにちは。
以前LTについて教えて頂いたチャックです。その後我が家のLTは順調?に暮らしております。

また皆さんにお知恵をいただきたいのですが、45cm水槽で底面+外部式フィルター、15W×3灯(白2、青1)の光量の水槽に、ライブロックMサイズ1個+Sサイズ2個、LT1匹、コケ取り貝5匹がおります。カクレクマノミを2匹入れる予定なんですが、少し水槽が殺風景な気がしています。

そこで、ライブロックをもう少し追加しようと思っているんですが
皆さんどう思われますか?ライブロックよりサンゴを入れようかとも思っているんですが光量が心配で足踏みしている状態です。

以前、水槽が立ち上がりライブロックを入れた翌日から亜硝酸値がはねあがり、放蕩息子さんにお知恵をいただいたという経緯がありまして、今回は皆さんのアドバイスをいただいてから決めようと思っております。

すでにLTとコケ取り貝が入っている状態でライブロックを追加するには十分なキュアリングが必要かと思うのですが、詳しいキュアリングの仕方を教えていただけると幸いです。

長くなりましたがよろしくお願い致します。

[2207] RE:ライブロックの導入の仕方を教えて下さい。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-28 23:00
チャック様

どうもです。LT、順調で何よりですね。これからは水槽の水温も下がりますから、イソギンにとっても良い季節ですね。

さて、LRの追加なんですが。
水槽を立ち上げてからもう3ヶ月近くになりますか?それなら濾過も大分安定してきていると思いますので、私ならきっと、あまり気にせずにドボンッと放り込んじゃいますよ(^_^;;。ただ、ヤドカリを沢山、入れておくかな?
私はいつも、あまり確認せずに放り込んで、余分なものはヤドカリに食べてもらっています。水槽の中でキュアリングをして行く、という考え方です。ただし、しばらくの間はアンモニアやNO2の監視は必要になるかと思いますが。

あと、そのまま放り込むのが不安ならば、1〜2週間くらい、キュアリングしてから入れるという選択肢はあります。飼育水を入れたバケツにLRを漬けて暗い場所に置き、強めのエアレーションをかけておくのです。PHなどでバケツの中に強い水流を作っておいても良いです。その間に余分な付着生物が死滅していくでしょう。
時々アンモニア、NO2などを調べて、NO2が出なくなったら本水槽へ。アンモニア、NO2値があまり高いのなら、時々バケツの換水もします。バケツの中身と本水槽の水質、水温などは、なるべく合わせておいた方が良いでしょうね。
あと心配であれば、キュアリングの有無に関わらず、LRについた藻類、カイメン、二枚貝などは全て、歯ブラシなどで擦り取っておいて下さい。いずれ水槽の中では生きていけませんので、アンモニア発生源になります。これも、私はあまり気にせずに水槽に入れて、ヤドカリに食わせていますが(笑)。

私なら、だいたいそんな感じだと思います。(あんまり参考にならないですかね…(^_^;;)。
[2226] RE:RE:ライブロックの導入の仕方を教えて下さい。 投稿者情報チャック 2004-11-30 00:17
放蕩息子様

アドバイスありがとうございました。なにぶんやる事すべてが初めてなので不安がいっぱいです。とても参考になりました。LR入れてみようと思います。

またいろいろお聞きすると思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m
[2241] RE:RE:ライブロックの導入の仕方を教えて下さい。 投稿者情報放蕩息子 2004-11-30 20:53
チャック様

>LR入れてみようと思います。
はい。良いLRを選んでくださいね。表面がでこぼこで、多孔質なものが良いですからね。

>またいろいろお聞きすると思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m
まあ、どれほど頼りになるかはわかりませんが(^_^;;、お話はいつでも伺いますので、どんどん書き込んでくださいね。

[2200] ワ〜又来ちゃいました。 投稿者情報サラ 2004-11-28 13:19
みなさ〜んこんにちわ(^^♪


◆尊敬する放蕩息子様へ
もう私 このサイトの中毒です!キャ〜(#^.^#)どうしましょ・どうしましょ・・これからも楽しく勉強させてくださいね。
あっ!管理人さ〜ん 私のところにまだ入門書届いてないですが・・・早く送ってくださいね〜(笑)( ^^) _U~~(お近づきの印に まあ、お茶でも・・・のつもり)

◆カクレモン様へ
いつも素早いレスと 分かりやすいアドバイス有難うございま〜す。いずれは《女カクレモン》として立派になり、そなた様の存在を脅かす程にまでなってみせますので、お覚悟を!!(^^)v
どうかこれからも宜しくです。

◆  
早く入門書送らないと 定員一杯になっちゃいますよ〜 それに私、すぐ追い越しちゃいますからね〜(笑)ヽ(^。^)ノ
これからも宜しくお願いします。


実は 私はまだ毎日がパソコンとの格闘で、ここにレスをつけようと 必死でキーボードたたいて いざ投稿!!・・・ん?何?『待機時間が長すぎて 送信できませんでした』だと?・・・・ヒェ〜 \(◎o◎)/!ぜ・ぜ・全部消えてる!!そんなアホな〜
(クラクラ〜)という毎日を繰り返しています。今日だけでも もしこれが成功したら すでに4回目です。(そんなに遅いのかしらキーボードたたくの・・・もうイヤ〜)さ〜勇気を出して投稿キー押してみよう!エ〜イ・・・
[2211] RE:ワ〜又来ちゃいました。 投稿者情報カクレモン 2004-11-29 00:35
サラ様
こんばんは!


>いずれは《女カクレモン》として立派になり、そなた様の存在を脅かす程にまでなってみせますので、お覚悟を!!(^^)v
覚悟も何も私も海水始めてまだ1年も経ってないんですよ。(笑)
色々な事を吸収しようと、ほぼ毎日サイトは開いてますけどね。(爆)
私などすぐに追い越せますよy(^ー^)yピース!

>どうかこれからも宜しくです。
いえいえ、こちらこそよろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ  
[2216] RE:ワ〜又来ちゃいました。 投稿者情報トンヌラ 2004-11-29 18:00
サラ様
こんばんは。

>『待機時間が長すぎて 送信できませんでした』だと?・・・・
ううーッ!私もそれを何度も食らいました。(~_~;)
送信前に記事をコピーすることを覚える前は、よく
「私の時間を返せ〜!」
と、PCの前で落ち込んでいました。

カクレモン様

>ところで、パワー○ックスの吸盤って使い難くないですか?あの中途半端な長さが嫌なんですけど、何か対策してますか?
同感です。
特に、エルボー下のストレーナーやホースを水槽の内と外で固定しようとすると足が長すぎて斜めになっちゃいますよね。
で、無理な力がかかって外れて意味無ーし!
今、メインタンクの例の吸盤を数えたら11個使っているうちの5個が外れて機能していませんでした。
この通り、何の対策もしておりませんです。(笑)

スパインチーク、まだケンカしてます?
カクレモンさんが海水1年生だったのは意外でした。\(◎o◎)/!

放蕩息子様
放蕩見聞録の公開おめでとうございます。充実したすばらしいサイトに出入りしていることを誇りに思っています。

[2208] 新コンテンツの公開について 投稿者情報放蕩息子 2004-11-28 23:38
新しいコンテンツを公開しました。タイトルは「放蕩見聞録(ほうとうけんぶんろく)」。
一応、放蕩流の「海と魚の観光ガイド」ということで、「マリンタンクキーパーにしてスノーケラー」としての立場から、沖縄・八重山と、南伊豆、首都圏を中心とした水族館について、御紹介しようというものです。(トップページから探して下さい。)

ただ、少々悩んでいるところがあって、沢山の生き物を見られる場所をご紹介したいと思っているんですが、そのことによって多くの人たちが殺到して、生物の乱獲や自然破壊につながると困るなあ。とも思うんですよね。
で、公開する写真などもかなり制限したつもりですし、場合によっては来年の夏前のシーズンには、部分的にいったんクローズしてしまおうか、などとも考えているのですが、どんなもんでしょうか?

まあ、ご紹介した場所を魅力的に描くよりは、一番良いところは見せないくらいの方が良い。という考え方もあるかとも思うのですが、それもケチ臭いというか、もったいぶっているというか、意地悪な感じもしますし…。色々迷って、悩んでいます。
場合によっては、沖縄と伊豆の紹介の部分に着いてだけは、登録制か何かにして、閲覧に制限をかけておく、という方法もありますねぇ…。

興味・関心のある方には一度、見ていただいて、ご意見をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
[2209] RE:新コンテンツの公開について 投稿者情報ぴろりん 2004-11-28 23:49
放蕩息子様
>新しいコンテンツを公開しました。

早速見てきました。
ざーっと見ただけですが、すごくきれいな写真でやっぱり私もスノーケリングしてみたくなっちゃいました。
今度じっくり拝見します。
お子さんの楽しんでいる様子も拝見し、自分の子供にも是非体験させたいと思いました。

[2212] RE:新コンテンツの公開について 投稿者情報サラ 2004-11-29 09:31
放蕩息子さん おはようございます☆

【放蕩見聞録】おめでとうございます。\(^o^)/
とっても綺麗で、自分がその場所に行った気に なりました。
それに、奥様もお子様も とっても楽しそ〜う・・・ああいうところへ行くと 本当に 何〜もいらないですよね(^○^) 拝見させてもらって とっても良かったです。
 
あと、
>多くの人たちが殺到して、生物の乱獲や自然破壊につながると困るなあ。とも思うんですよね<
 
全く同意見です。我が家もよく 四季を問わず 山や海へと 秘境みたいな所に キャンプ(キャンプ場じゃありません)に行って、自然と思いっきり たわむれるんですが、何かの雑誌で載ってから、人・人・人で・・・ゴミは散乱してるし、食べもしない又飼いもしない 魚や エビや 虫や その他の生き物を おもちゃの様に扱って 結局は バケツの中で死んじゃってるのを見て なんとも腹立たしいやら 悲しいやらで・・・。(ー_ー)!! お気持凄くわかります。やっぱり登録制がいいと思いま〜す。

生意気言ってすいません
[2215] RE:RE:新コンテンツの公開について 投稿者情報もぐもぐ 2004-11-29 12:21
放蕩息子様、みなさま、こんにちは。

「放蕩見聞録」新設おめでとうございます。
またまたユーモアたっぷりのネーミングですね。いつも感心&笑わせていただいております。

綺麗な写真がたくさんあって、楽しいコーナーですね〜。ほんとう、見ているだけで行った気分になれちゃいます。新江ノ島水族館は我が家でも人気です。うちから近いこともあって家族全員で年間会員になってしまいました。(ただ、2歳の娘は深海魚のコーナーが怖くて、いつも泣き出してしまいます。こあいー、もう帰るー;_;)

>ただ、少々悩んでいるところがあって、
私もそのお気持ちは、良く解ります。
サラさんの書き込みにもありましたが、一時期のアウトドアブームの頃も、キャンプ場やフィールドがひどく荒れて、悲しい気分にさせられた記憶があります。4WD車で所かまわず走り回ったり、ゴミを置いたまま帰ってしまったり・・・。でも、誰しも初めから適切な行動は取れないでしょうし、そうした人たちの中から、やがて、良識あるキャンパーやハイカーになる人たちもきっと大勢いるでしょうし、本当に難しい問題ですよね。

実は私も秘境&冒険ゴッコ(?)大好きでして、学生の頃は、青木が原樹海横断トレッキングや、廃線トレッキング、富士山の頂上から海まで自転車で走破する「日本の一番高いところから低いところまで自転車計画」(笑)なんて滅茶苦茶な事をしました。
結婚してからは流石にそんな無茶は出来なくなりましたが、それでも自分のお気に入りの「秘密スポット」を幾つか大切に隠し持っています。こうした場所は、ある程度苦労して、自分で探して辿り着いたからこそ、お気に入りになっているのではないかと思います。
ですから、あまり場所が特定できないくらいの情報で、見た人が「遠くに行かなくても、こんなに綺麗な海があるんだ。自分でも、ここに負けないくらいの素敵な場所を見つけられるかもしれない」と考えてくれるくらいでも、良いのかも知れないな、と思います。

これからも楽しみにしてます。
[2221] RE:RE:新コンテンツの公開について 投稿者情報放蕩息子 2004-11-29 23:20
皆様

ご意見ありがとうございますm(_*_)m。

◇ぴろりん様
>やっぱり私もスノーケリングしてみたくなっちゃいました。
ありがとうございます。そう言っていただけると一番嬉しいです(^o^)。
このサイト全体がそうなんですが、単に技術的な解説みたいなことをしたいだけじゃなくて、見ていただいて、「面白そうだな。」とか、「自分もやってみたいな。」とか(あるいは「行ってみたいな。」とか)感じてもらえると良いなあ。と思っているんですよ。
ただ、魚を飼うのも同じなんですけど、「やってみたい」とは思って欲しいけど、面白半分、単なる“ひやかし”で手を付けられても困る、と(^_^;;。
まあ所詮、一個人のサイトですからね。そんな深刻な影響力はないだろうとも思ってはいるのですが…。

◇サラ様
>結局は バケツの中で死んじゃってるのを見て なんとも腹立たしいやら 悲しいやらで・・・。
同感ですね。まあ、私も結果的にかなりの生物を捕らえて殺していますので、あんまり大きな顔は出来ないんですが…(^_^;;。
ただ、じゃあ採集は全面禁止で良いかと言うとそうでもなくて、やっぱり捕まえてみて、手元で見てみて、初めて分かることもある。サイトの公開制限の件もそうなのですが、本当に「線引き」が難しいです。

◇もぐもぐ様
>またまたユーモアたっぷりのネーミングですね。
へへへ。このネーミングはですね、サイトオープン当初から「いつか使ってやろう!」と思っていたんですよ(^_^ヾ。ようやくネーミングにふさわしいコンテンツが出来てきたのです(笑)。

>うちから近いこともあって家族全員で年間会員になってしまいました。
ご近所だったら絶対年間会員の方が良いですね。2回行けばモトが取れますもんね。良いなあ、羨ましい。
今度、新江ノ島水族館に行ったら是非、イワシの群れをキープする苦労について飼育員さんに聞いて下さいよ。多分、数ヶ月に一度くらいの頻度で補充をしていると思うのですが…。

◇トンヌラ様
>充実したすばらしいサイトに出入りしていることを誇りに思っています。
いゃあ、ほめすぎ(笑)。
そんなたいしたものじゃないですけどね。まあぼちぼち、トンヌラさんに見捨てられないように、コンテンツも充実させたいなあ。と思っています。これからもよろしくお願いしますねm(_*_)m。

新コンテンツの閲覧制限については、もう少しの間、様子を見て、他の皆様のご意見も伺いたいと思います。実際のところ、知っている人からみれば、制限をかけるほどのコンテンツではありませんのでねぇ(^_^;;。それほど大袈裟にするのもどうかなあ?とも思うのです。
もう少し、考えてみます。
(実際のところは、制限をかけると言っても、これから制限をかける方法を勉強しないといけませんので…(^_^;;)
[2228] RE:新コンテンツの公開について 投稿者情報かとちゃん 2004-11-30 00:36
放蕩息子様、こんばんは。

東海大学水族館の話で盛り上がったときからお待ちしておりました。
新しい江ノ島水族館は、まだ、行ったことが無いので、雰囲気が味わえてよかったです。くらげの種類が多いんですよね、みなぞうくんも元気なようで。
先週末、久々に葛西臨海公園行ってきました。オルネート・カウフィッシュ(フグです)に心奪われて帰ってきました。

沖縄と伊豆の紹介の部分ですが、やはり、沖縄いいですね。
細かい位置情報を載せるなら、アクセス制限。位置情報は大雑把にして、写真中心にしてあとは探してみてにするなら、アクセス制限無しってのはどうでしょう?
[2229] RE:RE:新コンテンツの公開について 投稿者情報なごけん 2004-11-30 10:10
皆様 おはようございます!
なごけんです

放蕩息子様 素晴らしいコンテンツ拝見いたしました!
アクセス制限の件ですが
詳しい場所や地名などは やはり伏せたほうがいいのではないでしょうか
いろいろな心配はあるでしょうから・・・

自分は おととしぐらいまではサーフィンを頑張っていました
なので 家族を海に連れて行っても砂浜ばかり(笑)

というか 妻があまり海好きではないという(笑)

でも、あの画像を拝見し 行きたい!と言っておりました!
本当にありがとうございます♪
また 楽しそうな画像どんどん期待しております!!!
[2239] RE:新コンテンツの公開について 投稿者情報放蕩息子 2004-11-30 20:52
皆様
ありがとうございます。

◇かとちゃん様
>新しい江ノ島水族館は、まだ、行ったことが無いので、雰囲気が味わえてよかったです。
どうせならもう少し沢山、写真を撮ってくれば良かったなあ。と思いました。行った時には(と言っても先週なんですけど(^_^;;)、そこまで考えていなかったので(^_^;;。
寒い間にせいぜい一生懸命水族館を回って、今度はもっと写真を撮ってきます(笑)。

◇なごけん様
>妻があまり海好きではないという(笑)
>でも、あの画像を拝見し 行きたい!と言っておりました!
そう言っていただけると本当に嬉しいんですよ。ただ、アクセス制限を掛けると、本当に興味のある人しか見なくなってしまうだろうと思うので、その辺も悩みどころなんですよね(だからこそ安全が保たれるわけでもあるのですが…(^_^;;)。

◇カクレモン様
>房総だけでは物足りなく感じますよ。(笑)
逆に私は房総の海の中には入っていませんので、一度行ってみたいですよ。でも来年の夏かな。
さすがに私は今年はもう良いです(笑)。

アクセス制限にいては、レンタルサーバのサービスを確認したら、けっこう簡単に出来ることが判明しました。なので、伊豆と沖縄についてはアクセス制限を掛ける方向(とりあえずメールで問い合わせをいただいて、私からパスワード等をご連絡するという方式)で考えようかなあ。と思っています。
というのは、やっぱり具体的な場所とか地名とかアクセス方法が載っていないと、面白くないと思うんですよね。
かつ、ご覧になった方から「ここはどこ?」「どうやって行くの?」と、問い合わせが来た場合、いちいち応えるのは却って面倒(^_^;;。

ただ、アクセス制限なんか掛けた割りには内容が寂しい物になりそうなので(^_^;;、ちょっと気が引けるというか何というか、少し恥ずかしい感じもします。
何しろ、「仲本」と「ヒリゾ」以外に、ろくに写真がありませんのでねぇ…(苦笑)。一応ご紹介したい地域は載せているわけですが、実際に写真が入るのはいつのことになることやら…(^_^;;。
まあ、そんな感じで考えています。しばらく長い目で見て下さい。

[2214] ヨネヤマに行ってきました 投稿者情報こぞ 2004-11-29 10:38

 こんにちは。以前お世話になったこぞです。
 やっとヨネヤマ港北店に行ってきました。たくさんの魚たちがいるのですね〜。驚きました。
 眺めているだけで飽きない(^・^)金魚もたくさんいて楽しめました。
 今回は
  1.カニだけになった水槽を大きくする
  2.ライブロック導入
  3.仲間を増やす
 という目的を持っていったのですが、結局1だけで終わってしまいました。
 ライブロックってなかなかのお値段なのですね〜(^_^;
 お仲間はたくさんいすぎてどれがよいのか決められませんでした。しばらくは濾過器だけでやっていこうと思っているのですが、仲間を増やすとなると温度管理の方も考えていかないといけないのでしょうね。
 オカヤドカリを見てきました。可愛いですね。黒っぽいヤドカリを見慣れているのでああいう白っぽい体というのは不思議な感じがします。やはりヤドカリが飼いたいなぁ。
[2223] RE:ヨネヤマに行ってきました 投稿者情報放蕩息子 2004-11-29 23:22
こぞ様
どうもです。

>やっとヨネヤマ港北店に行ってきました。たくさんの魚たちがいるのですね〜。驚きました。
結構大型店ですからね。最近はあまり行っていないのですが、一時は水族館・動物園代わりに通っていました。あんまり通いすぎて妻子から評判が悪くなり、結果、今では足が遠のいてます(^_^;;。

>結局1だけで終わってしまいました。
ははははは(^_^;;。ヨネヤマは品揃えは多いのですが、お値段は決して安くはありませんから。
少し遠出が出来るなら、LRももっと安いお店がありますよ。今度メールでご紹介しましょうか?

>お仲間はたくさんいすぎてどれがよいのか決められませんでした。
最近は行っていないのですが、そんなに沢山いました?

>温度管理の方も考えていかないといけないのでしょうね。
温帯性の海のヤドカリであれば、ヒーターなどはなくても大丈夫ですよ。サンゴヤドカリならばヒーターが必要でしょうね。

>オカヤドカリを見てきました。可愛いですね。
おぉ、まだオカヤドを売っていましたか。でもちゃんとした環境が用意されていたでしょうか?ちょっと心配。例年であればもう、オカヤドも売らなくなるタイミングだと思いますが、今年は「ハーミーズ」のブームがあった(?)からなあ…。ちょっと気になりますね。今度見に行こうかな。

[2218] 水槽内が変です!! 投稿者情報サラ 2004-11-29 22:11
放蕩息子様、皆様こんばんわ(^○^) 
よっしーさんはじめまして・・

実は またまた スペシャル初心者の疑問です。(#^.^#)

OT−60のストレーナに スポンジをつけているのですが、その部分と フィルターと 外掛けを掛けている場所の すぐ下の茶コケにシャボン玉のような 直径1センチくらいまでの空気の玉がついているんです。最初、外掛けのフィルターについてたのが、広がってきてるという感じで 嫌〜な予感がするんですけど・・・水、腐ってきてるんでしょうか?
[2219] RE:水槽内が変です!! 投稿者情報トンヌラ 2004-11-29 23:10
サラ様
こんばんは。

泡はたぶん、コケによる光合成の結果出される気体(酸素)だと思いますので、心配ないでしょう。
生体が生きているのなら水が腐ることは考えにくいです。

私の水槽も昼間は泡がポコポコ出てますよ。(*^_^*)
[2222] RE:水槽内が変です!! 投稿者情報放蕩息子 2004-11-29 23:21
サラ様
既にトンヌラさんが書いてくださった通り、気泡は特に問題ないと思いますよ。
水槽の中のコケに気泡がついていることは、しばしばあります。特にフィルターのすぐ脇という事でしたら飼育水中の微細な気泡が固まって一つの泡になった可能性もありますし、コケ自身の光合成による酸素の発生というのもあります。
また茶ゴケではなくて「シアノバクテリア(藍藻)」の場合などには特に良く、泡が着いていることが多いです。

サラさんの水槽にはとりあえず、OT-60が着いていて、水が循環していますから、水が「腐る」という心配はないでしょう。(「水が腐る」とは、いわゆる雑菌が大量発生して、飼育水が濁り、粘りが出ているような状態と考えています。)
サラさんの水槽で心配なのは濾過能力不足によるアンモニアとNO2の発生、それからNO3の蓄積。これらについては以前、もぐもぐさんやカクレモンさんが書き込んで下さったように、当面はカクレにとっての致死量を超えないように、換水でしのぐしかありません。

カクレは丈夫な魚ですから、そんなに慌てなくても大丈夫です。落ち着いて、良い環境を整えるよう、努力して下さい。
[2227] RE:RE:水槽内が変です!! 投稿者情報カクレモン 2004-11-30 00:34
放蕩息子様、トンヌラ様、サラ様
こんばんは!

◇サラ様
師匠はじめ、トンヌラ様が書かれているので、何も書くことがありませぬ。(爆)
皆さんが書かれてあるように、心配はないですよ(o^∇^o)ノ

◇放蕩息子様
濾過に関しては、別スレにて書かせて頂きましたm(_ _"m)ペコリ
『放蕩見聞録』拝見しましたが、良いですねぇ〜
房総だけでは物足りなく感じますよ。(笑)
ウェット着てスノーケリングに行こうかと思いました。(爆)
先週末、行こうかなと思ってたんですが、風が結構あったので断念しましたよo(TヘTo) クゥ

◇トンヌラ様
スパインチーク、おかげさまで喧嘩しながらも順調です。(笑)
多少の喧嘩はしょうがないですね。
ただ、☆にされるまではないようなので、このまま順調にペア化になる可能性が見えてきましたよ(o^∇^o)ノ
聞くところによると、ダメな時は、♂は速攻で☆にされてしまうようですから。
海水魚1年生ですよ〜(笑)
10年程前にも1度挑戦して断念した事はありますけどね(;^_^A アセアセ・・・
学生の頃に、ショップでバイトしていた事が現在でもいかされてるのかも?しれませんけどね(笑)
[2236] RE:水槽内が変です!! 投稿者情報よっし〜 2004-11-30 18:51
サラ様&皆様
今晩は。
皆様が仰る通り、全然平気ですよ0(^^)0

サラさんに1っ観察して貰いたい事が・・・・・(^-^;
海水の観察。
水槽の正面では無く側面から見て、海水が黄ばんで、いないか。
水槽の正面では無く側面から見て、はく脱や曇り濁りが、ないか。
水槽の正面では無く側面から見て、海水にツヤが有るか。
(海水のツヤと言っても分かりずらいかも?てかりが有るか。
ショップを見て廻る内に段々と分かりますけど)(^^)/

水を良く観察して(もちろん魚もよ。)
水替えのタイミングを見計らって下さいね(^-^)。
(大体1週間毎、目安かな)
これからもサラさんの書き込みを毎日、楽しみにしています<m( )m>

[2224] こんばんわ 投稿者情報初心者のたまご 2004-11-29 23:32
色々と回り回って、たどりつきました。初めて書き込みます。
イソギンチャクとサンゴだらけの水槽にしたいと考えています。立ち上げからついに茶コケが大量発生しました。今週末くらいにヤドカリをとりに行こうかななんて考えています。
何かオススメのヤドカリはありますか?
[2243] RE:こんばんわ 投稿者情報放蕩息子 2004-11-30 20:56
初心者のたまご様

書き込みありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

>イソギンチャクとサンゴだらけの水槽にしたいと考えています。
ははは(^_^;;。凄いですね。しかし、イソギンにしてもサンゴにしても刺胞動物ですから、隣接する者に対して攻撃を仕掛けることがありますよ。私には、何と何が相性良いとか悪いとか、良くは知らないのですが、イソギン、サンゴを入れる時には気をつけてくださいね。
実際、ウチでもウミキノコがサンゴイソギンに突付かれて、二次ポリプを開かなくなったりしていますし(^_^;;。

>何かオススメのヤドカリはありますか?
採りにいらっしゃるということですので、磯に採集に行かれるのでしょうか。でしたら、とりあえず、色々な種類を2〜3匹ずつ、採集して来られたらいかがでしょう。実はヤドカリたちにもそれぞれ、得意領域・不得意領域があります。例えばイソヨコバサミなどは草食性(藻食性)が強いですし、底砂の上はユビナガホンヤドカリが得意です。逆にイソヨコやホンヤドカリなどはライブロック上が得意領域で、底砂の上は好まないですし。
本州中部の磯でしたら、ホンヤドカリ、ヨソヨコバサミ、アカシマホンヤドカリ、ユビナガホンヤドカリなどが簡単に採集できると思います。ヤマトホンヤドカリ見たいな大型のものは後で大変ですから、採集しないほうが良いでしょうね。
そんな感じです。

磯にいらっしゃったら、ついでに、シッタカやクマノコガイ、スガイなどの苔取り貝も採って来ると良いですね。茶ゴケを良く食べてくれます。ただしイボニシだけは避けるように。貝が食べられてしまいます。

頑張って下さい。また成果を聞かせていただけるとありがたいです。


「ひま人の掲示」2004年10月分に戻る
「ひま人の掲示」2004年12月分へ進む
「ひま人の掲示」最新版は、こちら
「過去ログよ こんにちは」トップに戻る
「放蕩息子の半可通信」トップに戻る